普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

北枕の意味や由来や運気について!その他の方角で寝るとどうなる?

スポンサーリンク

2020年現在において30代を超えている方々は幼いころに「北枕はよくない」と親や親せきに注意されたことがあるでしょう。

そこで、今回はこの北枕の意味がどうなっているのかを調査し、風水的にどうなっているのか、本当に縁起が悪いのかを調べていきたいと思います。

この北枕がダメとされている理由とはいったい何なのでしょうか。

スポンサーリンク

北枕の意味や由来は?

北枕はなんとなく「頭を北に向けて寝るとよくない」と親に言われて頭の片隅に残っている単語でしょう。

このように北枕が縁起が悪いといわれている理由は仏教にあるのです。

「仏教の祖といわれているお釈迦様が亡くなったときの頭の方角が北だった」という逸話があり、この逸話から日本では亡くなった方を横たえるときに煩悩や未練を断ち切ってもらうために北枕にするという風習や習慣があるのです。

つまり、この北枕の意味は日本的な考え方や風習から「死んだ人が北枕で寝るものなのだから、生きている人が北枕で寝るのは縁起が悪い」という意見が出るようになり、その考え方が全国に及ぶようになったと思われます。

このお釈迦様の逸話による考え方は国によって異なります。

インドでは日本と同じように縁起が悪いという考え方もあるようですが、逆に「北枕でねるとお釈迦様がいる極楽浄土にいける」という考え方もあるという情報もあるのです。

世界には様々な国がありますので、国ごとに寝るときの風習も大きく異なるのです。

日本に近い国であり一部の風習も似通っているタイでは亡くなった人を南枕にするという風習があるようで、生きている人は南枕は避けているという情報もあります。

なので、枕の向きに拘っているという人でも海外を訪れる際はその地域や国の風習にのっとったほうがいいでしょう。

現代では縁起という観点から物事を考えない人も圧倒的に増えているので、北枕そのものの風習を知らないとか気にしたこともないという人もいるでしょう。

北枕で寝ると運気はどうなる?

このように仏教の教えから北枕で生きている人が寝るのはNGであるという考え方が日本中に広まったといわれていますが、風水的にはむしろ逆で北枕で寝たほうが良いと推奨されているとすら言われております。

いったいこれはどのような根拠から出た意見なのでしょうか。

北枕は健康運がアップする

北枕で寝るとよいとされる最大の理由がこの健康面で、北枕で寝ると「頭寒足熱」が発生すると考えられているのです。

これは文字通り頭を冷やして足を温めるという意味があり、よく眠れることで健康によいとされています。

これはいわゆる風邪をひいたときに行われる行動であり、風邪に限らず健康面でもプラスの作用が働くと考えられており風水でも推奨されているのです。

北半球では北に行けば行くほど気温が下がり南に行けば行くほど温かくなりますので、北枕にすることで若干ではありますが頭の温度は涼しくなると考えられています。

また、地球は南極がN極であり北極のS極に向けて地磁気が流れていると考えられており、地球上の磁気の向きと併せられる北枕は血行促進作用が発生するという意見もあるようです。

北枕は金運が上がる

金運アップの簡易的な方法として風水で紹介されることが多いのも実は北枕なのです。

西から得られた金運の流れを北に向けることで金運が上昇すると考えられており、北枕による金運上昇もこの考えからきているといわれております。

北枕で寝ると恋愛運アップ

北枕によって金運アップと健康運がアップすればそれだけ魅力的な人物になれるので恋愛運もアップすると考えられています。

全てがそろった人間になるためには風水的には北枕は推奨される方角ということなのでしょう。

北の方角は子宝に恵まれると風水では言われていますが、この考え方もいろんなプラス要素をミックスして出た結論なのかもしれません。

また、北の方角というのは陰陽五行説における水をつかさどる方角とされており、この方角は風水的に恋愛運や金運がアップする方角として親しまれております。

北枕で寝ると疲れが取れる!

日本の位置関係から考えると地球の磁力は南から北に流れていきます。

北枕で寝ることによって足から頭にかけて磁力を流すことができるので、血行を促進する効果があるので、日々の疲れを取ることができると言われています!

北枕以外の方角の運気について!

北枕以外の方角は風水的にどのように受け入れられているのでしょうか。

まず、覚えてもらいたいのが陰陽五行説における五行と方角の関係性です。

陰陽五行説の基本は木、火、土、金、水の五種類ですが、これを8方向で表現すると水が北、土が北東と南西、木が東と南東、火が南、金が西と北西となるのです。

風水はこの陰陽五行説の考え方をかなり踏襲しており、枕の配置にも関わってきます。

まず北東の枕となりますが、この方角は鬼門と呼ばれており警戒している人も多い方角となっています。

しかし、風水的には財産運や投資運が向上する方角といわれておりよい変化を求めている人には推奨されているのです。

ただし、汚れたままにしておくと神様の不興を買ってしまうので要注意の方角でもあります。

次は東枕ですが、東は仕事運や勉強運をつかさどる方角で仕事や勉強の活力が欲しいという方に推奨されます。

太陽が東から登りますので若さや成長のシンボルともなっている方角であり、寝起きが苦手な人も推奨される方角なのです。

南東の方角は結婚運とか恋愛運をつかさどっているので、対人関係をもっと両行にしたいという方に推奨される方角になっています。

南枕になりますがこれは才能と美しさをつかさどる方角であり人気運や才能運をアップした方向けの方角として推奨されます。

ただし、五行説的に金とは相性が悪い方角となりますので金運が下がると警戒している人も多い方角です。

南西の方角は家庭運や健康運が上昇する方角といわれており、安定志向が強い方に向いているとされております。

西枕は恋愛運が向上するといわれておりますが、金運や商売運も向上すると考えられており金運アップに一番効率が良いという意見もあります。

北西枕は仕事運が向上するといわれているので、仕事がうまくいきますようにという願いがある方向けです。

結局北枕で寝ると縁起が悪いの?

北枕が縁起が悪いというのは結局のところ迷信であるという意見が強いです。

昔の家は隙間だらけなので風が入り込むことを考えると北枕にすると風邪が引きやすくなってしまうというデメリットもあったと考えられていますが、気密性が高くなった現代の家では考えられないでしょう。

なので、風水も気にしておらず縁起も特に意識していないという人は間取りを考えてベッドや布団を配置しても問題ないでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は北枕についての情報を集めました。

北枕が縁起が悪いとされている理由が仏教にあり、そこから死んだ人は北枕で眠らせるという風習ができたためということがわかりました。

現代でもこの風習は色濃く残ってはいますが、寝る方角まで気にしない人も増えておりますので考え方次第のところもあるでしょう。

それでもこの理由や由来を把握しておくとちょっとした知識自慢に用いることができますので、頭の片隅に入れてもらいたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました