クリスマスになると子どもたちはプレゼントがもらえると大はしゃぎですよね!
今回は幼稚園や小学生に人気の童謡クリスマスソングをまとめましたのでご紹介します!
ぜひ幼稚園の先生や小学校の先生は参考にしてみてください!
またパパやママもお家でクリスマスソングを子どもに聴かせるときの参考にもなると思います。
それでは早速みていきましょう。
幼稚園や小学校で人気の童謡クリスマスソング!
子供が大好きなイベントのひとつ、「クリスマス」。
1年に1度のドキドキワクワクがいっぱいの1日。
どんなクリスマスソングで当日を迎えよう…?
どんなBGMでクリスマスを盛り上げよう…?
今日は誰もが一度は聴いたことがある、童謡クリスマスソングをご紹介したいと思います!
そのほとんどは子供から大人まで耳にしたことがある、そんなクリスマスソングばかりですが、中には英語の歌詞の定番ソングもランクイン!
もちろん、子供と一緒に歌えば英語の練習にもなるので、とってもおススメですよ!
自分が子供の頃に聴いていた曲も何曲かあるので、懐かしい気持ちになりながら子供と一緒に聴いてみても良いかもしれませんよね!
クリスマスまでもう少し!
当日を盛り上げてくれるBGMをぜひ検討してみてください!
幼稚園に人気の童謡クリスマスソング10選!
ジングルベル
日本のみならず、世界中の子供たちから愛されている1曲。
クリスマスの定番中の定番ですよね!
りんりんと鳴る鈴の音が楽しいクリスマスの始まりを演出してくれています。
童謡クリスマスソングの中でも一番馴染みのある1曲かもしれません!
赤鼻のトナカイ
小さな頃に誰でも一度は耳にしたことがあるかと思います。
私自身も幼稚園の頃はこの曲を歌っていました!
赤い鼻をしていることでみんなに笑われ泣いているトナカイがクリスマスに大活躍する歌の内容です!
子供たちに素敵なプレゼントを届けてくれますよ~!
あわてんぼうのサンタクロース
あわてんぼうのサンタクロースのお話。
まさかのクリスマスの日を間違えてしまう物語です!
明るいリズムで、とってもユニークな歌詞が印象的ですよね!
本当にこんなサンタさんがいたら、ちょっと困ってしまうけど…なんだか可愛らしいですね!
サンタが街にやってくる
こちらも定番のクリスマスソングです!
原題は「Santa Claus Is Coming to Town」です!
サンタがクリスマスを連れて街にやってくるという曲で、クリスマスシーズンになると耳にする機会も多いはず。
様々なアーティストがカバーしていることでも有名な1曲です。
ママがサンタにキッスした
マイケル・ジャクソンが子供の頃に活動していた、“ジャクソン5”がカバーしたこともある有名ソング。
とても素敵な曲なのですが…
歌詞の中でサンタの正体はパパだと言ってしまっている!(笑)
ちょっとおちゃめな歌詞も長年ずっと愛され続けている魅力のひとつなのかもしれません。
サンタクロースがやってくる
クリスマスが近づくとよく耳にするこの曲。
聴いたことはあるけど、タイトルが分からない!
という人も多いのがこの曲ならではのあるあるネタ(笑)
とてもポップで親しみやすいクリスマスソングですね!
クリスマスのうたがきこえてくるよ
森のくまさんや雪だるまなど、たくさんの登場人物が可愛らしい1曲です。
歌声やキャラクターを演じ分けて歌っているので、小さな子供でも分かりやすく楽しめます!
クリスマスを楽しく盛り上げてくれますよ~!
おきゃくさまはサンタクロース
90年代のポップスをイメージさせる、そんな曲です。
子供がサンタクロースを迎える、ドキドキ感やワクワク感を歌っています!
クリスマスを楽しみにしている子供たちの心境をポップで明るい曲調で表現しています!
森のクリスマス
子供たちに大人気“ケロポンズ”が歌うクリスマスソングです。
パネルと一緒でとても分かりやすく、歌の世界に自然と入りこめてしまう可愛い1曲です。
色々な動物に何をプレゼントするのか子供と一緒に考えて歌うのも楽しそうですよね!
我が家の子供たちもケロポンズが大好きなので、早速聴かせてみたいと思います!
それがサンタクロースのおねがい
とても可愛らしい映像が魅力的。
サンタクロースからのプレゼントを期待している子供たちにおススメの1曲です!
サンタさんの気持ちがつづられている歌詞が印象的で癒されますよね!
小学生に人気の童謡クリスマスソング10選!
きよしこの夜
日本でも有名なクリスマスキャロルのひとつ。
誰でも一度は聴いたことがあるクリスマスの定番ソングです!
最近では、クリスマスソングとしてだけではなく、子守唄として歌うママもいるのだとか!
静かで落ち着く1曲です。
もろびとこぞりて
こちらも定番中の定番。
日本ではクリスマスの賛美歌として親しまれています。
マライア・キャリーやホイットニー・ヒューストンもカバーしていることでもおなじみの曲です。
美しいメロディーがクリスマスを感じさせてくれる、そんな1曲です。
ウィンターワンダーランド
アメリカのポピュラーソングとして知られており、こちらもクリスマスが近づくとよく耳にしますよね!
楽しげな音楽で美しい雪景色のことを歌っています!
邦題は「すてきな雪景色」。
定番のクリスマスソングの仲間入りです。
We wish you a merry christmas
このメロディー=クリスマスを感じる1曲。
伝統的な童謡で世界中から親しまれています。
ベルの音がクリスマスムードを演出し、近年では幼稚園でも歌うところが増えてきているようですよ!
In dulci jubilo(もろびと声あげ)
14世紀から歌われている伝統あるクリスマスキャロルです。
日本でも賛美歌として知られています。
クリスマスの神聖な雰囲気を演出してくれています!
ホワイト・クリスマス
子供から大人まで一度は聴いたことがある楽曲。
クリスマスソングの定番として知られており、アーヴィング・バーリンが作曲しています。
クリスマスパーティーのBGMにもおススメですよ~!
サンタは今ごろ
歌詞がとてもユニークで、サンタは今頃何をしているのかな?と思いを巡らせている内容の楽曲です!
サンタさんがクリスマスに向けて準備をしている情景が浮かんできますよね!
When You Wish Upon a Star
邦題は「星に願いを」。
ディズニー映画“ピノキオ”の主題歌です。
スウェーデンとノルウェーではクリスマスソングとしても有名。
ちなみに、この曲は日本語の歌詞もあるので、気になる方はぜひそちらもチェックしてみてください!
サンタクロースはどこのひと
子供たちが大好きなドラえもんが歌う可愛いクリスマスソングです。
見たことのないサンタさんに向けて歌われた曲で、子供と一緒にサンタさんを思いながら歌ってみては…?
大山のぶ代さんVer.なので、この時代の声優を知らない子供たちに教えてあげるのも良いかもしれませんね!
Little snowflake
邦題「小さな雪の結晶」。
少しずつ降り積もっていく雪の様子を表しています。
誰でもクリスマスの時期になると聴いたことがある1曲です。
歌詞に使われている言葉もとてもシンプルなので、子供たちも覚えやすいですよ!
その他にオススメしたいクリスマスソングを紹介!

ここまでたくさんのクリスマスソングを紹介してきましたが、まだまだオススメしたいクリスマスソングがあります!
ここではまだまだ紹介したいクリスマスソングを目的別にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
好みの曲がきっと見つかりますよ。
それでは詳しくみていきましょう!
年代別クリスマスソング
子供にオススメのクリスマスソング
定番クリスマスソング
【邦楽・洋楽】何回でも聞きたくなる定番クリスマスソング20選!
洋楽のクリスマスソング
まとめ
幼稚園や小学校で人気のクリスマスソングについて、ここまで見てきましたが、いかがでしたか?
お気に入りの1曲や気になる曲は見つかりましたか?
昔から長年愛され続けている童謡も数多くあり、なんだかとても懐かしい気持ちになりますよね!
今年のクリスマスはぜひ素敵なBGMと共に、子供たちと楽しいクリスマスを過ごしてくださいね!
コメント