邦楽と洋楽の定番クリスマスソングを一挙紹介!
今年もクリスマスシーズンがやってきました。
このシーズンになると必ず耳にするのがクリスマスソングですよね!
今回はそんなクリスマスソングを「邦楽・洋楽別」でまとめて紹介します!
ぜひ参考にしてクリスマスを盛り上げましょう!!
- 【2020年最新】定番のクリスマスソングを邦楽と洋楽で紹介!
- 邦楽の定番クリスマスソング10選!
- 洋楽の定番クリスマスソング10選!
- Last Chistmas(Wham!)
- All I Want For Chistmas Is You (Maria Carey)
- Happy Chistmas (ジョンレノン・オノヨーコ)
- Santa Claus is Coming to Town (Jackson5)
- Wonderful Chistmas Time (Paul Mccartney)
- Santa tell me (Ariana Grande)
- Underneath the Tree (KELLY CLARKSON)
- Christmases when you were mine (Taylor Swift)
- Mistletoe (Justin Bieber)
- That’s Christmas to me (Petatonix)
- まとめ
【2020年最新】定番のクリスマスソングを邦楽と洋楽で紹介!
子供も大人も大好きなイベント。
いよいよクリスマスがやってきますね~!
今年はどんなクリスマスにしようかな…?
どんなプレゼントを選ぼうかな…?
どんなパーティーにしようかな…?
…なんて考えている人も多いのでは?
そんなクリスマスを盛り上げてくれる、最近のクリスマスソングですが、断トツの1位でback number「クリスマスソング」。
10代から40代の親子二世代で聴いているケースも多いようです!
あるいは、現代社会を象徴するような、架空アイドルグループの楽曲もランクイン。
また、不動の大人気ソングが盛りだくさんな中、意外にも洋楽も上位を占めているようです!
今日は、邦楽・洋楽に分けて定番のクリスマスソングをみていきたいと思います!

邦楽の定番クリスマスソング10選!
クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)
クリスマスソングの定番といったらコレです!
幸せなクリスマスソングではなく、失恋ソングとして歌われています。
作詞は秋元康さんで、切々と歌っています。
誰もが一度は聴いたことがある楽曲だと思います!
クリスマス・イブ(山下達郎)
もう断トツでクリスマスといったらこの曲を思い出す私…。
1983年にリリースして以来ずっと、クリスマスシーズンになると流れていますね!
長年ずっと愛され続けている楽曲です。
数々のアーティストがカバーしています。
白い恋人達(桑田佳祐)
2001年に発売されたクリスマスソング。
コカ・コーラのキャンペーンソングに起用され、当時とても話題になりましたよね!
冬の定番ソングとなっています。
桑田さんの歌声でしっとりと落ち着いたクリスマスにしたいですね!
粉雪(レミオロメン)
フジテレビで放送されていたドラマ「1リットルの涙」の挿入歌として、一躍話題になり、有名になりましたよね!
サビのボーカルがとても印象的で、冬の珠玉のバラードとしても人気が高いです。
クリスマスソング(back number)
あぁ、本当に良い歌です。
もはや良すぎて泣けてきます(笑)
近年様々なクリスマスソングが発売される中、唯一、定番化になりつつあるのがこの楽曲。
特に、10代・20代の間で爆発的に人気のようです。
片思いの気持ちを歌ったちょっと切ない歌詞のバラードが胸をうちますね~。
恋人がサンタクロース(松任谷由実)
映画「私をスキーに連れてって」の挿入歌に起用され、当時、スキー場で聞きたい定番曲として話題になりましたよね!
多くのアーティストがカバーをしており、冬のクリスマスにもぜひ聞きたい1曲です!
いつかのメリークリスマス(B’z)
B’zのファンの間でも人気の高い1曲。
タイトルにもある通り、クリスマスの定番曲となっています!
「いつまでも手を繋いでいられるような気がしていた…」
というサビがとても印象的な歌詞ですね。
ハピネス(AI)
直接“クリスマス”というワードはないですが、コカ・コーラのクリスマスキャンペーンソングとして定着したクリスマスソングです!
歌詞がとにかく良い!大好きな1曲です。
クリスマスをポジティブに盛り上げてくれます!
ちなみに私、結婚式のBGMで使わせてもらいました!笑
シンデレラ・クリスマス(kinki kids)
実は私、kinki kidsさんのファンだった母と一緒に何度かコンサートに行っていました(笑)
いつも年末年始に東京ドームでのコンサートが定番だったのですが(最近は違います…)、必ずこの曲も歌っていましたよ~!
クリスマスの恋人同士を描いた切なくも暖かいラブソングとして定番化しています!
メリクリ(BoA)
「メリクリ」という略語でタイトルリリースされた名バラード。
意外にも歌詞の中に“クリスマス”というワードはなく、サウンドの雰囲気などがクリスマスを感じさせてくれます。
冬の恋人同士を描いた歌詞で、若者に人気の曲です!
洋楽の定番クリスマスソング10選!
Last Chistmas(Wham!)
イギリスの二人組みミュージシャン。
1984年12月にリリースされて以来、オリコンチャートで30週にわたり1位を獲得しています。
誰もが一度は聴いたことがある、クリスマスの定番中の定番ソングです。
All I Want For Chistmas Is You (Maria Carey)
1994年に発売された王道の1曲です。
クリスマスの洋楽といったらコレ!という人も少なくないと思います。
マライア・キャリーの代表的ソングとしても有名です。
クリスマス時期になると街やテレビで流れていますよね!
Happy Chistmas (ジョンレノン・オノヨーコ)
1971年12月に日本で発売。
ジョン・レノンのソロ作品の代表曲の一つです。
クリスマスソングとしてはもちろん、平和へのメッセージが込められているのだとか。
ラブアンドピースですね。
Santa Claus is Coming to Town (Jackson5)
ジャクソン兄弟によって歌われているこの曲。
1966年に結成し、史上最大の兄弟グループとも言われています。
軽快なリズムがノリノリで、楽しいクリスマスを演出してくれます!
パーティーのBGMなんかにもおすすめですよ!
Wonderful Chistmas Time (Paul Mccartney)
クリスマススタンダードとして、すっかり定着したワンダフルクリスマス。
クリスマスの時期だけに感じるワクワクや特別な気持ち・楽しいムードが歌われています。
テクノポップ調のクリスマスソングです!
Santa tell me (Ariana Grande)
伸びやかな歌声と抜群の歌唱力をもつ彼女。
「ネクスト・マライア」との呼び名も高い。
“儚い恋だったらしたくない”
“彼が来年のクリスマスにいないのだったら、恋などさせないで!”とサンタに願う乙女心が歌われています。
Underneath the Tree (KELLY CLARKSON)
とてもストレートな恋を歌った曲です。
ハッピーで情熱的なクリスマスソング。
「クリスマスの雰囲気を存分に感じたい!」
という人にはぜひおススメの楽曲です!
クリスマスの王道な恋愛ソングとなっています。
Christmases when you were mine (Taylor Swift)
個人的にとても好きな曲です(笑)
全米で大人気の歌姫・テイラーちゃん。
21世紀のクリスマスソングの決定版と言われるほど。
クリスマスを迎える前に別れてしまった彼に向けた失恋の歌。
「あなたなんかいなくてもクリスマスは元気に過ごせるんだから!」とちょっと強気に言うツンデレがまた可愛いですよね!
Mistletoe (Justin Bieber)
クリスマスの飾り木、ヤドリギの下で君とキスがしたいという恋愛ソングです。
PVはジャスティンのデート風景となっており、舞い散る雪の演出がとてもきれいです。
クリスマスをロマンチックに盛り上げてくれます!
That’s Christmas to me (Petatonix)
2011年にデビューした、アカペラグループ。
カバー曲をYoutubeに投稿し絶賛されメジャーデビュー。
ほのぼのとしたホームクリスマスを歌っています!
完璧な美しいアカペラで、神聖な気持ちにさせてくれる1曲です。

まとめ
邦楽と洋楽のクリスマスソングを見てきましたが、いかがでしたか?
知っている曲も何曲かあったでしょうか?
待ち遠しいクリスマスまであと2ヶ月弱。
お気に入りのクリスマスソングを聴いて、素敵なクリスマスの思い出を作ってくださいね!
我が家はもうすでに子供たちのプレゼントを検討しております(誕生日終わったばかりなのに…笑)
全ての人が最高の聖なる夜を迎えられますように。
コメント