換気扇にはシロッコファンとプロペラファンの2種類が主流となっていますが、形が大きく異なるため掃除の仕方も異なります。
そこで、今回はお風呂にあるシロッコファンとプロペラファン事にどのような掃除をすればいいのか、お風呂の換気扇を掃除するときの注意点は何なのかをまとめていきます。
そもそも、お風呂の換気扇はどのように汚れるのか、汚れの原因や種類は何なのかも紹介します。
シロッコファン/プロペラファンのお風呂の換気扇掃除のやり方!
浴室の換気扇は基本的に天井に設置されていることが多く、天井ではなかったとしても高い位置に設置されているので掃除難易度は高いです。
しかし敬遠してしまうことで汚れが蓄積されてしまうので、お掃除はしたい所ですが「掃除の仕方がよくわからない」と思ってしまい手が出ない人も多いでしょう。
そんな人達のために簡単な掃除のやり方を紹介して参ります。
シロッコファンの掃除のやり方
シロッコファンは画像のように細長い板状の羽根が筒状にくっついているファンとなります。
このシロッコファンはキッチンに設置されているケースだとレンジフードとセットになっていることが多く、お風呂の場合はユニットバスに設置されることが多くなっています。
それを踏まえた上でお風呂にあるシロッコファンの掃除の仕方を見ていきましょう。
用意するもの
・ゴム手袋
・バスタオル
・ゴーグル
・マスク
・歯ブラシ
・掃除機
・スポンジ
・ドライバーやレンチ
・台所用の中性洗剤
・雑巾やペーパータオル
作業手順
シロッコファンが取り外せるタイプ
①ブレーカーと電源を切る
②マスクとゴム手袋とゴーグルを着用して浴槽のへりに濡らしたバスタオルをかける
③換気扇表面にあるカバーを外す、製品によって取り外しの仕方は異なるので説明書をよく見ること
④ファンを取り外す、製品によって取り外しの仕方は異なるので説明書をよく見ること
⑤ファンを含めた外したパーツをぬるま湯に中性洗剤を入れたモノに1時間程度浸け置きする
⑥浸け置きしている間に本体内部を中性洗剤を染みこませた雑巾かペーパータオルで拭き取り、手が入りにくい場合は歯ブラシや掃除機を使って掃除する
⑦浸け置きが終わったらスポンジを使って残った汚れを落とす
⑧汚れが落とし終わったら水洗いをする
⑨乾いた布で拭いて水分を除去する
⑩外したパーツを取付ける
⑪ブレーカーの電源を元に戻して、動作確認をする
シロッコファンが取り外せないタイプ
①ブレーカーと電源を落とす
②マスクとゴム手袋を着用して浴槽のへりに濡らしたバスタオルをかける
③カバーそのものにびっしりと埃が付いていた場合は先にカバーの埃を掃除機で吸い取る
④換気扇表面にあるカバーを外す、製品によって取り外しの仕方は異なるので説明書をよく見ること
⑤本体内部を中性洗剤を染みこませた雑巾かペーパータオルで拭く
⑥外したカバーを中性洗剤を染みこませた雑巾かペーパータオルで拭く
⑦乾いた布で水気を除去する
⑧元に戻す
プロペラファンの掃除のやり方
プロペラファンはこのように昔ながらの換気扇として良く設置されている扇風機みたいなファンです。
プロペラファンはシロッコファンと比べると構造が簡単で取り外しもしやすくなっています。
用意するもの
・ゴム手袋
・ゴーグル
・マスク
・バスタオル
・歯ブラシ
・スポンジ
・ドライバーやレンチ
・台所用の中性洗剤
・雑巾やペーパータオル
作業手順
①ブレーカーと電源を切る
②マスクとゴム手袋とゴーグルを着用して浴槽のへりに濡らしたバスタオルをかける
③換気扇のコンセントがあるケースが多いので、コンセントも抜く
④換気扇のカバーを外す、製品によって取り外しの仕方は異なるので説明書をよく見ること
⑤換気扇のパネルを外す、製品によって取り外しの仕方は異なるので説明書をよく見ること
⑥プロペラを外す、製品によって取り外しの仕方は異なるので説明書をよく見ること
⑦外したパネルやプロペラをキッチン用の中性洗剤を溶かしたぬるま湯に1時間程度浸け置きする
⑧浸け置き中に壁側の本体を中性洗剤を付けたペーパータオルや雑巾で拭き取る
⑨本体を乾いた布で拭き取り水気と洗剤を残らないようにする
⑩浸け置きしたパーツをスポンジを使って残った汚れを落とす
⑪汚れが落とし終わったら水洗いをする
⑫乾いた布で拭いて水分を除去する
⑬外したパーツを取付ける
⑭ブレーカーや電源を元に戻して動作確認をする
お風呂の換気扇を掃除する時の注意点は?
お風呂の換気扇を掃除すると時の注意点は以下のとおりです。
・金属タワシを使うと換気扇側が傷だらけになる恐れがあるので使わない
・換気扇はワンタッチで取り外せるタイプもあれば、ドライバーやレンチといった工具が必須なタイプもあるので必ず説明書で確認すること
・換気扇本体が取り外せるタイプもあるが、ネジが潰れて取付け不可能になるケースもあるので外さない方が良い
・換気扇本体はスイッチがむき出しだったりモーターがむき出しだったりするケースもあるので、水洗いは漏電対策をしないと危険
・浴槽のへりに立って換気扇を掃除する人も多いが、かなりスベるので濡れているバスタオルを転倒防止のためにかけておくと安全
・上を見ながらの作業となり、埃やカビ菌を顔に浴びる可能性があるのでゴーグルやマスクや手袋は必須
お風呂の換気扇の汚れの種類とその原因は?
基本的に浴室に備え付けられた換気扇の汚れは埃が主体です。
皮脂汚れや石鹸カスといった汚れは換気扇まで上昇することができません。
油汚れは発生しないので、キッチンの換気扇ほど汚れることは少ないのですが埃の蓄積は発生します。
この埃を中心とした汚れが溜まってしまうとカビが発生するようになり、放置期間が長いと換気扇からカビが振ってくるようになるのです。
特に浴室乾燥機能がついており、その機能を頻繁に使っているとそれだけ汚れが蓄積される可能性も高まるので注意しましょう。
汚れをそのままにしているとどうなる?
換気扇の汚れを放置すると換気扇がまともに動かなくなってしまいます。
正常に作動しなくなってしまうと故障してしまう可能性も出てくるので非常に危険です。
また、放置することでカビが発生して換気扇を使うとカビ菌をばらまくようになってしまうというケースもあります。
こうなると浴室もカビだらけになるでしょう。
ここまで汚れてしまうと悪臭が漂うようになるので、スッキリできるはずのお風呂場も滞在したくない場所になってしまうのです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はお風呂の換気扇の掃除方法についてまとめました。
換気扇は取り外しが簡単な機種もあればちょっと難しい機種もあるので、作業前に必ず説明書でどうなっているのかを確認してください。
取り外しが複雑で作業するのが難しいと感じた場合は、業者を呼ぶことも考えましょう。
慣れない作業をして自分が怪我するのも問題ですし、換気扇を壊してしまうのも問題です。
コメント