今回は「先勝に大きい買い物をするのは縁起がいい?六曜との関係性について!」と題し、たっぷりとお金を使うような状況で、先勝が適しているかどうかを調べていきます。
日常的なお買い物ならまだしも、車や不動産といった大きな買い物になると、つい神頼みをしたくなるものです。
この記事では、六曜と買い物の関係性について詳しくまとめ、大きな買い物に適した日と避けた方が良い日についても解説します。
大切な買い物を控えている方は、ぜひ最後までお読みください。
先勝に大きい買い物をするのは縁起がいい?
先勝は、午前中が吉、午後は凶とされる六曜の一種で、意味は『先んずれば即ち勝つ』となっています。
そのため、先勝に大きい買い物をしても、午前中に行うのが縁起が良いとされているのです。
もうちょっと掘り下げると、午前は太陽が昇る時間帯であり、新しいことを始めるのに適した時間帯とされているというのが関係しているでしょう。
また、勝負事や試合などでも、先勝なら午前中に挑むと有利になるという考え方もあるのです。
ある意味、大きな買い物は勝負事とも言えるので、勝負事とも相性がいいとされている先勝の午前中はぴったりかもしれません。
具体的な大きな買い物と言えば新居への引っ越し、新車の納車、結婚指輪の購入、高額な家電の購入などいろいろと想像できますが、けっこう身近にある出来事なので意識して見るといいですよ。
六曜と買い物との関係について
六曜は、日本の暦注のひとつで、一日の吉凶を6つのパターンで表したものです。
六曜は、以下の6つに分けられています。
大安:万事が吉の日、この日は丸一日吉
友引:大安に次ぐ吉日で結婚式等のお祝い事に吉の日、正午ごろ(11時~13時)だけ凶で他は吉
先勝:賭け事などの勝負事が吉となる日、午前が吉で午後が凶
先負:あまり激しく動くことを推奨されない日、午前が凶で午後が吉
赤口:大事を行うには良くないとされている凶日、正午ごろ(11時~13時)だけ吉で他は凶
仏滅:終日凶、万事に凶であり特にお祝い事がNGとなる
六曜と買い物の関係も、基本的にはこの6つの意味に当てはめて考えることができるでしょう。
つまり、大安に買い物するか、正午の時間をずらした友引に買い物をするか、先勝の午前中に買い物をするのが、六曜的には吉になるということです。
特に大安は、万事吉とされる日です。
そのため、新しいことを始めるのに適した日とされています。
買い物も、新しいものを手に入れるという意味で、新しいことを始めることにあたるでしょう。
また、大安は、何事にも害がない日ともされています。
そのため、買い物で失敗するリスクが低いと考えられているのです。
逆になぜ仏滅に買い物をすると、なぜ悪いとされるのでしょうかを掘り下げて見ましょう。
仏滅は、凶とされる日です。
そのため、新しいことを始めるのに適さない日とされています。
買い物も、新しいものを手に入れるという意味で、新しいことを始めることにあたるでしょう。
また、仏滅は、物が消滅する日ともされています。
そのため、買い物で購入したものが、すぐに壊れたり、失われたりするリスクが高いと考えられています。
もちろん、六曜はあくまでも迷信や俗説であり、買い物の結果を左右するものではありません。
しかし、縁起を担ぐという意味で気になるという方は、この六曜の考え方を意識してみるといいでしょう。
買い物と相性のいい縁起のいい日
買い物と相性が良いと考えられる吉日は実は世の中に際限なくあるので、現代の日本でもまだそこそこ有名な吉日からチョイスしましょう。
具体的には以下の日が当てはまると思います。
天赦日:日本の暦の上で最高の吉日で1年に5回か6回程度しか発生しない、何をやってもプラスの日だから金運もアップする
一粒万倍日:『一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になる』という意味があり新しいことやプラスになることが倍になって帰ってくると言われている、ただし借金も倍になるので注意
寅の日:寅は『千里行って千里戻ることができる』という故事やその柄から金運アップの象徴、そのためお金を使っても戻ってくると考えられている
巳の日:いわゆる蛇の日だが、蛇は財運の神である弁財天の使いなので、その力にあやかって金運が上がる日とされている
己巳の日:巳の日の力がよりパワーアップした吉日
吉日かどうかが気になるという方はこの中から選んでください。
他にも大明日・神吉日・鬼宿日・天恩日・母倉日・月徳日・天一天上などの吉日はありますが、そこまで有名ではないので今回は省きます。
買い物と相性の悪い凶日まとめ
逆に買い物とは縁起が悪いとされている日を探って行きましょう。
仏滅については紹介したのでここでは省きつつ、そこそこ有名な凶日を抜粋すると以下のようになるでしょう。
受死日:一部のカレンダーでは『●』の印で表される凶日。黒日とも呼ばれるが最悪の大凶日なので買い物もアウト
十死日:受死日に継ぐ凶日で万事に凶
不成就日:何をしてもうまくいかないとされる凶日
他にもいろいろとありますが、この3つはとりあえずアウトと考えておくといいでしょう。
凶日も本当に種類が豊富なのですが、いろいろと知っているとむしろ非常に動きにくくなるのでこの程度で十分だと思います。
先勝にすると縁起のいいこと
先勝は急ぎ事や勝負事と相性が良いとされています。
そのため、結婚式や入籍などのお祝い事、裁判や納車などの契約事、急ぎの用事などの決断事などを行うのに適した日とされています。
具体的には、以下のようなものが挙げられます。
・結婚式や入籍
・裁判
・納車
・引っ越しや転職
・商談や契約
・プレゼンテーションや試験
・宝くじ購入
宝くじ購入が勝負事かどうかについては、意見が分かれるところです。
宝くじは、運が大きく左右する要素があるため、勝負事とは捉えないという考え方もあります。
しかし、宝くじは、運だけでなく、購入するタイミングや購入方法なども影響すると考えられます。
そのため、先勝という吉日を選んで購入することで、運を味方につけるという意味合いで、行うのも良いでしょう。
先勝にすると縁起の悪いこと
先勝にすると悪いことについては、特に見つかりませんでした。
ただし、午前中が吉であるため、午後にならないようにすることがベストという考え方があります。
午後になると凶とされるため、午前中のうちに物事を終わらせることが吉とされているのです。
特に、急ぎ事や勝負事など、早く終わらせたい事柄を行う場合は、午前中に行うことをおすすめします。
先勝に関するよくある質問まとめ
「先勝」とはどのような日ですか?
「先勝」は、日本の伝統的な暦(六曜)の一つで、その日が始まる時には吉であり、午後になると凶とされる日です。
つまり、午前中に行動を起こすと良い結果が得られやすいとされています。
一日のうちで運勢が変わる特徴を持つ日として知られています。
先勝の日に適した活動は何ですか?
先勝の日は、特に午前中に新しいことを始めるのに適しています。
契約事や大切な会議、新しいプロジェクトのスタートなど、ポジティブな結果を期待したい活動を午前中に行うと良いとされています。
午後は、積極的な新規行動よりも、既存の仕事の整理や計画の見直しに適しているとされています。
先勝の日に避けるべきことはありますか?
先勝の日は、午後に新たな行動を起こすことは避けた方が良いとされています。
午前中に吉とされる運勢が午後には凶に変わるため、重要な決断や大きな買い物、契約の締結などは午前中に済ませることが推奨されます。
先勝の日の過ごし方についてのアドバイスはありますか?
先勝の日には、日の出と共に活動を始め、午前中に重要な仕事や決断を行うことが良いでしょう。
午後は、静かに過ごす時間を持つか、計画の見直しや準備作業に充てると良いとされています。
また、この日は早めに一日を終えることもおすすめされます。
先勝の日はどのようにして計算されますか?
先勝の日は、日本の旧暦に基づいて計算されます。
六曜は、旧暦の月の長さ(大の月は30日、小の月は29日)によって各日に割り当てられ、月の始まりから一定の周期で繰り返されます。
先勝の日はこのサイクルの中で定められており、旧暦や六曜を記載したカレンダーを参照することで知ることができます。
まとめ
いかがでしたか。
今回は『先勝に大きい買い物をするのは縁起がいい?六曜との関係性について!』というタイトルで、先勝ならびに六曜と大きな買い物について結びつけて考えていきました。
六曜以外にもその日の吉凶を表す物は大量にありますが、多すぎるといろいろと動きにくくなるので気になるという方は六曜だけ意識すればいいと思います。
「大安だからラッキー!」とか「仏滅だからちょっと気をつけよう!」ぐらいの考え方の方が生きやすいですよ!
コメント