大人向け!ハロウィンにオススメの折り紙の折り方!
ハロウィンをお家で楽しみたいという方に必見!
今年はどんな飾り付けにしようか悩みますよね。
そこで、ぜひオススメしたいのが「折り紙」です!
子供から大人まで楽しく簡単に作れる折り方で、なおかつ今日は「大人向け」のものをご紹介したいと思います!
1枚で作れるものも多くあるのでオススメですよ!
7選あるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【ハロウィン】大人向けの折り紙の折り方7選!
ハロウィンの飾りにぜひオススメしたい、折り紙の折り方を早速見ていきましょう!
【ハロウィン折り紙】1枚で簡単な帽子付きおばけの作り方
用意するもの
・折り紙 1枚(好きな色でOK!)
・黒いマジック(顔を書く用)
・赤いボールペン
特徴
折り紙1枚で簡単に作れる帽子付きのおばけちゃんです。
そのまま立てて置くことも出来ます!
また、たくさん作ってガーランドとしてお部屋に飾ってもとってもキュートです!
飾り付けにガーランドはとっても映えるので、色んな色の折り紙でカラフルに作ればさらに可愛いですね!
最後に可愛らしいおばけのお顔を書けば出来上がりです!
ハロウィンの折り紙飾りにいかがでしょうか?
【ハロウィン折り紙】1枚でかぼちゃおばけの作り方
用意するもの
・折り紙 1枚(ここではオレンジ色)
・黒いマジック(顔を書く用)
・赤いボールペン
特徴
こちらも折り紙1枚で簡単に作れちゃいます!
しかもかぼちゃに入っているおばけなので本当に可愛いですよね!
そのまま立てて置くこともできます。
このクオリティがたった1枚で完成してしまうなんて正直驚きです。
これは我が家でもマネしたい!
飾り付けにも便利なのでオススメですよ!
【折り紙】とっても簡単!ハロウィンのかぼちゃおばけを作ろう!
用意するもの
・折り紙 1枚(ここではオレンジ色)<15cm×15cm>
・黒いマジック(顔を書く用)
・のり
特徴
初心者さん向けのおばけの作り方です!
音声解説もあるのでとっても分かりやすいですよ!
こちらも折り紙1枚で簡単に作れるので子供から大人まで楽しく折ることが出来ます。
ちょっと不器用さんでも、折り紙が苦手な方でもOK!
あっという間に完成しちゃうので、ぜひ作ってみてくださいね!
【ハロウィン折り紙】かぼちゃの箱、おばけの箱
用意するもの
・折り紙 4枚(かぼちゃ用とおばけ用、帽子用)
・黒いマジック(顔を書く用)
特徴
こんな箱があったらとっても可愛い!
ハロウィンの時の小物入れにしてもGOOD!
帽子がフタになっているので、中にお菓子を入れたり、お好きな物を入れられます!
ハロウィンパーティーにも使えそうなデザインです。
季節ごとのイベントで色や形を少しだけ変えれば、1年中使える折り紙の飾りに大変身!
クリスマスなんかにもオススメかもしれませんね!
のりやはさみを一切使わずに折り紙だけで完成します。
ハロウィン折り紙・おばけ
用意するもの
・折り紙 1枚(好きな色)
・黒いマジック(顔を書く用)
・赤いマジック
特徴
ハロウィンの飾りに!
お家でハロウィンを過ごされる方におすすめです。
コスト面を抑えられ、簡単にハロウィンの飾りが出来ちゃいます。
かわいいおばけ、こわ~いおばけ、いろんなお顔のおばけを書いてみましょう!
たくさん作って、たくさん飾れば可愛さも倍増です!
【ハロウィン折り紙】1枚でカボチャとおばけ
用意するもの
・折り紙 1枚<15cm×15cm>
・黒いマジック(顔を書く用)
・赤いマジック
特徴
見た目がとにかく可愛いこちらのおばけ。
おばけがカボチャに手をのせている姿がキュートですよね!
こんなおばけなら全然怖くない!
おばけとカボチャで2枚の折り紙を使っているかと思いきや…
びっくり仰天!まさか1枚で出来ちゃうとは!
自分だけのオリジナルなお顔を書いてハロウィンの飾りに追加してあげてくださいね。
ハロウィン折り紙・コウモリ
用意するもの
・折り紙 1枚(ここでは紫色)
・顔を書く時のペンやシールなど
特徴
最後にご紹介するのはハロウィンの定番「コウモリ」。
なんとこのコウモリも折り紙1枚で簡単に作れちゃいます!
途中までは鶴の折り方と同じなので作りやすく、とっても分かりやすいですよ!
鶴の基本形を活かしたコウモリを作ってお部屋に飾りつけて飛ばしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
今日はハロウィンに人気の折り紙の折り方を7選ご紹介してきましたが、いかがでしたか?
一見、難しそうなものも詳しくゆっくり解説しながらなので折り紙が苦手な方でも安心して作ることが出来ます。
私自身は折り紙結構好きなのですが…(笑)、子供たちとも一緒に作れるところも楽しいですよね!
我が家でもたくさんおばけ&かぼちゃを作って、今年の飾りは折り紙ガーランドにしようかなと密かに計画中です!
まだまだ安心できない日々がしばらくは続くので、お家時間を利用して皆さんもハロウィンに向けてぜひ作ってみてくださいね!
コメント