普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

【日立】冷蔵庫の汚れた製氷機を綺麗に掃除するやり方とポイント!

スポンサーリンク

今日は、家電業界の大手である日立の冷蔵庫に付属する製氷機の清掃方法とその要点について解説します。

外見上、多くの冷蔵庫は似通っているように見えますが、細かい部分に注目するとメーカーによって異なる点が見えてきます。

特に、清掃方法においてはその違いが顕著になることがあります。

そんな中で、日立製の冷蔵庫はどのように掃除するのが最も効果的なのでしょうか?

大手メーカーである日立は、清掃方法に関する情報をしばしば公開しています。

今回はそういった情報を基に、日立製冷蔵庫の製氷機を清潔に保つための最適な方法をご紹介します。

スポンサーリンク

【日立】冷蔵庫の汚れた製氷機を綺麗に掃除するやり方!

それでは具体的なやり方を掘り下げていきます。

さすがは家電メーカー最大手だけあって、公式サイトに掃除のやり方がアップされていました。

それを参考にしていきましょう。

準備するもの

・取扱説明書
・交換用フィルター
・ゴム手袋
・食器洗い用中性洗剤
・スポンジ
・綿棒
・マイクロファイバークロス

やり方

掃除のやり方は公式サイトを参考にします。

参考にするページは『給水タンクや浄水フィルターのお手入れ方法を知りたいです。:日立の家電品』『自動製氷機のお手入れ方法を知りたいです。:日立の家電品』です。

それぞれ給水タンクや自動製氷機は別に紹介しているので、ここでも別に掃除方法を紹介していきます。

給水タンクの掃除方法

①取扱説明書を読んでどのようなパーツ構造になっているのかなどを確認する

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a117.html

②ふたを下の図のように傾けて外す

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a117.html

③下図のようにふたの全面を持ち上げる

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a117.html

④ふたからパッキングとケースを取り外す

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a117.html

⑤下の画像にあるように、浄水フィルターのつまみ部分を指で引っかけてケースから浄水フィルターを取り外す

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a117.html

⑥取り外した部品を水洗いする、部品を洗うときは柔らかいスポンジで洗って汚れが落ちないのなら食器洗い用中性洗剤も使って洗う、ただしフィルターはプラスチックの部分をやさしくこするよう洗わないと壊れる可能性があるので要注意で洗剤もNG

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a117.html

⑦パッキングがあった場所にはゴミが溜まりやすいので、綿棒などを使って丁寧に洗っていく

⑧取り外した部品を、分解したときとは逆の手順で元に戻して作業終了

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a117.html

製氷皿の掃除方法

①取扱説明書を読んでどのようなパーツ構造になっているのかなどを確認する

②操作パネルの『Menu』をタッチする

③操作パネルの『製氷』をタッチして、『製氷停止』ランプを点灯させる

④製氷室のドアを開けて、製氷皿を取り出す

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a15.html

⑤製氷皿を空にして、流水で軽く洗い流す

⑥製氷室のドアを開け、製氷皿を取りつける

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a15.html

⑦操作パネルの『Menu』と『製氷』をタッチして、『製氷』ランプを点灯させて終了

製氷ケースの掃除方法

①取扱説明書を読んでどのようなパーツ構造になっているのかなどを確認する

②製氷ケースに氷が残っている場合は取り除いて、給水タンクに水を入れる

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a15.html

③全てのドアを閉める

④操作パネルの『Menu』をタッチして、『製氷』を5秒以上タッチしてランプを点灯させる

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a15.html

⑤『製氷おそうじ』がスタートするので、4分ほど放置する

⑥アラーム音が止まったら『製氷おそうじ』が終了のサインなので、下の図のように切り欠き部分にマイクロファイバークロスなどを敷いておく

参照URL:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a15.html

⑦製氷ケース内を丁寧に拭き取って水気を飛ばす

⑧製氷ケースを元に戻して終了

注意点

・作業前に必ず取扱説明書を読んでどういった作業が必要なのかを調べておくこと
・高温で洗うと給水タンクやケースなどの樹脂パーツが変形するおそれがあるためNG
・フィルターは適時交換すること、また新品の浄水フィルターに交換するときは汚れがつかないように取り付けること
・自動製氷機を長期間使用しないときは、給水タンクと浄水フィルターをよく乾かして所定の位置にセットすること
・ふたを前側から差し込んで閉めようとすると、ふたや給水タンクが破損する可能性があるのでNG
・ふたを前側から差し込んで閉めようとすると、部品が噛み込んで開けることができなくなる可能性があるのでNG
・ふたを閉めるときは、パッキンが曲がったり挟まったりしていないか注意すること
・製氷皿や給水タンクを元に戻すときは必ずしっかりとはめ込むこと
・給水タンクを戻すときは、しっかりと元に戻さないと機能しないので要注意
・給水タンクの下に異物があっても正常動作しないので要注意
・給水パイプの取り付けがあまいと、異音が出たり氷ができなかったり給水タンクから水が漏れたりトラブルが発生するので要注意
・タワシなどで擦ると樹脂に傷がついて製氷がうまくいかなくなる可能性があるので要注意

製氷機の掃除が必要な理由

製氷機を掃除する理由は製氷機内部に汚れが溜まってカビが発生する可能性があるからです。

食べる可能性がある氷にカビが発生するとカビを取り込むことになるので、衛生的には非常によろしくありません。

変な臭いが発生しているときは要注意なので、そうなる前に適時掃除をして綺麗にしましょう。

製氷機にはどんな汚れがつきやすい?

製氷機に発生する汚れは、空気中の汚れやカビです。

空気中の汚れは埃が多いのですが、そういった汚れが製氷機や給水タンクに溜まることで、カビ菌の餌となってしまい繁殖する要因となるでしょう。

また、水が汚れているとその汚れも蓄積されていくので注意しましょう

製氷機フィルターの手入れは必要?

製氷機のフィルターは汚れるので、水を使って洗う必要があります。

このフィルターは3ヶ月に1回程度の交換が推奨されているので、交換するときは手入れは必要ありませんが、交換しないタイミングで給水タンクを掃除したときについでに掃除するのは必須と考えた方がいいでしょう。

こういったフィルターは公式サイトで必ず正規品が売られているのでそちらを使いましょう。

例えば、今回紹介している日立だとこちらがヒットしたので、これが交換となるフィルターでしょう。

2023年7月現在1,980円でした。

製氷機の掃除頻度はどのくらい?

掃除頻度はと給水タンク掃除は1週間に1回、そして給水パイプやポンプの掃除を1ヶ月に1回行って、大掃除のタイミングなどでめったに掃除しない本体側もセットで掃除するといった形でしょう。

もちろん、使い方などでこの周期は変わってきますので、あくまでも目安として認識しておいてください。

冷蔵庫の掃除に関するよくある質問

冷蔵庫の掃除はどれくらいの頻度で行うのが適切ですか?

冷蔵庫の掃除の適切な頻度は使用状況によりますが、一般的には大掃除を月に1回、そして毎週のように食品の整理や表面のサッと拭き取りを行うことを推奨しています。

これにより、食品の鮮度を保ち、不潔な状態を防ぐことができます。

冷蔵庫の臭いの原因と、臭いを取り除く方法は何ですか?

冷蔵庫の臭いの主な原因は、古くなった食品やこぼれた液体などの汚れです。

臭いを取り除くためには、定期的な掃除と食品の整理が必要です。

また、重曹やコーヒーの豆を冷蔵庫内に置くことで臭いを吸収することができます。

冷蔵庫の掃除に使う洗剤は、どのようなものがおすすめですか?

冷蔵庫の掃除には、食品と直接触れる可能性があるため、食品に安全な中性洗剤がおすすめです。

また、エコ洗剤や重曹と水を混ぜた自家製の洗剤も効果的で、安全性が高いと人気です。

冷凍室の霜取りは、どのように行えば良いですか?

冷凍室の霜取りは、まず冷凍食品を他の場所に移し、冷凍室の電源を切って氷を解かします。

氷が解けたら、タオルなどで水分をしっかりと拭き取り、乾燥させてから電源を入れます。

定期的な霜取りは、冷凍室の冷却効率を高めることができます。

冷蔵庫の裏側やコンプレッサーの掃除はどのように行えば良いですか?

冷蔵庫の裏側やコンプレッサーにはホコリが溜まりやすいため、柔らかいブラシや掃除機を使って定期的にホコリを取り除くことが必要です。

ホコリが溜まると冷蔵庫の冷却効率が下がる可能性があるため、年に2〜3回の掃除を推奨しています。

冷蔵庫内の湿度管理はどのようにすれば良いですか?

冷蔵庫内の湿度管理は食品の鮮度を保つために非常に重要です。

野菜や果物は湿度が高い「野菜室」に、肉や魚は低湿度の場所に保存すると良いでしょう。

また、湿度を吸収する除湿剤を配置することで、適切な湿度を維持するのに役立ちます。

冷蔵庫のドアパッキンの掃除や手入れのコツはありますか?

ドアパッキンは冷蔵庫の密閉性を保つための重要な部分ですが、汚れやすい場所でもあります。

中性洗剤を使用して柔らかい布で拭き取ることで、汚れやカビを予防できます。

また、ドアパッキンの乾燥は劣化の原因となるため、掃除後はしっかりと乾燥させることが大切です。

冷蔵庫の省エネリーのための掃除のポイントは何ですか?

省エネリーのための掃除のポイントとして、コンデンサーや排気口のホコリを定期的に取り除くことが挙げられます。

これにより、冷蔵庫の冷却効率が向上し、無駄な電力消費を減らすことができます。

また、冷蔵庫内の氷や霜も定期的な除去が必要です。

食品の臭いが冷蔵庫内にこびりつくのを防ぐ方法は?

食品の臭いを防ぐためには、食品を保存する際に密封容器やラップを利用してしっかりと封をすることが効果的です。

また、生ものや臭いの強い食材は、専用の保存袋や容器に入れて保存すると、他の食品への臭いの移りを防げます。

冷蔵庫の掃除時に注意すべき点は何ですか?

冷蔵庫の掃除時には、電源を切り、食品は冷蔵庫から取り出してください。

また、冷蔵庫内を拭き取る際は、水分をしっかりと絞った布を使用し、余分な水分が残らないよう注意することが大切です。

そして、洗剤を使用する場合は、食品に影響のないものを選び、掃除後はしっかりと洗剤の残りを拭き取ることが必要です。

まとめ

以上、いかがでしたか。

今回は日立の冷蔵庫の汚れた製氷機を綺麗に掃除するやり方とポイントを紹介しました。

○公式サイトがしっかりと紹介したやり方があるので、それにならう

○画像付きのやり方解説なのでわかりやすい

○洗剤はあまり使わない、使うのなら食器洗い用中性洗剤を使う

そこまで掃除の難易度は高くありませんが、機種ごとに操作方法が異なることが多いので、掃除前に取扱説明書を読むことは必須です。

とにかくカビを発生させないことが最重要項目なので、できるだけ清潔な状態を保ちましょう。

その他にオススメしたい冷蔵庫の掃除方法まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました