普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

エアコンの除湿の上手な使い方を紹介!冷房との違いは?

スポンサーリンク

弱冷房除湿と再熱除湿の使い分けを教えて!

じめっとした空気をカラッとさせてくれるエアコンの除湿機能。

とても便利ですよね。

しかし除湿機能についてよく知っているかと聞かれるとう~ん、と自信がなくなってしまう方も多いのではないでしょうか。

また、昔のエアコンと違い、除湿にも種類があるのもご存知ですか?

そんな意外と詳しく知られていない除湿についてご紹介します。

ぜひ賢く除湿機能を使いこなしてみてくださいね。

スポンサーリンク

エアコンの除湿と冷房の違い

そもそも除湿と冷房の違いとは一体なんでしょうか。

なんとなく暑い時は冷房、ジメジメするときは除湿と思っていますよね。

だいたいその理解で正解です。

冷房と除湿の違いは

冷房…部屋の温度を下げる機能
除湿…部屋の湿度を下げる機能

ということです。

温度と湿度のどちらに重点を置くかということですね。

冷房は部屋の空気を取り込み、エアコンの中で冷やし、部屋に戻します。

除湿は部屋の空気を取り込み、冷やしながら空気中の水分を外に出します。

そしてサラサラにした空気を部屋に戻す働きをします。

冷房は水分を外に出すことはしないので、湿度はそのままの状態で温度のみ下げた空気が出てくることになります。

また、冷房と除湿は共に部屋の中の空気のみを取り込みます。

室外機から外の空気を取り込んでいると思われがちですが、外の空気は室内機に入ってきません。

そのため、冷房でも除湿でも外の温度は関係ありません。

除湿の上手な使い方

では除湿はどんな日、どんな時に使うべきなのでしょうか。

除湿はじめっとした日に使うと快適に過ごせる機能です。

そのため、梅雨時期や夏の雨の日に使うとじめっとした不快な感じを和らげることができます。

また、洗濯物を室内干ししていると部屋がむわっとした湿気でいっぱいになってしまいますよね。

干している部屋と生活する部屋が別だと問題はないですが、同じ部屋にいないといけないときは湿気でとても不快な気分になります。

そんな時も除湿をうまく使って部屋の湿気を下げるのをオススメします。

その他、冷房だと部屋が冷えすぎると感じる時にも使うことができます。

特に夜間の睡眠時に使うのがオススメです。

寝ているときに冷房をつけていて体調を崩してしまった方は、除湿を使ってみてください。

夏の夜特有のじめっとした空気の重さが減るので気持ちよく眠ることができますよ。

除湿の使い分けはどうしたらいい?

除湿は湿度を取るものとご紹介しましたが、実は近年のエアコンには2種類の除湿機能があります。

それが弱冷房除湿再熱除湿です。

この2つ、同じようで全く違うものになります。

使い方や電気代も変わってくるのでチェックしてみてくださいね。

弱冷房除湿

弱冷房除湿というのは、いわゆる一般的にイメージしやすい除湿機能になります。

これは湿度を下げます。

さらに温度も少し下げる働きがあります。

弱冷房除湿は部屋の空気を取り込み、空気を冷やしながら水分を外に出し、サラサラの空気を戻すものです。

この時、戻す空気も少し温度が下がっています。

そのため、湿度も温度も下げたい時にオススメな機能です。

特に夏の暑い雨の日に使うと便利です。

再熱除湿

再熱除湿は、温度は下げずに湿度を下げる除湿方法です。

こちらは部屋の空気を取り込み、空気を冷やして水分を外に出します。

さらにそのあと、空気をあたため、取り込んだ空気とほぼ同じ温度の空気を部屋に戻します。

部屋の温度は下げたくないけれどジメジメはとりたいという時にぴったりの方法です。

まだ少し肌寒い梅雨時にオススメの方法です。

どちらの方が電気代が安い?

エアコンの中で異なる動きをする弱冷房除湿と再熱除湿。

少しでも電気代を抑えたい方にオススメなのはどちらの除湿方法でしょうか。

こたえは弱冷房除湿です。

というのも再熱除湿は一度、エアコンの中で空気を温めます。

この空気を温める時にパワーを必要とします。

つまり電気代がかかるということです。

弱冷房除湿は温めることはしないので再熱除湿より電気代がお得になります。

メーカーによっても異なりますが、再熱除湿は冷房よりも電気代がかかります。

そのため、電気代をお得にエアコンを使いたい方は説明書を読んだり、問い合わせをしてご自身が持っているエアコンの「除湿」がどの除湿を意味するかを調べておいた方が安心です。

ちなみに2019年夏の段階ではコロナと富士通ノクリアシリーズのみが弱冷房除湿と再熱除湿の両方を搭載しています。

このシリーズをお使いの方は除湿の使い分けに注意するようにしてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

意外と除湿機能も奥が深いですよね。

電気代もとても気になるところですが、まずは自分がどの機能を使ったら快適に夏を過ごせるかを知るようにしてください。

除湿は冷房よりも長い期間使える方法です。

ぜひ賢く利用して暑さもジメジメも関係ない夏を過ごしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました