田舎への一人暮らしは都会での一人暮らしとは異なり対応も異なってきます。
そこで、今回は田舎への一人暮らしで引っ越し挨拶は必要なのか、手土産を渡すなら何がいいのかについてまとめていきましょう。
田舎の風習において挨拶をしないという考え方は通るのでしょうか、それともやはり都会とも引っ越しにまつわる考え方は異なっているのでしょうか。
田舎にこれから引っ越すという方はこの記事の考え方を参考にしてもらいたいです。
田舎への一人暮らしで引っ越し挨拶は必要?
田舎における引っ越しは都会とは異なる部分が大きいので筆者の見解では『出来るだけ挨拶をした方がいい』という結論になります。
いわゆる例外的な人も確かにいますが、田舎社会は今でも村社会的な考え方が残っている傾向にあるので、挨拶回りをした方が圧倒的に過ごしやすいです。
都会のように人との繋がりが圧倒的に希薄ならば挨拶をしない世の中でも特に意識されることなく回っていくのですが、田舎だと人との繋がりを意識している人達がとっても多いので挨拶をしないと悪いイメージをかなり与えてしまいその後のお付き合いがとてつもなく面倒なことになってしまう可能性があるのです。
田舎の挨拶回りにおける注意点について
田舎の挨拶回りは都会ではなかなかに考えられない注意点があります。
それは『色んな事を詮索されたら、できる限り伝えたくない部分はぼかし伝えたいことだけを伝えるという意識を持つこと』です。
というのも、田舎の人達は自分たちの風習などがかなり残っているので、都会の人達では考えられないような色んな事を初対面であっても突っ込んで聞いてきます。
『どこから来たのか?』とか『なんでこんな田舎に来たのか?』といった質問はまだいいのですが、ひどい時は『恋人はいるのか』といった超プライベートな質問もいきなり飛ばしてくるので、そういったギャップに慣れていない人にとってはすさまじい衝撃を受けることでしょう。
こういった質問を受けたことがない人達にとってはタジタジになってしまいがちですが、そこは上手く躱して伝えたいことだけを簡潔に伝えるスタイルを貫いてください。
田舎の人達はちょっとでも話題になりそうなことがあったらいきなり突っ込んで聞いてくることが現代日本でもまだまだありますので、そういったことを聞かれるかもしれないという意識をして行動することが重要になります。
引っ越し挨拶で手土産を渡すならどんなもの?
引っ越し挨拶での手土産はもらって困らない日用品とお菓子類です。
特に、日用品はラップや匂いの薄い洗剤や高級なティッシュペーパーなどが推奨され、お菓子類はアレルギーを意識して作られているクッキーやマドレーヌなどが推奨されます。
アレルギーはかなり種類が多くナッツ類・果物類・卵・小麦・海老・蟹・乳製品・そば・落花生など色々とありますので、これらを避けたモノが推奨されています。
また、できればそこら辺のスーパーなどで購入できてしまうものを用意すると、渡したところでバレてしまう好感度を下げる可能性があるため要注意です。
できればスーパーで気軽に購入できるものではない、ネット通販サイトなどを活用して手土産を用意してください。
そもそも一人暮らしでの挨拶は必要ない?
これは考え方やその人の状況次第ですが、女性の一人暮らしならば田舎でも挨拶回りはしない方がいいと思います。
しかし、結論を記載すると『ある程度の人がいるエリアなら挨拶回りをしなくてもいいという風潮ができているかもしれないが、田舎ではそういった風潮ができていないので挨拶をしないといけない』となるのです。
例外として、人の出入りが多すぎる集合住宅や、女性の一人暮らしという状況にある人は、防犯用の対策として挨拶回りをしなくてもいいという考え方も浸透しています。
このようにどこに引っ越すのか、どういった状態にあるのか、引っ越し先はどんな風潮ができているのかで大きく変わってくるので、まずは引っ越し先の様子を確認してから行動することが大切です。
引っ越し挨拶をしなくていいこともある?
引っ越しの挨拶をしなくてもいい状態は限られています。
それは『女性の一人暮らし』か『人の出入りがとても激しいエリアへの引っ越し』か『一人暮らしがとても多いエリアへの引っ越し』が当てはまるでしょう。
まず、女性の一人暮らしは先ほども記載しているように、防犯のためにも周りの人達に女性が一人暮らしをしているということを知らせないことが重要なのです。
特に、田舎ではこういった情報が簡単に不特定多数に広がるので、挨拶はしない方がいいという意見もあります。
次に人の出入りが激しいエリアへの引っ越しは、出入りが激しすぎるところは挨拶回りを対応するのも面倒くさいという考え方が広まっている可能性があるので、そういった状態にあるのなら挨拶回りはしない方がいいでしょう。
次に一人暮らしが多いエリアも同じ考え方で挨拶回りを対応するのも面倒くさいという考え方が広まっている可能性があります。
そのため挨拶回りが不要といった考え方が根付いている可能性があるのです。
このように特定の状況下では挨拶が不要となるケースも考えられるので、田舎ではこういった考え方が通用しないこともあるので注意してください。
引っ越し挨拶をする時のマナーは?
引っ越しの挨拶におけるマナーは色々とありますが、まず意識してもらいたいのが服装です。
スーツを着ろとは言いませんが、初対面となりますので清潔感がある格好をすることが推奨されます。
引っ越し作業後に挨拶をするという方はできればシャワーを浴びて着替えてから挨拶回りを行ってください。
また、挨拶回りをするときは必ずのしをつけた粗品を用意して、渡すときは紙袋から出して表書きを相手から読めるように向きを整えることも重要です。
引っ越し挨拶はどこまでしたらいい?
引っ越しの挨拶範囲は集合住宅なら自分のお部屋の上下左右の部屋と、管理人さんや大家さんが対象となります。
一軒家ならば向こう三軒両隣と、自宅裏の家とその両隣が対象となるでしょう。
あとはそのエリアの自治会の会長や町内会の会長に挨拶をするのが理想となってきます。
新築の一軒家に引っ越すのなら工事を開始する日の地鎮祭で行われる挨拶回りを挨拶の範囲として行動するのも正解となります。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は田舎への一人暮らしで引っ越し挨拶は必要かどうか、手土産を渡すなら何がいいのかをまとめました。
今の時代はネット通販サイトで色んなものを購入できますが、こういった粗品も色々と売っているのでこれを活用するとかなり楽になります。
スーパーで売っている物を粗品にすると嫌な顔をされることがありますが、ネット通販サイトなら限定品もあるのでそういった意味での悪印象も防げるのです。
便利なものがあるのならそれらを上手く活用して立ち回りやすい環境を整えましょう。
コメント