普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

大安にお通夜を行ってもいいの?注意点は何がある?

スポンサーリンク

大安のお通夜に参列するときの注意点は?日取りはどうする?

大安は色んな慶事との相性が良いと言われている吉日になりますが、お葬式のような凶事との相性はどうなっているのでしょうか。

今回は大安とお通夜や葬式の相性について追求し、仮にお通夜に参列する場合はどうしたらいいのか、お通夜の日取りはいつにしたら良いのか、六曜とお通夜の関係はどうなっているのかを調べて参ります。

お通夜と相性が良い六曜というのははたして存在しているのでしょうか。

スポンサーリンク

大安にお通夜や葬式を行ってもいい?

大安は吉日であり結婚式やお店の開店とは相性が良いとされていますが、お葬式やお通夜といった凶事との相性については特に議論されません。

いろいろと情報を集めましたが「大安にお通夜やお葬式をやるのはNG」という意見はほとんどありませんので、気にしないで良いでしょう。

人によっては「1日吉となっていて慶事のために存在する大安にお葬式をやるのはおかしい」という持論を展開している人もいますが、六曜的に考えても特に問題ないと言えるのでその人達の意見は気にすることなく行動できるのです。

ただし、このような意見を持っていてさらに声が大きい人だと揉め事に発展する可能性もあるので、それだけは考慮する必要はあるでしょう。

昨今では六要素の物を気にしていない人もいますので、仮に相性が悪いとされている六曜があったとしても指摘されないこともあるでしょう。

結局は本人がどのように感じているのかどうかなので、なんとも言えない部分が多いのです。

大安に葬式をしてもいいの?避けるのは友引って本当?
大安に葬式をする時の注意点は?お通夜は大丈夫?大安や友引にお葬式などの凶事を行うのはよくないという意見をよく見ます。今回...

お通夜を大安にするときの注意点

お通夜を大安にするときの注意点は先ほど記載したように、「1日吉となっていて慶事のために存在する大安にお葬式をやるのはおかしい」と考えている方が嫌がる可能性が高いということです。

六曜的には全く問題ないのですが、そのように考えている人がいる可能性があるという時点で、注意点となってしまいます。

しかも、このように考えているかどうかを探ることもなかなか難しいですし、調べることも困難なので面倒なところです。

親族や頻繁に会うレベルで中の良い親友なら「六曜は気にするのか?」とか「大安にお通夜をしたらどう思うのか?」などを日常会話の延長線上で確認することもできますし、急遽葬儀を用意しなければいけない状況でも簡単に聞くことができるでしょう。

それが、1年に1回たまに会うような親戚という人が相手になるとそんなことをいちいち聞くこともできないので、問題になるかどうかを見極めることもできません。

それ以外には大安や友引はめでたい日なので結婚式などの慶事を行う可能性が未だに高く、それらのイベントとお通夜やお葬式が被ってしまう可能性があるので、嫌がられるという意見もあります。

個人的にはお葬式やお通夜はできる限り早く行うべきと考えており、他の人達の結婚式といった慶事まで慮って行動するものではないと考えていますので、気にする必要はないと考えています。

それらと仮に被ってしまった場合はちょっとしたお小言をもらう可能性はありますが、一刻も早くお葬式や葬儀をしたいという親族の気持ちの方が最優先なので、小言も聞き流しましょう。

大安のお通夜に参列する場合はどうしたらいい?

基本的に何も気にする必要はありません。

お通夜と大安が被っている場合、故人の親族が大安とお通夜が被ったとしても特に意識していないという意味がありますので、参列者側が気にする必要はないのです。

今まで通り喪服を用意して普通に参列しましょう。

お通夜を大安にしても気にしなくていい理由は?

極論になってしまいますが、そもそも六曜とは中国を発祥としている「暦を6つに分けて意味を持たせたもの」であり、そこに日本の風習や陰陽道がミックスされて誕生したものとなっており、仏教とは何の関係もありません。

なので、六曜的な考え方をお通夜に持ち込む必要性はないのです。

六曜的にもお通夜と大安は相性が悪いからセットにしてはいけないという考え方が存在していないので、気にする必要はないでしょう。

現代日本では若い人達を中心に風水や六曜などの科学的な根拠がないものを信じない人がかなり増えていますので、お葬式と最も相性が悪い友引もさけないで行う人もいるのです。

お通夜の日取りはいつにしたらいいの?

六曜を全く気にしておらず、稀に会う親戚にお小言を言われても特に気にしないという人は日取りも自分にとって都合の良い日で問題ないでしょう。

トラブルになる可能性を少しでも多く排除したいという人は、「先勝友引先負仏滅→大安→赤口」という順番で六曜がまわっているということをまずは覚えてください。

この中でお葬式にまつわるタブーは「友引の日にお葬式をすること」なので、それだけはさける必要があります。

つまり、お通夜の次の日が友引になるので先勝とお通夜をセットにするのは危険ということです。

個人的な考え方ですが、六曜の考え方や地方の風習はご高齢の方のほうが圧倒的に信じていますので、なくなった故人の親戚や知り合いが来るお葬式は年配の方がくる確率がかなり、高く無用なトラブルをさけるためにも友引とお葬式がセットにならないように行動した方が良いと思っています。

わざわざトラブルの種を増やす必要はありません。

六曜を全く信じていないという人でも、トラブル回避のために友引とお葬式は一緒にならないようにしましょう。

友引に葬式を避ける理由とは?火葬場がやっていない可能性もある?
友引は葬式には適していないという声もありますが、それはどのような理由からなのでしょうか。今回は、友引に葬式をすると縁起が...

六曜とお通夜の関係は?

六曜とお通夜の関係性を調べて見ても、この組み合わせはNGというものは見つかりませんでした。

友引とお葬式が被ってしまうのはさける必要があるので、友引の前の日となりやすい先勝がお通夜と被るのは危険という意見はかなりあります。

そもそも日本式のお葬式は仏教であり、仏教とは何の関係もない六曜を配慮することそのものが間違っているとも言えるでしょう。

しかし、広まりすぎた風習のせいで友引に葬式をする人がほとんどいなくなったのは事実なので、友引は火葬場や葬儀屋そのものが休みになっているケースも多いのです。

友引にお葬式を実行しようとしたら火葬場そのものがお休みというケースも現代ではありますので、その点も考慮する必要があるでしょう。

六曜は科学的な根拠がない迷信であり気にする必要はないという意見ももちろんありますが、その意見を通してトラブルを招くのも問題なので、このような不特定多数の人達が集まる冠婚葬祭は六曜を意識して行動した方が良いです。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は大安とお通夜の関係について記載しました。

このように大安とお通夜の関係はとくに問題ないものとなっていますが、縁起が良い対案にお通夜や葬儀を行うのは間違っているという考え方を持っている人も中に入るので、可能ならさけた方が良い状態になっています。

六曜の意味や関連性を調べてもNGとは出ていないのですが、こればかりは考え方次第なのでなんとも言えません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました