普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

汚れた冷蔵庫の外側を綺麗にする簡単な掃除方法とコツ!

スポンサーリンク

今回は冷蔵庫の中ではなく外の掃除方法について紹介します。

外といっても掃除の仕方はいろいろとありますので、ここでは動かさないレベルでできる外側の掃除に限定していきましょう。

毎日できる冷蔵庫の外側の掃除方法はあるのか、どんな汚れが冷蔵庫の外側には発生するのか、汚れを放置しているとどうなってしまうのかも解説していきます。

スポンサーリンク

汚れた冷蔵庫の外側を綺麗にする掃除方法!

今回は動かさずに冷蔵庫の外側をできる限り綺麗に掃除する方法についてまとめていきます。

冷蔵庫の上側ももちろん動かさずに掃除できるので、こっちも綺麗にしていきますよ。

準備するもの

・ウタマロクリーナー
・クイックルワイパー
・ドライシート
・ウェットシート
・ラップか新聞紙
・台座や脚立
・マイクロファイバークロス(レックの『激落ちクロス マイクロファイバー』など)
・アルカリ電解水
・ウェットティッシュ
・掃除用手袋

やり方

やり方はシンプルである程度ホコリを除去したら中性洗剤やアルカリ電解水を使って綺麗に拭き取るだけです。

これだけでも十分に綺麗になります。

ただし、鏡面仕上げの冷蔵庫だとやるべき事が変わってくるので注意してください。

汚れた冷蔵庫の外側を綺麗にする掃除方法!

鏡面仕上げではない冷蔵庫の掃除方法

①換気扇を回す

②脚立や台座を用意する

③クイックルワイパーにドライシートを装着する

④脚立や台座に乗って、ドライシートを取り付けたクイックルワイパーで汚れた冷蔵庫の上を拭き取る

⑤ドライシートを取り外してウェットシートを取り付けたクイックルワイパーで冷蔵庫の上を拭き取る

⑥汚れがひどいところはウェットシートにウタマロクリーナーを含ませて、丁寧にこすり洗いする

⑦拭き掃除が終わったら、その上からラップか新聞紙をかぶせる

⑧上面の掃除が終わったらクイックルワイパーにドライシートを装着して扉側と可能なら側面も拭き取る

⑨ドライシートを取り外してウェットシートを取り付けたクイックルワイパーで冷蔵庫の扉側と側面を拭き取る

⑩汚れがひどいところはウェットシートにウタマロクリーナーを含ませて、丁寧にこすり洗いする

⑪汚れが落ちたか確認して、換気扇を止めたら終了

鏡面仕上げの冷蔵庫の掃除方法

①換気扇を回す

②脚立や台座を用意する

③クイックルワイパーにドライシートを装着する

④脚立や台座に乗って、ドライシートを取り付けたクイックルワイパーで汚れた冷蔵庫の上を拭き取る

⑤ドライシートを取り外してウェットシートを取り付けたクイックルワイパーで冷蔵庫の上を拭き取る

⑥汚れがひどいところはウェットシートにウタマロクリーナーを含ませて、丁寧にこすり洗いする

⑦拭き掃除が終わったら、その上からラップか新聞紙をかぶせる

⑧側面や扉側で汚れがひどいところは先にウェットティッシュなどで拭いておく

⑨アルカリ電解水で軽く濡らしたマイクロファイバークロスを使って、鏡面仕上げされた面を丁寧に拭いて終了

注意点

・掃除をする時は上から下という順番で掃除すること、今回は上側から掃除する
・脚立や台座を使って掃除するので、足下には十分に気をつけること
・椅子を使って作業する人も多いが、椅子は上に乗って立ち上がるようにできていないことがほとんどでぐらつくことも多いのでできれば台座などを用意しておくこと
・そんなに汚れていないのなら、ドライシートを使った乾拭きでも十分に綺麗になる
・あまりにもひどすぎる汚れが発生しているのなら、沸騰した水で溶かした重曹水を用意しそれにキッチンペーパーとラップを組み合わせて貼り付けて放置するというやり方を推奨する
・あくまでも冷蔵庫の上だけの掃除なので、そのついでに棚の上などの掃除もセットで行うと効率がいい
・掃除後にラップや新聞紙を敷いておくと今度掃除する時はそれを交換するだけとなるのでかなりオススメ、個人的にはラップが見た目的にも良いのでラップ推奨
・強すぎる洗剤を使うと色落ちなどが発生する可能性もあるので要注意
・鏡面仕上げした冷蔵庫掃除には使うマイクロファイバークロスの質が非常に重要なので、使い勝手が良いマイクロファイバークロスを必ず用意すること
・重曹やセスキ炭酸ソーダを使ったやり方ももちろんあるが、鏡面仕上げに使っている材質によってはムラができて2度拭きや3度拭きが発生して本当に面倒なことになるのでマイクロファイバークロスだけ使って拭いた方が早い
・あまりにも汚れがひどい時はあらかじめウェットティッシュで拭いておくと掃除がしやすくなるのでおすすめ
・マイクロファイバークロスの水拭きだけなら掃除用手袋は本来ならば不要だが、掃除をしていると鏡面仕上げの部分についつい触ってしまって指紋がつくというパターンが結構あるので、そういった事故を防ぐためにも掃除用手袋をした方がいい
・アルカリ電解水は強アルカリ性なので手荒れや肌荒れを引き起こす可能性がたかい、こちらを使う掃除の時は肌トラブルなども考えて掃除用手袋をしっかりと着用すること
・水滴がついた場合、水滴が乾く前に柔らかいクロスで拭き取らないと水垢が残ってしまう可能性があるので要注意
・鏡面仕上げされた冷蔵庫は強く擦りすぎると傷がつく可能性があるので掃除をする時は力を入れすぎないこと

毎日できる冷蔵庫の外側の掃除方法は?

冷蔵庫の外側掃除のやり方は至ってシンプルで、アルカリ電解水とマイクロファイバークロスがあれば十分です。

この2つを使って定期的に拭き取りを行ってください。

開け閉めなどでよく触る場所だって、このアルカリ電解水とマイクロファイバークロスでかなり簡単に綺麗にできます。

冷蔵庫の外側にはどんな汚れがつく?

冷蔵庫の外側が汚れる原因はいくつかあるのでまとめていきましょう。

・ホコリ
・手垢
・水垢
・シール汚れ

この4つが基本となります。

上面の汚れだとシール汚れや水垢汚れ、触ることがほとんどないので手垢も発生しにくいのでほとんどがホコリによるものでしょう。

冷蔵庫の外側の汚れを放置していると?

冷蔵庫の外側の汚れを放置していると、どんどんと汚れが蓄積されていって鏡面仕上げされた冷蔵庫であっても見た目がくすんでいきます。

しつこい汚れが溜まると、鏡面仕上げを落とす勢いでこすり洗いしないといけないので、さらに見た目が悪くなってしまうでしょう。

外側掃除をさぼると言うことは、コンセント周りの掃除もさぼっている可能性も高いので、最悪のケースで発火して火事になることも考えられます。

掃除をした後の冷蔵庫を綺麗に保つコツ

掃除をした後に綺麗な状態を保つには、汚れにくい環境にするのが一番でしょう。

特に、上側は見えない部分なので汚れが溜まりやすく、汚れにくい状態にするのが一番です。

その方法は『シールを貼ったりせず、上面はラップなどを置いて直接汚れないようにする』となります。

シール跡は結構汚れやすいでのではらないようにして、上面にはラップを敷いておけば汚れても取り替えればOKとなるので非常に楽ができるのでおすすめです。

究極的に言えば触らなければ汚れないのですが、冷蔵庫を触らないというのは無理なので、定期的に掃除するしか対処法はないでしょう。

冷蔵庫の掃除に関するよくある質問

冷蔵庫の掃除はどれくらいの頻度で行うのが適切ですか?

冷蔵庫の掃除の適切な頻度は使用状況によりますが、一般的には大掃除を月に1回、そして毎週のように食品の整理や表面のサッと拭き取りを行うことを推奨しています。

これにより、食品の鮮度を保ち、不潔な状態を防ぐことができます。

冷蔵庫の臭いの原因と、臭いを取り除く方法は何ですか?

冷蔵庫の臭いの主な原因は、古くなった食品やこぼれた液体などの汚れです。

臭いを取り除くためには、定期的な掃除と食品の整理が必要です。

また、重曹やコーヒーの豆を冷蔵庫内に置くことで臭いを吸収することができます。

冷蔵庫の掃除に使う洗剤は、どのようなものがおすすめですか?

冷蔵庫の掃除には、食品と直接触れる可能性があるため、食品に安全な中性洗剤がおすすめです。

また、エコ洗剤や重曹と水を混ぜた自家製の洗剤も効果的で、安全性が高いと人気です。

冷凍室の霜取りは、どのように行えば良いですか?

冷凍室の霜取りは、まず冷凍食品を他の場所に移し、冷凍室の電源を切って氷を解かします。

氷が解けたら、タオルなどで水分をしっかりと拭き取り、乾燥させてから電源を入れます。

定期的な霜取りは、冷凍室の冷却効率を高めることができます。

冷蔵庫の裏側やコンプレッサーの掃除はどのように行えば良いですか?

冷蔵庫の裏側やコンプレッサーにはホコリが溜まりやすいため、柔らかいブラシや掃除機を使って定期的にホコリを取り除くことが必要です。

ホコリが溜まると冷蔵庫の冷却効率が下がる可能性があるため、年に2〜3回の掃除を推奨しています。

冷蔵庫内の湿度管理はどのようにすれば良いですか?

冷蔵庫内の湿度管理は食品の鮮度を保つために非常に重要です。

野菜や果物は湿度が高い「野菜室」に、肉や魚は低湿度の場所に保存すると良いでしょう。

また、湿度を吸収する除湿剤を配置することで、適切な湿度を維持するのに役立ちます。

冷蔵庫のドアパッキンの掃除や手入れのコツはありますか?

ドアパッキンは冷蔵庫の密閉性を保つための重要な部分ですが、汚れやすい場所でもあります。

中性洗剤を使用して柔らかい布で拭き取ることで、汚れやカビを予防できます。

また、ドアパッキンの乾燥は劣化の原因となるため、掃除後はしっかりと乾燥させることが大切です。

冷蔵庫の省エネリーのための掃除のポイントは何ですか?

省エネリーのための掃除のポイントとして、コンデンサーや排気口のホコリを定期的に取り除くことが挙げられます。

これにより、冷蔵庫の冷却効率が向上し、無駄な電力消費を減らすことができます。

また、冷蔵庫内の氷や霜も定期的な除去が必要です。

食品の臭いが冷蔵庫内にこびりつくのを防ぐ方法は?

食品の臭いを防ぐためには、食品を保存する際に密封容器やラップを利用してしっかりと封をすることが効果的です。

また、生ものや臭いの強い食材は、専用の保存袋や容器に入れて保存すると、他の食品への臭いの移りを防げます。

冷蔵庫の掃除時に注意すべき点は何ですか?

冷蔵庫の掃除時には、電源を切り、食品は冷蔵庫から取り出してください。

また、冷蔵庫内を拭き取る際は、水分をしっかりと絞った布を使用し、余分な水分が残らないよう注意することが大切です。

そして、洗剤を使用する場合は、食品に影響のないものを選び、掃除後はしっかりと洗剤の残りを拭き取ることが必要です。

まとめ

以上、いかがでしたか。

今回は冷蔵庫の中ではなく外の掃除方法について紹介しました。

○鏡面仕上げだと掃除の仕方が変わるので要注意

○上面は掃除がしにくいので要注意

○ラップを敷いておけば上面の掃除がとっても楽になるのでおすすめ

掃除の難易度としてはとっても簡単なのですが、鏡面仕上げされた冷蔵庫だと掃除の仕方が違う点には本当に要注意です。

鏡面仕上げはへたに洗剤を使うとむしろ面倒なことになるというパターンが本当に多いので、良いマイクロファイバークロスを用意して拭き取るというやり方を強く意識しましょう。

その他にオススメしたい冷蔵庫の掃除方法まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました