お風呂の換気扇といえばパナソニックやTOTOの換気扇が思い浮かぶ人も多いでしょう。
そこで、今回はTOTOのお風呂換気扇掃除の具体的なやり方と掃除をするときの注意点を紹介して参ります。
掃除をさぼるとどうなってしまうのか、お風呂クリーニングをプロに頼む場合はどのように選べばいいのか、料金相場がどうなっているのかも見ていきましょう。
TOTOのお風呂の換気扇掃除のやり方やポイント!
TOTOのお風呂換気扇のお掃除のやり方について解説します。
基本的に大手となるメーカーは自社のホームページで具体的な掃除のやり方を紹介してくれているので、そちらも参考にしましょう。
TOTOの場合は「天井まわり | お手入れ・お掃除」というページが参考になります。
ただし、同じメーカーでも機種によって掃除の仕方が異なるケースもありますので、自分の機種の説明書を読んでから掃除するという癖は付けてください。
用意するもの
・ゴム手袋
・バスタオル
・ゴーグル
・マスク
・歯ブラシ
・掃除機
・スポンジ
・ドライバーやレンチ
・台所用の中性洗剤
・雑巾やペーパータオル
作業手順
通常の乾燥機の場合
①ブレーカーと電源を落とす
②マスクとゴム手袋を着用して浴槽のへりに濡らしたバスタオルをかける
③カバーそのものにびっしりと埃が付いていた場合は先にカバーの埃を掃除機で吸い取る
④換気扇表面にあるカバーを外す、製品によって取り外しの仕方は異なるので説明書をよく見ること
⑤本体内部を中性洗剤を染みこませた雑巾かペーパータオルで拭く
⑥外したカバーを中性洗剤を染みこませた雑巾かペーパータオルで拭き、スポンジや歯ブラシなどで汚れをこすり落とす
⑦流水で洗い流す
⑧乾いた布で水気を除去する
⑨元に戻す
⑩ブレーカーと電源を元に戻して動作確認をする
浴室換気暖房乾燥機の場合
①ブレーカーと電源を落とす
②マスクとゴム手袋を着用して浴槽のへりに濡らしたバスタオルをかける
③グリルからフィルターを抜き取る
④フィルターの埃を掃除機で吸い取る
⑤中性洗剤を40℃以下のぬるま湯に混ぜて、そこにフィルターを数分間浸す
⑥グリルを薄めた中性洗剤を含ませた雑巾やペーパータオルで拭く
⑦グリルを水拭きして乾拭きする
⑧浸け置きが終わったフィルターを水洗いしてから乾拭きして乾かす
⑨乾燥が終わったフィルターを元に戻す
お風呂の換気扇を掃除するときに注意すること
お風呂の換気扇掃除をするときの注意点もいくつかあるので見ていきましょう。
・化学雑巾で擦るのもNG
・金属タワシを使うと換気扇側が傷だらけになる恐れがあるので使わない
・換気扇はワンタッチで取り外せるタイプもあれば、ドライバーやレンチといった工具が必須なタイプもあるので必ず説明書で確認すること
・換気扇本体が取り外せるタイプもあるが、ネジが潰れて取付け不可能になるケースもあるので外さない方が良い(TOTOの場合は「中のケーシングや羽根は、外さないで下さい」と警告しているケースあり)
・浴槽のへりに立って換気扇を掃除する人も多いが、かなりスベるので濡れているバスタオルを転倒防止のためにかけておくと安全
・上を見ながらの作業となり、埃やカビ菌を顔に浴びる可能性があるのでゴーグルやマスクや手袋は必須
・中性洗剤で洗うことが推奨されているが中性洗剤を使うのもNGという換気扇もあるので注意
お風呂の換気扇の汚れの種類やその原因は?
お風呂の換気扇の汚れは埃が主体となっています。
埃が蓄積されてしまうことで様々な汚れが蓄積されやすくなってカビの発生に繋がっていきます。
どんな環境でも埃は発生しますので、お風呂場でも埃が蓄積されていくのです。
ただし、埃のように舞い散って上昇することができない汚れはお風呂の換気扇には蓄積されないので覚えておきましょう。
ちなみに、浴室乾燥機能がついている場合はお風呂で洗濯物を乾かす人も多いと思いますが、この場合は衣類にくっついている汚れが吸い込まれる可能性が出てくるので換気扇が汚れる可能性も高まります。
掃除をサボると換気扇はどうなる?
換気扇の汚れを放置すると埃とカビが大量発生して、換気扇がまともに動かなくなってしまいそのまま故障に繋がります。
故障が発生する前に換気扇が埃だらけになって異音や異臭も発生するようになるので間違いなく気がつくでしょう。
また、放置することでカビが発生して換気扇を使うとカビ菌をばらまくようになってしまうというケースもあります。
カビをばらまくようになるとお風呂場がカビだらけになるので非常に不健康なお風呂場になってしまうでしょう。
カビは人体への悪影響もかなり劣悪なので放置することで悪影響も大きいのです。
お風呂クリーニングの選び方や料金相場
お風呂のクリーニング費用は13,000円〜17,000円ぐらいが相場となっています。
お掃除にかかる時間も汚れ具合やお風呂場の大きさによって変わりますが1時間半〜2時間半です。
お風呂クリーニングの最大手メーカーは「ダスキン」「おそうじ本舗」「おそうじ革命」「オン」「カジタク」の5つでしょう。
他にも個人業者ではありますが「くらしのマーケット」に依頼するという人もいます。
料金に差がありますが、この差はその人の環境や状況によっても大きく変わりますので、料金よりも選び方を理解した上でのチョイスが重要になってくるのです。
ここではその選び方について特に意識してもらいたい部分を紹介します。
自宅のお風呂サイズ
まず、自宅のお風呂のサイズがどうなっているのかを確認してください。
お風呂のサイズが大きくなることで料金が値上がりするところと、そこまで変わらないところがありますので大きさチェックは必須です。
逆に小さいお風呂だと料金が安くなるというケースもあるので、小さいお風呂という家庭は料金が変動するところを選びましょう。
どこまで掃除してくれるのか?
料金表にはお風呂のクリーニング費用○○円という記載がありますが、そこに浴槽裏の掃除や小物の掃除が含まれているかどうかもチェックしましょう。
特に一般の方々では掃除ができない浴槽裏は汚れが蓄積されていますので、個人的にはプロに依頼するなら必須だと思っております。
この浴槽裏の掃除が別額という所も多いので、この料金を加味した比較が重要になるでしょう。
家事代行サービスに頼むかハウスクリーニング専門業者に頼むか
お掃除の専門家といえるようなハウスクリーニング専門業者はひどい汚れが相手でもプロがプロの道具を使って作業をするので瞬く間に綺麗になります。
家事代行サービスはプロではなく普通の主婦が行うサービスとなっていますので、汚れがひどい場合はハウスクリーニング専門業者に頼むといいでしょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はTOTOのお風呂換気扇掃除の仕方についてまとめました。
メーカーによっては中性洗剤を使うのもNGというケースもありますので、必ず説明書をしっかりと読んでからメンテナンスを行うようにしてください。
中性洗剤が使えるというケースでも、換気扇のカバーの外し方が異なったりフィルターの位置が異なっているというケースがほとんどなので、説明書に目を通すのは必須なのです。
コメント