敬老の日に贈るのに向いていない花を教えて!
敬老の日には花を贈ることも多々ありますが、しっかりと花言葉を理解して贈らないと悪印象を与えてしまう恐れすらあります。
今回は竜胆やや胡蝶蘭や百合など敬老の日に用いられることが多い花はどのような花言葉になっているのかも含めて紹介して参ります。
プレゼントするのなら花言葉の意味も理解して贈るべきです。
敬老の日にオススメの「長生き」や「感謝」の花言葉!
それでは具体的に敬老の日におすすめとなる花言葉持ちの花を具体的に紹介して参ります。
画像付きですので、どの花なのかも連想しやすくしています。
花にあまり興味が無いけど敬老の日に贈りたいから探しているという方に是非とも参考にしてもらいたいです。
胡蝶蘭
胡蝶蘭の花言葉は「純粋な愛」や「幸福が飛んでくる」となります。
ただし、胡蝶蘭はピンクだと「あなたを愛しています」となり、白色だと「清純」となります。
英語だと「上品」や「優雅」や「高級」や「愛情」という意味があります。
花言葉的にもまさに敬老の日向けの花と言えるでしょう。
白く大きな花の姿が蝶が舞っている姿に見えるということからついたその名前通り、このお花は美しく見た目も華やかです。
リンドウ
竜胆は「悲しんでいるあなたを愛する」という花言葉以外にも「正義」や「誠実」という意味があります。
英語の場合は「愛らしい」という意味もありますので、英語という観点からも敬老の日向けと言えるでしょう。
中国でこの草の根が著しく苦いことから最上級の存在である竜という言葉を使ったと言われております。
ユリ
百合は日本人にとっても非常に馴染みのある花であり、花言葉は「無垢」や「純粋」や「威厳」となっております。
様々な色がある百合は色別に花言葉が用意してあり、白色は「威厳」や「純潔」、赤やピンクは「虚栄心」、黄色は「偽り」や「陽気」、オレンジ色は「華麗」や「愉快」や「軽率」という意味があるのです。
このように色別の花言葉を確認してみると、敬老の日向けは白でしょう。
華麗という言葉が当てはまる人ならオレンジ色の百合を用意するのもいいでしょう。
ガーベラ
ガーベラの花言葉は「希望」と「常に前進」という前向きな言葉です。
このガーベラも色別に花言葉が用意されており、白色は「希望」や「律儀」、赤色は「神秘」、ピンク色は「崇高美」、黄色は「究極美」と「親しみやすい」、オレンジは「我慢強さ」となっています。
英語だと「上機嫌」とか「元気」とか「美しい」という意味になります。
周年出回っているガーベラは非常に入手しやすく敬老の日でも手に入りますが、色によってあまり贈られたくない花になってしまいます。
男性にピンク色のガーベラを贈られても花言葉的に困ってしまいますので、白や黄色を用意するといいでしょう。
ユウゼンギク
ユウゼンギクの花言葉は「後知恵」と「老いても元気」となります。
このように花言葉的にはかなり毛色の日向けの花となっていますので、ちょっとマイナーではありますが推奨される花となっているのです。
色はピンク色と白色と赤紫と青紫がありますので、贈られる人の好みに合わせて選ぶといいでしょう。
漢字で書くと「友禅菊」となります。
明治時代にアメリカから渡来した特殊な菊なのです。
ゼラニウム
ゼラニウムは「真の友情」や「信頼」や「尊敬」という花言葉があります。
こちらのゼラニウムも色別に意味が分かれているので、贈る時には注意しましょう。
赤色は「君ありて幸福」、深紅は「憂鬱」、ピンク色は「決意」や「決心」、白色は「私はあなたの愛を感じない」、黄色は「予期せぬ出会い」となっています。
英語だと「真の友情」とか「愚かさ」とか「育ちの良さ」という意味があります。
色別の花言葉から考えると、敬老の日向けのゼラニウムは赤色一択かもしれません。
ゼラニウム全体の花言葉はまさに敬老の日向けなのですが、憂鬱とか愛を感じないという意味の色は使えないでしょう。
カロライナジャスミン
カロライナジャスミンの花言葉は「甘いささやき」や「長寿」という意味があります。
長寿という意味がまさに敬老の日向けとなっていますので、推奨されることが多い花なのです。
ただし、カロライナジャスミンはジャスミンとは違って毒が含まれているので小さなお子さんがいる人は要注意の花となっています。
バラ
日本人にとっても圧倒的な人気のあるバラは「愛」や「美」という花言葉があり、女性にとっては贈られるとうれしい花となっています。
また、赤色は「あなたを愛しています」とか「愛情」とか「情熱」という意味があり、白色は「純潔」や「深い尊敬」、ピンク色は「上品」や「感銘」、青色は「不可能」や「奇跡」や「夢が叶う」、黄色は「嫉妬」や「友情」や「愛情の揺らぎ」という意味になるのです。
また、つぼみの場合も別の意味があり赤バラのつぼみは「純粋と愛らしさ」という意味があり、白いバラは「少女時代」や「恋をするには若すぎる」という意味になるのです。
このように色別の花言葉を確認すると、敬老の日向けのバラは赤色か白色かピンク色になると思います。
ガジュマル
周年出回るガジュマルは「健康」が花言葉です。
アスファルトやコンクリートを突き破るその姿から力強さを感じ、「健康」という花言葉がついたと言われております。
ミリオンバンブー
ミリオンバンブーは別名ドラセナ・サンデリアーナや万年竹や銀葉千年木と呼ばれており、花言葉は「開運」「長寿」となっております。
英語では幸運の竹を意味する「Lucky Bamboo」と呼ばれているのですが、竹の仲間ではありません。
花言葉的にもまさに敬老の日向けでしょう。
敬老の日に贈るのに向いていない花は?
敬老の日にプレゼントしてはいけない花は贈られる花のNGポイントに当てはまってしまったものでしょう。
そのNGポイントは「仏事を連想してしまう花」と「不吉な花言葉がある花」と「鉢植え」となります。
鉢植えは良さそうな気がしますが、どうやら「病が根につく」と考えられてしまうので縁起が悪いと言われているのです。
敬老の日のお祝いされる人は何らかの病気を抱えていたりする可能性が高いので、鉢植えは咲けた方がいいでしょう。
花言葉は若い人よりもお年を召した方の方が知っている確率が個人的には高いと感じておりますので、花言葉も意識して贈るようにしたほうがいいと思います。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は敬老の日に推奨される花について詳しく記載しました。
花はいろいろと種類がありその見た目から選ぶ人も多いのですが、花言葉によってはあまり適さないモノも存在していますので注意する必要があります。
たとえそのとき知らなくても、贈られた側がインターネットを使って調べるというケースもありますので油断してはいけないのです。
筆者の経験談ですが、母の日に贈った花の花言葉を調べられて怒られた事があります。
コメント