青森といえばりんごをすぐに思いつく人も多いでしょう。
りんごの生産量は日本一で、品種にもよりますが収穫時期は7月下旬から11月とされています。
今回はそんなりんごが代表的な生産地となっている青森県におけるお勧めりんご狩りスポットを紹介してまいります。
ポイントは農園で扱っているりんごの品種と時期、駐車場の有無などを把握しておくことです!
住所や営業時間、お問い合わせ電話番号など詳しく紹介しているので是非参考にしてみてください。
りんご狩りの準備をしっかりして楽しみましょう!
2020年【青森】りんご狩りスポットの基本情報や時期
それではりんごでとっても有名な青森県におけるりんご狩りスポットを紹介いたします。
かなりの数がありますので、その中でも代表的なスポットを見ていきましょう。
りんご狩りをする時に知っておきたいポイントはりんごの品種と収穫時期、料金や駐車場の有無などでしょう。
今回はりんご狩りをする時に気になるポイントを詳しく紹介しているので是非ご覧ください。
事前にしっかり準備をしてりんご狩りを楽しみましょう!
道の駅「なみおか」アップルヒル
いわゆる道の駅の一つなのですが、ここには「アップルヒル観光りんご園」があるため収穫の季節にはりんごもぎ取り体験ができるのです。
ちょっとした穴場スポットでもありますので、青森に車で向かうという方はこのイベントを体験してもらいたいと思います。
公式ホームページに「コロナウイルス感染拡大防止の為、急遽イベントが中止となる場合や、入場や参加等を制限する場合がございます。ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。」という記載がありますが、りんご狩りに大きく影響しているようには見えませんので感染拡大などのトラブルがない限りは例年通りりんご狩りができるでしょう。
青森観光りんご園 まるせん川村
青森市内にある自然一杯のりんご園です。
最大の特徴はりんごの種類が圧倒的に多く26種類も存在することでしょう。
たくさんのりんごの品種を収穫することができるので食べ比べがオススメですよ。
岩木山観光りんご園
りんごで有名な弘前市のりんご園です。
なんと2000本ものりんごの木を育てており、その種類は40種類もあるというとんでもないりんご園となっております。
プレミアムリンゴジュースも非常に美味しいと評判です。
たくさんのりんごを狩って楽しんだ後にリンゴジュースを飲んで堪能してみてください。
弘前市りんご公園
弘前市でも有名なりんご園の一つで、りんごの生産体験用や品種見本などを含めた種類が圧倒的なスポットでもあります。
品種見本を含めた種類は80以上とも言われており、2000本以上のりんごの木とセットで今までにない体験ができるスポットなのです。
2020年は開園が遅れていましたが、今では通常通り開園しています。
津軽ゆめりんごファーム
インターネット通販にも非常に力を入れている弘前市にあるりんご園です。
9月中旬頃から11月中旬までりんご狩りを楽しむことができるこのりんごファームは人気のスポットとなっています。
もし津軽ゆめりんごファームに行くことが難しかったらHPからアクセスしてりんごを注文してみてくださいね。
八戸市南郷観光農業振興会
こちらは八戸の農園で様々な果物を堪能でき1年間楽しめるスポットとなっております。
りんご以外にもさくらんぼ・ブルーベリー・イチゴなどがありますので果物好きならば間違いなく訪れてほしいスポットです。
たくさんの果物を堪能しながら狩りを楽しむことができますよ。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は青森県のりんご園、特に弘前市と青森市を重点的に紹介して参りました。
青森県はりんごの名産地だけあって非常に多く二種類を扱っており、りんご狩りをするにはやはり最適なスポットとなっております。
新型コロナウイルスの影響も確かに出てはいますが、りんご狩りといった果物狩りにまではそこまで大きな影響を与えているところは今のところ少ない印象です。
しかし、マスクは着用してくださいといったお願いはしっかりと出しているところがほとんどなので、マスク着用で訪れるようにしましょう。
コメント