引っ越しで意外と苦戦するのが大きくて重い荷物ではなく小物でしまい方によってはバラバラになってしまう物です。
そこで、今回は引っ越しで小物を段ボールに入れるときのオススメの詰め方について紹介していきます。
具体的に引き出しの小物やキッチン回りの小物、洗面所の浴室の小物や玄関周りの小物を入れる時はどういった詰め方をするのかも学んで行きましょう。
小物は入れ方を間違えるとバラバラになってしまったり色々と面倒なので、やり方を覚えておくべきです。
引っ越しで小物を段ボールに入れるときの詰め方!
引っ越しで小物を段ボールに入れる時の具体的な詰め方を、小物がある場所別に紹介していきます。
引き出しの小物
引き出しの小物は時計やアクセサリーなどの小物が多いでしょう。
そういった小物は傷防止のために購入したときについてきたケースにきちんと入れてから段ボールに梱包してください。
引き出し事そのまま運ぶという方法も確かにありますが、それは中身が揺れてしまいぐちゃぐちゃになってしまったり傷だらけになってしまう恐れがあるのでおすすめしません。
ただし、バラバラに段ボールの保管すると荷解してからの対応が面倒なので、大きめのジップロックや袋を用意して1つの引き出しの中身をそれに入れるといいでしょう。
これでバラバラになることを防ぐことができます。
キッチン周りの小物
キッチンはまず食器類と食器以外で分けてください。
まず、食器類は業者から食器用の梱包材や特殊な引っ越し資材を用意されていることがありますので、それらを有効活用しましょう。
特に、食器用の引っ越し資材があると新聞紙や梱包材で包む必要が無いので非常に楽ができます。
そういった物がないのなら新聞紙やプチプチシートなどを使って包んでから段ボールに詰めましょう。
食器以外のまとめ方も見ていきます。
まず、調味料はバラバラになりやすいので一式まるごとビニール袋やジップロックに入れてしまいましょう。
調理器具やカトラリーは収納場所事に輪ゴムでひとまとめにしてから段ボールに入れると荷解の後の作業が楽になります。
洗面所や浴室の小物
洗面所や浴室の小物はすぐに使う物が多いです。
なので、引っ越しをする当日にも使うし引っ越し後にも使う可能性がある荷物は大きめの紙袋などを用いて自分で運ぶことも考えておきましょう。
また、シャンプーやリンスなどの液体でこぼれる可能性がある物は容器事ラップに包んで輪ゴムで封をしてください。
スプレー容器に入っている物は気圧の関係で変化して破裂する危険性があるので、持ち運ばない方がいいです。
あとは、洗面用具は洗面用具でまとめて一つの段ボールに入れておき、すぐに使うものなら段ボールに別の色のテープを貼るとか別の色の文字で記載しておくことを推奨します。
玄関周りの小物
玄関回りとなると靴などが該当しますが、靴は業者によって専用のケースなどが用意されていることがありますので、そういった物があるのなら借りられるように依頼した方がいいでしょう。
そういったケースがないのなら自分で梱包する必要があります。
まず、靴は購入したときのケースがあればそちらに入れましょう。
それが一番運びやすいです。
靴用のケースがないという方は、靴に新聞紙やフルが実を詰め込んで型崩れしないようにしてください。
また、むき出しで段ボールに詰め込んでしまうと靴同士が接触して傷がついたり色移りしてしまう可能性があるので要注意です。
できれば緩衝材を間に入れて直接干渉しないようにしてください。
小物を詰める時にあると便利なものは?
小物を詰めるときにあると便利なのがとにかく緩衝材です。
これは必須なのでできる限り多めに用意しましょう。
新聞紙があると非常に便利なのですがとっていないという人は持っているタオルを使っても緩衝材代わりになりますが、タオルも大量にない方も多いと思います。
引っ越しをするときは緩衝材は無料である程度貰えることが多いのですが、その量については限度があるという事が多いのでどこまで貰えるのかも調べておいた方がいいかもしれません。
そんな方は市販されている緩衝材を購入する必要があるかもしれません。
実際にプチプチシートと呼ばれるエアキャップはロールで売られているのでそちらを購入するか、食器などの割れ物を梱包するときに使えるミラーマットを購入するという選択肢もあります。
ただし、こちらを大量に買ったところで余ってしまうのは間違いなしなので購入する量には注意してください。
小物が壊れないようにするためのポイント!
小物が割れないようにするためのポイントをまとめていきましょう。
要点を紹介すると以下のとおりになります。
こういったやった方がいいことが色々とありますので、作業中にこういったコツや注意点を確認しながら作業しましょう。
量が多くなるとついついおざなりになってこういったやるべき事を忘れてしまいがちなので、本当に注意してください。
貴重品も段ボールに詰める?
宝石類や高額な時計などの貴重品は万一紛失や盗難が発生してしまっても保険対象外になるので自分で運んでください。
引っ越し会社には『運送業者貨物賠償責任保険』に加入しているため、家具や家財が引っ越し作業において損傷してしまった場合は保険によって補償することができるのです。
しかし、この保険の対象に貴重品が入っていません。
プラチナ・金・宝石・印鑑・証券・高級時計・骨董品などなど高額なものは対象外と考えて自分で運ぶようにしましょう。
一部の楽器類や美術品に関してはオプションで運んでくれるサービスを提供している業者もありますが、保険に関しては定かではありませんので先に調べておいた方がいいです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は引っ越しで小物を段ボールに入れるときのオススメの詰め方について紹介してきました。
小物類は色々と運ぶのが大変ですが、扱いを間違えると傷だらけになってしまったり荷解するときに大苦戦してしまうことが多いので、ビニール袋やジップロックや輪ゴムなどの小分けできる物を複数用意して一つにまとめてしまいましょう。
また、靴に関しては梱包の仕方が雑だと靴を傷めたり色移りしてしまうことがありますので、本当に気をつけてください。
コメント