引っ越しをする時に近隣住民とのトラブルを避けて良いお付き合いをするためにも必要な挨拶ですが、この挨拶に関してもちょっとしたルールや考え方が存在します。
そこで、今回はアパートに引っ越しをしたときに、挨拶はどこまでしたらいいのかについてまとめていきます。
そこまで大きな建物ではないアパートの場合、挨拶の範囲はどうなっているのでしょうか。
気になる様々な情報をまとめていきます。
アパートの場合、引っ越し挨拶はどこまでしたらいい?
アパートの引っ越しにおける挨拶範囲はいくつか意見がありますので、その人の状況や引っ越し先の環境を踏まえた上で紹介していきます。
特別な事情は特に存在しない通常の引っ越しの場合
特に特殊な状況や環境はなく、シンプルなアパートへの引っ越しだった場合の挨拶の範囲は『両隣の部屋と真下、真上の部屋』となります。
この4軒は必須となりますので、出来れば引っ越し前か引っ越し直後に挨拶をしておきましょう。
また、大家さんや管理人さんにも挨拶をしておくと色々と便宜を図って貰える可能性があるのでやっておいた方が良いです。
また、アパートがコの字になっている時は正面に部屋があるケースもあるので、その時は正面も挨拶をしておいた方が良いという意見もあります。
女性の一人暮らしの場合
まず、女性の一人暮らしをアパートではじめるときは防犯の考え方が第一となります。
防犯するための方法はいくつかありますが、その中でも最もシンプルかつ有効的な方法が『住んでいる人がどんな人なのかわからない状態にすること』です。
家族連れなのか男の人なのかだれが住んでいるのかわからない状態にすることで、不審者が訪れる可能性を減らします。
こういった防犯の考え方から一人暮らしの女性は引っ越しの挨拶はたまたまあったときに挨拶するぐらいで、引っ越し前後で粗品を持って挨拶回りをする必要はないという考えかが根付いてきているのです。
そのため、挨拶の範囲は『無し』となります。
転勤族が集まるアパートの場合
引っ越しが当たり前のように頻繁に行われて出入りがとっても激しいアパートの場合、そもそも挨拶をするという風習がそのアパートでは存在しない可能性があります。
これも挨拶回りをそもそもやらない場所となっている可能性が高いので、挨拶の範囲は『無し』となるでしょう。
これは引っ越し先のアパートがどんな状況なのかを確認しないとわからない事なので、引っ越し前に大家さんなどとやりとりして確認しておくと良いでしょう。
ファミリー向けのアパートの場合
アパートでもファミリー向けタイプの物件も存在します。
そういったファミリー向け物件は長く住む可能性もありますし、さらに家族連れで生活している人も多いでしょう。
家族連れだと学校行事などでも顔を合わせる可能性が高く、子供同士の付き合いも発生しやすいので、挨拶範囲は『できれば全部の部屋の人』となります。
もちろん、アパートが大きく戸数が30軒や50軒となっているのならそれも難しいですが、10軒前後ならば全戸挨拶回りをしたほうが良いでしょう。
このように引っ越しをする人の状況や引っ越し先の環境によって変わってくるので、粗品を用意する数にも注意してください。
引っ越し挨拶をするときに手土産は必要?
引っ越し挨拶をする時の手土産、いわゆる『粗品』はあった方が良いです。
というのも、この粗品は『これからよろしくお願いします』という意味もありますが、『引っ越しで色々とご迷惑おかけしてすいません』という意味があるのです。
ごめんなさいの意味も含めて粗品を用意しているので、用意していないと悪い印象を与えてしまう可能性があります。
これが新しいアパートで一斉入居するというのならおあいこということで話は変わってきますが、そういったケースではないのならば粗品は必須と考えてください。
いきなり悪印象を与えるのはやっぱりまずいですよ。
手土産の金額相場はどのくらい?
必須と言われてちょっと億劫になってしまった方もいるかもしれませんが、こういった粗品はもらった側が返礼しようとは思わないような金額で収まっているので安心してください。
基本的にこういった引っ越し挨拶の粗品相場は500円から1,500円です。
これが大家さんや管理人さんとなると、用意した粗品よりもちょっとグレードアップした物になる傾向があります。
手土産にのし(熨斗)は必要?
粗品に関するのしについても意見がいくつかありますが、筆者は必要だと思います。
これはあることが当たり前でありないことは失礼と考えている人がいるというのもありますが、もらった側が困ってしまうケースがあるためです。
というのも、引っ越しシーズンで粗品をもらった時に粗品に名前が書いてないと、時間をおいて後から確認しようとしたときに誰からもらったのかがわからなくなってしまいます。
しかも、名前も覚えてもらえない可能性もありますので顔合わせをして近所づきあいを良好にしたいという考え方があったとしても効果が半減してしまうでしょう。
引っ越し挨拶をするタイミングは?
理想は引っ越しをする前、できれば1週間前から前日程度がいいでしょう。
というのも、引っ越し作業は道路を専有したり色々と騒音を出してしまうので引っ越し先に済んでいる方々に迷惑をかける可能性が高いためです。
引っ越し先のアパートが近いという方は引っ越し前に挨拶をしておきましょう。
遠方ですぐにいくことは出来ないという方は、できれば引っ越し当日に挨拶回りをしてもらいたいです。
本格的な引っ越し作業が始まる前に先に到着しているというケースも多いと思いますので、引っ越し業者が入る前に挨拶回りをしておくと良いでしょう。
引っ越し挨拶をするメリットはある?
引っ越し挨拶をするメリットはいくつかあります。
まず、地域の情報交換ができることです。
ゴミの出し方などを教えて貰えるのは助かります。
そして、挨拶をしたことで良好な人間関係を築きやすくなるのもメリットでしょう。
さらに、地震などの災害が発生したときにきちんとご近所付き合いをしておくことでお互いを認識しているので助けてくれる可能性がアップします。
全く挨拶をしておらず顔もほとんど合わせていないという人だと認識すらされていない可能性があり、逃げ遅れてしまったとしても助けが来ない可能性すらあるのです。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はアパートの場合、引っ越し挨拶はどこまでしたらいいのかについてお話ししました。
東日本大震災のような大きな災害があるとこういったご近所付き合いは必須であると感じてしまいますが、女性の一人暮らしのような防犯対策を考えると必ずしも挨拶は必須ではないという世の中になっています。
引っ越し先の環境や自分の状況次第で色々と変わってくる部分がありますので、引っ越し前に色々と確認してから行動すると良いでしょう。
コメント