エアコンのコンセントの形状や種類は?延長コードも専用のものがいる?
エアコンを買うとき、コンセントのことを考えたことはありますか?
エアコン購入時、多くの人が値段や対応する部屋の広さ、デザイン、機能などを考えますよね。
でも実はそれ以前にエアコンについて考えなければいけないことがあるんです。
それがコンセント!
エアコンを設置する前にしっかりとコンセントがあるか、コンセントが対応できるかなどを確認していないとせっかく買った高額なエアコンが無駄になってしまうことがあります。
エアコンを買ったのに取り付けられない!
そんな悲しい思いをする前に事前に確認しなければならないエアコンのコンセントについてご紹介します。
エアコン専用のコンセントが必要な理由
エアコンを設置する際、必要不可欠なのが「エアコン専用のコンセント」です。
エアコンは消費電力が高いため、他の家電と電源を共有することができません。
そのため、エアコンを使用するにはエアコンが電力を独占することができる専用のコンセントが必要になります。
他の家電をコンセントにつながなければよいのでは?と思いがちですが、エアコン専用コンセントはブレーカーから1本のみの専用配線として電力を供給される必要があります。
万が一、専用タイプではなく他の配線と共有してしまった場合、ブレーカーが上がってしまいます。
そして最悪な場合、コンセント周辺の温度が上がり、熱を持ち、火災を引き起こす可能性があります。
また、他の家電と共有してしまった場合は同じ回路の家電を故障させる原因にもなります。
そういった事態を防ぐためにもエアコンは専用のコンセントが必ず必要になります。
エアコンのコンセント事情はとても大切なことですが意外と知られていないのも事実です。
専用のコンセントがない場合は増設する?
では、エアコンを設置したい場所にコンセントがない場合はどうすればよいのでしょうか。
エアコンはコンセントがない場所には設置できません。
そのため、どうしてもコンセントがない場所にエアコンを設置したい時はコンセントを増設する必要が出てきます。
増設する際にかかる費用は一般的に12,000円から20,000円程度です。
なお、エアコンのコンセント増設工事は電気工事士の資格がないと許可されていないので注意してください。
さらにコンセントの増設にはブレーカーに空きがあることが必須になります。
空きがない場合、分電盤ごと交換する必要があります。
また、エアコンは消費電力が高いので、電気のアンペアの契約も見直さなくてはいけない可能性があります。
戸建ての場合はそれほど増設に支障はありませんが、マンションの場合、ブレーカーや分電盤の確保が少々難しい場合があるので注意してください。
コンセントの形状と種類
エアコンのコンセントは専用の必要があり増設できることもわかりましたが、そもそもエアコンのコンセントには様々な形があることをご存知ですか?
エアコンのコンセントは普通のコンセントと区別するためにも普通のとは異なる専用の口になっています。
コンセントの形状は一般的に次の4つです。
・・・コンセント口は縦長並行のものが2つあります。
②10畳から12畳まで対応の100V 20Aのものタイプ
・・・コンセント口は2口で左がL字を反転させたものかトの字を反転させたものが一般的です。
右の口は縦長になります。
③14畳から16畳まで対応の200V 15Aのタイプ
・・・コンセント口は3口になります。
上の2つは横長で下には半円の穴が1つあります。
④16畳以上に対応できる200V 20Aのタイプ
・・・コンセント口は3口になります。
上の2つは横長ですが、左は口の右端が少し下に突き出ています。
さらに下には半円の穴が1つあります。
代表的なエアコンのコンセントは以上になります。
エアコンのプラグとコンセントの口が合っていないと接続することができないので、エアコンを買うときにはチェックしてくださいね。
延長コードもエアコン専用でないといけない?
エアコンのコンセントはあるけれど、少し離れた場所に取り付けたい時がありますよね。
そんな時にこれだ!と思い浮かぶのが延長コードです。
延長コードを使ったら繋がるぞ!?と考えがちですが、基本的にはエアコンの延長コード使用は推奨されていません。
実は一般的な延長コードを繋ぐとエアコン自体は作動してしまいます。
しかしそれはとても危険な行為です。
エアコンに普通の延長コードを使ってしまうと、延長コードがエアコンの最大許容電力に耐えることができません。
大きな電力負荷がかかった延長コードは熱を持ち、最悪の場合火災を引き起こします。
どうしても延長コードを使いたい場合は、コンセントと同じようにエアコン専用の延長コードを使ってください。
エアコン専用の延長コードは「エアコン用」と書かれ販売されています。
耐電力が大きく、差込口が一つなのが特徴です。
エアコン設置の工事内容や費用は?
最後にエアコンを設置する際の工事内容や費用をご紹介します。
エアコンを設置の工事内容は大きく分けて4つです。
②配管類を外に通します。
③外に室外機用の樹脂製の台を置き、その上に室外機を置きます。
④配管と室外機を繋げます。
業者によって若干の差はありますが、基本的にこれらの工程を「標準工事」と呼びます。
標準工事の場合、通常10,000円から15,000円ほどの工事費用がかかります。
エアコンを新品で購入するとよく「工事費込み」の場合がありますが、工事費込みでない場合は別途工事費用がかかることになります。
また、次のような場合は追加費用がかかることがあります。
・配線が4m以上の場合
・専用のコンセントを増設する場合
・古い室外機の取り外しが必要な場合
・配管を綺麗に設置する化粧カバーなどを付ける場合
これらの場合はさらに10,000円から30,000円ほど料金がかかることがあるので注意してください。
まとめ
エアコンのコンセントについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
なんとなくエアコンのコンセントは常にあるもので、エアコンさえ買えばいいと思いがちですよね。
しかし、エアコンを作動させるためにはエアコンに適したコンセントが必要不可欠です。
ぜひエアコン購入前にはコンセントの位置や形状のチェックをしてみてくださいね。
コメント