福島県郡山市で行われる郡山うねめまつり、こちらのお祭りが2024年どうなるのか気になりますよね。
そこで、今回は東北五大祭りの一つである郡山うねめまつりの2024年の開催日時はどうなっているのか、アクセス方法や駐車場情報などをまとめてお届けします。
行ったことがない方向けにこのお祭りの歴史についても簡単に解説しますし、過去の郡山うねめまつりもセットで紹介するので、ちょっとでも興味がある方は是非ともこちらの記事を最後まで見ていってください。
【2024年】うねめまつりの見どころと開催日時
参照URL:https://www.tohokumatsuri.jp/cate_fukushima/post-689/
ここでは簡単に郡山の夏の風物詩になっている『うねめまつり』の概要と見どころをまずは紹介していきましょう。
●概要
・福島県郡山市で毎年8月第1週の3日間に開催される夏祭り
・東北五大祭りの一つに数えられる
・奈良時代の宮中女官「采女(うねめ)」の伝説にちなんだ郡山最大の祭り
●歴史
・1965年に現在の形式で始まり、郡山市と郡山商工会議所が中心となって開催
・市民の一体感を醸成する目的で企画された
・2015年にはミラノ万博のジャパンデー・パレードで披露
・2020年は新型コロナウイルスの影響で初めて中止
・2023年は60回目の節目で、市制施行100周年記念事業として実施
●主な見どころ
①うねめ踊り流し
・メインイベントで、参加者が趣向を凝らした衣装で踊りながら街を練り歩く
・職場や学校単位でチームを組んで参加するのが一般的
②十尺大締太鼓
・日本最大級の直径3.3mの大太鼓
・祭りのシンボルとして定着
③うねめ提灯
・街並みを彩る特徴的な装飾
④各種イベント
・ちびっこうねめまつり
・浴衣deうねめコンテスト
・ミスうねめパレード
・ひょっとこ踊り
●会場
・メイン会場: JR郡山駅西口駅前広場と駅前大通り
・サブ会場: 山ノ井農村公園(うねめ公園)など
●特徴
・奈良市との姉妹都市交流の一環として、奈良市から親善使節団が訪れる
・「みなさん みでねで まざんねがい♪」という掛け声が特徴的
うねめまつりは、郡山の伝統と文化を体現する夏の風物詩として、地域の一体感を醸成し、観光客を魅了する重要なイベントとなっています。
過去のうねめまつりはどうだったのかを紹介!
それでは過去のうねめまつりがどういった様子だったのか、画像や動画付きのXの投稿からチェックしていきましょう。
うねめまつりコスプレに参加くださいましたコスプレイヤーさん、発信してくれた全ての方に感謝申し上げます!
多くの方にうねめ祭りを知って頂く機会となりました。
来場者のコスプレイヤーさんに対してのイメージも大きく変わったかと思います。
また来年も実施したいなぁ〜#うねめまつりコスプレ pic.twitter.com/VYuBgJwwq7— 郡山うねめまつり・コスプレ実行委員会 (@unemecos) August 6, 2023
こちらは2023年の投稿でうねめまつりの公式からのものですね。
その公式から出てくる『コスプレ実行委員会』の部分にびっくりしてたまげてしまいました・・・
今のうねめまつりはこういったイベントもやってるんですね。
東北の地ではこういったコスプレ系のイベントってあまり聞いたことがなかったので、これはこれでとっても盛り上がると思います!
アクア&ルビー
うねめまつり8/5 #うねめまつり #うねめまつりコスプレ pic.twitter.com/IVkxfysfCX
— ひで (@hide0616hff) August 5, 2023
先ほど2023年はコスプレがうねめまつりではあったとお話しましたが、こちらの投稿はそのコスプレに参加した方のものですね!
こういった投稿がいくつも残っているので、大会は盛り上がったのは間違いないでしょう。
📣本日(8月3日)ちびっこうねめまつり開催📣
場所:イトーヨーカドー郡山店 平面駐車場#ふくしまFM からはふくしまクレープ出店‼️
福島県産の寒ざらし米粉を使用した生地はモチモチ食感✨
福島県産“あかつき”を使った桃クレープも🍑#矢野真未 アナもクレープを作ります❣️ぜひ遊びに来て下さい🎶 pic.twitter.com/eTO2XhRR5J— ふくしまFM (@fukushimafm) August 3, 2023
こちらも2023年の投稿で子供向けのうねめまつりの紹介ですね。
とってもおいしそうなクレープの紹介動画になります。
郡山市の駅前はうねめまつりモード#郡山市 #郡山駅 #うねめまつり #福の空 #空ネット pic.twitter.com/o9ZmfOYnFS
— TAKA3 (@TAKA3_K_SEED) July 22, 2023
こちらも2023年の投稿ですが、お祭りの10日程度前の投稿です。
その段階で、すでに郡山駅前がうねめまつりに向けて準備万端なことがわかります。
うねめまつりへのアクセス方法
アクセスは郡山駅から出たらすぐなので、とにかく郡山駅にたどり着ければ良いでしょう。
正確に記載すると以下のようになります。
【公共交通機関】
JR東北本線・東北新幹線『郡山駅』下車後すぐ
【自動車】
東北自動車道『郡山IC』から車約20分
うねめまつりの駐車場情報
お祭りに向けた専用の駐車場はありません。
郡山駅のそばにいくつかの有料駐車場がありますが、混雑が予想されるので車移動は推奨できないでしょう。
『akippa』でも郡山駅周辺はいくつかヒットするので、どうしても車で移動したい方はこちらで予約してください。
うねめまつりの歴史は?
次は、このうねめまつりの歴史やちょっとした文化的背景をご紹介します。
こちらもわかりやすく箇条書きでまとめますね。
①起源と初期の形態 (1955年-1962年)
1955年10月:『市勢発展のため』に第一回『采女まつり』が荒池で開催
特徴: 荒池での采女供養祭、燈籠船や屋形船の運行、水中噴水、サーチライト、花火など
1962年: 資金難により一時中断
②現代うねめまつりの誕生 (1965年)
背景:郡山市と安積郡9カ町村の合併による市民の一体感醸成の需要
主催:郡山市と郡山商工会議所
テーマ:奈良時代の宮中女官『采女(うねめ)物語』
この年を現在の「うねめまつり」の第一回として扱う
③発展と新たな要素の追加
1993年:うねめまつり30周年を記念し『岩代國郡山うねめ太鼓』が登場
2002年:『ゆかた de うねめコンテスト』開始、著名人をゲスト審査員として招聘
④近年の展開
2011年:震災復興支援として郡山市出身の俳優・西田敏行が参加
2015年:ミラノ万博のジャパンデー・パレードで披露
2020年:新型コロナウイルス感染拡大防止のため初めて中止
⑤文化的背景
采女伝説:安積の里(現郡山市)の春姫が都に采女として献上される物語
安積の花かつみ(ヒメシャガ):伝説と結びついた郡山の象徴的な花
⑥地域間交流
1971年:郡山市と奈良市が姉妹都市締結
毎年8月:奈良市から郡山市へ親善使節団訪問
仲秋の名月:郡山市から奈良市へ親善使節団訪問
うねめまつりは、地域の伝説を基に始まり、時代とともに発展を遂げながら、郡山市の重要な文化行事として定着しました。
また、奈良市との交流を通じて、その文化的意義を広げています。
お祭りへ行くときによくある質問
お祭りに行く際のおすすめの服装は何ですか?
お祭りに行く際のおすすめの服装として、まず動きやすく快適な服装を選ぶことが大切です。
特に浴衣は、お祭りの雰囲気を楽しむための定番の服装であり、涼しくて動きやすいです。
浴衣を着る際は、下駄や草履を合わせるとより一層お祭り気分を楽しめます。
カジュアルな服装でも問題ありませんが、混雑する場合が多いため、動きやすく、汚れても良い服装を選ぶと良いでしょう。
また、夜は冷えることもあるので、羽織るものを持って行くと安心です。
お祭りで楽しむための持ち物は何ですか?
お祭りで楽しむための持ち物として、まず現金を持参することが重要です。
屋台や出店では現金のみの取り扱いが多いため、小銭や千円札を用意しておくと便利です。
また、スマートフォンは連絡手段やカメラとして役立つため、充電器やモバイルバッテリーも忘れずに持って行きましょう。
さらに、ハンカチやウェットティッシュは、食事の際やトイレの後に役立ちます。
日中の屋外イベントでは、日焼け止めや帽子、飲み物も持参すると良いでしょう。
お祭りでの食べ物や飲み物のおすすめは何ですか?
お祭りでの食べ物や飲み物のおすすめとして、まず定番の屋台グルメを楽しむことが挙げられます。
たこ焼き、焼きそば、綿菓子、金魚すくいなどは、多くのお祭りで見かける人気のメニューです。
また、地域ごとの特産品やご当地グルメも見逃せません。
例えば、北海道ではジャガバターやジンギスカン、大阪では串カツやイカ焼きが楽しめます。
飲み物では、ラムネやビールが定番ですが、暑い日には冷たいかき氷もおすすめです。
お祭りの雰囲気を楽しみながら、様々な食べ物や飲み物を試してみてください。
お祭りの混雑を避けるためのコツはありますか?
お祭りの混雑を避けるためのコツとして、まず早い時間帯に訪れることが効果的です。
多くの人は夕方から夜にかけて訪れるため、午前中やお昼過ぎに行くと比較的空いています。
また、平日に開催されるお祭りは、週末よりも人が少ないことが多いです。
さらに、メインのイベントや花火大会が始まる前に、屋台を回ったり観光スポットを見ておくと、混雑を避けることができます。
事前にお祭りのスケジュールを確認し、計画的に動くことがポイントです。
お祭りで気をつけるべきマナーやルールはありますか?
お祭りで気をつけるべきマナーやルールとして、まずゴミは必ず持ち帰るか、指定のゴミ箱に捨てることが重要です。
多くの人が集まる場所では、清潔を保つために協力が必要です。
また、混雑している場所では、周囲の人々に配慮しながら移動することが大切です。
特に子供連れやお年寄りには、優先的に通路を譲るよう心がけましょう。
さらに、大きな音や声で騒がないようにし、他の参加者や地元の人々に迷惑をかけないように注意します。
これらのマナーを守ることで、みんなが楽しくお祭りを楽しむことができます。
うねめまつりのまとめ
以上、いかがでしたか。
今回は福島県郡山市のうねめまつりの見どころなどを紹介してきました。
●2024年開催日は例年通り8月第1週の3日間、8月1日(木)から3日(土)まで行われる
●細かい時間については公式サイト参照!
●昨年はコスプレイベントなんかもあった!
いろいろと盛り上がっているイベントであることは間違いないので、2024年も盛り上がりそうです。
こういったイベントは地元に活気が出るかどうかにも関係してくるので、新型コロナによる規制で多少なりとも陰ってしまったのならこれで持ち直してほしいですよね。
コメント