普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

【2024年】ユネスコ無形文化遺産新庄まつりの見どころや開催日時!

スポンサーリンク

ユネスコ無形文化遺産にも登録された山形県新庄市で行われる新庄まつりは2024年でどうなるのか、気になりますよね?

そこで、今回はユネスコ無形文化遺産新庄まつりの見どころや開催日時を紹介しつつ、アクセス方法や駐車場情報にも目をつけていきましょう。

このお祭りはどういった歴史があるのか、また過去のお祭りではどういったツイートがされているのかもまとめるので、気になった方は是非とも最後までご覧下さい。

スポンサーリンク

【2024年】ユネスコ無形文化遺産新庄まつりの見どころ

参照URL:http://shinjo-matsuri.jp/

新庄まつりはユネスコ無形文化遺産に登録されるなどいろいろと話題になりましたが、改めてどういったお祭りなのか、簡単に概要と見どころについてまとめておきます。

かなり歴史があり大規模なお祭りなので、箇条書きにしてまとめますね。

●簡単な概要

①起源と歴史

・1756年、藩主戸沢正諶が領民を励まし豊作を祈願するために始めた

・260年以上の歴史を持つ伝統行事

・2016年にユネスコ無形文化遺産に登録

②開催期間

・毎年8月24日〜26日の3日間

③主な構成

・宵まつり(1日目)

・本まつり(2日目)

・後まつり(3日目)

④主役

・20台の豪華絢爛な山車(やたい)

・神輿渡御行列

・囃子若連による伝統音楽

●見どころ

①山車

・幅約3m、長さ約8m、高さ約4.7mの大型山車

・歌舞伎の名場面や歴史絵巻を再現

・若連による手作りの精巧な装飾

②宵まつり(1日目)

・夕刻からの山車巡行

・ライトアップされた山車の幻想的な光景

③本まつり(2日目)

・神輿渡御行列(200名以上の武士姿の行列)

・昼間の山車巡行による鮮やかな装飾の観賞

③後まつり(3日目)

・中心商店街での山車の一斉展示

・萩野・仁田山鹿子踊りの奉納

④伝統音楽

・囃子若連による独特の囃子の演奏

・4種類の曲目(寄せ笛、宿渡り、羯鼓、二上がり)

⑤地域の結束

・若連による山車製作の熱意

・世代を超えた祭りへの参加と伝統の継承

⑥祭りの雰囲気

・市全体が祭り一色に包まれる熱気

・帰省者や観光客で賑わう街の様子

新庄まつりは、その歴史的価値、芸術性、そして地域の人々の熱意が評価され、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

豪華な山車、伝統的な音楽、そして地域全体で作り上げる祭りの雰囲気が、訪れる人々を魅了する大きな見どころとなっています。

開催日:2024年も24日(土)・25日(日)・26日(月)の3日間開催
時間:開催日にそれぞれの時間に各所でイベントが開催されている
住所:山形県新庄市内全域
電話番号:予約専用電話(8/16まで)0233-22-6570
HP:http://shinjo-matsuri.jp/

過去の新庄まつりりに対する皆さんの意見!

次は過去の新庄まつりがどのような形で皆さんに受け入れられていたのかを、X(旧twitter)で見ていきましょう。

こちらは2023年の投稿ですね。

新庄まつりの山車パレードの様子が画像や動画で紹介されています。

これはお祭りの雰囲気がわかる良い情報なので、新庄まつりが気になる方は参考になるでしょう。

こちらも2023年の投稿で、1日目の宵祭りを紹介してくれています。

動画での紹介ですが、自分の想像以上に行列に人がいてびっくりです。

やっぱり気合いが相当入っているお祭りなんですね。

こちらも2023年の宵祭りについて触れているツイートです。

動画と画像がセットになっていますが、動画だと迫力が伝わってきて良いですね!

やっぱり山車がとんでもなく派手です・・・

新庄まつりへのアクセス方法

参照URL:http://shinjo-matsuri.jp/

新庄まつりは山形県新庄市内全域で行われる超大規模イベントなので、どういったイベントを見に行くのかをある程度絞ってから訪れないといけないでしょう。

とりあえず、ここでは新庄市までのアクセスについてお話します。

【公共交通機関】

『東京駅』から山形新幹線で『新庄駅』下車

【自動車】

東京から東北自動車道で『村田JCT』に移動⇒山形自動車道で『山形北JCT』に移動⇒国道13号線や東北中央自動車道で新庄市へ

新庄まつりの駐車場情報

参照URL:http://shinjo-matsuri.jp/

お祭り当日は神輿・山車運行のため市内各所で交通規制が発生するので、車移動を予定している方は注意しましょう。

駐車場は、新庄駅東口駐車場が約1000台駐車でき、東山総合公園駐車場も使えるとのことですが、かなり盛り上がる祭りなので駐車場が満杯になる可能性も高そうです。

新庄まつりの歴史は?

参照URL:http://shinjo-matsuri.jp/

新庄まつりの歴史も非常に長く、しっかりとそれらの情報が残っているお祭りです。

かなり長い足跡を残しているお祭りなので、こちらも簡易的にまとめてご紹介します。

①起源(1756年)

・宝暦5年(1755年)の大凶作後、新庄藩主戸沢正諶が領民を励まし豊作を祈願するため開始

・城内天満宮の「新祭」として始まる

②江戸時代から明治初期

・1776年頃から山車が登場、歌舞伎の名場面を模した山車が主流に

・当初は隔年開催、藩主在城時のみ実施

③明治時代から昭和初期

・1870年頃には復活、神輿行列が中心

・大正時代には仮装行列や花相撲も追加

④戦時中と戦後

・太平洋戦争中は一時中断

・1946年に一台の山車で復活、1949年には16台の山車が出る

⑤昭和後期から平成

・1958年に夜間照明付き山車の巡行開始

・1983年「ふるさと歴史センター」開館、山車の常時展示開始

・1991年以降、国内外のイベントに参加し知名度向上

⑥重要無形民俗文化財指定とユネスコ登録

・2009年3月11日、重要無形民俗文化財に指定

・2016年11月30日、ユネスコ無形文化遺産に登録

⑦近年の状況

・2019年、過去最高の56万人の人出

・2020年、新型コロナウイルスの影響で戦後初の中止

・2021年、規模縮小して再開

・2022年、3年ぶりの山車行列実施、33万人が来場

260年以上の歴史の中で、山車の規模や装飾が発展し、電飾や照明技術の導入により、より華やかになったお祭りです。

伝統への回帰傾向も見られるため、これからも過去をしっかりと受け継いだお祭りになるでしょう。

総称として、新庄まつりは、藩政時代から現代まで、時代の変化に適応しながらも伝統を守り続け、地域の人々の熱意によって受け継がれてきた祭りと言えます。

その文化的価値が国内外で高く評価されている、山形県における非常に重要なお祭りなのです。

お祭りへ行くときによくある質問

お祭りに行く際のおすすめの服装は何ですか?

お祭りに行く際のおすすめの服装として、まず動きやすく快適な服装を選ぶことが大切です。

特に浴衣は、お祭りの雰囲気を楽しむための定番の服装であり、涼しくて動きやすいです。

浴衣を着る際は、下駄や草履を合わせるとより一層お祭り気分を楽しめます。

カジュアルな服装でも問題ありませんが、混雑する場合が多いため、動きやすく、汚れても良い服装を選ぶと良いでしょう。

また、夜は冷えることもあるので、羽織るものを持って行くと安心です。

お祭りで楽しむための持ち物は何ですか?

お祭りで楽しむための持ち物として、まず現金を持参することが重要です。

屋台や出店では現金のみの取り扱いが多いため、小銭や千円札を用意しておくと便利です。

また、スマートフォンは連絡手段やカメラとして役立つため、充電器やモバイルバッテリーも忘れずに持って行きましょう。

さらに、ハンカチやウェットティッシュは、食事の際やトイレの後に役立ちます。

日中の屋外イベントでは、日焼け止めや帽子、飲み物も持参すると良いでしょう。

お祭りでの食べ物や飲み物のおすすめは何ですか?

お祭りでの食べ物や飲み物のおすすめとして、まず定番の屋台グルメを楽しむことが挙げられます。

たこ焼き、焼きそば、綿菓子、金魚すくいなどは、多くのお祭りで見かける人気のメニューです。

また、地域ごとの特産品やご当地グルメも見逃せません。

例えば、北海道ではジャガバターやジンギスカン、大阪では串カツやイカ焼きが楽しめます。

飲み物では、ラムネやビールが定番ですが、暑い日には冷たいかき氷もおすすめです。

お祭りの雰囲気を楽しみながら、様々な食べ物や飲み物を試してみてください。

お祭りの混雑を避けるためのコツはありますか?

お祭りの混雑を避けるためのコツとして、まず早い時間帯に訪れることが効果的です。

多くの人は夕方から夜にかけて訪れるため、午前中やお昼過ぎに行くと比較的空いています。

また、平日に開催されるお祭りは、週末よりも人が少ないことが多いです。

さらに、メインのイベントや花火大会が始まる前に、屋台を回ったり観光スポットを見ておくと、混雑を避けることができます。

事前にお祭りのスケジュールを確認し、計画的に動くことがポイントです。

お祭りで気をつけるべきマナーやルールはありますか?

お祭りで気をつけるべきマナーやルールとして、まずゴミは必ず持ち帰るか、指定のゴミ箱に捨てることが重要です。

多くの人が集まる場所では、清潔を保つために協力が必要です。

また、混雑している場所では、周囲の人々に配慮しながら移動することが大切です。

特に子供連れやお年寄りには、優先的に通路を譲るよう心がけましょう。

さらに、大きな音や声で騒がないようにし、他の参加者や地元の人々に迷惑をかけないように注意します。

これらのマナーを守ることで、みんなが楽しくお祭りを楽しむことができます。

ユネスコ無形文化遺産新庄まつりのまとめ

以上、いかがでしたか。

今回はユネスコ無形文化遺産新庄まつりの見どころなどをまとめてきました。

●開催日は例年通り24日(土)・25日(日)・26日(月)の3日間

●とにかく規模がでかく、初日から迫力がスゴイ!

●ユネスコ無形文化遺産に登録されているお祭りなだけあって、すさまじい規模と参加人数を誇る

とにかく、ユネスコ無形文化遺産に登録されているというのがよくわかるレベルの規模や迫力のお祭りです。

本当に新庄市全体で気合いを入れて実行しているお祭りなので、訪れた人は間違いなく楽しめるでしょう。

ただし、人が多すぎてキツイというケースは発生しそうなので、ある程度の人混みは覚悟した方が良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました