普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

引っ越しした後の大量の段ボールの処分方法を具体的に紹介!

スポンサーリンク

引っ越しでは大量の荷物処分が発生しますが、その作業は引っ越しをした後でも発生します。

そこで、今回は引っ越しした後の大量の段ボールの処分方法を具体的に紹介します。

引っ越しで発生した大量の段ボールはどのように処分すればいいのか、段ボールを買い取ってくれるところがあるという情報があるけどそれは本当なのか、処分する以外に活用する方法は何かないのかも見ていきましょう。

スポンサーリンク

引っ越しした後の大量の段ボールの処分方法!

引っ越しの後に発生する段ボールの対処法はいくつかありますが、大きく分けて4種類になります。

具体的にこの4種類についてより詳しく掘り下げていきましょう。

引っ越し業者に処分してもらう

できれが実行したい方法がこの依頼した業者に処分してもらうというやり方です。

しかし、回収におけるルールがあったり条件が違うことすらありますので、回収してもらう前に色々と調べた方がいいでしょう。

具体的に調べた方がいいことは以下のとおりです。

・回収は無料なのか有料なのか
・そもそも回収してくれるのか
・引取り枚数の上限はあるのか
・有料ならばいくらなのか
・回収期限はいつまでなのか(引っ越し後1ヶ月以内などのルールがある)
・対応してくれる段ボールの種類は業者が用意してくれたものだけなのか
・ホッチキスやテープがついたままのやつも回収してくれるのか

このように条件が異なっていたり、業者によっては回収をしていないケースもありますので、引っ越し前に段ボールの回収はどうなるのか調べた方がいいでしょう。

特に厄介なのが、常に段ボールの回収をしていないのではなく、一定の時期だけしていないというパターンでこれは調べ忘れてしまうケースがあるのです。

筆者が調べた限りでは忙しくなる繁忙期は段ボールの回収をしていないという業者がそれなりにあったので、3月や4月に引っ越す予定の方は注意しましょう。

資源ごみで処分する

資源ごみとして処分してしまえばお金もかからないので、回収をしてもらえないのなら理想的なやり方と言えるでしょう。

ただし、この資源ごみとして段ボールを出すにはその地域によって決まったルールがるのでそのルールを調べたおいた方がいいでしょう。

実際に調べた方がいい項目ややった方がいいことは以下のとおりです。

・必ず折りたたんでつぶしておく
・段ボールは紐で縛ってバラバラにならないようにする
・ガムテープは使用してはいけない
・油汚れなどがひどい段ボールはNGとなっている地域が多いので注意する
・捨てられる量に限りがあるケースもあるので、確認しておく
・資源ごみの日は何曜日なのか確認する
・ごみ出しをする時間帯は何時なのかも確認する

ごみ出しのルールは地域によって異なりますので、段ボールを業者に回収して貰えないことがわかっているのなら引っ越し前に調べておき、ごみ出しができる曜日に合わせて行動できるようにしてください。

ホームセンターなどで処分する

ホームセンターや大手のスーパーや一部の学校などにリサイクルステーションが設置されているので、それを使って回収するという方法もあります。

リサイクルステーションの有無を確認する必要があるので、この方法を選択するときはリサイクルステーションの場所をしっかりと確認した上で選択する方法となります。

また、ある程度自分で段ボールを運ぶ必要が出てくるので自家用車がある方向けの方法とも言えるでしょう。

不用品回収業者に処分してもらう

不用品回収業者や廃品回収業者に依頼して回収してもらうというのも一つの方法です。

こちらは先ほどのリサイクルステーションを使ったやり方と違い自分で動く必要はありませんが、業者に依頼するという形になるので運搬費用や出張費用などのお金がかかってしまうでしょう。

なので、こちらの方法は引っ越し業者に回収依頼をして無理だったとき、かつ資源ごみとしてタイミングが合わなくて出すことができない時にとる選択肢となっています。

段ボールを買い取ってくれるところもある?

段ボールを買い取る業者も確かに存在していますが、今の日本では段ボールの買取価格がものすごく下落しているようで0円になっていることが多いです。

仮に買い取りしてくれるところがあったとしても、100kg単位とかなりの量を用意しないといけないので一般家庭向けの段ボールの量では買い取りしてくれない可能性が高いです。

探せば買い取りしてくれる業者が見つかるかもしれませんが、この探すという労力と時間がかなりかかる可能性が大なのでそれならば先ほどのリサイクルステーションを探す時間にしたほうがいいと思います。

メルカリなどのフリマアプリで売るという方法もありますが、これも正直推奨できません。

将来的に少量でも買い取りしてくれる業者が現れたときでも、多少の汚れや痛みがあるとアウトにされるので引っ越しのためにガムテープやマジックで色々と書いてある段ボールは買い取って貰えないと思いますので、売れないと考えた方がいいです。

段ボールを処分する以外に活用する方法は?

段ボールを活用する方法は色々とあります。

具体的にその方法をまとめていきましょう。

誰でもできる活用方法

・収納ボックスやゴミ箱などにリメイクする
・フリマアプリなどを活用している人は商品を入れる箱にする
・災害があったときのために保管しておく

ペットがいる方向けの活用方法

・ペット向けのハウスに改良する
・爪研ぎ用のアイテムとして改良する

小さいお子さんがいる方向けの活用方法

・子供用のおもちゃにリメイクする
・子供の長期休暇で宿題となる図画工作のためにとっておく

このように色々と活用法がありますが、ペットがいる家庭や小さなお子さんがいる家庭ほど活用方法は広くなります。

正直DIYを全くやらない人で小さなお子さんやペットがいないという方は何かあったときのために保管しておくとか、荷物を誰かに送るために保管しておくという方法しか活用法はありませんので、個人的には保管するスペースがないのならば全部処分してもいいと思っております。

DIYをするという人はかなり色んなリメイクのためのアイテムとして活用できますので、Youtubeのような動画投稿サイトにある他の人達の加工動画を参考にして色々と作ってみましょう。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は引っ越しした後の大量の段ボールの処分方法を具体的に紹介しました。

引っ越しをした後に大量発生する段ボールは業者に引き取ってもらう事が一番わかりやすいのですが、一部の業者は繁忙期だと回収をお断りしているのでそれも選択肢に入れることができません。

そういったときのために資源ごみとして出す方法をしっかりと調べておくことを個人的にも推奨しておきます。

DIYが好きな人にとってはめちゃくちゃ活用できるのが段ボールなのですが、そういった趣味がないという方はあまり活用できる方法は多くないので保管するときはどう使うのかも考えて置いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました