もうすぐ卒業シーズン到来ですね。
そんな卒業式のムードを盛り上げてくれる、「卒業ソング」。
2022〜2023年の流行りのミュージシャンから定番ソングまで一挙にご紹介していきたいと思います!
どんな歌が人気なのかジャンル別にランキング形式で詳しく見ていきましょう!
泣ける卒業ソング
5位 旅立ちの日に・・・<川嶋あい>
未来への希望や旅立ちへの不安を歌ったこの曲がランクイン。
歌詞がとにかく卒業式にぴったりで、具体的な描写が学生生活をイメージしながら聴く人が多いのだとか。
真っ直ぐでストレートな歌詞はもちろん、川嶋あいさんの天使のような歌声で励まされ勇気づけられた人も少なくないことでしょう!
4位 YELL<いきものがかり>
“さよならは悲しい言葉じゃない”という前向きな歌詞にちょっぴり切なくも頑張ろうと思わせてくれる楽曲です。
実際にこの曲の歌詞に元気・勇気づけられた人も多く、環境が変わる不安を払拭してくれるそんな曲。
先が見えない不安に立ち向かえる応援ソングとしても人気があります!
3位 道<EXILE>
二度と戻れない日々や時間、未来に踏み出す気持ちを歌った楽曲です。
最近の卒業ソングとして広く知られ歌われています!
“さよなら 泣かないで”というフレーズに実際に歌いながら泣いてしまう人も。
MVには卒業証書を持った制服カップルも登場し、楽しかった学生生活を思い出させてくれるストレートな歌詞が魅力的です。
ボーカルの2人の声が心に響きます!
2位 旅立ちの日に<合唱曲>
埼玉県の先生たちが作った合唱曲。
中学校などの合唱コンクールで歌われることが多く、練習の日々やクラスが一致団結した思い出として懐かしく卒業式で歌われています。
歌詞の中の“飛び立とう未来信じて”というフレーズが卒業ソングにぴったりですよね!
新生活をスタートさせる高校生には尚更オススメしたい楽曲です!
1位 3月9日<レミオロメン>
16年前の2004年にリリース。
未だに人気は健在。
卒業シーズンになるとよく耳にすることが多く、実際に歌ったことがある人も多いと思います!
“流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます”
という歌詞に共感する人も多く、
友達と過ごした時間が走馬灯のように思い出されます。
泣ける卒業ソングの代表格です!
カラオケで人気の卒業ソング
5位 サクラ咲け<嵐>
みんなが知っている曲で有名な曲です!
最近は卒業ソングというよりも、受験ソングとしても知られている嵐の代表的な楽曲。
“振り向くな後ろには明日はないから 前へ 前へ”
という歌詞が勇気づけてくれると人気に!
みんなで歌えば盛り上がること間違いなし!
4位 友~旅立ちの時~<ゆず>
友達に向けた「ありがとう」と「さようなら」を歌った曲。
卒業=別れと思う人も多いけれど、卒業はまた出会いの始まりでもあります。
ゆずの二人の優しい歌声とハーモニーがジーンと心に染み渡ります。
カラオケでしっとりと歌い上げたい曲ですね!
3位 YELL<いきものがかり>
【同上】
合唱コンクールでも歌ったことがある人も多いこの曲。
卒業ソングではあるけれどどこか悲しい、寂しい感じがしない楽曲でもあります。
卒業式が終わった明日からもまた頑張ろう!
と思わせてくれるこの曲をカラオケで歌いたい!
と思う人たちは多いようです!
2位 道<EXILE>
【同上】
定番ソングとしてまたまたランクイン!
みんなで何回も練習した思い出が懐かしく感じるたびにカラオケで歌いたい。
卒業してみんなそれぞれの道へ進んでいく寂しさも仲間と歌えば元気になれる!
みんな同じスタートラインだからこわくない!
1人じゃない!そう思わせてくれる曲です。
1位 3月9日<レミオロメン>
【同上】
誰もが一度は聴いたことがあるこの曲。
またもや1位に輝きました!
みんなで歌って泣きたい!という声も多いようです。
切なくもカラオケで盛り上がれるので卒業生にはぜひオススメですよ!
曲調もゆっくりで歌いやすいのも人気の秘訣かもしれませんね!
人気の卒業ソング
5位 遥か<GReeeeN>
映画「ROOKIES―卒業―」の主題歌に起用され、一躍有名になったこの楽曲がランクイン!
旅立ちとともにこれまで愛情を持って育ててくれた両親への感謝の気持ちを歌詞にしています。
自分が決めた道を歩んでいく決意を感じる曲になっています!
4位 証<flumpool>
2011年にリリース。
2008~2010年度および2012年度のNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として歌われていました!
別れとそれぞれの夢への旅立ちを歌ったこの曲は、美しいメロディーがちょっとしんみりと切なく心に染みる1曲です。
3位 贈り歌<ChiCO with HoneyWorks>
2013年から活動を開始したChiCOとHoneyWorksがコラボユニットとして発表した楽曲。
卒業生が自分の親や先生に感謝の気持ちを伝える場面を歌っています。
卒業式を迎える今日という日まで支えてきてくれた全ての人たちの存在に気付き、新しい人生のスタートを切る感動の1曲です!
2位 ありがとう<FUNKY MONKEY BABYS>
仲間と過ごした日々の思い出、先生たちや身近な人に感謝できるこの曲。
たくさんの人に支えられて生きていること、卒業を迎えられたことを気付かせてくれる、感動の卒業ソングです!
この曲とともに普段言えない感謝の気持ちを言葉にして伝えてみてはいかがでしょうか?
1位 友~旅立ちの時~<ゆず>
【同上】
“友”のひと言で始まるこの曲は、2013年NHK合唱コンクールの課題曲です。
友達にエールを送ると同時に自分にもエールを送ってくれる友達の存在の大切さ・偉大さが身にしみます。
再びランクインするほど卒業ソングとして定番になってきています!
令和の卒業ソング
5位 春愁<Mrs.GREEN APPLE>
2019年に一躍ブレイクしたミュージシャン、「Mrs,GREEN APPLE」。
ケンカしたり、悩んだり10代の心に寄り添うフレーズが盛りだくさんな楽曲です。
複雑に揺れ動く心境や悩みの先には必ず光があると背中を押してくれる応援歌としてランクイン!
今年の卒業式にぴったりですね!
4位 ともに<WANIMA>
こちらも圧倒的に若者に大人気のグループ、「WANIMA」!
従来の卒業ソングのしんみりとした感じとは違い、とびきりポップで元気をもらえる楽曲です!
前へ!未来へ!出会えた喜びを思いっきり熱唱し、明るい未来のスタートにぴったり!
これぞ令和!という新しいジャンルの卒業ソングです!
そして…密かに私も大好きなグループです(笑)
3位 エール<ゆず>
曲は違うもののまたまたゆずがランクイン!
総勢2000人以上の大合唱が印象的なこの曲。
卒業していく人、送る人の両者が一緒になって楽しめる楽曲です!
全ての人の背中を押してくれる歌詞が聴いているだけで元気になれます!
ぜひ、みんなで歌いたいですね!
2位 YELL<いきものがかり>
【同上】
またまたいきものがかりがランクイン!
もはや定番化しているこのYELLは、切ないメロディーと力強い歌詞が心に響きます。
オリコン調査の「卒業ソングランキング」では、いつも決まって上位にランクイン。
卒業式・謝恩会などで必ずと言っていいほど耳にしますね!
1位 3月9日<レミオロメン>
【同上】
3度目の1位に輝いたこの楽曲。
もともとは3月9日に結婚する友人を祝うために作られた曲でした。
PVの中で卒業式を終えたシーンがあり、「3月9日=卒業」の印象が強くなったそうです!
友人へ贈ったお祝いの歌詞が旅立っていく卒業生の心に共感する部分が多く、卒業ソングとして広く知られるようになりました!
卒業ソングに関するよくある質問
卒業ソングとは何ですか?
卒業ソングとは、卒業式や卒業式前後のイベントで演奏される曲のことです。
一般的には、卒業を祝福し、卒業生たちにエールを送るための曲として演奏されます。
卒業ソングを選ぶ際のポイントは何ですか?
卒業ソングを選ぶ際のポイントとしては、以下のようなものがあります。
卒業を祝福し、卒業生たちにエールを送るメッセージが込められた曲であること。
演奏が容易で、卒業式やイベントで多くの人々が一緒に歌える曲であること。
卒業生たちが親しんでいる曲や、思い出のある曲であること。
雰囲気や曲調が卒業式やイベントにふさわしいものであること。
卒業ソングを探す場合、どのような方法がありますか?
卒業ソングを探す方法としては、以下のようなものがあります。
卒業ソングは、卒業式以外のイベントでも使用できますか?
はい、卒業ソングは、卒業式以外のイベントでも使用することができます。
例えば、卒業パーティーや卒業旅行、卒業アルバム作成の際にも使用することができます。
また、学校や教育機関以外でも、企業や団体のイベント、スポーツ大会などでも卒業ソングを使用することがあります。
卒業ソングを演奏する際、どのような楽器が使われますか?
卒業ソングを演奏する際に使われる楽器としては、ピアノやキーボード、ギター、バイオリン、フルート、トランペットなどがあります。
また、合唱曲として演奏する場合には、声楽パート(ソプラノ、アルト、テノール、バス)が使われることもあります。
卒業ソングを歌う際、どのようなポイントに気をつけるべきですか?
卒業ソングを歌う際に気をつけるべきポイントとしては、以下のようなものがあります。
歌詞の内容やメッセージを理解し、歌詞に合った表現をすること。
テンポやリズムに合わせて歌うこと。
特に、卒業式では多くの人々が一緒に歌うため、一定のテンポやリズムを保つことが大切です。
声のトーンや表現に気をつけること。
卒業ソングは感動的な曲が多く、表情や声色によってより一層感情を表現することができます。
練習を重ね、自信を持って歌うこと。
卒業式やイベントでは多くの人々の前で歌うことになるため、自信を持って歌えるように準備することが大切です。
卒業ソングを自分で作ることはできますか?
はい、卒業ソングを自分で作ることはできます。
自分で歌詞を書いたり、曲を作ったりして、オリジナルの卒業ソングを作成することができます。
ただし、作曲や作詞には専門的な知識やスキルが必要となるため、難しい場合もあります。
卒業ソングを使ったプレゼントにはどのようなものがありますか?
卒業ソングを使ったプレゼントには、以下のようなものがあります。
卒業ソングを選ぶ際に注意すべき著作権について教えてください。
卒業ソングは著作権が存在するため、無断で使用することはできません。
卒業式やイベントなどで使用する場合には、使用する曲に対して著作権管理団体からの許諾が必要となります。
また、著作権管理団体からの使用料の支払いが必要となる場合があります。
使用する際には、事前に著作権管理団体や楽曲提供元に問い合わせて、適切な手続きを行うことが大切です。
まとめ
ランキング形式で人気の卒業ソングを見てきましたがいかがだったでしょうか?
知っている曲もたくさんあったと思います!
定番の卒業ソングはバラードでしっとりと、最新の卒業ソングはポップで元気ハツラツと!
寂しく涙を流してしまうシーンでも、卒業式を明るく楽しく元気に迎えられる、そんな楽曲に背中を押してもらいたいですね!
卒業生の皆さん、残りの学生生活を悔いのないようたくさん楽しんでくださいね!!
コメント