普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。
PR

スポンジを汚さずに綺麗にするカレー鍋の簡単掃除方法!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

鍋掃除で難易度がかなり高く、やり方次第ではスポンジが1回でもはや使用不能なレベルで汚れてしまうことすらあります。

今回はそんなスポンジをできるだけ汚さずにできるカレー鍋の簡単掃除方法を紹介しましょう。

カレー鍋の掃除の仕方もある程度理解すればスポンジが汚れずに綺麗にできるので、いつも汚れて嫌だという人は今回紹介するやり方をトレースしてください。

スポンサーリンク

スポンジを汚さずにできるカレー鍋の簡単掃除方法!

カレー鍋の掃除方法については多くの方が悩んでいるのか、ネット上でもかなりの情報が落ちていました。

それらの情報と動画での解説をうまくミックスさせて最適解を目指しましょう。

準備するもの

・ゴム手袋
・重曹
・キッチンペーパーor新聞紙or牛乳パック(カレー汚れをある程度取れるなら何でも)
・お玉
・新聞紙
・台所用洗剤
・スポンジ
・マイクロファイバークロス
・取扱説明書

やり方

こちらの動画は『【料理人オススメ】料理人がすすめる『カレー鍋の洗い方』を試してみた!』というタイトルで、スポンジが汚れないカレー鍋の洗い方をわかりやすく解説しています。

今回紹介するやり方はこの動画のやり方を中心に文字で補足していくので、動画だけではむしろやりにくいという方は参考にしてください。

スポンジを汚さずにできるカレー鍋の簡単掃除方法!

⓪重曹を使うので、洗う対象の鍋が重曹を使えるのかどうかがわからないときは取扱説明書で確認する

①ゴム手袋を着用してキッチンペーパーなどである程度カレー汚れを拭き取り、拭き取りに使った物は新聞紙や不要な紙やボロ布などで包んでから捨てる

②動画にあるように、吹きこぼれないぐらいに水を入れる

③水を入れたら蓋をして温めて沸騰させる

④10分ぐらいそのまま煮立てる

⑤火を止めたらお玉を使ってカレー汚れが残っている場所を擦るようにかき混ぜる

⑥お湯をやけどに注意しながら流し台に捨てる

⑦やけどに注意しながら、まだ残っているカレー汚れをキッチンペーパーなどで拭き取り、拭き取りに使った物は新聞紙や不要な紙やボロ布などで包んでから捨てる

⑧もう一度お湯を鍋に入れて、水200mlに重曹小さじ1杯の量になるように重曹も入れる

⑨そのまま沸騰させる

⑩沸騰させたら10分程度煮立てる

⑪火を止めたらそのまま1時間程度放置する

⑫重曹水を捨てたらお湯とスポンジと台所用洗剤でいつも通りに洗う

⑬洗い終わったらマイクロファイバークロスを使って水気を飛ばし、終了

注意点

・カレー汚れは直接ポリ袋に捨てるのではなく、必ず新聞紙などに包んでから処分すること
・カレー汚れはベタベタするしやけどの恐れもあるので、作業をする時はできるだけゴム手袋をした方がいい
・重曹を使いたいが、アルミや銅の鍋には使えないので対象がアルミや鍋の時なら重曹を使わないこと
・鍋の材質やコーティングによっては急激な温度差がダメージになってしまう可能性があるので、洗うときは真水ではなく温かいお湯を使った方がいい
・重曹はあくまでもカレーの臭い残りが気になるという方向け、あまり気にならないという方はやらなくてもいいかも
・お玉を使うと効率よくカレー汚れが落ちるのでオススメ

カレー鍋を洗うのが大変な理由

カレー鍋を洗うのが大変な理由はいろいろとあるので、一つ一つチェックして行きましょう。

カレー汚れを排水口に捨てられない

カレー汚れが面倒な理由は、その汚れを直接排水口に流してしまうと詰まりの原因になってしまうことです。

掃除するのが面倒な理由がいろいろとあるのですが、排水口に流してしまうのがNGというのも面倒ですよね。

排気口に流すときは、キッチンペーパーなどである程度拭き取ってからにしてください。

こういった縛りプレイが随所に発生するのがカレーの後始末なので、作るのは楽でも作りたくないという人がどうしても出てしまうのです。

カレー汚れがひどい状態で直接スポンジを使うとスポンジが終わる

カレー汚れの掃除が嫌われる理由の一つはこれでしょう。

そのままスポンジを使うとスポンジが再起不能状態になってしまうというとっても厄介な問題があります。

今回の掃除でスポンジが登場した場面は、ある程度カレー汚れを取り終わった後であり、そこまでくると安心して使うことが可能となるのです。

カレー汚れの拭き取りに使うキッチンペーパーなどがそのまま捨てられない

なかなか面倒な問題なのですが、カレー汚れを拭き取るために使うキッチンペーパーなどがそのままゴミとしては捨てられないということです。

捨てるときはできるだけ新聞紙や不要な紙、ボロ布などでくるんでから捨てるようにしてください。

量が多いときは新聞紙や不要な紙、ボロ布などをポリ袋に入れた状態でそのポリ袋にカレーを流し込むといいでしょう。

油汚れとスパイス汚れがキツい

カレールウや材料に含まれる油がかなりキツいギトギトした油なので、掃除をする時のその油が落ちない時があるのです。

これがイラッとする原因でもあります。

香辛料の中には黄色の色素が含まれてシミになってしまったり、臭いがしつこく残ってしまうことも多々あります。

強めの洗剤を使えば、ギトギト油は落とせることも多いのですが、臭いだけはなかなか落ちないというパターンが結構あり、イライラしてしまうことが筆者もありました。

カレー鍋の掃除を楽にするコツ!

カレー鍋の掃除を楽にするには、今回紹介したように水を沸騰させるというやり方を取り入れてください。

この方法でほとんど手間がかからずにカレー鍋の汚れを落としやすい状態になってくれます。

このやり方は本当に便利なので、是非とも有効活用してください。

あとは、掃除するタイミングについてです。

放置するほど汚れは落としにくくなるので、掃除するタイミングはできれば鍋を空にしてすぐにしたほうがいいでしょう。

カレー鍋の臭いをとる方法は?

カレー鍋の臭いを取る方法としてオススメなのが、重曹を使うやり方です。

今回の掃除方法で紹介したように、重曹水にして沸騰させれば嫌な臭いはかなり落とせます。

それ以外の方法としては似たようなやり方ですが、鍋に重曹ではなくクエン酸と塩を入れて温めてから放置して、捨てるというやり方でもOKです。

カレー鍋を洗うときに活躍する洗剤は?

カレー鍋を使うときに活躍する洗剤はやはり重曹でしょう。

他にはある程度油に強い洗剤の『ウタマロクリーナー』もすすめしています。

個人的にはウタマロクリーナーが油汚れに強いのでオススメしたいところとなっています。

他にはつける洗剤を調べてから、油汚れに強い洗剤を選んでください。

カレー鍋の掃除に関するよくある質問

カレーの色が鍋に残ってしまった場合、どのように掃除すれば良いですか?

カレーの色が鍋に残ってしまった場合は、重曹を使った掃除が効果的です。

鍋に水と重曹を入れて沸騰させ、しばらく煮込むことでカレーの色が落ちやすくなります。

その後、普通に洗剤で洗うと、色が落ちやすくなります。

カレー鍋の底にこびりついた焦げはどうやって取り除くのが最適ですか?

カレー鍋の底にこびりついた焦げを取り除くためには、鍋に水を入れて、酢やレモン汁を少し加えて沸騰させる方法が有効です。

酸が焦げを柔らかくし、スポンジで優しくこすると取り除きやすくなります。

カレーを作った鍋の臭いを消すにはどうしたら良いですか?

カレーを作った鍋の臭いを消すには、鍋に水を張り、重曹を加えて沸騰させると効果的です。

また、洗剤で洗った後に、酢水ですすぐことも臭いを取るのに役立ちます。

ステンレス製のカレー鍋の掃除方法に特別なコツはありますか?

ステンレス製のカレー鍋を掃除する際は、研磨剤の入っていない柔らかいスポンジを使用することが重要です。

ステンレス製の鍋は傷つきやすいため、優しく洗うことと、酸性やアルカリ性の洗剤を避けることをお勧めします。

カレー鍋の掃除を簡単にするための予防策はありますか?

カレー鍋の掃除を簡単にする予防策としては、調理前に鍋に油を薄く塗ることが効果的です。

これにより、カレーが鍋に直接触れるのを防ぎ、こびりつきを予防できます。

また、調理中はこまめにかき混ぜて焦げ付きを避けることも大切です。

カレー鍋に使用する前のシーズニングは掃除を楽にする効果がありますか?

カレー鍋にシーズニング(油を塗って加熱する処理)を行うことは、非粘着性を高め、後の掃除を楽にする効果があります。

特に鉄製や鋳鉄製の鍋ではシーズニングが推奨され、これにより食材が鍋にくっつきにくくなります。

カレー鍋のアルミ製と鉄製、掃除方法に違いはありますか?

カレー鍋の材質によって掃除方法に違いがあります。

アルミ製の鍋は酸やアルカリに弱いため、中性洗剤を使用しやさしく洗うことが重要です。

一方、鉄製の鍋はシーズニングを行い、硬いスポンジでこすり過ぎないように注意する必要があります。

カレー鍋の長持ちさせる掃除・保管のコツは何ですか?

カレー鍋を長持ちさせるための掃除・保管のコツは、使用後すぐに洗って乾かすこと、強い洗剤や硬いスポンジを避けること、保管時には乾燥した場所に保管することです。

また、使用頻度が低い場合は、油を薄く塗って錆びを防ぐことも有効です。

カレー鍋の掃除において避けるべき行為は何ですか?

カレー鍋の掃除において避けるべき行為には、金属製のスクラブや硬いスポンジを使って強くこすること、漂白剤や強い酸性・アルカリ性の洗剤を使うことがあります。

これらは鍋の表面を傷つけたり、材質を劣化させる原因になります。

カレー鍋が焦げ付いた時の緊急措置はありますか?

カレー鍋が焦げ付いた時の緊急措置としては、鍋に水を張り、少量の洗剤を加えて煮沸する方法が有効です。

これにより焦げ付きが柔らかくなり、その後スポンジで優しくこすると取り除きやすくなります。

ただし、焦げ付きがひどい場合は、時間を置いてから再度試すことをお勧めします。

まとめ

以上、いかがでしたか。

今回はスポンジを汚さずにできるカレー鍋の簡単掃除方法をまとめました。

○水を沸騰させるやり方で鍋をある程度綺麗にする

○掃除難易度としては低めなのですぐに実行可能!

しっかりと水を使って温めれば、カレー汚れもかなり落としやすくなるので汚れでいつもイライラとしている方は参照してください。

掃除の難易度もかなり低めなのでオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました