エアコンの水漏れを防止するための方法は?
「エアコンを使っていたらポタポタと水漏れが!」
そんな時はぞうきんを持って駆けまわったりと、とっても焦ってしまいますよね。
しかし、めったに起きない症状なのでなかなか対処法を知らないという方も多いですよね。
いざという時に焦らずに済むようエアコンの水漏れへの対応や防止策を知っておくと安心です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
エアコンの水漏れの原因
エアコンから水が漏れてきた場合、まず原因ヵ所がどこかを突き止める必要があります。
エアコンの水漏れで考えられる原因は室内機、ドレンホース、雨水の3つです。
ではそれぞれご紹介していきます。
室内機に原因がある?
エアコンの室内機から水漏れする場合、水漏れ箇所が3パターンに分けられます。
それは風向板から水がたれる場合、奥の方から冷気と共に水気が降ってくる場合、底部からポタポタと漏れる場合です。
ルーバーと呼ばれる風向板はエアコンの風の出口です。
ここから水が垂れる場合は冷やされた空気が風向板に当たるため、結露します。
この結露が水滴になって垂れてきます。
さらに奥の方から冷気と共に水滴が飛ぶように降ってくる場合は、フィルターの詰まりや熱交換器であるアルミフィンの汚れが原因です。
フィルターが詰まることにより、アルミフィンで空気の流れが止まってしまいます。
すると結露が発生し飛ぶように水をはじきます。
アルミフィンが汚れていても水がはじかれ飛ばしてしまいます。
また、底部から水がポタポタと漏れるときは、ドレンパンの汚れが原因です。
ドレンパンはエアコン内で発生した水を受け止める役割を持つ皿状の盤のことです。
ドレンパンが汚れてしまうと水を貯められる容量が減ります。
すると水が溢れます。
さらに水が溢れると表側の傾斜に進んでしまい、排水ができずに水漏れを起こします。
ドレンホースが関係?
次にドレンホースに原因がある場合です。
ドレンホースはエアコン内部にある水を外に排出するホースのことです。
ドレンホースに汚れが溜まると水の道を防いでしまいます。
すると屋外に水を出すことができず、室内機の方へ逆流してきます。
これが水漏れになります。
また、ドレンホースの最終出口となる部分が枯れ葉やゴミでふさがっていることがあります。
さらにドレンホースが曲がっていたり歪んでいると汚れと同じように逆流してしまいます。
このドレンホースはエアコンの水漏れの原因として8割を占めます。
雨水が原因かも?
雨の日に水漏れするという場合は、雨水が原因の可能性があります。
エアコンの配管は断熱材やテープで保護されています。
この断熱材やテープが経年劣化により剥がれたりボロボロになっているとその隙間から雨水が入ってしまいます。
一般的な雨の場合はそれほど影響がありませんが、近年増えているゲリラ豪雨のように雨だけでなく風も強い日の場合、劣化している断熱材やテープには注意が必要です。
水漏れの対処法!
エアコンの水漏れにはいくつかの原因があります。
つまり、エアコンの水漏れに対しての対処法もいくつかあるということです。
エアコンから水が漏れた場合、最初にすることはどこから水が漏れたかを確認することです。
もし自分で見てわからなかった場合は迷わず業者に依頼するようにしてくださいね。
では、室内機に原因がある場合の対処法をご紹介します。
室内機に原因がある場合は、室内機を掃除する必要があります。
この時、風の出口であるルーバーが結露していたら見える部分のみでよいので拭くようにしてください。
さらに、フィルターの掃除は掃除機でゴミやホコリを取り、フィルターを水洗いし完全に乾かしてください。
それでも状況が改善しない場合はアルミフィンやドレンパンに原因があります。
しかしアルミフィンとドレンパンは自分で掃除することが難しいのでこの場合も業者に依頼してください。
次にドレンホースと雨水が原因の場合の対処法をご紹介します。
ドレンホースの汚れが原因の場合、汚れを取る必要があります。
出口近くの枯れ葉やゴミは簡単に取り除くことができますが、中は少々大変です。
市販されているドレン用サクションポンプというポンプをドレンホースにつけ、押したり引いたりすることで中の詰まりを解消することができます。
一刻も早く水漏れを解消したい場合は掃除機を使用する方法もあります。
掃除機とドレンホースの間にタオルを一枚置き、掃除機で汚れを吸い取ります。
また、ドレンホースがまっすぐになっているかも確認してください。
歪んでいた場合はまっすぐに直します。
この時、力いっぱい行わないように注意してください。
これでも水漏れが直らない場合は壁の中に原因がある可能性があるので業者に依頼してください。
また、配管の断熱材やテープが剥がれている場合も素人がやるのは難しいので業者に頼むようにしてくださいね。
エアコンの水漏れを防止するには?
エアコンから水漏れがしてしまった場合、急いで対処する必要がありますがまずは水漏れが起きないように防止策を取っておくことが大切です。
基本的な防止策としては室内機や室外機をきれいにしておくことです。
エアコンと水は切っても切れない関係です。
エアコンの中には常に水があります。
この水が水漏れになってしまうのはエアコンが汚れているからです。
つまり定期的にメンテナンスをして水漏れの原因である汚れが付かないようにしておくことが大切です。
また、風向板から水が垂れる場合は向きが良くないのが理由なので、風向を変えるようにしてください。
さらにドレンホースのある室外機の周りも掃除するようにしてください。
ドレンホースにはゴミやホコリだけでなく虫が入ることもあります。
中にゴミや虫が入らないよう、出口の部分にキャップをつけておくのもオススメです。
また、日常的にドレンホースや配管がまっすぐかを確認するようにしてください。
風の強い台風の後などはとくにゆがみやすいのでよりしっかりとチェックをするようにしてください。
まとめ
いかがでしたか?
エアコンから水が漏れてきてしまうとハラハラしますよね。
業者もすぐに来てくれるとは限りません。
できる限り水漏れが起きないよう、日頃から防止策をとっておくと安心です。
ぜひエアコンの水漏れに悩まされずに快適な生活を送れますように。
コメント