普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

長野県長野市で混浴ができる人気の日帰り温泉スポット7選!!

スポンサーリンク

温泉と言えば混浴という考え方の人は多いと思いますが、実際に混浴がある温泉というのは現代だとそこまで多くないのです。

そこで、今回は長野市を中心に混浴ができる人気の日帰り温泉を調べていきましょう。

長野市には混浴できる所はありませんが、長野県ならばどれだけあるのかが注目ポイントです。

スポンサーリンク

長野県長野市で混浴ができる人気の日帰り温泉!

長野市に限定してまずは混浴できる場所を色々と探りましたが、全く見つかりませんでした。

なので、長野県に対象を拡大してどのような場所で混浴ができるのかを紹介します。

中にはちょっとした秘境と呼ばれるレベルのところもありますので、車などの移動手段をきちんと確保してから訪れた方がいいでしょう。

調べた限りではそういったところほど混浴も増えていきます。

地獄谷温泉 後楽館

引用:https://www.mountaintrad.co.jp/~korakukan/

こちらは名前からもなんとなく連想できる人も多いと思いますが、サルが温泉に入る映像でとっても有名な地獄谷温泉の一部です。

あのサルが入りまくっている温泉とはまた別の温泉なので、よく映像で流れるような光景の中に飛び込むことにはなりませんが、スノーモンキーを遠目に見える位置にありますのでそちらを眺めながら入れる混浴となっています。

筆者が調べた限りこちらにサルが入ってくることも確率は低めですがゼロではないとのことなので、運がいい人は一緒に入浴できるようです。

住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏6818
電話番号:0269-33-4376
アクセス:電車は長野駅から長野電鉄で湯田中駅に移動しそこからバスで上林温泉バス停まで移動し、そこから徒歩約40分
駐車場:有料の渋温泉旅館組合駐車場あり
公式ホームページ:http://www.jigokudanionsen.com/

地獄谷温泉 後楽館の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

日本秘湯を守る会の本によって、猿が居るとの事で、行ってみようと予約をしました。
有料駐車場(一泊600円)に車をおき、山道を300Mを登り、やっとたどり着き、案内された部屋はお布団、テーブル、ケトル、小さいテーブルと椅子しかない10畳の和室です。テレビはテレビ室に、御手洗いはその隣で、普段と全く違う空間なので、不便と思いますが、時間の経ち方も違うので、ゆっくりお過ごしくださいと説明で、ご主人は降りて行きました。
泊まりは私達だけで、いくら貸し切りと言え、部屋のテレビもトイレもない…えらいところに来てしまったのは第一印象でした。
お風呂に行ってみよう
透明、無色、湯花は沢山泳いでます。入った瞬間、いいお湯🎵とすぐに全身暖められ、感動しました、今迄色んな秘湯を巡って来ました、指三本に入ります✨とにかく肌にいい、上がって来て、化粧水要らず、スベスベです。
温泉の説明の張り紙によると慢性消化器病、切り傷、五十肩、慢性皮膚病等々、沢山書いてあります、私には美肌は一分で解りました。
山菜つくしの夕食と懐かしい洋風の朝食は美味しく頂きました。
夜と朝はのんびりテレビ室で短めにニュースをチェックしました。
一泊の滞在で、お風呂は5回入りました、大満足です。
お風呂だけゆっくり楽しみたい方にお勧めします。
貸し切りだったため、広い温泉付きの一軒屋でのんびり一泊をできました。人生一ゆっくりしました。
Googleではクレジットカードは利用できると書いてますが、現金しか使えません。
フリーWi-Fiはなくて、電波がかなり悪いです。

立ち寄り湯で利用、さすが「日本秘湯を守る会」ですね素晴らしいロケーションです。
男女別の内風呂と混浴露天風呂があり、それぞれの内風呂から露天風呂に繋がります。
扉を開けっ放しにすると、おサルが内風呂に入ってくるので注意するようにと事でした。
露天風呂は対岸からも丸見えになります。
帰りに母屋できのこ蕎麦を食べましたが美味しかったです。

素泊りで利用させてもらいました。若女将の接客すばらしく、温泉も熱めで良いお宿でした。今度は夕食も食べてみたいのでまた来たいと思います。

屋敷温泉 秀清館

引用:https://www.syuuseikan.burari.biz/

こちらは長野県下水内郡にある温泉で、平家の落人の里といわれてきた温泉地です。

一言で表現するのなら『大自然の恵み』という言葉がまさにぴったりな秘境の温泉地と言えるでしょう。

それこそプロのカメラマンがいたら絶景と言えるような景色や景観を大量に激写できてしまうような土地でもあります。

天然の温泉である露天風呂や混浴を楽しみながらゆったりと湯船に浸かって大自然を楽しんでください。

日帰り入浴も可能なのでパパッと行って温泉だけ楽しんだらすぐに移動するということも可能です。

住所:長野県下水内郡栄村17599-3
電話番号:025-767-2168
アクセス:関越自動車道 塩沢石打ICから車で約1時間30分
駐車場:あり
公式ホームページ:https://www.syuuseikan.burari.biz/

屋敷温泉 秀清館の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

日帰り入浴で立ち寄りました。
到着してすぐに目に入るのが、外の露天風呂。
全て丸見えで「ここに入浴するの?!」って思いましたが、受付後に内風呂に案内されますので安心して下さい。
女将さん曰く、外の露天風呂が好きで入浴される方も多くいらっしゃるとか…
内風呂は少し熱めですが、一旦入ってしまえば気持ち良いものです。
道中は大変ですが、旅館の雰囲気も、温泉の湯質も良いのでまた訪れてみたいものです。

基本、女将さんお一人でやってはるみたい❗心尽くしのお料理と硫黄臭漂う気持ちエエ♨️で癒されます✨✨解放感抜群の露天♨️は夜になるとほぼ無人なんで満天💯の星空☆ミ楽しめますよ🎵オススメです👍

三泊四日のマウンテンバイクの旅で泊まらせていただきました。素晴らしい温泉と手の込んだ美味しい山の幸に感動しました。

白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館

引用:http://www.maruei.in/

こちらは松本市にある温泉で一部施設がリニューアルしたことでより快適度がアップした旅館となっています。

この旅館は部屋からは墳湯丘や四季を感じさせる庭を見ることができるので、自然を感じたい方やゆったりとした時間を過ごしたい方を中心に集まる場所でもあるのです。

また、飲むことが可能な源泉も存在しているのでそちらを楽しむこともできるとちょっと話題になっていました。

源泉掛け流しのお湯を楽しむことができる露天風呂は白骨の大自然をそばで感じられますが、こちらが混浴ですので混浴狙いの方はこの露天風呂に入ることになるでしょう。

住所:長野県松本市安曇白骨温泉4185-2
電話番号:0263-93-2119
アクセス:車なら松本IC⇒R158⇒沢渡⇒県道300号⇒白骨温泉、電車なら松本駅⇒松本電鉄で新島々⇒バスかタクシーで白骨温泉
駐車場:あり(20台)
公式ホームページ:http://www.maruei.in/

白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

幼児連れ家族3人で宿泊しました。
析出物たっぷりの貸切風呂は空いていれば何度でも入れます。
混浴露天風呂は、女性側からでも気兼ねなく入れるよう工夫がされていました。(白いお湯なので全く見えない+巻きタオル有)
第一、こちらのお宿に泊まるお客さんは真の温泉好きの方ばかりなので、所謂ワニの心配はいりません。
温泉はぬる湯なので子供も気に入って、生まれて初めての朝風呂まで入っていました。
共用のトイレ洗面所がおしゃれで綺麗にリニューアルされていて、女性も安心して泊まれます!ドライヤーなんて、パナソニックの上位機種なんですよ。
食事ももちろんおすすめ。
夕飯はまっったく臭みのない鯉料理。
朝食は温泉粥。
山の滋味をしっかりと味わって、濃い温泉に浸かって、部屋で本でも読んで(本棚には面白い本がいっぱい用意されています)。
…最高ですよ!

連休明けに泊まったのでうちと1人の方だけでほぼ貸切状態でいい温泉を堪能できました。
食事も夕食は鯉の洗いや甘露煮、山菜の天ぷらにおそばやヤマメの塩焼きなど、どれも美味しく頂きました。
朝食もご飯の友がいろいろ少しづつあって美味しくて、おかわりして食べ過ぎちゃいました。
お部屋も広くてキレイでしたし、静かでとても落ち着いて、のんびりゆっくりできました。
本当にいいお湯いい宿なのでオススメです。

4月中旬過ぎと言うのに周りは冬景色。
聞けばココは標高1500mとの事、そりゃ部屋どころか廊下にも暖房が焚かれている訳だ。
泉質は自分好みの硫黄泉で露天は温めのお湯、頭を空っぽにしボケーっと入るには最高です。
鯉の甘煮は大好物なのでお酒が進みます。
静かなお宿、良い温泉、美味い飯、そして近隣よりリーズナブル。
貸切りも無料で入れ、露天や内湯とは泉質が異なると言うお宿です。
また是非行きたいと思った温泉です。

白骨温泉 泡の湯

引用:https://www.awanoyu-ryokan.com/

こちらも先ほど紹介した温泉と一緒で松本市にある温泉です。

立地的には信州松本から車で約60分といった位置にありますので、こちらも秘境とかひっそりと佇むといった言葉がマッチする温泉地と言えるでしょう。

そんな秘境に位置するので自然や景観はかなり素晴らしく春夏秋冬の移り変わりをしっかりと感じることができます。

また、最大限に白骨温泉を楽しめるように男女共有大露天風呂は女性側はしっかりとバスタオルを身につけて入浴できるようになっているというのもポイントでしょう。

日帰り入浴で泡の湯を楽しむこともできるので、温泉だけが目当てという方でも気軽に訪れることが出来ます。

住所:長野県松本市安曇4181
電話番号:0263-93-2101
アクセス:公共交通機関なら松本駅⇒松本電鉄線で新島々⇒Alpicoバスで泡ノ湯へ、車なら松本ICか伊那ICでおりて泡の湯へ
駐車場:あり(50台)
公式ホームページ:https://www.awanoyu-ryokan.com/

白骨温泉 泡の湯の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

また来よう。という好印象です。
新館2Fの萌黄(スタンダード)でしたが、部屋は清潔で布団も寝心地良好。
食事は偶にある様な過量なことも無く、女将手作りの品もサービスで付いて全体的にとても美味しい。
夕食後に部屋に戻ると布団が敷かれていますが、女将からの夜食のおにぎりと漬物が置かれていて気遣いが嬉しい。
内湯は源泉(ぬる湯)、昇温湯(あつ湯)、露天、外には大きめの露天風呂があり、時間を忘れてゆったり出来る。
泡の湯は、白骨温泉の中でも他の旅館から離れたところにポツンとあり雰囲気も良い。
旅館の内容、接客、女将の気配り含めお勧めです。
個人的には混んでしまうと嫌なので・・・でもお勧め。来年分も予約します。

写真でご覧の通りの混浴の大きな露天風呂は源泉温度39.5℃の温めのお湯。3月末頃に行きましたが、手前側は温すぎて37℃ぐらいしかなさそうでした。奥の下から湧き出してる箇所付近は40℃近くあって温まれます。
男女ともに専用の内湯と小さな露天風呂もありますが、こちらもだいぶぬるいです。
しかし泉質が低張性・中性炭酸水素塩・硫黄泉なので湯上がりは長時間じっくり浸かって何とかポカポカになります。
内湯の濁りの強い加温の浴槽が丁度いい湯加減なので結局そちらばかり入っていました。
雪の頃には大露天風呂の眺めは最高ですよ。
水深が深いので、女性はバスタオルok&男女ともに肩から下は濃いめのにごり湯に浸かって移動するので、難易度はかなり低めかと。ご夫婦やカップル、ご家族連れで結構入っておられました。
土日は混雑するのでご注意。
閉館時間も15時と早いので、ゆっくり浸かりたい場合はこちら優先で予定を組みましょう。

硫黄泉好きの自分としては幸せなお湯でした。
伺う前は混浴の露天風呂という事で少し戸惑いもありましたが男女別の出入口などしっかりと対応されてます。実際多くのご夫婦やカップルなどで賑わってました。
また夫婦で再訪したいと思います。
注)日帰り入浴の方は湯あみ着の貸し出しがありませんので余分にバスタオルのご準備をオススメします。

斎藤ホテル

引用:https://www.saito-hotel.co.jp/spa.html

こちらはちょっと特殊な混浴が用意されているので紹介させていただきます。

表記としては混浴と書かれることが多い斎藤ホテルですが、実は貸し切りの家族風呂のことで家族が入るから混浴という形になっているようです。

その貸し切り風呂は『文殊』と『薬師』の2つがあるようですが、眺望が異なりますので連泊する人は火を分けて両方とも味わってみるといいでしょう。

ただし、貸し切りになりますのでこちらは予約制の混浴となっています。

住所:長野県上田市鹿教湯温泉1387
電話番号:0120-311-079
アクセス:JR北陸長野新幹線上田駅下車または松本駅下車
駐車場:あり
公式ホームページ:https://www.saito-hotel.co.jp/

斎藤ホテルの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

バイキングは朝夜どちらも良かった、基本的にどれも美味しくバラエティがあり誰でも楽しく食べられる、もちろん地元の品々もある。
お風呂はお湯も良質、露天風呂の景色も良い。夜は星も見える。プールは水着レンタルあるが2000円程度するので、持参してもよいかも。
庭にペットホテルがあるのもありがたい、モニターで様子を見られる。プレハブ特有の匂いがなければより良いので、そこは改善希望。

先週末お世話になり、皆さんの言う通りご飯が美味しかったです!夕食ではお肉もお魚も美味しく、特に私は牛スジカレーが美味しかったです!!また食べたいです!!
そしてスタッフの方々も皆さま親切で、そしてお風呂も気持ち良くて、綺麗だし、一緒に行った両親も喜んで居ました!是非また利用させていただきたいです!
ホテルの宿泊された方は若者と言うより年配の方たちが多かったと思います。
プールもあり朝早くから利用できたようで、水着を持っていけば良かった…と後悔!次回は忘れずに持っていきたいです!
素敵な週末を過ごせました。ありがとうございました!

デラックスタイプでお世話になりました。
8階で眺めも良く、居心地が良かったです。
ビュッフェも健康志向なものが多く、バラエティに富んでました。(個人的にはいちご食べ放題は驚きました!)
温泉は無色無臭。保温効果も感じました、ポカポカが持続します。
残念な点としては、部屋のトイレが狭く、トイレのドア以外の仕切りがなく部屋に続いていたので少し気疲れ(笑)しました…
あとコンセント数が少ない。夜スマホ充電するので、延長コードを持っていってよかったです。
ビュッフェは飲み放題やドリンクバーがないので、そこも少し残念。あと机が揺れやすかった。

みやこ旅館

引用:https://www.spa.or.jp/osusume_no_yado2/miyako_ryokan/index.html

こちらは長野県上田市鹿教湯温泉の一角にある旅館です。

体の不自由の方のために車いす対応の部屋や貸し切り温泉も用意されているので、多くの方々が楽しめる温泉となっています。

すべて掛け流しとなっているので、どの温泉でも質のいい温泉を楽しむことができるでしょう。

その温泉は混浴もありますが男女別内湯と女性用の岩露天や男性用の野天風呂があり、性別問わずに楽しむことができるのです。

住所:長野県上田市鹿教湯温泉1381
電話番号:0268-44-2021
アクセス:公共交通機関ならJR長野新幹線上田駅またはJR中央線松本駅から鹿教湯温泉行きバス⇒『鹿教湯温泉』下車⇒徒歩1分、車なら上信越自動車道『東部湯の丸IC』か長野自動車道『安曇野IC』で国道におりて移動
駐車場:あり(20台)
公式ホームページ:なし、参考になるサイトはこちら(https://www.spa.or.jp/osusume_no_yado2/miyako_ryokan/index.html)とこちら(https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/142632/142632.html

みやこ旅館の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

車で移動すればすぐのところに別所温泉がありますが、別所と比べて鹿教湯は鄙びているというかこじんまりとした印象があります。散策も如何にも温泉郷という街並みの別所と違い山の中に遊歩道が設けられています。知名度が別所に劣る分なのか同程度の旅館で比較するとリーズナブルな印象です。この旅館も1万5千円程度でちょっと他では泊まれないような特別室に泊まることが出来ます。特別室には専用風呂がありますが、広さはなく、共用風呂が充実しているので使用することはありませんでした。共用風呂は大風呂のほかに二つの貸し切り風呂がありカップルや家族でプライベートな入浴ができます。

主人の誕生日だということで、岩魚のお刺身を頂きました。心配りの有難いお宿でした。
年に数回季節の変り目に当地の様子等のハガキを頂き嬉しい限りです。静かにゆっくり過ごせるお宿でした。泉質も体に合っていて、関節が柔らかくなって帰りました。

とてもゆっくり寛げます。お風呂も気持ち良いです。ただ、露天風呂は廊下から丸見えです。

鹿教湯温泉 ふぢや旅館

引用:http://www.fujiya-ryokan.com/

こちらは上田市鹿教湯温泉の一角にある旅館です。

あのエリアはこういった旅館が建ち並んでおり、いわゆる温泉街になっているのです。

この旅館は保有する湯量は一日10万リットルとなっており、ザブザブとあふれるかけ流しを堪能することができます。

シャワーからも飲める温泉というのもなかなかにインパクトがあるでしょう。

住所:上田市鹿教湯温泉1373-3
電話番号:0268-44-2204
駐車場:斎藤ホテルの駐車場を使う事
公式ホームページ:http://www.fujiya-ryokan.com/

鹿教湯温泉 ふぢや旅館の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

建物は「趣のある館」、というとらえ方をするか、「古いね」というとらえ方をするかで、印象はずいぶん変わります。
源泉かけ流しで飲泉可の温泉は、鹿のくちから湯船にザーザーと流れ込んでいました😊
たいへん温まる、よい温泉でした😊
鹿教湯温泉は、脳卒中のリハビリなどで、昔から医療的な利用も盛んです。
はじめて入浴しましたが、薬効高い温泉であることがよくわかりました🤔

建物は古いですが温泉自慢の旅館のようで温泉は極上でした。適温で澄んだお湯がザバザバと豪快に掛け流されていて鮮度抜群です。じゃらんや楽天のようなOTAに対応しておらず現金支払いのみのため面倒ですがわざわざ直接予約を入れて行く価値はあります☺

やっぱり源泉掛け流し❗️
今週は鹿教湯で日帰り温泉♨️
施設は古いが温泉は確か❗️単純温泉だが数値が高い硫酸イオンのせいか湧出口の牛🐄さんに白い鉱石物が付着してヒゲのようで貫禄たっぷり😁。男湯は共同湯と謳われ広くて快適。やや熱めの湯船もあります。何より開放的な窓から見える景色が絶景🥲。コッチからよく見えるということは対岸からこっちもよく見えるかな😁❓女湯は小ぶりで3人くらい。かなり窮屈だそうですが、なかなか共同湯で混浴とは行かないでしょうね。
源泉はぬるめでリラックス。あっという間に時間が過ぎます。露天もありますが10時から15時までは入れず残念。カランも源泉で飲泉もできます。また、水は山麓から引いた湧水みたい。どちらもまろやかでうんまいッス❗️
とにかく湯量豊富な源泉掛け流しは何物にも変え難い財産です。本当の温泉好きしか集まらない秘湯の地。料金2時間800円もお得かな☺️。

温泉に関するよくある質問まとめ

温泉に入る際の基本的なマナーは何ですか?

温泉に入る際の基本マナーには、まず身体をよく洗ってから湯船に入ることが含まれます。

これは、湯船の水を清潔に保つために重要です。

また、湯船では静かに過ごし、大声で話すことは控えましょう。

タオルは湯船に浸けないこと、長時間の入浴は避けることも一般的なエチケットです。

温泉に入ることで得られる健康上のメリットは何ですか?

温泉に入ることの健康上のメリットには、筋肉の緊張緩和、関節痛の軽減、ストレスの軽減が含まれます。

また、温泉水に含まれるミネラル成分は、皮膚病の改善や血行促進に効果があるとされています。

リラクゼーション効果も高く、質の良い睡眠を促す効果も期待できます。

温泉に入浴できない人はいますか?

温泉入浴は一般的に安全ですが、特定の健康状態の人には推奨されないことがあります。

例えば、心臓病や高血圧の重い症状がある人、妊娠中の女性、感染症を持つ人などは、医師に相談することが重要です。

また、アルコールを摂取した直後の入浴は避けるべきです。

温泉の種類とその特徴にはどのようなものがありますか?

温泉には様々な種類があり、それぞれに特徴があります。

例えば、硫黄泉は皮膚病や疲労回復に良いとされ、炭酸泉は血行促進や高血圧の改善に効果的です。

また、塩化物泉は保湿効果が高く、乾燥肌の改善に効果があります。

温泉によって含まれる成分が異なるため、効能もそれぞれ異なります。

温泉地を訪れる際の服装についてのアドバイスはありますか?

温泉地を訪れる際の服装は、リラックスできる快適なものを選ぶことをお勧めします。

歩きやすい靴とカジュアルな服装が適しています。

また、温泉地によっては、夜間気温が低い場合があるので、季節に応じた上着を持参すると良いでしょう。

温泉施設によっては、浴衣が提供されることもあるため、事前に確認しておくと便利です。

温泉にはどのような種類の泉質があり、それぞれの特徴は何ですか?

温泉には多様な泉質があり、それぞれ異なる特徴と効能があります。

例えば、単純泉は皮膚に優しく、総合的なリラクゼーションに適しています。

硫黄泉は特有の匂いがあり、皮膚病やリウマチに効果があるとされています。

鉄分を含む鉄泉は、冷え性や貧血に良いと言われています。

泉質ごとに体への影響が異なるため、個々の健康状態や求める効果に合わせて選ぶと良いでしょう。

温泉入浴後の適切なケア方法は何ですか?

温泉入浴後の適切なケアには、水分補給が重要です。

温泉での入浴は体内の水分を失わせるため、水やハーブティーでしっかりと水分を補給しましょう。

また、温泉成分による肌の乾燥を防ぐため、保湿クリームやローションを肌に塗ることも推奨されます。

さらに、温泉の後は急激な温度変化を避け、ゆっくりと休むことが重要です。

温泉施設に持参すべきアイテムは何ですか?

温泉施設に持参すべきアイテムには、バスタオル、フェイスタオル、入浴後の着替えが含まれます。

また、温泉によってはシャンプーやボディソープが用意されていない場合もあるため、必要に応じて持参しましょう。

さらに、水分補給用の飲み物や、肌の保湿用のローションもあると便利です。

温泉に入浴する際、健康上の注意点は何ですか?

温泉に入浴する際の健康上の注意点としては、入浴前後の水分補給を心掛けることが大切です。

また、高血圧や心臓疾患などの健康問題を抱えている場合は、医師と相談することが重要です。

長時間の入浴は避け、休憩を挟みながら短時間で何回かに分けて入ることを推奨します。

温泉旅行の計画を立てる際のアドバイスはありますか?

温泉旅行の計画を立てる際は、まず目的地の温泉地を選び、その地域の泉質や特徴を確認します。

宿泊施設の選定にあたっては、施設のサービス、食事の質、アクセスの良さなどを考慮することをオススメします。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は長野市で混浴できる所を探した結果、全くなかったので長野県に範囲を広げてまとめていきました。

筆者もかなり色々と調べて見たのですが、やはり秘境と呼ばれるような場所が混浴を備えている傾向にあったので、ちょっとでも都市部になると混浴を堪能出来る確率は低下すると考えた方がいいです。

長野県では長野市や松本市の中心地がそれにあたると思いますので、そういった場所での混浴は最初から期待しない方がいいと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました