普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

IHグリルの内部にある漏電センサーの掃除方法とポイント!

スポンサーリンク

今回はIHグリルの内部にある漏電センサーの掃除方法について紹介します。

ネット上でもそこまで数は多くありませんが、魚焼きグリルがある場所の汚れがひどいと漏電センサーが誤作動して大変なことになるという情報がありました。

なかなかに厄介なトラブルなので、こういったトラブルに遭遇した方向けにどういった掃除が必要なのかを解説して参りましょう。

実際に漏電センサーの汚れを放置しているとどうなるのか、汚れがどうしても落ちないときはどうすればいいのか、IHグリルの掃除に役立つ便利グッズはあるのかも解説していきます。

スポンサーリンク

IHグリルの内部にある漏電センサーの掃除方法!

ここではIHグリルの内部にある漏電センサーも含めてどういった掃除をしたらいいのか、解説していきましょう。

準備するもの

・内部が見られるライト
・ゴム手袋
・ラップ
『焦げ取り名人』
『水の激落ちくん』
・食器用洗剤
無印良品『隙間掃除シリーズヘラ』×3
・ハケ
・計量カップ
・キッチンペーパー
・マイクロファイバークロス
・スポンジ
・ドライバーなどの工具(グリルの扉を外すのに必要なら)
・取扱説明書

やり方

こちらの動画は『【魚焼きグリル】の中 洗剤選びで 簡単キレイ』というタイトルで、魚焼きグリルの中を掃除するやり方解説動画となっています。

本当にわかりやすいので、悩んでいる方は一回見てください。

IHグリルの内部にある漏電センサーの掃除方法!

⓪初めて掃除をするのなら『取扱説明書』をよく読んで、魚焼きグリルの扉はどうやって外せるのか、そもそも外せるタイプなのかを必ず確認すること。外せるのなら外し方や必要工具を確認すること

①グリルの扉を外す、外し方はメーカーや機種ごとによって異なるので注意

②扉が外せたのならグリルプレートも取り外す

③明かりがつけられるもので中がどうなっているのかを確認する

④計量カップに『焦げ取り名人』を適量入れて、ハケで焦げがついている場所全体に丁寧に塗っていく、ひどいところは直塗りする

⑤15分程度放置するその間に取り外したグリルプレートや扉を食器用洗剤やスポンジを使って掃除しておく

⑥放置が終わったら、ゴム手袋を着用しつつさらに肘ぐらいまでカバーできるようにラップなどを腕に巻き付ける

⑦キッチンペーパーを用意して、魚焼きグリルの内部全体を拭き取る。汚れがひどい時は一瞬でボロボロになるので、キッチンペーパーを何枚も用意する

⑧無印良品のヘラを何本か用意して、ひたすら焦げが発生している場所を根性でこすり洗いしていく

⑨ある程度汚れが落ちたら『水の激落ちくん』を全体に噴射して、キッチンペーパーで一度全体を拭き取る

⑩この段階でもまだ焦げが残っているのならもう一度ハケで焦げ取り洗剤を塗るか、直塗りする

⑪ヘラで焦げが発生している場所をこすり洗いし、キッチンペーパーで全体を拭き取る

⑫焦げが落ちるまで『焦げ取り名人』と『水の激落ちくん』をうまく使い、ヘラも使って頑張る

⑬水で濡らしたマイクロファイバークロスで拭き取る

⑭乾いたマイクロファイバークロスで拭き取る

⑮取り外ししていた扉やプレートを元に戻したら終了

注意点

・焦げが多いとひたすらヘラで削るという作業が続くので、腕がめちゃくちゃ疲れる。すっごいキツい
・焦げがひどいとヘラが1本では足りないのでいくつか用意しておくこと
・グリルの扉は取り外せるやつもあれば取り外すために工具が必要なやつ、構造的に取り外せないやつなどいろいろとあるので、初めて作業をするときは取扱説明書で絶対に確認すること
・腕を突っ込んでの作業となるので、素手のままだと怪我する可能性がありとっても危険。動画のようにゴム手袋だけではなくラップで覆うといった対応を必ず行うこと
・機種によってはクリーニング機能が搭載されているタイプの魚焼きグリルもあるので、それらの機能もうまく有効活用すること
・焦げ取り洗剤は強力な洗剤が多いので、できるだけ直接触らないようにすること
・強力な洗剤を使っているので、必ず洗剤を使い終わった後は水で濡らしたマイクロファイバークロスで丁寧に拭き取ること

漏電センサーの汚れを放置していると?

参照URL:楽天(https://item.rakuten.co.jp/tenpos2/2500000955389/

魚焼きグリルの奥の方にある漏電センサーに油汚れや焦げといった汚れが付着してしまうと、センサーの誤作動が発生すると聞いています。

筆者はその状況に遭遇したことがないのですが、どうもこのセンサーが誤作動するようになると漏電していると勘違いされるようになるとのことで、漏電関係のエラーが永遠と表示されるようになりまともにIHコンロが動かなくなるようです。

今回の掃除紹介を見ていただくとわかるように、はっきり言ってかなり大変な掃除となりますので、ここまでボロボロになる前にきちんと掃除してもらいたいところでしょう。

IHグリルを掃除する頻度は?

参照URL:楽天(https://item.rakuten.co.jp/sanseidou/tih-33ni/

IHグリルの掃除頻度は使うたびに簡単な掃除をするのが理想的となっています。

洗剤を使った簡単な掃除も1週間に1回程度の頻度で行うといいでしょう。

魚焼きグリルによっては『お手入れモード』が搭載されているので、そちらを1週間に1回使うと考えておけば簡単だと思います。

汚れがどうしても落ちない場合は?

参照URL:楽天(https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ih%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD+2%E5%8F%A3/-/tg1040183/

汚れがどうしても落ちないというときは、今回紹介した焦げ取り掃除を繰り返し行ってください。

非常に頑固な汚れですが、頑張ってこすり洗いおよびヘラでこすれば落とせます。

とにかく根気が大切なので、頑張ってこすり洗いし続けましょう。

正直、この作業をすることできついということを体で理解できれば、次からはしっかりと魚焼きグリルの掃除を使用という気持ちが出てくるため、有用だと思っています。

IHグリルの掃除に役立つ便利グッズ!

参照URL:楽天(https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenpos2/

IHグリルの掃除に役立つグッズには大きく分けて2つの考え方があります。

1つ目は、丁寧に水拭きをするから強めの洗剤でもガンガン使うという考え方です。

2つ目は、食べ物を扱う場所なので口にするとよろしくない洗剤はあまり使わないという考え方になります。

まず、1つ目の考え方となっている方は今回紹介したような洗剤『焦げ取り名人』を用意してください。

こちらはかなり強力な洗剤ですが、焦げ落としにはめちゃくちゃ使えるので、掃除は非常に楽になります。

ただし、口にするのは絶対にNGなので、洗剤を使った後はきれいに水拭きしてふき取ることが必須となります。

食べ物を扱う場所なので、そういった洗剤を使いたくないという方は『水の激落ちくん』を最大限活用しましょう。

別記事で、洗剤は基本的に『水の激落ちくん』のみというものを紹介しているのでそちらも見てもらうと助かります。

まとめ

以上、いかがでしたか。

今回はIHグリルの内部にある漏電センサーの掃除方法について紹介しました。

〇掃除のやり方は焦げ取りようの洗剤を使って焦げ取りを行う

〇掃除の難易度としては高め

〇根気よく焦げ取り作業を行う必要があるので、こうならないようにすることが大切!

焦げ取り作業は根気よく削り取ることになるので、結構大変です。

焦げ取りようの洗剤を使うとそれでもまだやりやすいとは思いますが、見えにくい場所の掃除となりますので難易度は高くなっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました