普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

冬の旅行にオススメ!家族と行く人気の温泉スポット9選!

スポンサーリンク

冬の旅行先は色々とイベントに関連しているところとなりやすいのですが、冬だからこそちょっと遠出しても温まりたいということで温泉地を選ぶという方も多いです。

そこで、今回は冬の家族旅行でオススメとなる人気温泉スポットを紹介しましょう。

今回はイベントとは関係なくとにかく冬の旅行プランが用意されていて、人気の旅行先を紹介していきます。

日本全国が対象なので、様々なところが紹介されるでしょう。

スポンサーリンク

冬の旅行にオススメ!家族と行く温泉スポット9選!

今回はとにかく冬向けの家族プランが用意されているところから紹介していきます。

そこまで数が多くないので、紹介されるところはかなり絞り込むことができるでしょう。

スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ

引用:https://www.hawaiians.co.jp/

ドーム6個分の敷地に6つのテーマパークがある福島県でも屈指の遊べるエリアがあるため家族でも楽しめる大型リゾートホテルです。

スパリゾートハワイアンズに連絡通路で繋がっているため、12種24浴槽のバラエティ豊かな温泉を楽しむこともできるのですが、その中でも特に浴槽面積男女合わせて1000m²の世界最大の露天風呂のインパクトはすさまじいです。

東京や千葉といった関東方面から宿泊者専用のバスが用意されており、様々なプランがあるので多くの方が利用しているホテルの一つとなっています。

筆者が見たプランは冬休み向けのハワイアンズ入場券付きプランでした。

住所:福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
電話番号:0570-550-550
アクセス:【車】『いわき湯本IC』から約3分
駐車場:3500台
公式ホームページ:https://www.hawaiians.co.jp/

口コミ

東京からの無料の送迎バスがあると知り、それを事前に予約して乗り、初めてハワイアンズリゾートに行きました。それが無かったら福島県まで遠すぎて行かなかったと思います。すごく快適で(交通費を考えたら)ものすごいお得なサービスだと思いました。
今回、プールやスパよりもフラダンス&ファイヤーダンスを観るのが目的だったので昼と夜、両方楽しめました!迫力満点の素晴らしい演目に感激です。
プールはスライダー4種類制覇しました。
宿泊すると割引になります。とにかく、室内プールなので天候に左右されないので、お子様連れだけでなく意外に若者も多く(平日なのに混んでましたが)十分、楽しめました。行って良かったです。

夏休み、15時以降半額だったので行きました。予想より遥かに大きな施設でビックリ。大きなプールやスライダー、ホテルもあり県外からわざわざ来るのも頷ける。駐車場が有料なのが微妙かなー。通常で大人2人子供2人にスライダー3種類乗り放題つけて飯食ったら2万円くらいかな?冬場に行った方が楽しそう

家族で楽しめます。小さい子供から中高生までの子供たちと行っても楽しいです。設備も清潔でしっかりしています。スライダー系は有料となっていますが、混雑を避けられ、時間を見計らってスポットで体験できるので、良いシステムだと思います。
フラダンスショーは必見です。

宮古島東急ホテル&リゾーツ

引用:https://www.tokyuhotels.co.jp/miyakojima-h/room/index.html

こちらは冬の寒さからおさらばしたいという方向けのホテル&リゾートです。

与那覇前浜ビーチ前に佇むリゾートホテルで有り、宮古島の西海岸に位置しています。

秋冬での家族旅の割引を含めたプランがしっかりと用意されており、全席オーシャンビューのオープンレストランが宮古島の絶景をより際立たせます。

お部屋もファミリーに人気の和洋室があるので、家族連れにぴったりな旅行先です。

住所:沖縄県宮古島市下地字与那覇914
電話番号:0980-76-2109
アクセス:【公共交通機関】『宮古空港』より車で約13分
駐車場:215台
公式ホームページ:https://www.tokyuhotels.co.jp/miyakojima-h/

口コミ

コーラルウィングプレミアムツインワイドビュー7階のお部屋に宿泊しました。
写真で見るよりもかなり海が近く感じました。ビーチ全体を綺麗に見渡せて、来間大橋、飛行機も見えました。大人3人でしたが、スーツケースも余裕で広げれるお部屋でした。
やえびしでの夜ご飯はどれを食べても美味しかったです。
夜にお庭で開催されていたエイサー、迫力があって感動しました。
スタッフの方も皆さん親切で、口コミ通り全て満足のホテルでした。

7月に彼女と2人で行きました。
最高のホテルでした。
コーラルウィングのワイドツインビュールームに泊まりました。
部屋は広くて2人では持て余すくらいでした。
何よりも部屋からの景色が凄かったです。
目の前にとても綺麗な海が広がっていて、綺麗過ぎて感動しました。
部屋はバストイレ別で清潔感があり、リゾートを感じる事が出来ました。
朝のバイキングもとても美味しく、種類も多くあったので大満足でした。
宮古島に来たらまた泊まりたいホテルです。

初めて宿泊させて頂きました。
値段と施設、広さ(広すぎない)で決めました!
与那覇前原ビーチが目の前、プールから海へすぐ行ける、景色(オーシャンビューがいい)など完璧なホテルでした。
敷地が広ければいいというものではないです。
東急ホテルさんは移動少なく時間を有効に使えました。
部屋も広くてキレイ、所々に吹き抜けがありハワイのような雰囲気、キレイに手入れされた植物類、タオルやビーチパラソルとベッド無料などリピート確定なホテルでした!
ハイビスカスの入浴剤、とてもいい香りで気に入りました!
いい思い出になりました!
また遊びに行きます!

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

引用:https://seagaia.co.jp/

こちらは宮崎県のリゾートホテルです。

わざわざ寒い時期に寒いところに行きたくないという方向けの旅行先でしょう。

南北11kmに渡って広がる広大な黒松林に囲まれている当ホテルは高さ154mの全室東向きのオーシャンビューの高層ホテルになっています。

ロケーションも楽しめますし、黒松林に囲まれた温泉の『松泉宮』で温泉やスパも楽しむことができるでしょう。

秋冬旅向けのプランもしっかりと用意してあるのがポイントです。

住所:宮崎県宮崎市山崎町浜山
電話番号:0985-21-1113
アクセス:【公共交通機関】JR『宮崎駅』から車で約15分
駐車場:1500台
公式ホームページ:https://seagaia.co.jp/

口コミ

九州在住の者です。遠すぎず異国情緒さえあるその趣をネットなどで見て、一度は泊まってみたいと以前から思っていました。今回初めて、妻と土日をゆっくりすごす目的で利用させていただきました。
外観上さすがに年月を感じさせる点はありますが、逆に言えば開業して長らく経ってもなお、快適に過ごせるよう美観と使いやすさに多くの労力を割いていることがわかります。
お部屋は広く清潔で、アメニティも充分揃っています。海に面した広い窓からは松林の緑と太平洋と空の青さだけが目に映る、抜群の眺望でした。ぼんやり眺めているだけでも気持ちがいいです。
リゾート感溢れる非日常な環境ですが、一方でスタッフの方々は割と宮崎弁混じりなのがとてもほっこりします。(これからもあえて標準語に統一しないようお願いしたいです 笑)。もちろんとても丁寧・親切で気持ちの良い接客でありました。
夕食は一階の中華をいただきましたが、こちらも絶品でした。
リピートを決心して帰路につきました。

モーニングはバイキング!
かなりの客室数なのでモーニングも混雑しますが
席数もかなり多いので大丈夫かな
タイミング悪ければ待つこともあるみたいです
モーニングとは言ってますが13時まで利用かのなので
朝抜きで昼食としても使えるみたいです!
周りに店舗が少ないので助かりますね!
バイキングは広いのでかなりの種類があったかな?
2泊で2食ともおんなじようなラインナップで食べましたがw
手袋でコロナ対策もされているので安心です
ご馳走様でした!

九州のリゾートホテルでは最高のホテル。
まず高階層でなくても部屋から一望できる太平洋は圧巻の一言。
沖縄も含めてオーシャンビューの部屋ではここが一番圧倒される景色。
そしてほとんどの部屋がとても広くまさにグランデの名に恥じない素晴らしいホテル。
スタッフの対応も良くリーズナブルなのに全てが最高級。
九州で唯一リピートしまくるホテルですね。

ホテルマイステイズプレミア札幌パーク

引用:https://www.mystays.com/hotel-mystays-premier-sapporo-park-hokkaido/

中島公園駅より徒歩2分の位置にある札幌もホテルです。

御影石がたくさん使われている温泉大浴場はインパクト抜群で、ジェットバスやサウナでもリフレッシュできるでしょう。

子供向けのベビーキッズルームもあるので、家族ぐるみの旅行にぴったりな場所です。

札幌は雪まつりなどのイベントがあるので、時期を合わせての冬旅行先としてはぴったりでしょう。

住所:北海道札幌市中央区南9条西2丁目2-10
電話番号:011-512-3456
アクセス:【公共交通機関】地下鉄南北線『中島公園』から徒歩約2分
駐車場:98台
公式ホームページ:https://www.mystays.com/hotel-mystays-premier-sapporo-park-hokkaido/

口コミ

大浴場のあるホテルで快適に過ごせます。コロナ禍の影響で朝食は3箇所あるレストランのうち和定食と洋食のみで規模の大きいバイキングはやっていません。
和定食の内容は丁寧な作り込みで満足のいくものです。また洋食は1FのTERRAというレストランでガレットやドリア、オムレツが選べます。
天井を高く作ってあり、屋外のキャンプ場か森の中で食べているような雰囲気があります。
部屋の空調は建物一括制御型のため季節の変り目の冷暖の調整ができないのは残念です。

温泉とコインランドリーが有り、中島公園やすすきのに近い立地のホテルと言う点で選び、3連泊しました。温泉は丁度良い温度で洗い場も広く綺麗です。またコインランドリー室も明るく快適です。部屋はスーペリアツインハイフロアを予約しました。掃除も行き届いていて眺めも素晴らしく、気持ちよく過ごすことが出来ました。朝食の和食は海鮮丼も洋食のガッレト+バイキングもおいしく又会場もキャンプ場のような雰囲気でリラックスできました。駐車場から玄関までの道が凸凹ですから重いキャリーバッグを引いて歩くのは大変です。玄関で荷物を降ろして車を立体駐車場に回す事をお薦めします。

悪い評価は一切御座いません。何故なら3時前に着いても車停めれたしフロントでは並ばずすんなりチェックイン出来ました。最上階からの眺めが良くて、枕もテンピュールともう一種類。お風呂も朝夕二回入りのんびり出来ました。朝食は選べる3種類でバイキング会場に行きました。席も間隔あり密にならず良かった。

星野リゾート トマム ザ・タワー

引用:https://www.snowtomamu.jp/winter/

北海道のトマムにあるランドマークホテルで、冬場はスキーや霧氷テラスなど冬の北海道をガッツリと楽しめるプランが用意されています。

雲海ゴンドラやアイスヴィレッジなど北海道じゃないと体験できないプランが目白押しなので、用意されたプランを利用して最大限楽しみましょう。

夏場なら日本最大級のウェーブプールの『ミナミナビーチ』が楽しめます。

住所:北海道勇払郡占冠村字中トマム
電話番号:0167-58-1111
アクセス:【公共交通機関】『トマム駅』から無料送迎バス有り
駐車場:300台
公式ホームページ:https://www.snowtomamu.jp/winter/

口コミ

小さい子供と遊ぶには最高のホテルです。アクティビティは数えきれないほど用意されており、よちよち歩きの幼児から小学生までそれぞれ楽しめるものが見つかると思います。
共用スペースや食事会場も同じように子供連れの家族が沢山いるので少々騒がしくても気を遣わずに済みます。
食事会場までの道のりも散策気分で行ける程度で特に問題ありませんでした。
お部屋について古さを指摘する口コミが多かったので気になりましたが、今回宿泊したファミリールームは水回りの改修もされており特に気になる点はありませんでした。

レンタカーだったので、正面玄関前に着くとすぐに係の方が案内してくれてとてもわかりやすかった。
チェックインして33回の4ベッドのお部屋からの景色は最高でした。
この日が最後の花火も部屋から見れて最高でした。
お風呂はみなみビーチ内の大浴場に行きましたが、これであれば室内のお風呂で良かったかなと思います。
洗い場と露天風呂のみ。循環バスで行きました。
その帰りに森のレストランで夜ご飯!
こちらは肉、海鮮、充実していてとっても美味しかったです!!
そして翌日4:00起きで雲海テラスゴンドラ乗り場までバスで行こうとしましたが、始発バスを待つよりも歩いた方が早いという事で歩きました。
森道も通るので、日の出前で暗いしクマが出てくるのでは?と怖かったです。
ゴンドラ乗り場に到着したらすんごい行列…かなり待つので防寒着が大切です。
でも待った時間を忘れるくらいゴンドラからの景色と上からの景色はサイコーです!
行って良かったです!

雲海が見れる有名なホテルです。
自分が行ったときは信じられない位の快晴で雲海は少ししか見れませんでした。
ホテル全体がテーマパークみたいな施設でとても楽しい気分になれます。
風呂までの移動がバスでちょっと面倒でした。
食事は色々な店があるので、選択肢が広がります!
客室はやや古い感じがしました。
電車で行くと凄く時間がかかります。
色々なメリット、デメリットがありますが全てひっくるめて楽しいホテルでした!

ホテルエミオン東京ベイ

引用:https://www.hotel-emion.jp/

京ディズニーリゾートのパートナーホテルであり、家族で遊びに来たという方にオススメのホテルです。

当ホテルと東京ディズニーリゾートの間で無料のシャトルバスが運行しており、東京ディズニーリゾートを楽しみたい家族にとって最高のホテルとなっています。

大浴場も25時まで開放しているので、しっかり遊んだとはスッキリしてください。

住所:千葉県浦安市日の出1-1-1
電話番号:047-304-2727
アクセス:【公共交通機関】JR京葉線・武蔵野線『新浦安駅』から徒歩約7分
公式ホームページ:https://www.hotel-emion.jp/

口コミ

ディズニーへ行くのにタワー棟温泉券付きカジュアル5を家族で使いました
室内広く清潔で快適に過ごせました。
バルコニーからディズニーやスカイツリーもみえ眺望よく子供も喜んでました。
客室浴室も洗い場あり広く使えるので子供と楽しくお風呂タイム過ごしました。
ランド・シーからはシャトルバス出ており15分ほど掛かりますので、早く休みたいなぁという時に少し移動時間が掛かるのが★一つマイナスかなとは思いますが不満というほどでもなく、今度利用するときもまた使いたいです。

家族3人でディズニーランドの帰りに「リラックスルーム」を利用しました。
泊まった部屋は19階で眺望がよく、夜景もキレイでディズニーシー、スカイツリーがよく見えました。テラス付きで子供がとても喜んでました。
大浴場もありましたが、ディズニー帰りだったので部屋のお風呂を利用。
バスルーム以外にシャワーブースがあり、大人数にも適したお部屋。
テレビはベッドルームとソファーがある場所にもあり、みんなが好きなテレビが別々で見れます!
フェイシャルスチーマー、フットマッサージ機もあって、至れり尽くせり。
ホテル内にはファミリーマートがあります。
ホテル入り口には、ハロウィンのフォトスポットがあり、大人も子供も大満足のホテル!!
またぜひ、ディズニーに来るときには利用させていただきます!!

安いのに最高でした。
ライブ帰りに母と2人で利用しました。ホテル内のアメニティなど確認せず利用したのですが、何でもあったので困ることはありませんでした。ポットや粉のコーヒー緑茶、歯ブラシやメイク落とし、スキンケア、ドライヤーなど一通りあります。レンジと氷は他の方と共同ですがありました。個人的に寝巻きが上下別だったのが高ポイント。
駅からホテルの距離も近いです。駅前にイオンがあり、ホテルまでにローソン、セブン、ドラッグストア、ホテル内にファミマがあるので忘れ物しても多分どうにかなります。
あと良かった点は部屋内にあるお風呂とトイレです。決して高機能な訳ではありませんが、私としては変に洋風でバストイレ一緒だったり、シャワーと湯船が分かれてたりするのが嫌いなので、バストイレ別、シャワーと湯船が一緒なのが非常に嬉しかったです。高級感が無いところが逆に良くて、自分の家かのようにゆっくりトイレが使えました。子供がいる方はいつものようにお風呂に入れられるので良いかと。

ザ・ビーチタワー沖縄

引用:https://www.hotespa.net/hotels/okinawa/

沖縄では珍しいかけ流しの天然温泉が楽しめるリゾート地です。

白砂のビーチがあるので夏場なら海も楽しめるでしょう。

秋冬向けのプランもあり、天然温泉とプールの利用権がセットでついてきます。

お食事は和洋のブッフェやオープンテラスのバーベキューなどが楽しめるとのことです。

住所:沖縄県中頭郡北谷町字美浜8-6
電話番号:098-921-7711
アクセス:【公共交通機関】『那覇空港』より有料リムジンバス有り
駐車場:185台
公式ホームページ:https://www.hotespa.net/hotels/okinawa/

口コミ

ロケーションが抜群。アメリカンビレッジが徒歩圏内。イオンモールが隣。北谷町の運動公園も側。ホテルの前にある北谷町経営の温泉、美ら湯と提携して、宿泊中と更にチェックイン後も同日なら無料で入浴できる。部屋から見える景色も抜群。朝食バフェ券がランチバフェにも使える。バフェの料理は数は少なめだが、丁寧に作られていて、どれも美味しい。スタッフは静かでよくトレーニングを受けている感がある。雨の日は傘が用意されている。電話とフロントの対応も良い。4台あるエレベーターも早い。難を探してみたが見当たらない。

ビーチ、プール、温泉がホテルの目の前にあり、遊歩道を散歩すれば、アメリカンヴィレッジに行けて美味しい店がいっぱいあります。ホテルの部屋も広くて、風呂とトイレが別になっていて、使い勝手も良いです。食事は、朝しか食べてませんが、沖縄料理や、ビール、ステーキなどがあり、美味しかったです。洗濯機と乾燥機が10台ずつ、3階のランドリーコーナーにあり、混む事なく使えました。家族旅行に最適の素晴らしいホテルでした。また使いたいです。

2022年6月に4泊しました。
こちらは3年ぶり2度目の利用です。
スタンダードの部屋に泊まりましたが部屋が広く滞在中とてもリラックス出来ます(^^)
朝食付のプランでしたがレストランがリニューアルしていて綺麗になっていました。
内容は朝からステーキが食べれたりソーキそばやタコライスなど沖縄っぽいものも食べられるし種類がたくさんあるので数日飽きずに楽しめます。
希望を言えば子供コーナーに茹でただけの人参やブロッコリーがあると旅行中の野菜不足を補えて嬉しいかなと(^^)
プールもそれなりに広く楽しめますがせっかく目の前に綺麗な海があるのだからプールに入りながら海を眺められるといいですね。
温泉のお湯はちょっと熱いけど相変わらずとてもいい!
立地は隣にアメリカンヴィレッジやイオンがあるので食事やちょっとした買い物にも困らず便利。
ファミリー向けなのでインスタ映えを求める若い人はちょっと浮くかも。

ホテル京阪 ユニバーサル・タワー

引用:https://www.hotelkeihan.co.jp/tower/

こちらは地上138mから望む絶景が魅力の大阪のホテルで、エリア内最高層にある天然温泉は大阪の夜景を眺望できます。

都会の大阪でありながら非日常空間にいるような独特な雰囲気はここならではの特徴と言えるでしょう。

サウナやバイブラバスもあるのでゆったりとした温泉ライフも楽しめます。

また、USJには徒歩で行ける距離にあるというのもかなりのプラスポイントで、USJが主目的の家族にお勧めしたいホテルと言えるでしょう。

住所:大阪府大阪市此花区島屋6-2-45
電話番号:06-6465-1001
アクセス:【公共交通機関】JR『ユニバーサルシティ駅』から徒歩すぐ
駐車場:158台
公式ホームページ:https://www.hotelkeihan.co.jp/tower/

口コミ

駅にもパークにも近いのでとても便利です。
ローソンも隣りにあります。
お部屋からは角度によりますが、パークの朝早い時間、夜遅くの人の流れやジェットコースターに乗る人が見ることができます。
ホテルのスタッフの方は親切で丁寧でした。
食事は朝食付きのプランでしたのでメニューも和食、洋食、お子様向けetc.たくさんあり美味しかったです。
お部屋は経年劣化の感じは多少ありますが、きれいにお掃除が行き届いていて、気持ちよく過ごせました。
チェックイン前にホテルに到着した場合はフロントで荷物が入るロッカーのコインをくださるので(タダでした)、荷物を預けてパークに行けます。
チェックアウトは自動で簡単にできました。

ユニバに息子と行って21階に宿泊させて頂きました。
綺麗で眺望も良く、過ごしやすいホテルでした。
スタッフの方の対応も素晴らしく、廊下で会ったら明るく挨拶して頂きましたし、朝食も多種類で美味しく頂きました。
31階に大浴場があり、別途料金は掛かりますが、何度入っても良く、ハーゲンダッツかビール1杯のサービス付きでした。✨
ルームサービスはないようでしたが、下にローソンがあり、小腹が空いたら食料調達出来ます。

ユニバに行く時はいつも宿泊させていただいてます。駅の目の前で立地も良く、大浴場からの眺めは朝は爽快、夜はうっとり。一日中歩き回った疲れをしっかり癒してくれます。お部屋も清潔感がありくつろげます。朝食ブュッフェも種類が豊富で満足。おススメのホテルです。

那須温泉 ホテルエピナール那須

引用:https://www.epinard.jp/

5万坪の敷地に複数のリラクゼーション施設がある那須の総合リゾートにあるホテルです

冬の家族向けプランもしっかりと用意されており、お子様も歓迎されているプランはより小さなお子さん連れでも訪ねやすい旅行先と言えるでしょう。

室内温水プールや豊富な体験工房もあるので、お子様にとっての大切な一日にもなれる場所です。

住所:栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地
電話番号:0287-78-6000
アクセス:【公共交通機関】『那須塩原駅』から無料送迎バスあり
駐車場:400台
公式ホームページ:https://www.epinard.jp/

口コミ

ボーイさんの対応はとても丁寧で親切。併設のアスレチックは初心者向けで、低学年にいい。部屋は掃除が行き届き広くて、ベランダからの景色はほぼ森で気持ちいい。晩御飯のビュッフェは時間で割り振られ、混むこともなく、料理も美味しい。唯一の残念ポイントは、朝ビュッフェは時間で分けられていないので、入場まで20分待ちの大渋滞で超密な感じ。

2週間前、家族旅行で訪れました。高齢の祖父母もいたため、大浴場や食事会場へ行きやすい部屋を希望しました。
4人部屋でしたが、とても広く、ベッドがふかふかでした。窓からは紅葉した山々が見え、絶景でした。
テーブルにセッティングされていたチョコレートがサンドされたウエハースもとても美味しかったです。
大浴場も更衣室ロッカーが充実しており、滝が見える露天風呂、ジェットバス、檜風呂、サウナ、打たせ湯等いろんな種類のお風呂があり、楽しめました。
館内には、ゲームセンターやプールもあり、普通の土日なのにお子様連れのお客様が沢山来ていました。
バイキングも和洋中メニューが充実しており、ケーキ屋さんの様にショーケースの中から好きなケーキを選んで、スタッフさんに取り分けてもらえるシステムに感動しました。
お子様連れが気兼ねなく過ごせるお部屋や子供用バイキングスペース、離乳食のサービスもあり、お子様連れに優しいホテルだと思いました。
お子様だけでなく、バイキングを取りに行く際の手押し車の貸出や館内の移動が楽なお部屋を希望すればすぐに用意してくださる点などからも高齢の方も快適に過ごせるホテルであると思いました。
お陰で、とても楽しい旅行になりました。
また利用したいと思います。

孫達と一緒に2泊3日で楽しい時間を過ごす事が出来ました。孫はお父さんお母さんとプールで大はしゃぎ。爺はお風呂サウナでリラックス、婆はカイロプラクティックで体調回復と全ての年代が満足出来る素晴らしいホテルでした。夕食朝食も十分満足出来る内容でついつい食べすぎてしまうほどの品揃えでした。生後半年の孫にも優しい離乳食まで用意して有るのには、流石に驚きました。至れり尽くせりの素晴らしいホテルエピナール那須には、また、機会が有れば是非ともお世話に成りたいと思います。素晴らしい想い出作りが出来ました。

温泉旅行に関するよくある質問

温泉旅行で温泉には1回しか入らない?

温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。

せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。

1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。

温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。

また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。

旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。

女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?

全然おかしくなんかありません。

最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。

誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。

温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?

泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。

そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?

結論は何の問題もありません。

温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。

チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?

「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。

普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。

ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。

キャンセル料は払わないといけない?

温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。

キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。

直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。

温泉旅行がプレゼントだと味気ない?

誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?

もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。

例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。

1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?

日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。

1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?

温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。

1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

来ないは冬の家族旅行でオススメの温泉旅行先を紹介しました。

家族向けのプランかつ冬向けのプランが要塞されているところから厳選してきました。

冬になると北国か南国がピックアップして紹介されることが多かったのですが、日本国内においては最高のアクティビティスポットである東京ディズニーリゾートとUFJに近いところも多くの方々に注目されていることが再度わかりました。

やっぱりこの2つは最高の双璧であり、冬場でもお得プラン付きで紹介されているので、是非とも利用したいところです。

その他にオススメしたい全国の温泉旅行スポット

コメント

タイトルとURLをコピーしました