普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

【神奈川県】家族旅行にオススメの温泉スポット8選!

スポンサーリンク

神奈川県での温泉旅行と言うと箱根がどうしても思い浮かぶという人も多いと思いますが、実は温泉旅行先として見ると様々なエリアに点在しているのです。

今回は箱根にこだわらず神奈川県全体をエリアとして家族旅行にオススメの温泉スポットを紹介します。

神奈川県には観光できるスポットもかなりたくさんあるので、そういったところへのアクセスも踏まえてオススメ処をチェックしていきましょう。

スポンサーリンク

【神奈川県】家族旅行にオススメの温泉スポット8選!

今回は神奈川県を対象としてオススメの家族旅行先を紹介します。

条件としては家族向けのプランを用意してあるかどうかで、プランが用意してあるところから特に評判がいいところを見ていきましょう。

ヒルトン小田原リゾート&スパ

引用:https://odawara.hiltonjapan.co.jp/rooms/#hilton

こちらは他の記事でもたびたび登場している小田原のリゾートホテルです。

首都圏エリアとして見た時でも人気の温泉地となっています。

特徴としてはとにかく規模が大きく国内でも最大級のリゾートホテルに仕上がっていることです。

景色がやはり気になるという方も間違いなく満足できる全室オーシャンビューは圧巻で、そこから見られる相模湾を含めた景色はまさに息抜きに来て良かったと思わせてくれるでしょう。

10種類のプールなど遊べるところも多く、家族向けのプランやペット付きプランなど色んなプランで顧客を満足させてくれます。

住所:神奈川県小田原市根府川583-1
電話番号:0465-29-1000
アクセス:【公共交通機関】『根府川駅』から無料送迎バスあり、『小田原駅』は祝日・特定期間を除く月~金のみ無料送迎バスあり
駐車場:326台
公式ホームページ:https://odawara.hiltonjapan.co.jp/

口コミ

非常に快適に過ごすことができました。建物内装は綺麗で設備やリネンの更新も衛生的でした。大浴場も広々としており開放的でした。お風呂の種類は少ないので温泉メインでは物足りないかも知れません。フィットネスやプールなどの他の設備もしっかりしているので色々なタイプの滞在者に合うと思います。朝食や夕食もホテル内のビュッフェであれば大人も子供も大満足でした。定期的にリフレッシュのために利用したいです。

7月末日から1泊の利用で宿泊しました。
ビュッフェ形式の食事は夜も朝も何を選んでも美味しかったです!
並べられている料理はどれも興味をそそられるものばかりで地元産の食材もたくさん使われていました。コーンスープ1つとっても初めて飲む美味しさにビックリ。ホテルビュッフェの印象を変える素晴らしいサービスだと感じました。
客室はオーシャンビューで部屋からチャペルが見えたり、小さいですがバルコニーにも出られてロイヤルな気分を味わえました!
施設にはプールやジム、大浴場はもちろんのこと岩盤浴(岩盤浴は宿泊者は通常よりお手頃に利用できる有料サービス)などその他遊べるコーナーが盛り沢山です。正直一泊では足りません😂😂プールは25メートルプールもありコースが4本あるので大人も十分楽しめます。(25mはスイムキャップ必要です、レンタルだと165円しました)
ジムは残念ながら利用する時間がなく断念しましたが室内履きのレンタルがあると説明がありました。利用される方はシューズと着替えがあるとよいですね。
ヒルトンショップも楽しくて飽きないホテルステイになりました。また行きたいです!

スタッフの対応も良く楽しい日々を過ごす事が出来ました。
朝食もメニューが豊富で美味しく…年配者が居たので、料理の近くの席に案内され助かりました。
1つだけ残念だったのが、オナーズ会員の登録が上手く行かず、チェックアウト迄手こずり…帰宅してからも登録が出来ませんでした。後、アプリも日本語版になりませんか?これからもホテルを使用したいのでご検討下さい。

箱根湯本温泉 天成園

引用:https://www.tenseien.co.jp/

こちらも別記事でたびたび登場する旅館で、箱根湯本にあります。

様々なプランが用意されているので、家族旅行向けのプランもしっかりと用意されており箱根への旅も満足できるものとなるでしょう。

口コミの評価数もかなり多いのは、こういった多種多様なプランから利用者が多くなっていることが関係しています。

もちろん庭園の散策やエステなど評価が上がる施設も多数有り、山を見渡せる景観も四季折々の自然を見せてくれると評判です。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
電話番号:0460-83-8511
アクセス:【電車】『箱根湯本駅』から歩いて約12分
駐車場:170台
公式ホームページ:https://www.tenseien.co.jp/

口コミ

露天風呂付きの部屋に宿泊しました。
旅行支援割引でお安く泊まれて大変満足しています。
朝、夜バイキングで種類も多く美味しかったです。
従業員さんが優しく親切でした。
道中の道幅がかなり狭いので車で行く予定の方は要注意。
敷地内の庭園には、うさぎやコールダック、鯉がいて
滝などの景色を楽しみながら餌をあげたり
写真撮影することができます。

露天風呂付き客室に一泊。
旅館の外には鯉とアヒルがおもてなし。旅館の中もとても綺麗で清潔感がある。
好きな時間に山を眺めながらの風呂に入れるのはとても良かった。
(滝や社がライトアップされているのが見れる)
食事はバイキング形式で子連れの為か個室だったのがありがたい。食事はどれも美味しく大満足。
駐車場が狭い立体駐車場なのだが階層別に空車満車の表示が無く、奥まで入っていって空いて無いとバックで戻るハメに。(切返すスペース無し)混雑する夕方には誘導員等いてくれるとありがたいのだが。
部屋、風呂、サービス全て大満足。是非リピートしたいと思わせてくれる旅館でした。

平日の日帰りでの利用でしたが、午前中は空いていて、お風呂も人がまばらでした。午後は人が増えてましたが、それでも密にはならない程度でしたし、洗い場も脱衣所も余裕がありました。
脱衣所のロッカーは一つ飛ばしで利用するようになっていました。
露天風呂は柵があるので壮大なパノラマを見渡せるとまではいかなくても周りの緑の山々が心地いいです。
食事は特に・・
すごく美味しいって訳でもないけど、普通に美味しいです。
ビール、アサヒとキリンが選べます。
キンキンに冷えています。
サイコーです。
お風呂、接客、文句無しにとても良いです。

季の湯 雪月花

引用:https://www.hotespa.net/hotels/setsugetsuka/

こちらも別記事でたびたび登場する旅館で、神奈川県強羅駅に近いのが特徴です。

また、各部屋に露天風呂があるので家族でゆっくり過ごしたい方にもかなりオススメできます。

部屋の露天風呂以外にも大露天風呂や野趣あふれる3つの貸切風呂もあるので、とにかく温泉を楽しみたいという方にとってもオススメできるでしょう。

こちらもしっかりとひとり旅向けのプランありです。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-34
電話番号:0460-86-1333
アクセス:【電車】箱根登山鉄道『強羅駅』より徒歩約1分
駐車場:79台
公式ホームページ:https://www.hotespa.net/hotels/setsugetsuka/

口コミ

駅近くの宿で車のない方でも駅から歩くこと数分で到着します。
食事、温泉施設ともに満足です。
部屋風呂も最高でした。
いろいろなサービスがあり、思った以上の満足感を味わえました。
夜鳴きそばと言う無料で食べられるラーメンがあり、小腹のすいた方は食べに行くのもアリです。
テイクアウトも出来るので客室で食べることも可能です。
スタッフの方も皆さんしっかり教育されていると思いました。

家族でこちらへ宿泊しました。ちょうどチェックインの時間でロビーには人が溢れていましたが、部屋に入るととても静かで広く、落ち着けました。部屋付き露天風呂も良かったです。大風呂は子供には熱く、中々入ることができませんでしたが、熱めの湯がお好きな方にはとても良いと思います。夕食はしゃぶしゃぶとお寿司のコースを選びました。とても美味しくてボリュームがありました。またいつか泊まりにきたいです。

旅館や部屋は傷や壊れた所など多少ありますが、許容範囲内だと思います。
スタッフの方は若い方が多かったですが、丁寧で気が利いており、好印象でした。
客室露天風呂付きの部屋に止まりましたが、お風呂も最高です。ただ、部屋によっては他のお客さんから丸見えwなんて事もありそうでしたw
料理もボリュームがあり、美味しかったのですが、1つ天ぷらは正直スーパーのお総菜の方が美味しいかもw
フニャフニャの衣で美味しくなかったです。
ドリンクやアルコール類は高めの値段ですが…まぁそんなもんでしょうかw
夜泣きラーメンも無料で良かったですが、麺の茹でが足りず…まぁ無料なのでこちらに関しては致し方ないと思いますw
雰囲気も良く、庭なども綺麗でリラックスできました!
また行きたいと思います!

マホロバ・マインズ三浦

引用:https://www.maholova-minds.com/

こちらは神奈川県三浦海岸にあるリゾートホテルで、海に主眼を置いたホテルです。

特徴は東京湾を一望できる位置にあり、それを活用するために客室は全てオーシャンビューになっていることでしょう。

どの部屋からも晴れているととっても綺麗な東京湾が見られます。

温泉は地下1500mから湧き出る上質の天然温泉を利用しており、大浴場と露天風呂が完備です。

素泊まり向けのプランがあったり、大人複数名向けのプランがあったりとこちらも多様性に富んでいます。

また、全国旅行支援で予約しているという方は全員分のワクチン3回証明書と身分証明書を忘れないようにしましょう。

住所:神奈川県三浦市南下浦町上宮田3231
電話番号:046-889-8911
アクセス:【公共交通機関】『三浦海岸駅』から徒歩約6分
駐車場:190台
公式ホームページ:https://www.maholova-minds.com/

口コミ

最上階の和室ロイヤルスイートに一泊させて頂きました。眺め良く海が綺麗でした。
座り心地の良いソファのあるリビングと和寝室が二部屋ありました。トイレに洗面が二つづつとキッチンがあり(調理は出来ないけれど製氷機つき)とても広くて快適でした。
内風呂の檜風呂も海を見ながら入れて良かったのですが湯を貯めるのに少し時間がかかりました。サウナもついてたのは嬉しかった。
食事も美味しく、キャストも優しく雰囲気良く楽しめました。
また利用させて頂きたいと思います。

友達家族と大人4名、子供1名、幼児2名で宿泊しました。駐車場まで少し離れてますが、エントランスで積み下ろしできるので気になりませんでした。全国旅行支援を使っていきましたが、受付の人数も多くチェックイン手続きがスムーズで助かりました。夜は会席のコースでしたが、1つの部屋に3組ほどとかなりスペースを取ってあったので、子連れにはありがたかったです。配膳のスタッフの方も非常にやさしくとても居心地がよかったです。料理は高級食材等はありませんが、味付けも美味しくちょうど良いボリュームでした。朝のバイキングはかなり混雑しており、料理を取るのに時間がかかりましたが、子供が食べやすいものも多く美味しかったです。お部屋は広くて、洋室と和室が離れていたので2日族で宿泊しても全く問題ありませんでした。割引もあり比較的お値段もリーズナブルだったのでとても良い旅行になりました。

平日で宿泊料金が約10,000円、館内にあるクアパークという温水プールも利用して1,600円(水着、スイムキャップレンタル代込)と安価でしたが満足しました。
部屋は古いマンションをリノベしているらしく、4部屋もあり、全ての部屋がエアコン完備、キッチンやお風呂も備えてあり快適です。
それほど質は期待していなかった食事は種類が多く、ちょうど南欧フェアをやっていたためスペインやイタリアの家庭料理などが取り揃えてありました。
寿司、刺身、漬け、マグロを使った餃子などマグロが食べ放題なのは嬉しいです。
大浴場はそこまでといったところですが、あくまでホテルなので妥当なところです。
クアパークはとても広く、子どもが半日は遊べる温水プールから、サウナや岩盤浴まで揃えてあり家族で楽しめます。

ホテルグリーンプラザ箱根

引用:https://www.hgp.co.jp/hakone/

こちらも別記事で紹介しているリゾートホテルで、箱根のロープウェイ姥子駅からほど近い位置にあります。

標高が860mと高い位置にあるので、そこにある露天風呂からは富士山の絶景がかなり美しい形で見られるでしょう。

こちらは海ではなく山を見たいという方にオススメの温泉地と言えます。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2
電話番号:0570-092-489
アクセス:箱根ロープウェイ『姥子駅』から徒歩約3分
駐車場:100台
公式ホームページ:https://www.hgp.co.jp/hakone/

口コミ

良い点
・景色が素晴らしい。富士山が見えます。
・ビッフェが美味しい。種類豊富。
・離乳食を用意してもらえる。
・温泉は綺麗。館内は清潔感あり。
悪い点
・部屋の冷暖房の温度の微調節ができない。
悪い点はほぼなし。施設自体は古そうな感じがするがよくメンテナンスしてあって、館内は清潔。なによりビッフェが素晴らしく、種類は豊富で美味しい。料理長さんあるいは食事を考える人は優秀だと思う。赤ちゃんへの配慮も良い。
また箱根に行く時は利用させて頂きたい。

大涌谷から10分位の所にある箱根でも標高の高いホテル。姥子駅から歩いて5分位。(近くにコンビニ無し、売店有り20時50迄)ホテル前の景色は良いですが、館内はせめて壁紙だけでもリニューアルした方が良い(結婚式も対応してます)9月の終わりに訪れましたが虫やエアコンは気になりませんでした。お風呂は、露天風呂は景色も良く大きめでお湯も良いです。食事は夜朝種類も多くて嬉しいのですが手の込んだ物もあるけど残念なのも有りと言った感じ。ローストビーフを楽しみにしてたが毎回頼むのが面倒なのでつくり置きして欲しい。お寿司は握ってつくり置き…逆だと思います。接客は流石グリーンホテル良い接客でした。アウト11時はのんびり出来て良い。このホテルは皆さん期待値が高い為かクチコミが長いのが特長的。出す金額で評価の別れれそうなホテルでした。

本日チェックアウトをしました
部屋は可も不可もなくこれと言って特に感じませんでしたが、3階ということもあり景色はいいと感じました(ほとんどは雨や曇で晴れ間は少なかったですが)
お風呂はきれいだと思います
特に露天風呂は晴れていれば景色がいいのかなと思います、少しコメントを見ると虫がいたとコメントがありますが外なので当たり前では?、と思います
ご飯は美味しいですが、すき焼きなどの単価の高いものを多く食べてほしくないのはわかりますが、具材のおかわりがとてもしにくいです
また、すき焼きのセットが重いので子供には少し危ないと感じました
この点を除けば良いと思います
※追記
当方が気づかなかっただけであるのかもしれませんが、子供のために小さめのトレーがついているカートみたいなものを導入してみてはいかがでしょうか?

箱根 芦ノ湖 はなをり

引用:https://hanaori.jp/ashinoko/

箱根エリアにある温泉地で、立地的には芦ノ湖に近く開放的な景色が見られます。

水盤テラスがとても美しく普段はなかなか見ることができない水の芸術を魅せてくれるので、普段あまり見ることができない景色や景観を求めている方にかなりオススメできるでしょう。

こちらも色々とプランがあり大人複数名の家族プランもしっかりとあるので利用者は多くなっています。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根桃源台160
電話番号:0460-83-8739
アクセス:【電車】『小田原駅』から無料送迎バスあり
駐車場:100台
公式ホームページ:https://hanaori.jp/ashinoko/

口コミ

家族おすすめの宿で楽しみに行きました。急な予約で湖の見えないお部屋でしたが、清潔で快適に過ごす事ができました。
食事は朝夕とも とても美味しく、メニューのセンスが良いと思いました。
スタッフの方もさりげなく親切に対応して下さり、のんびりと食事を楽しむ事ができました。
レストランからは湖が一望できて ロケーション抜群です。
アクセスも良いので定期的に行きたいお宿です。

新しいホテルで大浴場がついているところ、が最近の宿選びのポイントになっており、こちらに宿泊させて頂きました!
大浴場はそれなりに広く、露天風呂は朝風呂が最高でした!朝焼けにトンビが飛んでいて思い出に残るお風呂タイムになりました。
母娘旅だったので浴衣を選べるのも楽しかったです。
夜のビュッフェは注文制のお肉とお魚がとても美味しく、小鉢も見た目だけでなくいいお味でした。
都内からどう向かうのが観光的にベストなのかギリギリまで判断がつかず、ベストな観光ルートをもう少し模索すればよかったです…!

静かで芦ノ湖湖畔にある綺麗なお宿です。
周りには大涌谷へ行けるロープウェーのりばとバイキング船のりばとスワンボートのりばがあるだけで後はほぼ何もないです。
温泉もなかなか良く、好きな浴衣を選べて夜の館内は華やかでした。
夕食、朝食はバイキングで、種類はそれなりにあります。
どれも味にはこだわっているようで美味しく食べ過ぎてしまいます。
とくに朝食のクロワッサンが美味しすぎました。レストランからの風景もよく、窓ぎわに座りたくて開店前に並びました。
あえて残念だった点はコーヒーがイマイチだったことです。
良い風景を見ながら美味しい朝食に香り高いドリップコーヒーが飲みたいシチュエーションでした。
美味しい料理と静かに過ごし温泉があればその他はなくても良い方におすすめです。理由は、
大涌谷は立ち入り制限でほぼ歩ける場所がなく、黒タマゴを買って帰るだけでした。ちょっと砂防工事?しすぎでイマイチでしたのでホテルの周囲は遊んだり買い物するところもほとんどありません。

強羅温泉 メルヴェール箱根強羅

引用:https://www.merveille-hakone.jp/

2021年の楽天ゴールドアワードを受賞した強羅駅にほどちかい旅館です。

御影石を敷き詰めた大浴場は特徴的で、大涌谷と早雲山からの混合泉となっているのです。

贅沢な混合泉で贅沢な掛け流し体験しましょう。

こちらも複数プランがあり、家族や友人旅行向けの複数人向けプランがしっかりと用意されていました。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-70
電話番号:0570-783-144
アクセス:【公共交通機関】『強羅駅』より徒歩5分
駐車場:33台
公式ホームページ:https://www.merveille-hakone.jp/

口コミ

24日から一泊 和室で宿泊させていただきました。部屋に入るとまず 畳の香りか とても清潔な香りに癒されました。家族のひとりの到着が遅れましたが 夕食の時間を急遽遅い時間に変えて頂けたり 夕食では 笑顔で気持ちの良い対応 美味しく 何より身体に優しいお料理に感動ばかりでした。誕生日のスペシャルプレートなど用意してくださって 時間ギリギリまで楽しんでしまいましたが 申し訳ないくらい笑顔で接客してくださいました。
薬膳茶のコーナーでは 効能に合わせて 色んなお茶を家族で楽しみました。温泉もとても清潔でいいお湯でした。朝ご飯も親子丼と生姜ご飯美味しくて 着席のスタイルが嬉しかったです。イラストでの説明も可愛くて記念に持ち帰りました。
従業員の方々に感謝でいっぱいです。
おかげさまで とても素敵な家族旅行になりました。
また訪れるのを楽しみにしています。

お宿が素敵にリニューアルされており、お部屋も素敵でした。薬膳バーも無料初体験でき、とても楽しい時間を過ごせました。しいて、改善点を言うならですが…薬膳の煮出し方の説明ボードなどあるともっと解りやすいかなと思いました。薬膳をᎢパックに入れてコップなのか?直接、ポットに薬膳を入れてしまったり間違えてしまいました…それとお風呂場のロッカー棚ですが、カギ無しの扉付きロッカーなので、どこの場所のロッカーが空きなのか解らず。みなさん、全ての扉を開けて空きを確認しないといけない感じでした。「使用中」などの札がないとロッカーの空きが不明でした。それと、水風呂が少し汚れが目立ちました。大浴場やサウナはとでも気持ちよかったです。全体的にはとても素敵な良い時間を過ごせたお宿なのでまた利用したいです。

大切な人との誕生日旅行でご利用させて頂きました。率直に言うと最高でした。まず、お部屋がリニューアル後でとても綺麗でした。部屋が写真以上に広くてとても快適に過ごせました。
次に、ご飯が夕朝食共にとても美味しかったです。とくに夕食はアルコール類がビール・ワイン・カクテルなどが飲み放題で飲む方にはとてもいいサービスだと思いました。食後の薬膳バーもとてもゆったりできるのでオススメです。
最後に、何よりスタッフの方々皆様の対応がとても良かったです。
若い方が確かに多いですが、皆様とても接客が素晴らしく、過ごしていてとても楽しかったです。
こちらのホテルを利用して、本当に良かったです。ありがとうございました。

箱根翡翠

引用:https://www.resorthotels109.com/hakone-hisui/

こちらは箱根エリアにある旅館で、ゆっくりと落ち着いた時を過ごしたいという方向けの上品なご滞在をご提供してくれる旅館になります。

早川のせせらぎやや緑麗しい木立を見て自然の中にいることを改めて確認できるのも魅力でしょう。

露天風呂では大涌谷温泉からのにごり湯になっており岩風呂・檜風呂・壷風呂の3種類を楽しむことができます。

家族風呂もあるので、家族で来られた方はこちらもオススメです。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原837
電話番号:0460-84-3300
アクセス:【公共交通機関】『小田原駅』から有料の送迎バス有り
駐車場:56台
公式ホームページ:https://www.resorthotels109.com/hakone-hisui/

口コミ

前日に急遽予約。Kanayaやひらまつなど箱根の旅館は数多く訪れていますが、こちらのホテルはお風呂が2つの源泉から引き込まれており大変ムードも良かったこと、お部屋も綺麗に維持されていること、子供連れも多く子供への配慮も優れていること、魚類を中心とした料理も費用対効果は悪くないこと、そして夜の水の音と風景が綺麗であること、から大変気に入りました。コスパも高く、またリピートしたいと思っています。

とても良かったです。
お部屋も室内の温泉も、大浴場も最高です。
大浴場は白濁濁り湯と透明な温泉の2種類を楽しめます。
料理もとても美味しくいただきました。
スタッフの方も親切、丁寧でした。
お客さんは50代以降の方が多くいらっしゃいました。
ゴーツーでも騒がしくなく、静かに過ごせました。
スパも120分コースを受けましたがとても良かったです。
やはりお値段の高いところは良いですね。
ゴーツーで箱根の色々なホテル、旅館に行きましたが客層って大事だなと改めて思いました。心の豊かな方が多いですね。

お世話になりました。お部屋、食事、温泉、スタッフの方々のサービスともに文句なし。素晴らしいホテルでした。ホテルの隣にある仙石原公園も快適。アクティブに過ごすにも、お部屋でゆっくり過ごすにも、ちょうど良いところでした。少し高級すぎて気後れしました笑
コロナ対策もバッチリ!可能なら連泊したかったですが、予算面で到底無理でした〜

温泉旅行に関するよくある質問

温泉旅行で温泉には1回しか入らない?

温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。

せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。

1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。

温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。

また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。

旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。

女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?

全然おかしくなんかありません。

最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。

誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。

温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?

泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。

そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?

結論は何の問題もありません。

温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。

チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?

「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。

普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。

ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。

キャンセル料は払わないといけない?

温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。

キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。

直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。

温泉旅行がプレゼントだと味気ない?

誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?

もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。

例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。

1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?

日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。

1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?

温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。

1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は神奈川県で家族旅行にオススメの温泉旅行スポットを紹介しました。

温泉旅行向けのプランが用意してあるところというのは探してみるとそこまで多くはないという印象です。

旅行先として家族でも受け入れているという所は多いのですが、お得となるキャンペーンをそもそもやっているかどうかとなると話は変わってくるのでしょう。

少しでもお得に立ち回りたいという方はプランを色々とチェックしてみることを強く推奨します。

そのほかにある全国の温泉旅行スポットまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました