普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

箱根周辺にある安くて大人気の温泉旅行スポット8選!

スポンサーリンク

関東エリアにおける温泉地は色々とありますが、東京在住の方にとってやはり身近であり最寄りなのは箱根でしょう。

そこで、今回は箱根周辺にある安くて大人気の温泉旅行スポットを紹介していきましょう。

とにかく値段が重視されるのが今回の規格なので、お値段がお安いプランが用意されているところから探っていきます。

ただし、評価も大切にしていきますのである程度まっとうな評価をされているところから抜粋して紹介しましょう。

スポンサーリンク

箱根周辺にある安くて大人気の温泉旅行スポット8選!

基本的に安いプランというのは素泊まりプランで、2名で一つの部屋に泊まるというタイプのプランが多いです。

たとえば、2名で2万円のプランを1名あたり1万円といった形で紹介するという形がスタンダードとなっています。

ここではこの1名あたりの料金ができれば1万円を切っているところを中心に探ってから、紹介しましょう。

ただし、物価高による価格高騰がかなりすさまじいので次に調べたときには値上げしている可能性も考慮してください。

今回の価格はあくまでも2022年11月の段階で調べた物です。

近江屋旅館

引用:https://www.o-miya.com/

箱根旧街道にある旅館で、源泉掛け流しの温泉を無料貸切風呂として楽します。

閑静で和やかな時間を過ごせますが全室で使用可能なWi-Fi設備も整っているので、パソコンを持参して訪れる予定がある方にとっては朗報でしょう。

敷地内より湧き出る温泉はチェックインからアウトまでいつでも入れますし、料金プランも一番安いもので一名あたり9500円だったので、ギリギリで1万円を切っておりお得です。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋116
電話番号:0460-85-7345
アクセス:【公共交通機関】小田急線『箱根湯本駅』より無料送迎バスで約5分
駐車場:8台
公式ホームページ:https://www.o-miya.com/

口コミ

玄関は狭くてとても小さな宿なのかと思ったが、奥行きがあり、客室は道路から離れているためかとても静か。家族連れのためかトイレつきの部屋を用意してもらえた。おそらく造りは古いがしっかりとリフォームされていて居心地がよい。お風呂は二カ所あり、4-5人入れる大きな方を利用したが、十分な広さと設備だった。食事も、贅を尽くした豪勢な、という感じではないが、丁寧に作って盛りつけていることを感じる。スタッフの対応も丁寧で気が利いていて、また来たいととても思った。

家族4人と私の両親とでお世話になりました。
食事も思った以上に良くて
特にお風呂🧼は最高でした。
お風呂に入る時に内鍵を掛けて下さいと宿の方に言われるので入る時は常に家族風呂状態で安心して入れます。建物自体は余り新しいとは言えませんが、過ごし易かったです☺️
子供たちも喜んで居ました。

お食事の白米がとてもおいしかったです。シンプルでちょうどよい量で、満足でした。お風呂は貸切にできるのが良かったです。大きいお風呂の浅い部分に寝そべっていると、寝落ちしそうなくらい気持ちよかったです。ありがたいことにお部屋アップグレードしていただき大きいお部屋(夕霧の間)に宿泊しました。とても落ち着く良いお部屋でした。また泊まりたいです。

リ・カーヴ箱根

引用:https://www.courthotels.co.jp/hakone/

箱根の仙石原にある温泉地です。

良質なにごり湯を露天風呂や檜風呂が人気の旅館ですが、最安値のプランが1名当たり5,000円とすさまじい価格だったので紹介しています。

食事なしのシンプルプランだったとしてもこの価格は圧倒的でしょう。

お財布にお優しい温泉地筆頭です。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原934-25
電話番号:0460-84-5005
アクセス:【公共交通機関】小田急線『箱根湯本駅』より『箱根登山バス桃源台行』乗車後『仙郷楼前』下車後徒歩約2分
駐車場:55台
公式ホームページ:https://www.courthotels.co.jp/hakone/

口コミ

家族4人でとても広く綺麗な部屋で感激でした。巣籠もりプランで夕朝の食事は部屋にはかんきてくれてコロナ渦で、かえってそのほうがよかったです。食事は小学低学年の子供も大人と同じもので量的に差があってもよかったかなと思いました。大浴場も気持ちがよかったですが少しぬるめでした。1ヶ月以上前に予約しでおいたので料金も押さえられて全体的に大満足でした。

家族四人で和室に宿泊しました。11ヶ月の子を連れていたのですが、夕飯時に色々配慮いただき快適に過ごすことができました。
夕飯も朝食も多すぎず少なすぎず、という感じのメニュー数で、楽しく選ぶことができました。
大浴場は地下通路で別棟に渡る形式でしたが、そこまで距離もないので気になりませんでした。(エレベーターが大きくないので、混雑時は密になってしまうかもしれませんが…)
温泉もさすが箱根!という感じで気持ち良かったです。
部屋はリフォームされているようですが、水回りや廊下にはさすがに年季を感じました。とはいえ清潔に保たれているので、不快に思う点はありませんでした。
また利用したいです。

禁煙のお部屋を予約したつもりが喫煙になっていて同タイプの禁煙のお部屋は満室で少し料金アップしてアップグレードした禁煙のお部屋を用意してもらいました。楽しみにしていたアスパラ揚げもとても美味しく他のお料理も良かったです。ただカニは細身のカニでちょっと期待外れでした。レストランは外国の従業員さんが多かったですがニコニコして手際も良くとても良かったです。朝食のあげパンもとても美味しかったです。お風呂もジャクジー、サウナもあって露天風呂は硫黄の香りがして温泉気分が味わえました。お風呂に行く際にバスタオル、タオル、ビニール袋のセットがカゴに入っていて持ち運びに便利でした。フロント、レストラン等従業員の方の対応がとても良くまた是非行きたいなぁと思いました。

箱根高原ホテル

引用:https://hakonekogenhotel.jp/

こちらは箱根の仙石原にある温泉地の一つで、純和風の客室から箱根の自然を楽しめます。

温泉は2種の自家源泉を大浴場と露天風呂に用いて、カルシウムやナトリウムやマグネシウムなどのミネラル成分がしっかりと混ざり合ってさらに陽イオンと陰イオンも綺麗に混じり合っているのが特徴です。

こちらも1名当たり9,300円なので1万円を切るプランがありました。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
電話番号:0460-84-8595
アクセス:【公共交通機関】私鉄小田急ロマンスカー『箱根湯本駅』から箱根登山バス『湖尻桃源台行き』に乗って約45分で『白百合台バス停』下車後徒歩約5分
駐車場:50台
公式ホームページ:https://hakonekogenhotel.jp/

口コミ

久し振りの箱根旅行です。宿泊施設は、数多い候補の中から、箱根高原ホテルを選びました。
コロナの影響もあるかと思いましたが、日祝日でにぎわっています。ただ、外国人の旅行客の姿はありませんでした。
① 温泉 仙石原の泉質、素晴らしいです。貸切風呂(露天風呂付き)を利用しました。ゆっくりくつろげました。
② 食事 季節の食材を取り入れ、質・量共に満足です。
③ 客室 清潔でとても静か、旅の疲れが癒やされます。
今回は、夏季の宿泊でしたが、箱根は四季折々訪れる価値があります。特に仙石原は秋~晩秋、この頃のススキは見ものです。紅葉と合わせて、再度訪れたいと思います。

芦ノ湖遊覧船の桃源台港からほど近い宿。
敷地内は硫黄の匂いが漂いますが、温泉は硫黄の匂いがしないという不思議。
内湯はほのかに白く濁った湯、露天風呂は無色の弱アルカリ性の湯で2種類の源泉が堪能できます。夜3回、朝1回利用させて頂きました。
部屋は近年リニューアルしたとのことで、とても綺麗です。
食事は朝食、夕食共にボリュームがあって盛り付けも美しく満足できるものでした。
特に夕食で出てきた手羽先煮と朝食の金目鯛が美味しかったです。
コロナ禍で宿泊者数の制限をしているようで、食事も風呂も密にならず、気兼ねなくゆっくりと過ごすことができました。
箱根は宿代が高めですが、そんな中でかなりコスパの良い宿だと思います。
滞在自体を楽しむ宿という感じではないかもしれませんが、旅行の起点としてまた利用したいなと思った宿でした。

広い和室のお部屋で敷布団が気持ちよかったです。
朝夕食どちらも量がちょうどよく美味しかったです。
内湯が2つあり片方があつすぎて入れませんでした。
もう一つの内湯と露天風呂が気持ちよくリラックス出来ました。

ホテルグリーンプラザ箱根

引用:https://www.hgp.co.jp/hakone/

標高860mの箱根ロープウェイ姥子駅からほど近い位置にあるリゾートホテルです。

こちらも格安プランを見てみると大人2名で1.9万円だったので、1名では1万円を切ります。

露天風呂からは富士山の絶景が見られる当ホテルでは、富士山観光をしたいという方にとっては格別な場所となっているのです。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2
電話番号:0570-092-489
アクセス:箱根ロープウェイ『姥子駅』から徒歩約3分
駐車場:100台
公式ホームページ:https://www.hgp.co.jp/hakone/

口コミ

良い点
・景色が素晴らしい。富士山が見えます。
・ビッフェが美味しい。種類豊富。
・離乳食を用意してもらえる。
・温泉は綺麗。館内は清潔感あり。
悪い点
・部屋の冷暖房の温度の微調節ができない。
悪い点はほぼなし。施設自体は古そうな感じがするがよくメンテナンスしてあって、館内は清潔。なによりビッフェが素晴らしく、種類は豊富で美味しい。料理長さんあるいは食事を考える人は優秀だと思う。赤ちゃんへの配慮も良い。
また箱根に行く時は利用させて頂きたい。

大涌谷から10分位の所にある箱根でも標高の高いホテル。姥子駅から歩いて5分位。(近くにコンビニ無し、売店有り20時50迄)ホテル前の景色は良いですが、館内はせめて壁紙だけでもリニューアルした方が良い(結婚式も対応してます)9月の終わりに訪れましたが虫やエアコンは気になりませんでした。お風呂は、露天風呂は景色も良く大きめでお湯も良いです。食事は夜朝種類も多くて嬉しいのですが手の込んだ物もあるけど残念なのも有りと言った感じ。ローストビーフを楽しみにしてたが毎回頼むのが面倒なのでつくり置きして欲しい。お寿司は握ってつくり置き…逆だと思います。接客は流石グリーンホテル良い接客でした。アウト11時はのんびり出来て良い。このホテルは皆さん期待値が高い為かクチコミが長いのが特長的。出す金額で評価の別れれそうなホテルでした。

本日チェックアウトをしました
部屋は可も不可もなくこれと言って特に感じませんでしたが、3階ということもあり景色はいいと感じました(ほとんどは雨や曇で晴れ間は少なかったですが)
お風呂はきれいだと思います
特に露天風呂は晴れていれば景色がいいのかなと思います、少しコメントを見ると虫がいたとコメントがありますが外なので当たり前では?、と思います
ご飯は美味しいですが、すき焼きなどの単価の高いものを多く食べてほしくないのはわかりますが、具材のおかわりがとてもしにくいです
また、すき焼きのセットが重いので子供には少し危ないと感じました
この点を除けば良いと思います
※追記
当方が気づかなかっただけであるのかもしれませんが、子供のために小さめのトレーがついているカートみたいなものを導入してみてはいかがでしょうか?

福島館

引用:https://fukushimakan-72.com/

いつでも入浴可能な天然温泉がお待ちしている箱根の温泉宿で、日帰り入浴にも対応しています。

2つの温泉は自由に貸切ができるので、ゆっくりとお楽しみください。

客室は全7室と少なめなので人が少ない場所を好むという方に好かれる場所です。

こちらも、筆者が調べた限りでは1万円を切るプランが用意されており、そのプランでもお食事付きというのがお値段的にかなりの強みとなっています。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原139
電話番号:0460-84-9041
アクセス:【公共交通機関】箱根登山鉄道『強羅駅』からバスで約20分
駐車場:7台
公式ホームページ:https://fukushimakan-72.com/

口コミ

おじいちゃん、おばあちゃん家に泊まりに来たみたいな旅館でした。
何もかも古いし、ご飯も家庭料理といった感じがいいですね。
温泉はちょっと狭いですが、大涌谷が源泉の白濁りの源泉かけ流し温泉が24時間貸し切りで使えるのも最高でした。
登山プランを利用したので、チェックアウト後に金時山登山をして下山後に再度お風呂入って帰宅しました。荷物を預かってもらえて、宿泊時のタオルもそのまま借りれるので便利でした。

住宅街の中にあり、まるでおばあちゃんの家に来たかのような佇まい。
ピカピカきれいな旅館というわけではありませんが、やさしい家庭料理に女将さんの温かさ、まっしろな貸切温泉に身も心もあたたまりました。

じゃらんや楽天のクチコミを見て、若干の不安はありましたが・・・
良くも悪くも「昭和のまま」な宿です。
良く言えばアラフォー以上は懐かしさを感じると思います。
全体的に古臭く、清掃はされていますが
経年の痛みや汚れは、気になる人は無理かも。
特にトイレに関しては「え?」ってなりました。
男はまだいいかもですが、女性にはハードルが高いと思います。
お風呂もお湯は本当に良いですが、
大人2人がいいとこで、足を伸ばせる広さではありません。
風呂場、脱衣所共に換気扇もなく
洗い場の経年具合もかなり気になりました。
「この痛み具合で普通に使ってるとこが昭和だ・・・」
と、大らかだった時代を思い返し苦笑いしました。
正直、この時点では、二度目は無いと思っていました。
が・・・
食事で評価は一転。
お世辞抜きで本当に美味しいです。
一品一品の量を抑えて品数を多くしてくれて
とても楽しく美味しく食べることが出来ました。
夕食が想定外に良かったので朝食も期待していたのですが
その朝食がまた期待以上の美味しさ。
まさか、朝からご飯3杯も食べるとは思いませんでした。
女将さんの人柄の良さもあり
また行きたい宿になりました。

箱根湯本温泉 ホテル おかだ

引用:https://www.hotel-okada.co.jp/

5本の源泉から毎日豊富な湯量を確保できているリゾートホテルで、露天風呂から大浴場までお風呂はしっかりと完備しています。

風情のある露天風呂付きの客室を選べばゆったりとした時間を過ごすことも可能です。

都会の喧騒を離れてゆったりと箱根に染まってください。

料金的にも2名で約1.8万円のプランがあるのでかなりお安いです。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191
電話番号:0460-85-6000
アクセス:【公共交通機関】『箱根湯本駅』より箱根湯本温泉郷共同バスが出ておりそちらの『滝通り行きAコース』に乗車後約5分
駐車場:80台
公式ホームページ:https://www.hotel-okada.co.jp/

口コミ

お風呂が広々として、1,2階を男女交替で入れてのんびりした気分に浸れました。
別棟の湯の里おかだはこじんまりとした露天風呂が充実していましたが、他の宿泊施設の方もいて、混雑していました。コロナ禍では感染が怖いので早々に退散しました。
夕食は和食会席で落ち着いて食べられました。料理も充実していてよかったと思います。
ただドリンクの白ワインが値段の割には深みも無く量も少しで、次に赤ワインには辿り着きませんでした。
もう少しおいしいワインをそれなりの量で頂きたいと思います。
朝食はバイキングしかなく、個室で無い為大勢のお客様が入れ代わり立ち代わりで、コロナ感染を心配しました。
送迎バスも湯本全体のマイクロバスで定員オーバーで乗れずタクシー利用となりました。
この時期では経費節減で致し方無いなと思います。
お土産売り場はとても充実していて、干物も立派な味が安価でかえて良いとおもいました。
全体的には満足でまた行きたいと思います。
どうもありがとうございました。

前にもホテルおかだ本館には泊まったことはありますが、その時はだいぶ前でコロナ前でした。
お部屋は和洋室にしました。
ソファーがあるお部屋でとても満足でした。
コロナ対策はしっかりされていて、その点では心配がないくらいです。
食事はバイキングにしました。天ぷらが特別食事で、目の前で揚げて、揚げたてが食べられます。美味しかったです。特に海老がアツアツでスゴく美味しかったです♪
施設内の1階のラウンジはコロナでやっていなくて、喫茶店とかカフェでコーヒーを飲みながらまったりするのが大好きな私にはスゴく残念でした。

一泊二日の家族旅行で訪れました。生後4カ月の赤ちゃんもいると備考欄に記載したところ、部屋にオムツ用ゴミ箱が用意されていました。コロナ禍だからか、荷物を部屋に運んでくれたりはありませんでした。食事は子供がいるため、バイキングにしました。子連れも多く、気兼ねなく楽しめて良かったです。部屋は広く、温泉も男女入れ替え制でどちらも楽しめました。お風呂にはベビーバスがあり子連れにも優しい宿だなと思いました。
庭に鯉がいて、売店でエサを購入しあげることができます。

強羅温泉 メルヴェール箱根強羅

引用:https://www.merveille-hakone.jp/

2021年の楽天ゴールドアワードを受賞した旅館で、強羅駅より徒歩5分の位置にあります。

御影石を敷き詰めた大浴場は大涌谷と早雲山からの混合泉となっており、贅沢な掛け流し体験ができるでしょう。

心カラダ巡る温和リゾートを楽しんでください。

料金的にも大人2名で1.76万円のプランがありかなり安かったです。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-70
電話番号:0570-783-144
アクセス:【公共交通機関】『強羅駅』より徒歩5分
駐車場:33台
公式ホームページ:https://www.merveille-hakone.jp/

口コミ

24日から一泊 和室で宿泊させていただきました。部屋に入るとまず 畳の香りか とても清潔な香りに癒されました。家族のひとりの到着が遅れましたが 夕食の時間を急遽遅い時間に変えて頂けたり 夕食では 笑顔で気持ちの良い対応 美味しく 何より身体に優しいお料理に感動ばかりでした。誕生日のスペシャルプレートなど用意してくださって 時間ギリギリまで楽しんでしまいましたが 申し訳ないくらい笑顔で接客してくださいました。
薬膳茶のコーナーでは 効能に合わせて 色んなお茶を家族で楽しみました。温泉もとても清潔でいいお湯でした。朝ご飯も親子丼と生姜ご飯美味しくて 着席のスタイルが嬉しかったです。イラストでの説明も可愛くて記念に持ち帰りました。
従業員の方々に感謝でいっぱいです。
おかげさまで とても素敵な家族旅行になりました。
また訪れるのを楽しみにしています。

大切な人との誕生日旅行でご利用させて頂きました。率直に言うと最高でした。まず、お部屋がリニューアル後でとても綺麗でした。部屋が写真以上に広くてとても快適に過ごせました。
次に、ご飯が夕朝食共にとても美味しかったです。とくに夕食はアルコール類がビール・ワイン・カクテルなどが飲み放題で飲む方にはとてもいいサービスだと思いました。食後の薬膳バーもとてもゆったりできるのでオススメです。
最後に、何よりスタッフの方々皆様の対応がとても良かったです。
若い方が確かに多いですが、皆様とても接客が素晴らしく、過ごしていてとても楽しかったです。
こちらのホテルを利用して、本当に良かったです。ありがとうございました。

シンプルで綺麗なお部屋でした!客室露天風呂は付けなかったけど、大満足です◎無料で利用できる薬膳バーがとても楽しかったです。色んな飲み物や小さめのチーズケーキ?など、夜はお酒もあって楽しめました!

箱根仙石原プリンスホテル

引用:https://www.princehotels.co.jp/hakone-sengokuhara/

箱根外輪山の美しい山並を筆頭に四季の移ろいを感じさせてくれるホテルで、湯量豊富な温泉やスペインから取り寄せた家具がお出迎えしてくれます。

プランもかなり安く大人2名で約1.5万円のものがありお財布にもお優しい所でした。

寄木細工が意匠の開放的な温泉露天風呂がかなり個性的なので是非とも見てもらいたいです。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246
電話番号:0460-84-6111
アクセス:【公共交通機関】『小田原駅』西口から宿泊者専用無料送迎バスあり
駐車場:99台
公式ホームページ:https://www.princehotels.co.jp/hakone-sengokuhara/

口コミ

ベイシックなプラン宿泊しました!ディナーは、季節ごとに決まっている前菜何品かと何種類から選べるメインで美味しいし楽しい
温泉があり私が宿泊した時はどちらかと言うと年配の方が多く落ち着いた雰囲気なので快適でした。
お部屋の目の前はゴルフコースなので解放感があり気持ち良いです。予約で小田原から送迎バスがあり
とても便利で何よりもコスパが良くておすすめします!

2022/07/10-07/11で利用、かながわ旅割で利用。ホテルで利用できるクーポンも付いていました。部屋からはゴルフ練習場ですが芝生の緑と山々の眺めが最高です。仙石原にも歩いて行けます。夕飯はメイン料理とデザートが選択できて苦手が回避できて良いです。朝食も和食と洋食、和食もお魚を選択できます。お風呂は脱衣所にフェイスタオル、バスタオルが置いてあって利用できます。垢すりはフェイスタオルで代用できます。髭剃りは部屋から持っていく必要があります。

ゴルフで宿泊しました。露天風呂も広々していて気持ちよかったです。しかしそれまでは元気だったのに、夕食直前に突然激しい胃痛に襲われ,部屋で寝ているハメに‥。楽しみにしていた夕食が食べられず泣く泣く休んでいたら,白粥が部屋に届きびっくり。家族から状況を聞いたウエイターさんの計らいで届けてくださったとのこと!
こういう優しくて素敵な気遣いができる人がいるのが、やはり一流ホテルなんだなと実感しました。
白粥を美味しくいただき,翌日は元気に復活しました。
お部屋の眺めも良くて広くて気持ち良かったです。
また利用したい。今度は夕食を絶対食べるぞ〜

温泉旅行に関するよくある質問

温泉旅行で温泉には1回しか入らない?

温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。

せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。

1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。

温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。

また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。

旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。

女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?

全然おかしくなんかありません。

最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。

誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。

温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?

泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。

そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?

結論は何の問題もありません。

温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。

チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?

「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。

普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。

ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。

キャンセル料は払わないといけない?

温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。

キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。

直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。

温泉旅行がプレゼントだと味気ない?

誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?

もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。

例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。

1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?

日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。

1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?

温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。

1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は料金的にとっても安いところを筆頭に、箱根温泉旅行でオススメできるところを紹介しました。

安い所で探してみると、大人2名で2万円以下というところは結構多かったので、お財布に優しいところは多いという印象です。

しかし、ひとり旅で1万円を切るプランとなるとかなり少なくなるので、少しでも費用を抑えたい人は本当に仲が良い方と一緒に旅行に行く計画を立てましょう。

全国にある人気の温泉旅行スポットまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました