普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

カップルにオススメ!一度は行ってほしい伊豆の日帰り温泉9選!

スポンサーリンク

伊豆は温泉地として楽しめる場所が非常に豊富なので、日帰りでも満足できるようにプランが設けられているところも多々あります。

そこで、今回は日帰りがオススメの温泉の中からカップル向けの場所を厳選してお届けしましょう。

カップルで楽しめるような場所とはそういったプランが用意されているか、貸切の温泉などがしっかりあるといった条件がつくということなのでそれらを満たした場所がどういった所なのかを見ていきます。

スポンサーリンク

カップルにオススメしたい伊豆の日帰り温泉9選!

カップルにオススメの場所と言ったら貸切の温泉があるとか、カップル向けのプランがあることが求められますが、日帰りだとそういったプランがない所も多いです。

なので、貸切の温泉があるかどうかが鍵となってくるでしょう。

プランがあるのならばそちらも優先します。

ただし、時間経過と共にプランの中身が変更されるというケースもあるので、その点はご容赦下さい。

ABBA RESORTS IZU – 坐漁荘

引用:https://zagyosoh.com/

こちらはカップル向けのプランがあること、そして貸切風呂も用意されているという点でぴったりな場所です。

昼食付きサービスで申し込めば日帰り温泉を楽しむことができるので、伊豆エリアの日帰りをカップルで楽しみたい方には最適と言えるでしょう。

口コミや評価を見てもとっても好評な場所なので、安心していくことが出来ます。

住所:静岡県伊東市八幡野1741-42
電話番号:0557-53-1170
アクセス:【電車】伊豆急『伊豆高原駅』から送迎バスあり
駐車場:30台
公式ホームページ:https://zagyosoh.com/

口コミ

とても良い。
ゆったりとした時間を過ごせます。
山の中の立地で静かです。平日に宿泊したので他の宿泊客とはレストランでしか遭遇しませんでした。貸し切りのお風呂もありますが大浴場もほとんど貸し切りの状態でした。ハーゲンダッツが好きな時に食べることができます。お風呂上りにいただきました。一泊目の夜はフレンチ、二日目の夜は和食をいただきました。どちらも美味しく、量もあって大変満足でした。朝食も和洋それぞれいただきました和食はごはんがとてもおいしく、それに合うおかずも多く、充実した朝食となりました。
洋食の方は彩が豊で一日のはじまりにぴったりな爽やかさでした。
自然豊かな立地ですので夏は虫が気になりましたが緑が美しいです。
以前は秋に伺ったので今度は春か冬にお邪魔したいです。

貸し切り風呂あるし、部屋風呂はいつでも入れて最高ですが夜寝る時お湯の循環する機械音が少し気になった。
食事は格別です!素晴らしい!
ま、年に1回位は行きたい高級店ですな!

初めて行きました。
急に時間が取れたので、探してたら!
今回2泊でお邪魔しました。
何とも、隠れ家的でした。
チェックイン・チェックアウト共にお部屋ではいいでした。
今回は、露天風呂付き月見部屋でした。ちょっと、月が木に隠れてて見れなかった事が残念でしたが、部屋的に何も問題ありません。
調理も、美味しく頂きました。フランス・和食とても美味しく頂きました。
全国の宿に行ってますが、そこでしか無い物が良かったです。料理長にも会えて、嬉しかったです。
ここも、おすすめです。
スタッフさん色々とありがとうございました😊疲れが取れました。
温泉も♨️良かったです。
又、来たい宿です。
ありがとうございました😊

赤沢日帰り温泉館

引用:https://www.izuakazawa.jp/daytrip/hotspring/

太平洋が一望できる大露天風呂が魅力の旅館で、名前に日帰りと入っている用に日帰り向けのプランや施設設備が整っていることが特徴でもあります。

DHCの入浴剤を使った樽風呂と壺風呂などもありますし、ジャグジーやジェットバスや寝湯があり内でも外でも温泉をしっかりと堪能出来のも高評価ポイントです。

こちらはカップルでいちゃつくというよりも女性でも男性でも楽しめるようになっているという部分でご紹介しています。

住所:静岡県伊東市赤沢浮山170-2
電話番号:0557-53-2617
アクセス:【電車】伊豆急『伊豆高原駅』より無料送迎バス15分
駐車場:160台
公式ホームページ:https://www.izuakazawa.jp/daytrip/

口コミ

伊豆方面に旅行へ行く時に
いつも気になってましたが本日
旅行帰りに立ち寄りました。
施設内はとても広く内風呂、露天風呂とゆっくり入浴する事が
出来ました。
内風呂、露天風呂からの景色の
眺めもとても良かったです。
温泉の温度も温からず、熱からずで長く入れる点も良かったです。
通常は大人1600円ですが
割引料金の1400円で入浴出来て
10時から15時位まで居たので
料金的には安いと思いますし、
アメニティも豊富でタオル、バスタオルも使い放題です。

ネットで事前に割引チケットを購入して訪問。
7月の日曜で大人1人1400円でした。
10時半ころ入館して、混雑もなくのんびり過ごすことができました。
とにかく景色が素晴らしい。
お風呂もとても気持ちがよかったです。
タオルは脱衣所に大小山積みになっており、使い勝手が良かったです。
基礎化粧品類もある程度揃ってるので助かります。休憩所は広く机や椅子はほぼ無い状態、もう少しバリエーションが欲しいところ。
しかしじゅうぶん楽しむことができました。
駐車場もとめやすかったです。

感染対策がしっかりされてるので安心して温泉に入る事が出来ました。露天風呂からの🌊
オーシャンビューも最高です✨
パウダールームもアメニティを豊富に揃ってるので助かりました。
ランチも頂きました。美味しかったです💕
休憩施設も広々していて良かったです。
又、機会があれば伺いたいです😊

青山やまと

引用:https://www.seizanyamato.jp/guestroom/standardroom/standardroom.html

某サイトで日帰り温泉でカップルで楽しめる場所として調べると真っ先に候補に挙がった場所で、石畳からせせらぎの庭を観られるような純和風のおもてなしを体験できるでしょう。

伊豆の山々と海の光景画を見られる場所でもあり、ここを日帰りで堪能することができるのは文句なしの素晴らしい伊東の温泉地です。

住所:静岡県伊東市岡203
電話番号:0557-37-3108
アクセス:【電車】JR伊東線『伊東駅』からタクシーで約10分、無料送迎バスあり
駐車場:30台
公式ホームページ:https://www.seizanyamato.jp/

口コミ

ゆったりした時間が流れる旅館。
ウェルカムドリンクは到着時と部屋で2回もてなしてくれます。
夕朝食付プランで利用しましたが、中々ボリュームもあって美味しいです。
20:30まで利用できるロビーラウンジではアイスも頂けます。
お風呂と部屋からの眺望は高台に位置するだけあってGOOD!
湯の温度もちょうど良く、〜am3:00とam4:00〜で男女の入れ替えがあり、2種類のお風呂を楽しみやすいのも良かったです。

伊東市の高台にある旅館です。
妻の誕生日、子どもの百日祝いの記念に利用させていただきました。
館内は落ち着いた雰囲気で清潔感もあり大変良かったです。また、高台にあるため部屋からの景色も良かったです。
赤ちゃんプランがありお食い初めセットも頼めるため、子連れの方にもおすすめできます。
子ども達が騒がしくご迷惑をお掛けしてしまいましたが、お部屋を対応してくださったスタッフの方には大変親切丁寧に対応していただきました。また、その他のいろいろなスタッフの方達の対応も良く、気持ち良く過ごすことができました。
夕食は量がたっぷりあり、味も美味しく満足できました。特に金目鯛のしゃぶしゃぶは美味しく家族みんな喜んでいました。
朝食はなめろうにだし汁を掛けて食べるまご茶漬けが特に美味しかったです。
朝夕ともに食事は部屋で食べられるため、コロナを気にすることなく過ごすことができました。
部屋に露天風呂があり、緑を眺め、鳥の囀りを聞きながら入るお風呂は大変気持ち良く何回も入り寛ぐことができ、子ども達も大変喜んでいました。
良い思い出になりました。また次回も利用したいと思います。ありがとうございました。

日帰りのプランを利用させて頂きました。6階のお部屋が用意され10帖の和室で海の見えるお部屋でした。仕事が終わり、その足で16時頃チェックイン、温泉に入り夕食を頂いて21時頃チェックアウト致しました。温泉もお掃除が行き届いていて、従業員の対応も良く、良い時間を過ごしました。

伊豆高原 城ヶ崎温泉 花吹雪

引用:https://www.hanafubuki.co.jp/

24時間好きな時間に100%源泉掛け流しの温泉が楽しめるのが特徴で、おもむきが異なる7つの湯殿が予約不要でさらに貸切で利用することができます。

この貸切が予約不要でできるというのがポイントで、まさにカップル向けの場所と言えるでしょう。

どこの部屋の窓からも見えるのは一面の緑も美しく、できればお泊まりも考えてもらいたい温泉地です。

住所:静岡県伊東市八幡野1041
電話番号:0557-54-1550
アクセス:【電車】『伊豆高原駅』から徒歩約10分
駐車場:30台
公式ホームページ:https://www.hanafubuki.co.jp/

口コミ

家族旅行で利用させていただきました。
こちらの手違いで子供の予約が取れていなかったのにもかかわらず、すぐに広いお部屋に変更してくださいました。
お食事もたいへん美味しく、量もちょうど良かったです。
温泉も種類があり、楽しめました。
素晴らしい時間と思い出をありがとうございました。

お盆真っ只中で仕事終わりに出た上花火大会と日程がバッティングし、夕食チェックアウトの時間に大幅に遅れましたが快く対応して頂けました。夕食が評判通り大変美味しかったのは勿論ですが朝ご飯も夕食に引けを取らないものでした。そもそもありがちなバイキングじゃないというだけでポイント高いです。食事目当てで来るのもありです。
部屋も開放的で綺麗。窓一面に広がる緑が大変綺麗で癒されました。
温泉が全て貸切というのもポイント。宿泊客が大勢いるわけでもないので待ち時間もほぼないです。
仕事の合間の休日に一泊だけでしたが出来れば2泊以上はしてもっとゆっくり堪能したいと思える所でした

3日前に思い立って予約をして泊まってきました。
もぉ〜本当に素敵な旅館でした。
迎えてくれるスタッフの皆さんのお心遣い。
丁寧に仕上げられたお食事。
一枚の日本画のような景色を眺められるお部屋。
最高の休日を過ごすことができました。
雨が上がった後のお庭や敷地内の緑達、うっとりします。
貸し切り露天風呂も6カ所入ってきました。掃除も行き届き、お湯の流れる音も疲れを癒してくれます。
次はどの季節に行こうかな(^^)

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里

引用:https://www.hotespa.net/hotels/kiranosato/hotspa/

こちらは里山にある温泉地で、広い敷地の中央に位置する大湯殿でもあります。

美肌の湯と呼ばれる温泉は二本の自家源泉から成り立っており、そういった温泉を貸切風呂としても堪能出来るためカップル向けの場所と言えるでしょう。

日帰り向けデイユースプランもあるので、そこも安心して利用できる要因となります。

住所:静岡県伊東市八幡野1326-5
電話番号:0557-55-3311
アクセス:【電車】伊豆急行『伊豆高原駅』より徒歩約25分、無料送迎バスあり
駐車場:50台
公式ホームページ:https://www.hotespa.net/hotels/kiranosato/

口コミ

お天気や季節が良かったせいも有りますが、本当に田舎の里山に行った様な懐かしい雰囲気を味わえます。
共立リゾートは、関東ではほとんど訪れましたが、きらの里は中でも、思った以上素晴らしかったです!
特筆すべきは源泉掛け流しの大浴場です。露天風呂の種類も幾つも有り、貸し切り風呂がいつも空いてる程大浴場が充実しています。
私達が泊まった山の音という部屋は緑に囲まれた別荘の様でとても癒やされる空間でした。見晴らしも良くオススメです。
食事は朝夕とも大変美味しかったですが、中でも朝食はバランス良く、お米も絶品でした!星空を見ながら食べれる夜泣きも最高に美味しいです。
きらの里、もっと早く行けば良かった!と思う程、共立リゾートの中でもオススメ出来ます!
カップルからファミリーまで誰でも楽しめると思います。

ここだけで旅行が完結するコンセプトなのか、癒しが詰まった空間です。
敷地内は、田舎の風景が繰り広がり、体験型サービスもあるためゆったりと過ごせます。
お部屋は広くて、お部屋から見える景色もゆったりとまったりしていて最高!
普段、分刻みで仕事をする中で東京からも近くてのんびりできるのでおすすめです!
そして、お風呂の数が多くて驚き!
まさしく来たかった露天風呂でした。
夜ごはんは、たっぷりと提供されるので昼間に活動をしてゆったりとお食事をするのをおすすめします。

広い敷地を、招き猫を探しながら散策するのが、楽しいです。
お風呂も広くてとても気持ちいいです。
レストランのスタッフの対応がとても気持ち良いです。気配りが出来ていて、お料理の美味しさが倍増されます。
陶芸体験もおすすめです。先生がとても親切に教えて下さいます。
是非また行きたいです。

リブマックスリゾート 伊東川奈

引用:https://www.livemax-resort.com/shizuoka/ito/

こちらは開放感ある露天風呂が何よりも特徴的な温泉地であり、大自然に囲まれた露天風呂を楽しめます。

露天風呂以外にも内湯やスパがあり、さらにはテニスコートやプールまでありますので、色々と遊べる場所なのです。

貸切露天風呂もあるのでカップルでも安心して行けます。

住所:静岡県伊東市富戸三野原1301
電話番号:0557-33-1616
アクセス:【電車】『川奈駅』からタクシーで約15分
駐車場:30台
公式ホームページ:https://www.livemax-resort.com/shizuoka/ito/

口コミ

お食事が通常のバイキングでしたが、お刺身も沢山あり、お肉も柔らかく美味しかったです。朝ごはんも干物もあり、フレンチトーストもあり種類豊富でした。
建物は古いのかな?と思いますが、お部屋はリノベされて綺麗でした。大人3人1部屋で予約しましたが、ベットは2つで、床に布団を引かないとならないのが難点でした。
露天風呂もあり温泉もよい湯加減でした。

2022年6月9日㈭に夫婦2人で利用させて頂きました!今回で2回目の利用です!前回はカニ付きバイキング。今回は金目鯛の煮付け、アワビの刺し身、もあり。満点です!露天風呂も5人は余裕で入れますし、内風呂も4人は余裕で入れますね。オフシーズンで平日という事もあり。破格値でした。ワクチン接種3回済が条件でしたが。夫婦2人で、な、何と¥10600。7月に入ると。夫婦2人で30000円以上になりますね。1人10000円位ならお得感ありかと思いますね。写メは、朝夕のバイキング。

露天風呂付き客室ツイン(大室)、朝夕食付きプランにて初来訪。
良かった点=完全掛け流しの風呂(温度調整の為の加水のみあり)、オーシャンビュー、品数豊富な食事、至れり尽くせりのアメニティ、快適なベッド、50インチの大型テレビ、外観からは想像し難いリノベーションされた綺麗な部屋、高性能な無料マッサージチェア。
イマイチだった点=老朽化が目立つ外観、真冬にしては薄過ぎた掛け布団(よく効くエアコンと加湿器のおかげで安眠は出来た)
総評=部屋付き風呂プランとしては今回驚異の低料金でコスパ抜群だった。(但し年末年始、夏休み期間等の繁忙期は残念ながら2倍以上の料金になる)
ただ安いだけでなく肝心な泉質や食事内容も非常に良かった。虫に関する苦情コメントが多いが真冬は全く問題なし、スタッフさんは皆丁寧。その料金からこの度文句なしの満点評価。
僅かな料金アップでアルコール飲み放題付きプランもあるので左党の方は更に楽しめるだろう。

つるや吉祥亭

引用:https://www.tsuruya-kisshotei.com/

ここは相模湾が目の前に広がっている光景をすぐに見られる旅館で、晴れた日には伊豆大島がはっきりと見えます。

2本の自家源泉によって豊富な湯量を誇る温泉が自慢ですが、日帰り温泉利用も十分に楽しめますし貸切風呂もあるのでカップルでも満足できるでしょう。

足湯も含めた10箇所の温泉が何よりの贅沢です。

住所:静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
電話番号:0557-23-1212
アクセス:【電車】『伊豆熱川駅』から無料送迎バスで約10分
駐車場:50台
公式ホームページ:https://www.tsuruya-kisshotei.com/

口コミ

到着時、フロントで宿泊のご説明をしてくださったショートカットの女性の方の対応に勝手ながら凄く安心する気持ちになり、とても好印象で幸先のいい気持ち😃⤴️また、空いていたからなのか、お部屋をグレードアップしてくださったご配慮に本当に感激でした!
海が一望できる、本当に素敵なお部屋でした!数々のサービスも本当に嬉しい😆
特に、2:30~のイカ焼きは絶対食べるべきです!すっごく美味しい!
また、お夕飯もとっても美味しかったです!
そして何より一番大事な事。
スタッフのどの方も素敵な笑顔とご対応に素晴らしいおもてなし心の気持ちを皆様から感じました。本当に素晴らしい旅館だと思いました。(設備が良くても対応がよろしくないと全てが台無しになってしまうから)
また来たい!と、心から思いました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
素晴らしい時間を過ごさせて頂き本当にありがとうございました!

5〜6年ほど前よりこちらを利用させて頂いてます。 いつも露天風呂付きのお部屋に宿泊しています♪ 従業員の方の対応がとても良く…今回少し無理を言っても対応して下さり本当にありがたかったです。 部屋は貸切の露天風呂があり特に決まったルールはないのでいつでも入浴可能‼️大量のバスタオルがありしかも布団を敷いて下さるタイミングでタオル交換とお酒の用意もあって夜もとても楽しめます😊
他にも部屋にあるコーヒーやお菓子も無料‼︎
お料理もとても美味しかったです😋 特に鯛の煮付けは割とあっさりしていて中盤でも美味しく頂けました😍 お外には開放的な露天風呂もあり晴れていればオーシャンビューを存分に楽しめるのでオススメです😊 他にもところてんや麦茶のサービスもあり大浴場のみの利用者さんにも嬉しいサービスがありました🥰
毎度友人に伊豆旅行のおすすめの宿はここって勧めてますがこれからもいろんな人におすすめしたいと思いました😌

妻の誕生日、結婚記念日、娘の誕生日が並ぶ特別な連休に宿泊させて頂きました。
露天風呂付き客室にしたおかげで朝昼晩の海のうつろいと波の音を楽しみながら温泉を満喫。小さい子どもを連れていても家族水入らずで好きなタイミングで温泉に入れるので、煩わしさから解放され、良い温泉旅行になりました。
食事の質・量ともに大満足。2日目には娘の食事(まだ小さいのでベビーカーに乗せながら)の際に場所を変えて頂いていたり、細やかな配慮を感じるご対応を頂きました。
また同じ客室をリピートしたいです、ありがとうございました。

湯の幸 食の幸 磯舟

引用:http://www.ajiroonsen.com/

ここは自家源泉『弘法の湯』が名物で、時間と共にお湯が変化するため『七色の湯』とも呼ばれています。

こちらは貸切風呂が備わっており、お部屋も全室オーシャンビューになっているのでお泊まりを予定しても十分に楽しめるでしょう。

住所:静岡県熱海市網代網代山627-506
電話番号:0557-67-1515
アクセス:【電車】『網代駅』から徒歩約15分
駐車場:50台
公式ホームページ:http://www.ajiroonsen.com/

口コミ

コスパ的にも、温泉の質的にもお料理の質的にも、良かったぁ~♪♪
日によって色が変わる源泉、何色になっているか?自然の技だけに誰にも分からないって、すごく面白い。私が入った時は、お茶のような、でも、少し白濁がかった緑だった!
お刺身も他の料理も美味しかった!
お薦め!!

日帰り温泉とランチをしました。温泉は貸し切りで2人で充分の広さ。すぐ横が道路なので車の音で情緒はないですが、海が見えていいです。お湯は温泉成分が濃いようで、お風呂を出た後もしばらく体がポカポカでした。
ランチに金目鯛のおろし餡掛けを頂きました。美味しかったです。

源泉かけ流しは最高です。しかも濁り湯。ちょっとしょっぱい味がしたので、海水が混じってるんですかね。
宿は全体的に古いですけど、綺麗だったので気にならないですね。
料理は魚中心で美味しかったです。

伊東温泉 湯あみの宿 かめや楽寛

引用:http://kameyarakan.com/

相模湾を一望できる温泉が特徴で、4種の貸切露天風呂は全てがオーシャンビューになっています。

貸切露天風呂が何よりも豊富というのがカップルにとってもうれしくなるポイントであり、相模湾を長めながらゆったりとした時間を堪能して下さい。

最大7時間滞在できる日帰りプランなども充実しているので、貸切風呂とこの日帰りプランをセットで活用すれば1日の休日でも彼氏と間違いなく満足できる1日を過ごすことができるでしょう。

住所:静岡県伊東市湯川2-4-12
電話番号:0557-37-1515
アクセス:【電車】JR『伊東駅』から徒歩約3分 【車】『厚木IC』より熱海経由約90分
駐車場:30台
公式ホームページ:http://kameyarakan.com/

口コミ

景観もコスパも最高です。
いつも日帰り貸し切り温泉や素泊まりプランで利用利用させていただいております。
貸し切り温泉は海が目の前にあり景観が良く、清潔な脱衣所は広さもあり気持ちよく利用することができます。
いくつも貸し切り温泉があるので、行く度に今日はどのお風呂に入れるかな?と楽しみになれるのがとても良いです。
お部屋からも海を楽しむことができ、夜風に当たりながら旅の疲れを癒すことの出来る素敵なお部屋でした。
また近々伺いたいと思います。

コスパ最強!
今までに宿泊で2回、日帰り貸し切り温泉の利用で5回ほど利用させていただいております。
まずは値段、とても良心的でこの値段でいいの?ってなります。
そして個室風呂の広さと脱衣所の清潔さがたまりません。
スタッフの方々も落ち着いた年齢の方々が働かれているのでホッとします。
また近々伺います。

露天風呂付きの部屋のみリピートです、この景観でこんなにリーズナブルなところは中々ないと思います。
早朝の日の出の時間帯は、車通りも少なく波の音が心地よいです。
近くに美味しい朝ごはんが食べれる干物屋さんがあるのもポイント高いです。

温泉旅行に関するよくある質問

温泉旅行で温泉には1回しか入らない?

温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。

せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。

1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。

温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。

また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。

旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。

温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?

泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。

そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?

結論は何の問題もありません。

温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。

女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?

全然おかしくなんかありません。

最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。

誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。

チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?

「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。

普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。

ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。

キャンセル料は払わないといけない?

温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。

キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。

直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。

1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?

日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。

1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?

温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。

1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。

温泉旅行がプレゼントだと味気ない?

誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?

もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。

例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は伊豆のエリアでカップルにオススメしたい日帰り温泉地を紹介しました。

日帰り温泉となるとどういった方法で移動するのかが鍵になりますが、車となると東京からなら片道最低でも1時間30分程度はかかります。

この1時間30分をどう見るのかで色々と変わってきますが、筆者はどうしても1時間30分移動するのなら1泊したいと考えてしまうタイプです。

これも人ぞれぞれの考え方になりますので、移動時間についてパートナーが具体的にどういった考え方をしているのかは確認しておきましょう。

その他にオススメしたい伊豆の人気温泉スポット!

ここまでカップルにオススメの日帰り温泉スポットについて詳しく紹介してきましたが、伊豆にはまだまだたくさんの温泉が存在しています。

ここで紹介することができなかった伊豆の温泉スポットについてまとめてみましたので、気になるところをチェックしてみてください。

行ってみたくなるような温泉がきっと見つかりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました