伊豆の踊子で有名な静岡県の伊豆エリアは温泉地としても有名で、温泉旅館やホテルが一杯建ち並んでいます。
そこで、今回はそんな旅館やホテルを厳選して絶景の海が見えるオススメの場所を紹介します。
サイトによってはオーシャンビューが見られるところで紹介されているのですが、伊豆は地形的に海を見られる絶景ポイントが多くそれをお部屋でも体感できる用意しているところが多いので、そういった場所もたくさんあるのです。
候補地は多めなので、その中から特に気に入ったところや評価が高いところをまとめていきます。
伊豆で絶景の海が見えるオススメの温泉9選!
伊豆は地形的に北伊豆エリア以外は海がかなり近く東伊豆も南伊豆も西伊豆もオーシャンビューがしっかりと見られます。
北伊豆も高台になっているエリアならば海を見られますが、オーシャンビューを見る以外にも海で遊びたいとか海岸を歩きたいという方は海沿いのホテルや旅館を選んで下さい。
ホテルふたり木もれ陽
『ふたりおこもりプランDX』といった面白いプランがあるためカップル向けのホテルとしても紹介したことがあるこちらですが、上記画像のように客室が全室オーシャンビューになっているので海を眺望したいという方にとっての理想的な場所でもあります。
『言葉や倫理を超えた感動』を意識して作られたこちらのホテルは天空のプライベートホテルを体現しており、ネット上での評価もものすごく高い場所の一つになっているのです。
口コミ
部屋の広さに加え、ベッド、ソファー、露天風呂とすべてゆったりと出来るものでした。日常の疲れをとりリラックスするには最高のホテルだと思います。源泉掛け流しのお風呂は温度調節もでき、さらっとした泉質ですが肌を触るとツルツルします。翌日の日の出時刻をメモでお知らせして下さる心遣いにも温かさを感じました。日の出を拝みながらの温泉は最高でした♬
食事もひとつひとつに工夫があり楽しんで美味しく頂きました。
朝食は部屋まで持ってきて頂けて、、和食、洋食をひとつずつお願いしましたが食べきれないほどの量で、、残してしまいすみません。。
私達にとっては高価なホテルなのですが、またきっと宿泊させて頂きたいと思います。良い思い出になりました。ありがとうございました。
温泉の質が最高❣️宇佐美35号成分違う!ルームサービスで食べ、夕食も食べ、又ルームサービスで食べ、ドリンクも飲み、マッサージ機も有り、朝日も観られて最高❣️娘が再度予約していた。
夏に利用。送迎車を炎天下に駐車しているようで、行きも帰りも猛烈な暑さに頭痛がはじまりグッタリ…、他は完璧なのに何故そこに気づかないのでしょうか、それでもまだ大好きなお宿です。
稲取東海ホテル湯苑
引用:https://tokai-h.co.jp/room/
こちらも別記事で紹介していますが、大迫力なパノラマビューを楽しめる場所としても有名です。
ら趣向を凝らした16種もの湯船があるのも魅力ですが、なんと言っても多種多彩な部屋の全てがオーシャンビューになっているのが特徴です。
くつろぐような癒やしの空間を海をながら堪能したい方にはうってつけの場所でしょう。
口コミ
部屋の襖を開けると、窓から海が直接繋がってように見えるほどの景色の良さ。磯SeaGardenIKEJIRIが目の前なので思いっきり遊べました。料理もどれも味つけが良く、カサゴの揚げ物や金目の煮付けがとても美味しかったです。ただ3階の露天風呂が下から丸見えな作りで、夕方入ったときは30分以上歩道の真ん中で立ち止まってこちらを覗き続けてるおじさんがいたり、朝の海辺を散歩中「泊まってる部屋はどのあたりかなー」とうっかりホテルを見上げると男性の裸が見えてしまったり…。もう少し衝立を高くするなどの対策をしてほしいです。
GW中に泊まらせて頂きました。接客や見送りなど素晴らしいおもてなしでありがとうございました! 料理はグレードアップしたプランで予約したので舟盛りで運ばれて来ました!伊勢海老の刺身など初めて食べましたが本当に美味しかったです…刺身もそうですが特に煮付けがホクホクで今まで食べた中で1番美味しかった!!私もそうですが相方が喜んでくれたのが良かったです。 また機会があれば泊まりたいです!
全室オーシャンビューで食事も美味しく(金目の煮付&千葉県多古産の御飯は絶品)、そして大浴場(温泉はヌルめながら、あとからポカポカ)も良かったです。ただ、食事の量がかなり多くキツかったのと、白ワインを頼みましたがワインクーラーに入れてくれず、ヌルくなってしまった事。アジアン風の客室という事で期待大だったのですが、あまりアジア風では無かったですし(部屋の温泉露天風呂は最高)、お高めな宿泊料金なのにチェックアウトが10時は寂しいです。あ、不満も書きましたが、かなり満足できた宿でした。余談ですが、部屋からムーンロードが見れて幻想的でした。
熱川プリンスホテル
引用:https://www.atagawa-prince.co.jp/hotsprings/index.html
上記が像のような屋上天空露天風呂から絶景が見られる温泉です。
位置的にも熱川温泉の高台にあるので、オーシャンビューを楽しむには最適な場所になっています。
14種の個性豊かな湯船があるので温泉も色々と楽しめますが、観光やレジャーを楽しむための施設がそばにあるので、そちらでも十分楽しめるでしょう。
口コミ
老舗ならではの落ち着いた趣がありつつも敷居が高い感じもなくとても良いお宿でした。受付のスタッフの方も馴染みのお客さんに対するような感じで親しみやすく対応してくださり、お部屋の担当してくださった方も丁寧に接客していただきとても良い時間を過ごすことができました。
温泉も楽しめて金目鯛もとても大きな煮付けが食べられて大満足でした。また絶対来ようねと家族で言っています。
洋室ツイン食事は黄金プランで泊まりました。
部屋は広く綺麗で、お風呂も広々種類も多く楽しめました。
特に良かったのが夕食で、鮑や牛肉が柔らかく美味しい、お造りも一般的な内容でなく、伊豆で取れた魚で新鮮。一品一品、めちゃめちゃ手が込んで作られているのがわかり最高でした。
客室、食事処についてくださった係りの方の接客も良かったです。エステの美顔も肌が白くなり満足です。
次回は食事のプランを変えて泊まりたいのと、エステの方の話が面白かったので、長いコースで施術を受けたいなと思います。
もう何度も利用させてもらいました。熱海周辺たくさんホテル旅館に泊まりましたが、熱川プリンスが一番すき!
お風呂がとにかくいい!種類が豊富で飽きない。夕食朝食も文句のつけようがない!
ここ最近は露天風呂付の部屋にしてます。素晴らしい部屋です。
赤沢温泉ホテル
引用:https://www.izuakazawa.jp/hotel/
公式ホームページの最初に『広大な海を望むリゾートステイ』という記載があるように、オーシャンビューを楽しめる温泉地です。
全室オーシャンビューでテラス付きの客室なので、部屋の中でゆっくりしながら海を見たい方にとって理想的な場所でしょう。
温泉以外にもスパやエステサロン、ボウリング場やテニスコートなどもあるので体を動かしたい方やお風呂に関する施設設備を堪能したい方にもオススメです。
口コミ
10/26に宿泊しました。部屋は海が全面に見渡せてベランダには縁台があってゆったりと外の空気に触れられ夏場は夕涼みで一杯が楽しめそう。夕食は先付、造り、酢物、小鍋、焼き八寸、御飯、デザートでどれも美味しかったです。出汁のよくきいた小鍋が特に美味しかった。朝食も他では食べられない質の高いものがあり嬉しかったです。特にブリのお刺身は超新鮮で最高、あと目の前でアジフライを揚げてもらえて朝からフライ?と思いながらも全く違和感なくいただけました。
お風呂は最上階の定員五人と3階の大浴場があり当日は最上階は貸切状態でした。時間が無くて隣の日帰り温泉(無料)まで行けませんでしたが、妻の話では1番良かったとの事でした。
卓球(1時間無料)が隣の建物にあったり、ボーリング場、テニスコートも敷地内にあり1泊ではとても全てを体験できません。今後は計画的に何度も訪問したいと思います。
遅くに伺ったので、短い時間しか滞在できませんでしたが、もっといたかった。
お部屋も広くてすごくくつろげました、
お風呂も大変景色がよく、広くて気持ちいい!
朝ごはんもお刺身がすごい新鮮で素晴らしかったです。
日帰り温泉もチェックアウト後に無料で入れるということで、すごいコスパがよい。
下手にやすい安いホテル探すよりは、
こちらに泊まったほうが安い気がします。
また行きたいです。
初めて伺いました!写真の通りお風呂からの眺めは最高でした!特に日帰り温泉の露天風呂は最高です!ホテルの方も悪くはないですが屋上の露天風呂は小さいので誰かいると躊躇してしまい諦めました!お食事も美味しいのですが全体的に量は少ない印象です!コロナ前?の他の人の赤沢温泉のブログで何人かがお蕎麦がおかわりできて2、3杯食べたとあったのでお蕎麦かご飯かを選ぶのですが迷わずお蕎麦を選んだのですがおかわり出来るか聞いたら有料との事でおかわり一杯300円でした!少し残念でしたが物価高騰の煽りなのか?わかりませんが沢山食べる方は少し物足りないと思います。お食事はもう一声欲しいところですが景観も良くお部屋も綺麗で大変過ごしやすく良かったです!
伊豆ホテル リゾート&スパ
東伊豆の高台に位置するリゾートホテルです。
客室が全室オーシャンビューになっており、相模湾に浮かぶ伊豆大島も天気が良い日ははっきりと見られます。
伊豆の厳選素材や相模湾で採れた魚介類が堪能出来るレストランもありますが、何よりもオーシャンビューが望みという方ならばそれだけでオススメできるホテルです。
口コミ
2020年6月にOPENした #伊豆ホテルリゾートアンドスパ に宿泊してきました。ハワイぽくて人気!
こちらのホテル、全26室オーシャンビュー・温泉露天風呂付きでとにかく素敵な写真がたくさん撮影できます。コロナ対策もしっかりしていて安心して宿泊することができました。WAVE Gardenで足湯もOK。併設されている bakeryandtable_sweets_izu でも足湯をしながらスイーツを楽しめます。
エントランスからバリ島のリゾートに来たみたいで、気分があがります。太平洋を眺めながら入るお風呂は最高です。お肌もツルツルになりました。客室にある飲み物は無理だし、リゾートルームにアルコールも用意されています。スパークリングワインとチーズ、お寿司を楽しみました。夕食はカウンターで日本をいただきました。美味しい食事を食べて、お風呂でゆっくりとし、美しい景色をみて癒されました。仕事頑張ってまた行きたいです。
素晴らしいお宿でした。2泊でしたが、十分満喫できました。
シングルユースで、自分へのご褒美旅として、晩は鉄板焼きとカウンター席の和食をチョイスしましたが、これが大正解。またあのお食事をいただきにリピートしたくなります。
二日目は、朝食抜きでブランチにしましたが、素晴らしい眺めと足湯で日常を忘れることができました。
温泉も少しとろみがあり、お部屋も源泉かけ流しで、好きなときに入浴できて良かったですし、大浴場も『立ち湯』と珍しいので、一度は体験すると良いと思います。
とにかくゆっくりまったり寛げて、幸せな3日間でした。
ありがとうございました♡
下田ビューホテル
こちらは海を見下ろす高台に位置する温泉地で、全室オーシャンビューが特徴のホテルです。
天気が良い日は伊豆七島を望むことができるので、眺望が利く高台ならではの利点も活かせるでしょう。
お食事は伊豆近海の新鮮な魚介類を使った創作会席料理でそちらもお楽しみです。
口コミ
友人は5年連続で、毎年夏の旅行で宿泊しており、私は今年で2年目の宿泊でした。下田白浜海岸から近く、泳いですぐに利用できるのでリピートしています。
部屋から見える海も綺麗で、露天風呂も気持ち良いです。
お食事中も重すぎず、美味しく頂いています。コロナの状況に応じて、個室か大広間で、お食事な場所が変更になったりします。
カラオケが出来るのですが、ローカに丸聞こえの和室で歌い、うるさいのでは無いかと思いました。
また来年もお世話になると思います。
初めて利用をしました。
お部屋からの眺望が最高でとてもリラックスできました。
お風呂も温度が熱すぎないのでゆっくり入れました!
バスタオルハンドタオルが使い放題もよかったです!
また、お部屋にアメニティも豊富で男女別々に乳液化粧水などあるのもよかった!
何より1番よかったのがGWで満室にも関わらず、働いている方々がとても楽しそうで、どの方も笑顔で接客をされており、とても気持ちよかったです。
やはり接客はとても大切だと改めて感じさせられました。
また泊まりたいです。
毎年夏に利用してます。
お部屋は普通にきれいです。
外浦海岸まで徒歩10分程。ホテルが高台にあるので、海までの坂道が急でキツイです。バスの送迎あります。
朝・夕飯はビュッフェ。品数多いです。特段手が込んだ料理はないものの、好き嫌いの多い我が家の子供達には逆にそれが良し。普通に沢山食べてました。
近くに下田海中水族館があり、良かったです♡
ホテル海
引用:https://www.ikyu.com/hakone/160614/acr33554432/si11/
全室オーシャンビューになっている客室が特徴のホテルで、趣きの異なる全15室から水平線を一望する絶景を堪能出来ます。
部屋の雰囲気は部屋ごとに結構異なるので、借りる前にしっかりとチェックしておきましょう。
ネット上での評価もとても高いので、そういった意味でも安心して行ける場所でしょう。
口コミ
お名前を伺うまではできなかったのですが、大阪出身の若い女性の方が夕食も朝食も給仕を担当してくださり、丁寧で細やかな気配りに心が和みました。そこでつい甘えてしまい、家内が誕生日なので、何かできませんかとお尋ねしたところ、カードとキャンドルを急遽付けてくださいました。家内も喜んでおりました。厨房の方のご協力もあったのでしょうか、とにかく突然のリクエストに応えていただき、感謝です。その女性は見送りの際も車が見えなくなるまで見送ってくださいました。感激です。ありがとうございました。
何回か、部屋付き露天風呂の離れの部屋をリピートしてます。
晴れた日の日の出を部屋付きの露天風呂から眺めるのは最高の贅沢です。
建物や室内には無駄な飾り物や置物が一切なく、シンプルかつセンス良しです。
スタッフさんも親切かつフレンドリーでお料理も美味しくて、いつも腹ペコ状態で伺うようにしています。
露天風呂付き客室に宿泊しました。
サービスがとても良く気持ちよく過ごすことができました。
料理も美味しくまた是非泊まりたいです。
離れはau回線がほぼ電波が入らないためWIFiがあればよかったかなと思います。docomo回線はかろうじて入りました。
内装は少々古めですが落ち着いた感じで良いと思いました。
いなとり荘
こちらは一般客室も全室絶景のオーシャンビューになっている旅館で、伊豆の大海原をどこでも一望できます。
上の画像のように大きな窓がより開放感を醸し出しており、海の美しさを際立たせているのです。
いなとり荘のチェックアウトは12時となっているので、ゆっくり朝寝坊をしてもらうという考え方があります。
口コミ
コロナ初期の2020年に潮騒倶楽部に宿泊させて頂きました。これまで箱根など東京から近場の温泉宿に宿泊したことはありましたが、ほんの少し足を伸ばしてみようと学生時代に合宿していた懐かしさもあり稲取で温泉宿を探し、こちらを予約しました。
全てにおいて満足度の高い宿泊だったと感じます。部屋自体もかなり広々としていますが、海側が大開口のガラス窓で開放感が高く、内装・家具なども非常にこだわりが感じられ、入った瞬間に満足度が高まります。夕食はどれも美味しかったですが、金目鯛とアワビは格別でした。また個室での食事というのが地味に?嬉しいです。箱根近辺でこういった露店風呂付き客室は数軒宿泊していますが、正直こちらよりお値段の高い宿でも意外と食事は個室ではないことが多いと思いました(なんとなく部屋食よりレストランの個室が好きなタイプです)。そして個人的にこのお宿の最大の魅力は波の音だと感じました。夕食後に波音を肴に酒を飲んだ時間が忘れられません。この立地、最強です。
なお周辺はあまり散策して面白そうな感じもなかったので、純粋に宿を楽しむのが良いと思います。
私が宿泊したときはコロナもあり、直前でもすんなり予約できたため、恥ずかしながら勝手に穴場をみつけたと喜んでいましたが、いまは流石に潮騒倶楽部は数ヶ月先までいっぱいなんだなと予約フォームをみながら格闘しています。また宿泊させて頂きたい。
展望大浴場の露天風呂は最高でした~海に浮かんでいるようで、心まで軽くなりました。
湯あがりに冷たい飲み物とお菓子を頂いて、暫く海を眺めながらほっこりした時間を過ごせました。
夕食は伊勢海老や新鮮な海の幸が綺麗に盛り付けてあり、とても美味しかったです。
キンメのしゃぶしゃぶ、アワビも美味しかったですが、キンメの煮付けが最高に美味しかったです。
満腹になりながらも、可愛く盛り付けられたデザートまでぺろりと平らげました。
朝食も、だし巻き卵が特に美味しく、鯵の焼き物、キンメ茶漬け等全てのお料理が美味しく満腹になりました。
今回の旅での一番は、スタッフの皆さんの接客が気持ちよかったことです。
チェックインスタッフの方、湯あがりサービスの方、土産売り場の方、レストランスタッフの皆さん、送迎スタッフの方、皆さん幸せな一時をありがとうございました。
3回ほど利用しました露天風呂付きのお部屋が一押しです🤍目の前は海と太陽しか見えなくて絶景です🥰☀️
2名で食事付きで6万円程度。コスパも💯
お食事は普通ですが、掛け流しの温泉と景色を愉しむにはすっごく良い宿!!
☆ちなみに近くの『望水』っていうホテルは同じぐらいの料金でお料理が美味しくお部屋食です!でもお部屋に露天風呂はないので、、
お部屋食&お食事を楽しみたいときは『望水』
コスパ良く露天風呂と海を楽しみたいときは『稲取荘』
ですね☺️
石花海
伊豆の海底に広がる海の丘を意味する『石花海』が名前となっている温泉地です。
お宿の目の前には大海原が広がっており、ロビーからも客室からもこの海を見ることができます。
信楽焼の温泉露天風呂付き客室やバリアフリー対応の客室などどの部屋からでも海を見られるので、おおらかな気分でお寛ぎするための理想郷となっているのです。
口コミ
車で到着直後、すぐに駐車場案内と家族を宿内に案内していただきました。美しい伊豆の海が一望できるカフェでウェルカムドリンクをいただき、家族は大喜び。旅館は年数が経っているにもかかわらず、よく手入れが行き届いており清潔。海側一面がガラス窓になっており、美しい海に癒されました。皆様が言われているとおり、お料理は質が高く、食べきれないほど。お酒と一緒においしくいただき、家族は大満足。開放的な露天風呂で、ここでも美しい海に癒され、夜と朝入浴させていただきました。朝食も上品なメニューでこちらも満足。きめ細やかで丁寧なおもてなしで、大切な家族の記念日にふさわしい日になりました。本当にありがとうございました。
▶︎コスパよし◀︎
お値打ちなのに、施設設備、温泉、食事のクオリティが高いです。ストレスなく滞在ができました。4階の35平米の部屋に滞在。眺望もよく満足できました。屋上の温泉は絶景。波音を聴きながらゆっくりと堪能できます。食事は、金目鯛や伊勢海老をふんだんに使ったお造り、アワビや和牛の焼き、そして金目鯛の煮付けと、これでもかという位に出てきます。一休のダイヤモンド会員だったので、アワビのお造りのサービスも嬉しかったです。この値段で良くできるなという印象。ストレスなく滞在ができました。
重箱の隅をつついて改善点をあげるなら、①露天風呂が乳児幼児には少し危ない。柵がもう少し細かいとよいです。②食事の個室の奥まったところの清掃が徹底されていない。
トータルで考えると大満足のお宿でした。
カップルで利用しました。
畳の香りと綺麗な海、おいしいお食事、身体がほぐれる温泉すべてに癒されてきました。
スタッフの方も親切でおもてなしを大切にしようという雰囲気が感じられて居心地がよかったです。
大浴場も清潔、食事も個室なので感染対策も十分だと思いました。
また利用したいです。
温泉旅行に関するよくある質問
温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?
泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。
そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?
結論は何の問題もありません。
温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。
チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?
「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。
普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。
ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。
温泉旅行で温泉には1回しか入らない?
温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。
せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。
1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。
温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。
また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。
旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。
女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?
全然おかしくなんかありません。
最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。
誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。
キャンセル料は払わないといけない?
温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。
キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。
直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。
温泉旅行がプレゼントだと味気ない?
誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?
もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。
例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。
1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?
日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。
1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?
温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。
1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は伊豆で海がしっかりと見られる温泉地を紹介しました。
伊豆は地形的に東も南も西も海となっているので、それらの海が近い場所、または高台にある場所ならば高確率で海を見られます。
ホテルや旅館側もそれを最大限に利用するためにオーシャンビューとなっていることを推しているところが多いので、その中から選ぶ必要があるでしょう。
むしろオーシャンビューが標準装備であると考えて、その中からさらに絞り込むという考え方を持った方がいいかもしれません。
その他にオススメしたい伊豆の人気温泉スポット!
伊豆にはまだまだ紹介したいオススメの温泉がたくさんあります。
ここでは紹介することができなかった温泉スポットを目的ごとにまとめてみましたので、気になるところをチェックしてみてください。
行ってみたくなるような温泉がきっと見つかりますよ。
コメント