普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

カップルにオススメしたい!伊豆で人気の温泉旅館9選!

スポンサーリンク

伊豆半島は温泉のメッカであり、豊富な海産物や景色が楽しめる旅館やホテルがたくさんあります。

今回はその中からカップルにオススメしたい伊豆エリアの温泉旅館やホテルを紹介致します。

あのエリアは本当に温泉付きのホテルと旅館が圧倒的に多いので、その中からカップル向きのプランや部屋があるところを厳選するという形になるでしょう。

ネット上での口コミなどもチェックして独自にオススメの場所を紹介していきます。

スポンサーリンク

カップルにオススメしたい伊豆の温泉旅館9選!

カップルにオススメの温泉やホテルとは一体どういった所なのでしょうか。

それはカップル向けのプランがあることや貸切のお風呂があること、特別な部屋があるかどうかがポイントでしょう。

もちろん、口コミでどのように評価されているのかも重要なので色んな情報を拾い上げてから厳選してご紹介します。

また、旅館を中心にしたいのですが、ホテルでもなかなかに捨てがたいものがありましたので、そちらもセットで紹介しましょう。

熱川温泉 粋光

引用:https://www.a-suiko.com/

ここを紹介した理由は口コミでの人気が圧倒的だったからです。

特に女性の方の評判が良くて、カップルで言った結果大満足の結果を得られた人が多いのでしょう。

伊豆や熱海の温泉街からちょっと離れた場所にあるこちらの温泉地は全室オーシャンビューで刻一刻と移りゆく景色が美しい温泉です。

口コミを見ても「最高にリフレッシュできた」とか「接客が丁寧だった」とか「お部屋からの眺望がすごい」といった褒める内容ばかりでした。

2つの貸切露天風呂もあるので、そういった部分も好評なのでしょう。

住所:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1271-2
電話番号:0557-23-2345
アクセス:【電車】『熱川駅』より徒歩約10分
駐車場:35台
公式ホームページ:https://www.a-suiko.com/

口コミ

6月の中旬に利用させてもらいました、6階の部屋に入ると大きいガラス窓越しに、目の前に水平線が広がっており客室の雰囲気も悪くないので大変満足しています。
天気が良ければ伊豆大島が確認できます。
3階のお風呂も開放的で気に入りました、露天風呂は海岸が見渡せ波の音も心地よかったです。
料理では伊勢海老やアワビを堪能出来ましたし、旨味が深くとても美味しかったです。
量もお腹いっぱいになるくらい出てきます、質も『目が美味しい』と言ってくれる内容と、刺身や金目鯛の味は口のなかに甘味と、良質の魚の脂が広がります。
宿泊時に1番気になるのは朝食ですが、朝食も質と量が☆5相当の満足度でした。
お箸が気に入ったのでお土産に買いました。
施設的には特に不満はありません、入り口の案内が少し少なかったです。
従業員のおもてなしは抜群に良かったです。一度お立ち寄り下さい。

今年で25周年とは思えないくらい、
とても清潔で快適な旅館でした。
サービスについても、到着するとすぐに対応してくださいましたし、とても親切でした。
食事も美味しく、スタッフも丁寧、
何より部屋からの眺望は最高です!
大浴場も広々して開放感があります。
眺望、サービス、料理、温泉、すべてに大満足。
なかなか予約が取れない旅館みたいなので、
今度は早目に予約します。

彼女の誕生日で宿泊しました。
お部屋も料理も最高でした✨️
露天風呂やベランダからの海の景色は、とても綺麗で感動しました🥹
海の幸を使った懐石料理に大満足しました🦐
落ち着いた感じの室内と、スタッフさんのおもてなしで、とてもくつろげました♪
ぜひ、また利用したいです!

北川温泉 望水

引用:https://www.bousui.com/

こちらは伊豆半島に東側エリアにある温泉地で、北川温泉のエリアでもあります。

相模灘を見下ろす絶景が何よりも見事で、四季折々の表情は来訪者の心を和ませてくれるでしょう。

全国でもかなり少ない波打ち際の露天風呂は格別です。

貸切露天風呂や海の幸を中心にしたお料理をお部屋食でカップルも満足できるでしょう。

住所:静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉
電話番号:0557-23-1230
アクセス:【電車】『伊豆熱川駅』から無料送迎あり
駐車場:30台
公式ホームページ:https://www.bousui.com/

口コミ

昨年の12月に泊まりました。
何度か予約してもコロナや都合で行けていなかったので念願の宿泊でした。
ひとことで言って最高でした!景色、食事、お風呂素晴らしいです。
スタッフの方も一生懸命な方ばかりで心があったまりました。
お堅すぎない接し方が私たちみたいな若い世代にはすごくよかったです。
1番感動したのは部屋からの日の出です。すごく綺麗で涙がでました。
貸し切り風呂からのムーンロードもすごく綺麗でした。
夕食、朝食ともに私好みの味だったので大満足です。
朝食の釜で炊いたご飯が今まで食べたご飯の中でトップクラスに美味しくいまだに忘れられません。あれを食べるだけのために行きたいくらいです!
朝は微妙な天気でしたがプレミアムガゼボからの景色は一生忘れないと思います。
1人旅でしたが他の人の会うことは少なくひたすらゆっくりと過ごせて最高でした。
気になる部分を上げるとしたら館内、部屋ともに独特なニオイがあること。部屋のお風呂場が結構ニオイがキツかったです。
あとチェックアウト当日の朝にプレミアムガゼボを利用しましたがたくさんお酒や飲み物を置いてあるのですが車で来ていたのでお酒を飲むことができなくてソフトドリンクだけいただきました。前の晩のプライベートガゼボのときに出してもらえたらよかったなぁと。気になったのはそれくらいです。
絶対にまた行きます。毎年行きたいくらいです。家族や大切な人もいつか必ず連れていきます。ありがとうございました。

ホテルに着いて車を洗車してくれました。
料理をおいしく、景色もよく、案内から対応まで素晴らしかったです。
露天風呂も貸切で入れました。
景色はいいですが帰る際、誘導してくれるので問題ないですが誘導なければ出るのに時間はかかります。
高速を降りてから山道が続くので好きな人は楽しいですが、車の運転が苦手な方は一緒に行く人に頼みましょう(笑)
それでも行く価値はあります‼️

入籍日に利用させて頂きました。
おもてなしと想い出づくりへのご配慮、心躍る時間となりました。
特にプライベートガゼボでは至福なひとときを過ごせました。
まさかル・コルビュジエのソファを悠々自適に使えるなんて…
料理も大変満足させて頂けました。
他の人にも是非おすすめしたい宿です。

ABBA RESORTS IZU – 坐漁荘

引用:https://zagyosoh.com/

こちらを一言で表現すると純和風のおもてなしを体験できる高級旅館です。

筆者が調べたときにおすすめされたプランが朝夜の食事付きのプランで2名で約10万円というもので、まさに大人の高級リゾート地となっています。

それでも評価は圧倒的に高く、接客・ランチ・ディナー・温泉全てに満足できる旅館なのです。

特に食事に関する満足度の高さは群を抜いており、料理長こだわりの懐石料理やフレンチがお出迎えしてくれます。

住所:静岡県伊東市八幡野1741-42
電話番号:0557-53-1170
アクセス:【電車】伊豆急『伊豆高原駅』から送迎あり
駐車場:30台
公式ホームページ:https://zagyosoh.com/

口コミ

とても良い。
ゆったりとした時間を過ごせます。
山の中の立地で静かです。平日に宿泊したので他の宿泊客とはレストランでしか遭遇しませんでした。貸し切りのお風呂もありますが大浴場もほとんど貸し切りの状態でした。ハーゲンダッツが好きな時に食べることができます。お風呂上りにいただきました。一泊目の夜はフレンチ、二日目の夜は和食をいただきました。どちらも美味しく、量もあって大変満足でした。朝食も和洋それぞれいただきました和食はごはんがとてもおいしく、それに合うおかずも多く、充実した朝食となりました。
洋食の方は彩が豊で一日のはじまりにぴったりな爽やかさでした。
自然豊かな立地ですので夏は虫が気になりましたが緑が美しいです。
以前は秋に伺ったので今度は春か冬にお邪魔したいです。

初めて行きました。
急に時間が取れたので、探してたら!
今回2泊でお邪魔しました。
何とも、隠れ家的でした。
チェックイン・チェックアウト共にお部屋ではいいでした。
今回は、露天風呂付き月見部屋でした。ちょっと、月が木に隠れてて見れなかった事が残念でしたが、部屋的に何も問題ありません。
調理も、美味しく頂きました。フランス・和食とても美味しく頂きました。
全国の宿に行ってますが、そこでしか無い物が良かったです。料理長にも会えて、嬉しかったです。
ここも、おすすめです。
スタッフさん色々とありがとうございました😊疲れが取れました。
温泉も♨️良かったです。
又、来たい宿です。
ありがとうございました😊

ヴィラは広々してテラス周辺も美しくゆったりできました。レストランまで車で送迎してくださり、フレンチも美味しかったです。ただ、和服の女性スタッフがいかにも昔ながらの旅館の仲居さんのような感じで、部屋の雰囲気とはミスマッチでした。

季一遊

引用:http://www.tokiichiyu.com/

浴衣でくつろぐのがぴったりな心地よい温泉宿で、南伊豆のエリアにあります。

カップルにおすすめな露天風呂がそれぞれの客室にあり、カップルの素敵な時間をサポートしてくれるでしょう。

専用の食事処を用意してくれるコースもあるので、カップルで満足したい方は選ぶコースも厳選した方がいいです。

住所:静岡県賀茂郡南伊豆町湊字川口902-1
電話番号:0558-62-5151
アクセス:【電車】『下田駅』からタクシーで約15分
駐車場:40台
公式ホームページ:http://www.tokiichiyu.com/

口コミ

昨日、4・5年ぶりに季一遊に行ってきました。
南伊豆弓ケ浜の海辺にある素敵な旅館です。
今回泊まった部屋は露天風呂付の長閑(のどか)という部屋に一泊しました。
2階建ての部屋で上の階に洋室と和室、下の階に露天風呂があり、洋室からは海が見渡せるとてもロケーションの素晴らしい部屋です。
スタッフの方もとても親切で居心地が良く、夕食の料理もとても美味しく、特にキンメの煮つけは絶品でした。何度でも行きたくなるとても素敵な旅館です。
機会があったら一度は、泊まってもらいたい旅館です。

和モダンの「浜音」というお部屋に泊まりました。その名の通り、弓ヶ浜の波音が癒やしてくれます。お部屋は広々しており、浴衣と作務衣選べたり小さなハンカチの準備など、アメニティも気が利きます。夕食ではお刺身で頂くお魚を選ぶことができるほか、伊勢海老はプリプリで甘味たっぷり。金目鯛の煮付けは初めて見るほどの肉厚さながら絶妙に煮汁が染みた絶品でした。

部屋の前が松林ですが、国立公園という事で伐採出来ないそーです。伐採出きれば景観良くなるのにな~て感じです。スタッフの接客が良かったですね❗️特に女性スタッフが笑顔が多くて良かったですね✨また、行きたいと思いました。⤴️

湯ヶ島 たつた

引用:https://yugashimatatsuta.jp/

こちらは伊豆の温泉郷である天城湯ヶ島温泉にある温泉で、伊豆箱根唯一の川床が楽しめます。

天城のそれぞれの四季も楽しめますが、何よりもしっとりとした雰囲気でデートが楽しめるカップルおすすめの場所なのです。

夕食だけではなく朝食も食べることができるので、お泊まりでも安心でしょう。

住所:静岡県伊豆市湯ヶ島347
電話番号:0558-85-0511
アクセス:【電車】『三島駅』から『修善寺駅』で降りて東海バス5番線のりばから30分移動し、そこから徒歩約5分
駐車場:50台
公式ホームページ:https://yugashimatatsuta.jp/

口コミ

食事は川床です。天気良ければ雰囲気はとても良いです。夕食のご飯(釜飯)は予想以上にボリュームがあります。朝食も含めて、全般的に美味しかったです。
無料の貸切露天風呂が4か所もあり、利用状況はWebサイトから確認できます。
サービスレベルも高く静かなため、総合的に良い旅館だと思います。
また、屋根付の駐車場もあるため、大型バイクの利用でも安心です。
※Wi-Fiあり(高速)

建物自体はかなり古い感じがしましたが、いざ中に入ってみるとそこまで古さは感じませんでした
貸切り風呂が4つあり、QRコードでお風呂の空きを調べられるので部屋で空きを調べてから行くのがいいですね
部屋も目の前が川が流れているのでとても癒されました
朝ごはんは川床でのご飯で朝から気持ちよくご飯が食べられて最高でした
ですが虫嫌いの方は夏場は虫がかなりいるのでそこだけは気を付けた方がいいですね
旅館に向かう道も途中狭い道があるので注意ですね

フロントの方の対応がとても丁寧でした
貸し切り共同露天風呂が4箇所ありスマホで空き情報が分かるようになっています
備え付けの浴衣はありますが写真に載っている浴衣は500円で借りる事ができます
着付けも500円でやって頂けるようです
自然を感じるにはとても素敵な宿です

富岳群青

引用:https://www.fugakugunjo.jp/sp/concept.html

水に祝福された離宮がコンセプトのお宿で、エントランスにひろがるウォーターガーデンは異国風の雰囲気すら感じさせます。

世界文化遺産の富士山を望むことができるホテルでもあり、隠れ家的温泉宿という評価もいただいている色々と特異なお宿になっているのです。

季節によっては夜に幻想的な駿河湾沖の漁火を見られるのもポイントで、カップルで来れば感動も2倍です。

住所:静岡県伊豆市八木沢2461-1
電話番号:0558-99-1111
アクセス:【電車】『修善寺駅』からバスで『土肥温泉バス停』に移動し下車すぐ 【車】『東京IC』から『沼津IC』と『修善寺IC』に移動し国道136号で降りて35分
駐車場:10台
公式ホームページ:https://www.fugakugunjo.jp/sp/index.html

口コミ

お部屋で富士山を眺めながらの露天風呂は至福のひとときでした。
朝食には和食のシェフさん、夕食には洋食のシェフさんとそれぞれいらっしゃるようで、和洋両方味わえて大満足でした。素材が高級なうえに食器にも拘られていて見た目も楽しめ、どれも美味しくて本当に素晴らしかったです。全てお部屋食でしたが、スタッフさんがご丁寧で、一層美味しくいただけたように思います。お陰様でとても良い旅の思い出になりました。

6月7日から二泊して来ました。お部屋からも露天風呂からも富士山が見えて最高
でした。ベランダが広くてテーブルセットなどがうれしかったです。お食事が今まで宿泊したどの宿よりも一番よかったです。食器もステキで味はもちろん目でも楽しめました。アメニティも充実していてフード付き上下スウェットが用意されていてとても良かったです。他にもパジャマ、浴衣とバスローブも揃えてくださり有りがたかったです。とても気に入ったので宿泊中に次の予約を取らせて頂きました。楽しみです。

私は2泊3日してきましたが、2日目の朝に6月にも関わらず運良く富士山を拝むことが出来ました。
自室にある露天風呂に入りながら富士山を見れるなんて最高でした。
スタッフの方々の対応も良く、紳士のような対応でした。
お食事は和食風のフランス料理で地元の食材を使われているそうで。とても美味しかったですが、2、3日目は量が多く、全部食べきれないほどでした。
そこだけが惜しかったですがそれ以外は本当に素晴らしくリピートしたいので星5とさせていただきます。

赤沢迎賓館

引用:https://www.izuakazawa.jp/geihinkan/

細部にまでこだわった日本建築の粋を感じられる旅館です。

15室しかないこちらの旅館は圧倒的なまでのこだわりが随所に現れており、海洋深層水の湯を使った露天風呂付きのお部屋でカップルも満足させてくれます。

離れの『やまもも』という部屋になると内風呂とサウナまでセットでついてくるので、より満足度の高いカップでの旅を満喫できるでしょう。

住所:静岡県伊東市八幡野1754-114-3
電話番号:0557-53-4890
アクセス:【電車】『伊豆高原駅』から無料送迎バスあり
駐車場:16台
公式ホームページ:https://www.izuakazawa.jp/geihinkan/

口コミ

3回ほど宿泊させていただいています。
接客、お料理、設備、どれも素晴らしいです。
初めての宿泊時、夫の仕事で到着が夜7時を過ぎましたが、快くお食事の用意などして下さいました。
深層水のお湯、温泉とは違うようですが、とっても良いです!
アメニティや冷蔵庫の飲み物など、ちょっと削減されたかしら、という感じもしますが、それでも十分な感じです。
なかなか予約が取りにくくて頻繁には行けませんが、夫婦共にお気に入りな宿です。

初めて伺いました。中々旅行に行けず、ゆっくり過ごせる宿を探しました。スタッフさんの対応がとても良く、店内も綺麗で私達好みの場所でした。重い荷物も運んでくれて、お部屋にご案内された後、お茶と胡麻団子を頂き、夕食までゆっくり過ごすことが出来ました。露天風呂もお外についており、何度も入って癒されました。DHCさんの商品がいくつかあったんですが、そちらも頂いていいとのことで、食べ物も体に優しく嬉しかったです。夕食は宿のバスで移動しお食事を済ませましたが、どれもとても美味しく頂けました。次の日の朝ご飯も美味しくてここの宿に来れて良かったなと満足しております。とてもご紹介したいおすすめな宿です。また伺いたいと思いました。

宿の外観、内装、雰囲気、お料理、お庭、アメニティ、施設の内容、いずれにおいても素晴らしく、細やかな心遣いも見られ、伺う度に主人と大満足です。
そして、どの方に接客頂いても、親切·丁寧にご対応頂けるので、到着前から大きな安心感をもって伺う事が出来ます(*^^*)
部屋数が少ない為か、館内で人に会うことも少なく、ゆったりした時間が流れています。居心地が良く、色々と堪能しようと思うと、一泊では足りないので、ある時から2泊する様になりました。心身共に癒されますので、リピーターさんも多いのではないでしょうか。今後も変わらず、温かな赤沢迎賓館さんであって欲しいなと思っています。

石のや 伊豆長岡

引用:https://www.ishinoya.jp/izunagaoka/

2016年にリニューアルしたばかりの壮大な日本庭園が広がる温泉宿です。

昭和40年代に建てられた数寄屋造り風離れの客室、源泉掛け流しの温泉や高級感を感じさせるアメニティはカップルでもしっかりと堪能出来ること間違いなしでしょう。

圧倒的なまでの日本庭園に関する口コミも多いので、そういったわびさびや和風を感じさせる物が好きという方は是非とも訪ねてもらいたい場所です。

住所:静岡県伊豆の国市長岡192
電話番号:055-947-0733
アクセス:【電車】『三島駅』からタクシーで約30分か、『伊豆長岡駅』からタクシーで約10分
駐車場:19台
公式ホームページ:https://www.ishinoya.jp/izunagaoka/

口コミ

今まで様々な宿に泊めさせて頂きましたが、ここまで完璧な宿はないのでは無いかと思うくらい最高のお宿でした。
スタッフの方々の対応から、宿全体の雰囲気や料理、部屋の細部に至るまで、心地の良い休日を満喫できました。
御飯の際には、子供が食べられなかった料理を部屋に持ち帰らせて頂くという、大変御迷惑をお掛けしたにも関わらず、迅速かつ丁寧な対応をして頂き、本当に助かりました。
非日常を味わうには、もってこいのお宿だと思いますし、余暇があれば、すぐにでも泊まりに行きたいです。

とても素晴らしいお宿でした。落ち着いた雰囲気が好きな人にはとてもいい所です。離れでの宿泊という非日常な体験を楽しめます。
お部屋のお風呂は源泉をそのまま使っているということで、とても肌に優しい伊豆長岡温泉の泉質を思う存分に味わうことができました。お料理やスタッフの皆さんのサービスもとても良かったです。
ぜひまた訪れたいと思います。

旅館の雰囲気、接客ともに最高の宿でした。
接客は特に「気が利く!ありがたい!」と感動する場面がいくつもあり、心身ともに幸福な時間を過ごせました。
記念日サプライズも快く対応して頂き至れり尽くせり。温泉付き離れのお部屋も記念日利用では間違いないでしょう。

ホテルふたり木もれ陽

引用:https://komorebi.bz/

『ふたりおこもりプランDX』のようなカップル向けのプランが常備されている温泉宿です。

こちらのプランは誰にも会わずにお部屋でこもれるという面白いもので、夕食も朝食も全部お届けでチェックアウトも部屋でできてしまいます。

住所:静岡県伊東市宇佐美字留田3594-809
電話番号:0557-52-6510
アクセス:【電車】新幹線『熱海駅』から伊豆急伊東線『網代駅』下車、ここからタクシーで約5分
駐車場:10台
公式ホームページ:https://komorebi.bz/

口コミ

妻と2人で結婚記念として宿泊しました。
駐車場に到着するとすぐに出迎えがありエレベーターでフロントに向かうと先にバトラーの方がエレベータわの前で待っている!まるで忍者のよう。
チェックインもウェルカムドリンクを飲みながら落ち着いて出来きて妻はその時に出てきたショコラがすごく気に入ったみたいです。
お部屋も広く快適で滞在中は何回も素晴らしい景色を見ながら源泉かけ流しのお風呂に入りました。
天気が悪かったのだけが心残りです(笑)
夜のフレンチや朝の朝食も素晴らしく言うことなし❗️です。
ただ、苦手な食材は?と事前に聞かれていたのですが手違いでそれが出てきてこれがアレルギーとかの食材だったらどうなのかな?と思いました。
その辺の確認はちゃんとしてくれるといいかな。
それ以外は最高のホテルでした。
今まで泊まったホテルのなかで一番と言えるホテルです。
ぜひまた宿泊したいですね。

初めて利用させて頂きました。99.9平米の広い部屋に、源泉掛け流しの温泉。とても満足の行く、素晴らしさです。
ディナーは、本当に、本当に最高でした。
全てにおいて、味、見た目、演出、適量と、
完璧だと思います。
海を見ながら、温泉に浸かり、素晴らしい料理を食べ、日常を忘れゆっくり過ごせました。
また利用させて頂きたいです。

景色も、お部屋も最高に楽しめました。バドラーの方もマスクごしからも分かるくらいの素敵な笑顔で、この仕事が好きなんだな。と思わせる接客でしたが私の体調不良(寝不足、胃もたれ)で、色々説明していてくれたのですが頷くだけで何も返事を返さず申し訳なく思ってます。
夕食は、胃もたれしていたのですが
本当に、どれも美味しく完璧でしたが、睡魔+酔が回り終盤は、かなりキツかったです。
残念な点を上げれば
① トイレの清掃
床と壁の隙間にトイレットペーパーが挟まっていました。私たちが帰宅後、清掃に入った方に、何でこんな所にトイレットペーパー?と思われるのが嫌で取り除こうと格闘してて虚しくなりました。結構なトイレットペーパーの固まりが挟まってたので気付かない事はないとは思うけど
清掃の方も中々、取れず諦めたのかな?と。
② タオル、ガウンの年季がしました。
③ イケメン支配人さんに会えなかった事(^^;) 支配人さんはアメブロをしているのでホテルの情報など書かれてます。その日に書かれた内容に、かけて◯◯な支配人と書かれてます。これ私のツボです。

温泉旅行に関するよくある質問

チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?

「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。

普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。

ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。

温泉旅行で温泉には1回しか入らない?

温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。

せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。

1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。

温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。

また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。

旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。

女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?

全然おかしくなんかありません。

最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。

誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。

温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?

泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。

そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?

結論は何の問題もありません。

温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。

温泉旅行がプレゼントだと味気ない?

誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?

もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。

例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。

キャンセル料は払わないといけない?

温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。

キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。

直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。

1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?

日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。

1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?

温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。

1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。

 

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回はカップルにオススメしたい伊豆エリアの旅館やホテルを紹介しました。

なかなかにユニークなプランを用意しているホテルや旅館があったので、カップルで泊まる予定があるという方はどういったプランがあるのかを見た方がいいでしょう。

個人的に『ホテルふたり木もれ陽』のプランはかなりユニークで面白かったので、こだわりを持って色々と探してみると面白いですよ。

伊豆でオススメしたいその他の温泉スポットまとめ

ここまでカップルにオススメしたい伊豆の温泉旅館について詳しく紹介してきましたが、伊豆にはまだまだ多くのオススメしたい温泉スポットが数多くあります。

そこで、ここでは紹介しきれなかった伊豆の温泉を目的ごとに紹介していきます。

気になったところをチェックしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました