熱海の温泉は色々とあり全部を巡るといってもかなり難しいものがありますが、深夜の時間帯に限定すると一気に入れる温泉の数が減ってきて一気に現実味が出てきます。
そこで、今回は24時間温泉に入れるタイプの温泉を持っている熱海のホテルや旅館について見ていきましょう。
24時間入れるところはそこまで多くはないので、ある程度しぼられた中からのご紹介となってきます。
深夜の時間帯に誰もいないところでは入れる温泉というのは個人的にも好きなので、どういったところがあるのか筆者も個人的に楽しみです。
熱海で深夜営業していて24時間入れる温泉8選!
コンビニの24時間営業というのは当たり前になりつつありますが、温泉業界での24時間入れる状態というのはかなり貴重です。
なので、今回は24時間入ることができる温泉を用意されている温泉地を紹介して参ります。
公式ホームページを見てもわからないところもありますが、今回は『熱海のホテル・旅館のご予約なら旅館組合|熱海温泉お宿ナビ』という熱海の温泉地を細かく検索できるサイトで、検索条件に『24時間入浴可能な宿』と入れてヒットしたところのみを紹介します。
ホテルサンミ倶楽部別館
こちらはお勧めのビジネスホテルとしても紹介したところですが、どうやら24時間入れる温泉も用意されているとのことなので主旨にぴったりな温泉地でした。
太陽が出ている時は陽光がふりそそぐ露天風呂となり、夜だと夜景を臨む大浴場といった風情を楽しめます。
熱海駅から徒歩10分に位置にあるのも魅力的ですが、素泊まりも可能な場所でもあるのでプチ旅行でも十分に楽しめる場所でしょう。
口コミ
1人で利用させて頂きました。
建物は全体的に古い印象。汚い訳では無いです。
温泉は狭く、シャワーは3つ。
露天風呂の方は2つで更に狭いです。
露天風呂と言いますが、浸かったら空が少ししか見えない仕様です。
露天風呂の方の脱衣所は扉を開けたら脱いでるのが見えてしまうので、ちょっと嫌でした。
お湯は入りやすい温度で、熱いのが苦手な私でもすんなり入れました。
効能も知れたらよかったのですが、見当たらず…どこかにあったのかな…
食事は美味しく、ボリュームもあって満足でした。
ただ朝の干物で、プレートで温めるのですが、火が消えるまで温めても生ぬるい感じで、そこだけ残念でした。
ホテルの人はにこやか親切で、出かけると伝えたら地図を渡して周辺のおすすめを教えてくだり、とても良い印象でした。
サンビーチも近く、24時間出入りできるので、朝や夜に気軽に行けて良かったです。
駅から歩いて行くのはいいですが、ホテルから駅は坂や階段で辛いです…(笑)
でも、また利用したいです。
よかったです。
一人で泊まりました。
料理、温泉、働く人。全ていい宿という印象です。目の前が海とビーチ。朝はビーチで日の出を見ることをお勧めします。朝食は丁寧な接客の爺やという感じのお爺ちゃんがしてくれ、優しい気持ちに。感謝の気持ちで朝食のおいしさが倍増しました。居心地良く、定宿決定です。
こじんまりしたリーズナブルなホテル。海にむかって開放的な露天風呂は最高!部屋は海側だが前が道路なので、気になる方は二階がオススメ(部屋はシンプル)。
食事はでんすけ茶屋。鯵フライとたたきが美味(良心的な価格)!
料理旅館 渚館
引用:https://www.nagisakan.jp/spa.htm
こちらは海を一望できる露天風呂や岩風呂などを楽しめるお宿で、温泉の数はなんと8つもあります。
晴れた日には初島や伊豆大島が見えるとのことなので、なかなかの絶景でしょう。
新鮮な海の幸も美味しいとのことなので、海鮮系の料理がお好きな方にお勧めできるホテルとなっています。
熱海海上花火大会がある時は用意されている屋上観覧席を使う事で、特等席から花火を見ることができるというのもポイントです。
口コミ
最高の思い出になりました。
家族で初めての海水浴ということで熱海を選び、夜は花火を部屋からのんびり見たいねと話し合い、この宿を選びました。
結果は100点満点でした。
温泉も貸切露天風呂だったので、足を伸ばして浸かれて想定以上の居心地の良さでした。
夕飯と朝食は魚がメインでお腹も心も大満足です。
このシーズンは宿代は高くなってしまうので、その料金を払うだけの価値は十分になりました。
犬連れで宿泊しました。
展望露天風呂からの眺めと、屋上からの花火大会、最高でした。こちらは目の前がポートなので、露天風呂からの景色が一般的なオーシャンビューと一味違って、独特の風情がありのんびり癒されます。
また、ジャカランタの季節に伺ったので、お部屋の目の前の満開のジャカランタ越しのオーシャンビューもとても素敵で印象的でした。
サンビーチも宿から目と鼻の先なので朝から犬とお散歩できて気持ちよかったです。
熱海、伊豆には犬連れで宿泊できるところが比較的多いですが、実際にいくつか泊まった中で、シニア犬に良かったのが、和室にお布団なので、関節に優しいところ。和室のお宿でもお洒落にベッドというところが多いのでとても貴重です。
ペット可でも畳も寝具も清潔感があります。
人間のお布団は使えない、食事の時は犬は部屋でお留守番、風呂に行く間はケージに、犬だけでお留守番不可などルールがある宿も多いですがこちらはそれもなく、犬にも人間にもちょうどよく快適に過ごせました。
駅近、海近、花火近でおすすめです。
わんこ連れでお世話になりました☺️
接客もお食事もお風呂も大大大満足‼️
最高の熱海旅行ができました❤️
建物自体は古めでしたが、
ピカピカにお掃除されていて、
とても清潔でした✨
昭和レトロを堪能出来ましたよ👍
お風呂も貸切に出来て、本当に素晴らしいお湯でした☺️
全部のお風呂を制覇しなきゃだから
ちょっと忙しかったですが、
とっても楽しかったです☺️❤️
毎シーズンお邪魔したくなる程
気に入りました‼️😂
またよろしくお願い致します🙇♀️💕
熱海 古屋旅館
引用:https://atami-furuya.co.jp/
2022年11月リニューアルする予定の宿なので、ちょっと未確定の情報が多い旅館です。
そのリニューアルによって大きく変わればランキングサイトなどの常連になれるポテンシャルがある旅館です。
元々熱海七湯のひとつである『清左衛門の湯』を単独所有しているというメリットがあり、200年の歴史がある老舗宿なのですが、その姿がどのように変わるのかがとっても楽しみな場所です。
そんな歴史ある旅館の温泉は加水・循環・過熱無しの超本物温泉であり、そこが24時間入れるというのはなかなかにすごいことだと思います。
口コミ
家族三人とワンコでお世話になりました。露天風呂付きの広い部屋でとても清潔感があり素敵なお部屋でした。スタッフの皆さんの心遣いも素晴らしく気持ちよく過ごさせていただきました。
ケン(ワンコ)は初めての海でしたが朝早く行った散歩は大喜びでした。
楽しみにしていた食事は大満足でした。新鮮な魚介類をはじめどれもこれも美味しすぎるお料理でお酒もすすんでしまいました。
二泊三日の旅行でしたが古屋旅館のお陰で心も身体もリラックスできゆっくり過ごすことができました。ありがとうございました。スタッフの皆さま大変お世話になりました。
料理は一品一品丁寧に作られており、とても美味しかった。
スタッフの対応も丁寧で気持ちいい。
お風呂の空き状況がネットで確認でき、ゆっくり入ることが出来た。
部屋は、清潔感のある和室で、とても落ち着く。
美味しい料理と気持ちいいスタッフの対応、ゆったりしたお風呂で、見も心もポカポカの時間を過ごすことが出来た。
素敵な旅館です、2泊して愛犬と一緒にゆっくりできました。仲居さんのかずきさんに甘えて×5て、サービス係のおりさんにもベタベタなかぼす🐶で。可愛がっていただき、ありがとうございました。部屋食でゆっくり懐石料理を食べれて、また泊まりに行きたいです🎵
旅館立花
引用:http://www.ryokantachibana.com/
こちらも平安時代から続くと言われている名旅館で、熱海を代表する旅館という声もあります。
海まで徒歩1分かつ熱海中心街の熱海温泉海岸道りにあるという最高の立地にあるのも魅力ですが、源泉100%の展望露天風呂も設けられているのが何よりも格別です。
ここが24時間対応している場所と聞いて正直かなりびっくりしているのですが、これが事実ならばいつでも名湯を楽しめるより魅力的な場所となってくるでしょう。
花火鑑賞にも最適な場所とのことなので、花火大会が多い静岡にうってつけのホテルと言えます。
口コミ
立花さんは、とにかく食事が美味しい!
格安プランだったので、高級食材はなかったですが、丁寧に作られているし、ボリュームもあります。ザ・昭和の旅館って感じですが、お風呂も良いし、宿自体は問題ありません。
ただ客室が始めて行った時は5階の2間でキレイな部屋でしたが、今回3階の道路側だったので、朝方に車の通る音がうるさかったのと、畳に大きいシミがあったのが残念でした。
でも1万円位で宿泊できるなら、ホントにおすすめします。
誕生日に宿泊しました。妻と共にサプライズを仕掛けていただき、とてもいい旅行になりました。
お料理も美味しく、たらふく食べました。(写真の後にどんどん出てきました笑)
海も近いし繁華街?も近いし立地としてはいい所だと思います。近くにコンビニもあります。
建物は年季入ってますが、清掃が行き届いており、とても綺麗でした。
屋上露天は若干手狭(蛇口4口)ですが、熱海の街並み(山側)を見ながら入れるので気持ちいいです。シャンプー、コンディショナー、ボディソープも備え付けてあるので安心です。
客室は至る所にコンセントがあり、充電バトルも起こらず、快適です。そもそも、部屋がでかい!
また来ます!
仲居さん、旅館の方がとても親切でなんたか和ませてもらいました。
露天風呂は屋上についてますが景色はさして良くないです。
夜朝と部屋食でしたが、量もたくさんで味も美味しく満足でした。
熱海の商店街まで歩いて行く道のりも、様々なお店に出会えてちょうどいい立地です。
ホテル貫一
引用:http://www.atamikanichi.com/
こちらは新鮮な海の恵みと豊富な山の幸が堪能出来るホテルです。
温泉も自家源泉の豊富な湯であり、しかも初代の館主が旧皇族久邇宮家の御別荘から譲り受けたという由緒正しき温泉なので歴史のある温泉地でもあります。
揚湯量毎分70リットルはなかなかに圧巻なので、たくさんのお湯を浴び続けたい方にもお勧めできるでしょう。
口コミ
6Fの貴賓室(特別室)に宿泊しました。まずお部屋の玄関が物凄く広く開放感があり、左手にツインベッドのある洋室と、玄関を挟むように両側にそれぞれ和室と広縁があり、海側のお部屋の広縁から玄関隣まで続くように、バースペースまである、とても贅沢な空間でした。2〜7名用のお部屋とのことですが、仮に7名で泊まっても充分な広さのお部屋でした。和室と広縁が2つありますが、それぞれテイストが違うので、連泊しても楽しめるお部屋です。
お部屋食でのご飯もとてもおいしく、またスタッフの方の手際や、会話の距離感がちょうど良く、楽しく食事ができました。熱海ということで、特に夕食で食べたアジのお造りがおいしかったです。また、朝食にはセルフ心太が出てきて、楽しい時間を過ごせました。
お風呂は貸切露天風呂と大浴場を利用しました。大浴場には露天風呂やサウナなどは一切ありませんが、源泉かけ流しの温泉にこだわっているのがわかりました。やや熱めで、美肌効果もあるそうで、とても気持ちよく入ることができました。
お部屋、食事、お風呂、接客どれをとってもレベルの高さを感じた一泊二日でした。
熱海駅から徒歩13分の市街地に建つ自家源泉を持つ掛け流しホテルである。朝食、夕食共にお部屋食で、料理も豊富な種類、量等も十分過ぎるほどの満足感があり、とっても美味しい😋🍴💕。部屋も十分な広さがあり、窓からは初島を望むことができる。屋上貸切露天風呂からは初島や大島を望むことができ、お湯は肌に優しい美人の湯を満喫。従業員の方々の気配りや対応どれをとっても満足するものである。また、今度は連泊でのんびりして、日頃の疲れを癒しにホテル貫一に行きたい‼️
歴史ある旅館の雰囲気。スタッフの対応も良く、
食事は部屋食で気兼ねなく、会話が楽しめ煮付けもボリュームがありますがペロリと食べてしまいました!
温泉はコロナの影響でお客さんがいなかったからか、貸切状態でゆっくり入浴でき、別途貸切も入りましたが海が見え風景も楽しみつつ、ゆっくり浸かることができました。
朝食の干物が絶品!思わず、帰りに購入してしまったほど。
もう一度行きたい宿の一つになりました。
また落ち着いたらお邪魔させていただきます。
旅館 芳泉閣
熱海温泉の山の手の位置にあるお宿で、来宮神社の杜にほど近い場所にあります。
来宮神社は伊豆屈指のパワースポットであり、樹齢2000年と言われている幹周り約24mの大楠はかなり圧巻です。
温泉だけではなく熱海巡りをしたいという方にお勧めのお宿となっています。
口コミ
熱海では貴重な、豪華絢爛とは程遠い鄙びた古くからあると思われる宿。最寄りの小さな道路から細い階段と歩道を歩いた奥にあり、熱海市街の喧騒が嘘の様に静か。混合源泉との事で、熱海市の共同の源泉とすぐ目の前で組み上げてる温泉を利用してる。熱海ご自慢の塩化物泉だが、ちょっと土と言うか鉄分も入ってるような感じ。
食事に大感動。キンメダイの様なキラキラしたモノでは無く、ご主人手作りの温かい料理が手加減なしにこれでもかこれでもかとテーブルの上に並んでいる。おひつのご飯のおかわりもOKですよ、と。アジフライとシャケのカマが絶品だった。朝食のアジも最高。車か送迎が無いと坂道がキツい立地ではあるが、熱海に逗留する時はここを第一候補にしようと思う。またきます。
熱海温泉の賑やかな雰囲気とは違い、木に囲まれた高台にある静かな旅館です。
近くには来宮神社があり、大変賑わっていましたが、そこから急坂を上っていったところにあります。
宿泊が自分ひとりだけだったので、とても広い部屋を用意してもらえました。窓からは木々の紅葉を見ながら、鳥のさえずりが聞こえてゆっくり過ごすのに最適です。
お風呂は源泉かけ流しで24時間好きな時にはいれます。たまたま1人でしたが普段は貸切で利用できるようです。
夕食は海の幸を中心に食べきれないくらいのたっぷりの量でした。
建物や部屋は古さがありますが、ご主人の気のきいた対応で気持ちよく滞在できました。
もう20年ほど以前からお邪魔しています。基本的に貸切で二泊三日でお邪魔し、色々と便宜をはかって頂いてます。
源泉掛け流しの温泉は変わらず。
また大量のボリュームの美味しい夕食朝食もいつも変わらずです。
今後もお邪魔すると思います。
熱海の癒 新かどや
創業百三十年の歴史ある熱海温泉の旅館になります。
立地的にも花火が見られる高台にあり花火大会が近くなるとさらに賑わう場所に変わってくるでしょう。
日帰り温泉も用意されていますが、24時間対応している温泉まであるとは驚きです。
祭りや糸川桜祭りでもこの旅館を起点に楽しめるといった情報がありますので、静岡の祭りやイベントで訪れるときの拠点にするのもありかもしれません。
口コミ
熱海市街地の西南寄りの高台にある創業130年の日本旅館。施設自体はけっして新しくはなく随所に階段やスロープがある迷路のような造りではあるが、その分趣も感じられる。源泉かけ流しの露天風呂がついた部屋もある中で値段は比較的リーズナブルに感じた。宿の売りは熱海市内を一望できる立地。特に最上階にある天空の露天風呂からは湯浴みをしながら眺望を楽しめる。食事はすべて部屋食になっており、家族・グループ水入らずでゆっくりとくつろぎながら会席料理を味わえる。生ビールがないのが残念であるが、料理も一工夫されたもの揃いで美味しくいただいた。部屋の露天風呂も湯張りから自由に行え湯量、温度調節も思い通り。洗い場があればなお良かったが、自家源泉平戸の湯にゆっくり浸かることができ満足できるお宿だった。
流石老舗旅館といった感じでとても良かった。
久しぶりの客室で食事をするタイプで至れり尽せりであった。加えて、とても旅館内が広く移動しているだけでもVIP感かつ天空露天風呂は素晴らしい。(特に21時頃の夜景が)
ただ、客室の露天風呂は仕様か分からないが少しずつ湯が抜けていき、約60度の源泉100パーで入る事が出来なかったので少し残念。
お部屋が広くて お手洗いも2つあり、快適でした。 部屋風呂からの眺めも 抜群に海を見渡せる空間。
そして、お料理。前菜も すごく綺麗に盛り付けされていました。お刺身の 飛魚、コリコリした食感で新鮮で プリプリ。 食後もお風呂へ入り、朝もお風呂に入り、大満足でした。また来たいです。
熱海温泉 Relax Resort Hotel
引用:https://alcazaba.co.jp/hotel/rooms/index.php#room201
こちらも立地的には高台にあるリゾートホテルで別記事でも紹介しています。
花火大会の時はお部屋にいても見られるのが特徴で、晴れた日は初島や伊豆大島まで見渡すことができるのも特徴です。
部屋ごとに違ったスタイルになっているのも特徴で、部屋を変えるだけでも違う気分や雰囲気を楽しめるかなり特殊なホテルでもあります。
口コミ
食事は朝晩ともとてもおいしかったです。
夕食のコース料理はお味だけではなく、見た目にも演出がありステキでした。食材そのものの美味しさが感じられました。スープはとうもろこしの甘さに驚きでした。魚、肉料理ともにとても美味しく、パンに添えてあるバターは絶品!食事の15分前に手作りされるとのこと。こちらのホテルは食事に力を入れていらっしゃるとのことで食事付きのプランがオススメだそうです。私もそう思いました。朝食はお部屋食ですが、温かいものは温かく提供くださいます。鯵の干物は頭から尻尾までいただきました。美味しかった。お味噌汁も爽やかなお味でおかわりしてしてしまいました。
大満足でした。
熱海駅からすぐで、細くて長い急坂を昇っていく(この時点では若干の不安がよぎりましたが)と到着します。
景色の良い高台で、熱海でこんな景色の良いホテルに泊まるのは初めてでした。
ロビーでのチェックインも、ウェルカムドリンクが出て来て、外国の方が丁寧な日本語で説明してくれ、印象が凄く良かったし、分かりやすかった。
部屋はコーナーモダンツインの部屋で、広いし、家具もお洒落だし、ベットも良くて熟睡できました。
何よりも、ディナーのイタリアンフルコースが最高でした。予約時は、熱海でイタリアンって感じであまり期待していませんでしたが、本当に大満足。一つ一つ手がかかっていて、おしゃれな盛り付け。スタッフさんも感じがいいし、夜景の見えるレストランの雰囲気も良かった。金目鯛のアクアパッツァ美味しかったなー。
モーニングは部屋にお弁当スタイルで持ち込まれます。これもなんでって感じでしたが、朝日が入って、熱海港を見ながら、部屋でゆっくり食べるなんて、これも最高でした。イタリアンからの、朝は美味のアジの開き、良かったです。
自分のリピートしたいホテルリストに加わりました。
ありがとうございました。
妊婦であることを事前にお伝えしてあり、お食事も生ものを抜いたお食事でご用意くださったり、背中にクッションを置いてくださったり細かな気遣いをたくさんしてくださり、安心してディナーを楽しめました。そしてお部屋には安産祈願のお守りまで置いてくださり、お心遣いが本当に嬉しかったです。花火もお部屋から見れて大迫力で素晴らしかったです!
ホテルまでの道は細くてドキドキでしたが、着いてしまえば楽しく快適に過ごせました!
素敵な時間をありがとうございました!
温泉旅行に関するよくある質問
女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?
全然おかしくなんかありません。
最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。
誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。
温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?
泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。
そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?
結論は何の問題もありません。
温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。
温泉旅行で温泉には1回しか入らない?
温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。
せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。
1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。
温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。
また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。
旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。
チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?
「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。
普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。
ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。
温泉旅行がプレゼントだと味気ない?
誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?
もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。
例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。
1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?
日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。
1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?
温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。
1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。
キャンセル料は払わないといけない?
温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。
キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。
直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は熱海で深夜営業していて24時間入ることができる温泉がある場所を紹介しました。
24時間入れる場所はやはりかなり少なく、この条件を満たすのは難しいのでしょう。
個人的には歴史ある旅館がこの24時間入れるという状況を作っていたというのがびっくりでした。
ただし、某ウイルスの状況など色んな事があり24時間対応は止めてしまう可能性もありますので、気になった方は旅立つ前に確認した方がいいでしょう。
その他にオススメしたい熱海にある人気温泉まとめ
ここまで24時間入ることができる熱海の温泉について詳しく紹介してきましたが、熱海にはまだまだ多くのオススメしたい温泉が数多くあります。
そこで、ここでは紹介することができなかった熱海の人気温泉スポットを目的ごとに紹介していきたいと思います。
気になるところをチェックしていただき、温泉選びの参考にしてみてください。
コメント