熱海にしばらく行っていない人が再び訪れるとおしゃれなスポットが増えていることと、色々とリニューアルが進んでいる施設が多くあることにびっくりするでしょう。
そこで、今回はそんな大きく変わりつつある熱海においてカップルに1度は行ってほしい露天風呂付きの温泉地を紹介して参ります。
温泉デートで訪れる人が多いエリアなので、熱海の温泉はカップル向きというものを意識しているところもあり、カップルにお勧めという部分を強調している旅館やホテルは数多くあるのです。
カップルに1度は行ってほしい熱海の露天風呂付きの温泉8選!
カップルに行ってもらいたい場所は昔とはちょっと変わってきているのが熱海であり、お安いお宿をアピールしているところから、サービス満点でお値段はお高めだけど最高峰のお出迎えをすることで満足感を得てもらっているところもあります。
なので、今回はちょっとお高いところも紹介していくことになるでしょう。
あくまでも1度は行ってもらいたいところということなので、そういった場所もあるとしていつか行けるようにお金に余裕がない方でも覚えていってもらいたいです。
熱海 古屋旅館
引用:https://atami-furuya.co.jp/
創業1806年と非常に歴史がある旅館で、カテゴリー的には『高級旅館』となるでしょう。
自家源泉『清左衛門湯』100%の温泉がとにかく魅力的ですが、筆者が興味を強く抱いたのが圧倒的なまでに高評価となっており、辛口の人が集まりやすい某サイトで5点中4.75点と高評価を維持しているところです。
源泉露天風呂付きのお部屋もきちんと完備されており、奮発した旅行を楽しみたいという方にお勧めできます。
口コミ
家族三人とワンコでお世話になりました。露天風呂付きの広い部屋でとても清潔感があり素敵なお部屋でした。スタッフの皆さんの心遣いも素晴らしく気持ちよく過ごさせていただきました。
ケン(ワンコ)は初めての海でしたが朝早く行った散歩は大喜びでした。
楽しみにしていた食事は大満足でした。新鮮な魚介類をはじめどれもこれも美味しすぎるお料理でお酒もすすんでしまいました。
二泊三日の旅行でしたが古屋旅館のお陰で心も身体もリラックスできゆっくり過ごすことができました。ありがとうございました。スタッフの皆さま大変お世話になりました。
離れの客室の個室温泉(檜の浴槽)が清潔感あふれると同時に、非日常感もあり。温泉の質そのものもスベスベになりました。
そして専任のスタッフさんをはじめ、清潔感ある服装、笑顔が絶えず、心地のよい空間でした。
料理も献立が料理長名も記載されていて、そしてその上品な味が素敵でした。
予算は多少張りますが、それに見合った価値ある時間・空間であると思われます。
(なお、入湯税もクレジットカードで支払いができ、(おそらく)全部がキャッシュレスでいけるように感じました。少なくとも私は、今回の利用では一切キャッシュを使わずに決済ができました。)
口コミ通り接客・対応申し分なく最高でした!料理も美しくてとても美味しかったです。
特に朝食のお粥は素晴らしい♪露天風呂客室の露天風呂も言うことなしです(≧∇≦)b海も近いし駅も近くて言うことなしです。
古屋旅館様、素敵な時間をありがとうございます。またリピします(*^-^*)
熱海 さんが
今回は大奮発して最上級の温泉や旅行を楽しみたいという方向けの場所をご紹介です。
筆者が調べたときは大人2名で20万円程度のコースが基本となっている旅館だったので、かなり驚いたのですがそれでも評価は圧倒的に高かったのでそれだけの価値があると判断されている場所となっているのです。
貴賓館は7室しかないお宿でフロントカウンターもお土産処も喫茶コーナーもない、レストランもない特殊なお宿であり、個人的に熱海で満喫できるカップル向けの場所の最高峰と言える場所と考えています。
もちろん、露天風呂も全客室内に用意されていますよ。
口コミ
部屋、食事、眺め、とても良いです。他の宿泊者と合わないのも良いです。
のんびりと滞在できます。
食事の美味しさと量の丁度良さ、温泉がとろっとしていて肌がすべすべになったこと、が印象的です。
部屋についてくださった方が丁寧なのは勿論、一生懸命と言いますか、できるだけこちらの希望を汲み取ろうとしてくださっている姿が見られたところにも好感を持てました。
他のお客さんと一切会わず安心できましたし、コロナ禍でもリピートしやすいと思いました。
天気が良いと最高の景観です。
蒼の部屋に泊まったのですが、お出迎えから接客、お料理、茶器、アメニティと細かいところまで心遣いが行き渡っており、言うことなしです。
部屋には充電ケーブルもBluetoothスピーカーもあります。
バリスタマシーンも加湿器もあります。
冷蔵庫内の飲み物は、熱海ビールや伊豆サイダー、炭酸水、ミネラルウォーターなど。
補充は無料でした。
温泉は強塩泉でお肌すべすべになります。
とにかく最高の旅になりました。
秀花園 湯の花膳
こちらは別の記事でも紹介していますが、カップル向けで露天風呂がある人気な温泉地という話題ならば絶対に紹介しなければならない場所なので再度登場してもらいました。
カップルに大人気の露天風呂付きの客室もありますので、そういった所を比較的安い金額でお求めという方ならば候補に入れるべきです。
口コミ
コロナ以降3年ぶりの女友達と恒例の熱海旅行で、6月15日からこちらに1泊させて頂きました。お部屋の広さも申し分なく、室内温泉の浴槽は小さいけれど、温度もちょうど良かったです。お部屋を担当してくれた「もえちゃん」の丁寧で、明るくはつらつとした対応がとても印象的でした。お食事も美味しく、盛り付けも素敵でこだわりが感じられました。友人たちとの久しぶりの再会に、このお宿に宿泊できて良かったです。また泊まりに行きます!
6月20日~21日に一泊しました。
今回は、私の古稀祝いを兼ねた妻との旅行でした。
部屋担当の方に妻がその事を話したら、夕食後にお祝いとハッピーバースデーの歌のプレゼントをしていただき感激しました。
当日は朝から腹痛で、体調が悪かったので折角の夕食を控えめにしたのが心残りで、体調が万全な時にリベンジをと思っています。
部屋と最上階の風呂から見える、景色(夜景・熱海港)も素晴らしいです。
花火大会のときは、きっと素晴らしいだろうなあと思います。
宿のHPで自慢にしている、おもてなし、料理、温泉風呂に納得です。
50代夫婦で、9/8-9にかけて身体をいたわる温泉旅行に。
コロナ禍でもあり、部屋付温泉があり、部屋食の宿として湯の花膳を選びました。
宿泊した4階の部屋から熱海市街を見渡せ(写真1)、夜景(写真2ややピンボケですが)なども堪能しました。街中の宿ではこの景色はみれませんね。。部屋付温泉はテラスにあり、熱海観光ホテルやフェリーからの視線がやや気になりましたが、「すだれ」(ややくたびれてましたが)で目隠しもしてあり、何回も入浴させて頂きました。50代ともなると恥ずかしさも減り(?)、すだれを外し、浴槽からも景色を堪能したかったかな、とも。。
食事もご当地ならではの食材があり良かったのですが、お酒を飲みすぎ写真を撮り忘れました(失敗)。。
湯の花膳 様、接客含め、気持ちよく過ごさせて頂きました。お世話になりました。
湯宿一番地
引用:https://www.yuyado-ichibanchi.jp/spa/index.html
熱海駅から歩いて3分という神立地にあり、熱海でまず簡単にお泊まりできる場所を検索すると口コミの数などでヒットしやすいのがこちらの温泉地です。
2015年にリニューアルしたことで評価も更に高まり、貸切露天風呂や露天風呂付スイートルームなどもきっちりと備わっているので、カップル向けとしての認知度も高くなっています。
口コミ
温泉付きセミスイートに宿泊致しました。
部屋は綺麗で良かったです。ただ、新館の一番奥なので、フロントからは遠く迷路のようで、ちょっと大変かも。
お料理は、メインのキンメの味付けが自分達には甘すぎて、ちょっと合いませんでしたが、その他の料理はとても美味しかったです。担当のスタッフの方の接客もとても丁寧で、気分良くすごせました。
2022年3月に宿泊。
客室:一番リーズナブルな和室のお部屋に宿泊しましたが、和室は広々としており、広縁もついているので、くつろげます。2階のお部屋だったのですが、バルコニーまでついており、本当に満足です。バストイレは別でしたが、非常に狭い。温泉を利用したため、室内の風呂に用事はありませんでしたが、女性は要注意ですね。
サービス:食事は量も多く、ひとつひとつが絶品。外国の方々が丁寧に接客をしてくださっています。ただ、お品ものの説明は申し訳ないが、日本の方にお願いしたいところです。温泉は丁度良い広さ。
立地:駅から近く、周囲に観光できるところや海もあるので、観光にも最適。お部屋からも海が見える最高の立地です。
熱海駅を降りて商店街を行く。
平和通りとな仲見世通りがあるが、海寄りの仲見世通りを出ると直ぐ目の前にこの宿がある。
何十回も熱海に来ているが、この宿に行くのは初めて。
この日は日帰り入浴。
午後2時過ぎでフロントで日帰り温泉の意向を告げると1200円。
休日の熱海温泉に入るのだからこんなもんかな。
大浴場には露天風呂も付いている。
男性は恐らく芭蕉の湯。
気持ちの良い温泉を満喫して、風呂上りは自動販売機でドリンクを購入して、湯上り処のようなところでゆっくりする。
湯上り処のベランダからは海も見える。
こんどはゆっくり宿泊して温泉を堪能してみたい。
味と湯の宿 ニューとみよし
24時間懸け流しの展望貸切露天風呂で温泉三昧のゆったりとした時間を過ごせるお宿です。
7ヶ所の無料貸切露天風呂なとにかく温泉やその風情が好きという方ならばはまること間違いなしでしょう。
洋室・和室・和洋室など部屋の種類も豊富であり、カップルの方でも満足できる部屋を選びやすい環境にあります。
ペット同伴客室もあるので、ペットもいるという方にもお勧めです。
口コミ
料理が美味い。特にお刺身と釜飯は最高でした。ビール美味しかったなぁ。
ご主人、女将さん共に人柄も良く気さくな方で、笑顔が素敵でした。その雰囲気が従業員の方々の接客にも現れているかのように親切丁寧。細かい所にも気配りが行き届いてるのか、清潔感に溢れています。
露天風呂も貸切で隠れ家的な雰囲気も味わえて楽しいし、海が見える景色は良く、開放的な気分を味わえました。
露天風呂の利用状況が確認できるパネルは凄く良かったです。
増設工事中だったのかわかりませんが、新館できたらまた宿泊させていただきます。楽しみです。
ペットと一緒に宿泊できるのは良かったです。夕食の舟盛と金目鯛の煮付けが美味しかったです。朝食はあじの干物を焼きながら食べられるのも良かったです。旅館の裏を工事しているため、サービスにと部屋にビールや地酎ハイを用意していただき嬉しかったです。その中の静岡エレガントという地酎ハイが、とても美味しかったです。
宿の方がとても親切!鍵を貸切風呂場に忘れてきてしまった時、次に入った方が出るのを見計らって回収し、夕飯時に渡してくれ助かった。舟盛りのお刺身は豪華で、キンメの煮ものもとても美味しかった!お魚料理が豪華な分、お肉のお鍋はなくても良かったかも。
お風呂場は全て貸切なのでのんびり入ることが出来たが、露天風呂が中心で内湯が2つと少ないので、寒い時期は辛いかも。
ホテルグランバッハ熱海クレッシェンド
引用:https://www.grandbach.co.jp/atami/
ホテルグランバッハ熱海クレッシェンド名前からも察することができるようにバッハの音楽と静謐な環境を意識されているホテルになります。
立地的には自然に囲まれたホテルとなりますが、相模湾と熱海の街並みを見ることができる客室やリラックスして過ごすことを目的に用意されているバーなど随所に高級感が溢れているホテルでもあるのです。
露天風呂付きの部屋も用意されているので、カップルの方はそちらがお勧めです。
口コミ
山奥にあるのでとても涼しく、虫の音を聴きながらゆっくりくつろげる空間でした!
エントランスではお洒落なピアノの演奏を聴きながらチェックインを済ませ、お部屋へご案内。
ホテルのカーペットや扉、照明など様々な部分に楽譜や音符など音楽に関係あるデザインがたくさんあり、とても可愛かったです!
当日は熱海の花火大会が開催されていたので、部屋からゆったりくつろぎながら堪能。
ただ花火大会を見るなら上の階の部屋の方が見やすいかも!
朝食も夕食も豪華でとても美味しかったです!
またラウンジやバー、大浴場やフィットネスなどなど、設備もしっかりしていました!
ただ場所によっては館内着やサンダルNGの場所もあるので事前に聞いておくとよいでしょう!
ホテルのキャストの方も優しい方が多く、とてもよい熱海旅行となりました!
元々は東京電力の社員寮であったとのこと。それが売却され、改装され現在のグランバッハになった。海抜百数十mの見晴らしの良いところにある。いわゆるオーベルジュでフレンチも最高レベル。2回目ですが、日常を忘れさせてくれる空間です。何事にも見る目の厳しい家内が喜んでいます。
いつ行っても気持ちのいい接客をしてくれてとても居心地の良いホテルです。
料理も美味しいし、スタッフさんの勉強熱心な所や気配り上手なので本当に気持ちよく滞在できます。
101の部屋は熱海の花火が露天風呂に入りながら眺める事ができます。
今回はビリヤードで遊んだりしました。
2階にはチョコレートやロリポップが宝箱に沢山入ってあるので女子は喜ぶ方多いと思います。
また利用したくなるホテルです。
月の栖 熱海聚楽ホテル
引用:https://atami-juraku.co.jp/
楽天トラベルマイスター&アワードも受賞したことがあるホテルで、格安のプランも用意されている人気ホテルです。
カップル向けで露天風呂付きの部屋もありますので、そちらがよりお勧めです。
評価を見てもとにかく料理が美味しいという料理に関するものも多かったので、旅行といったら料理という方でも安心できるでしょう。
口コミ
家族で宿泊しました。人数が多く、二部屋取りましたが、隣同士の部屋でなおかつ子供が泊まる方の部屋はホテル側のご厚意でランクが上のタイプに変更してくれていました。
バルコニーがついていて眺めもよく、快適に過ごせました。
自分が宿泊した部屋のタイプではお風呂が付いていましたが、温泉ではなくかつシャワーなどの出が悪くてあまり実用的ではなかったです(室内の説明にその旨が書いてありました)
スタッフの中には海外の方もいましたが、日本語も堪能で非常に良い印象でした。
駅からも商店街を抜けてすぐのいい立地です。
ただホテルへ向かう道は混んでいて、歩道も狭く子供連れの場合は気をつけたほうがいいです。
正直口コミを見て評価の高さで選びました。そのため最初からハードルは高め目線でホテルの暖簾をくぐりました。
ロビーに案内されてソファーで待っていると、まぁどこもかしこもキレイに掃除してあり、接客もとても居心地良かったです!
お風呂は温度もちょうどよくしっかり温まりました。
ご飯は部屋食でしたが、種類も多く時間差で温かい料理を運んで頂いて味も量も言う事なしです!
ただ朝飯は、朝飯という割にかなりのボリュームなので、食べ過ぎ注意です(笑)
部屋の担当スタッフが外国の方でしたが、礼儀作法も習っていらっしゃるのか、最初の方はなまっている日本人の方かと思う位しっかり教育されています。
また近場で探す時は、間違いなくリピートします。
部屋食でゆっくりできました。
急に予約して19時半過ぎに着いたのに、前回宿泊したときの夕食と献立を替えてくれたのには驚きました。お風呂が大きいわけではないし、景色も抜群とは言えないけど、この宿には最高のおもてなしと、大満足の食事があります。
熱海倶楽部 迎賓館
引用:https://www.atamigolf.jp/hotel/index.htm
『熱海ゴルフ倶楽部』に隣接しているホテルで、Googleマップでの検索で五つ星ホテルとしてヒットするホテルでもあります。
館内にはミストサウナ付きの大浴場もありますし、クラブハウス棟にあるギャラリーレストランも熱海近郊で獲れた山海の幸をたっぷり堪能出来ます。
口コミでカップルに人気の露天風呂付きのホテルとして人気だったのでこちらでも紹介しました。
口コミ
熱海海上花火大会の日に花火鑑賞プランで宿泊しました🎆
お部屋は70平米以上ということもあり広々してますし、熱海市街一望できるお部屋からの景色は素晴らしいです。
目の前がゴルフ場なので、緑いっぱいの風景も癒やされます。
自然の中なので、虫がいました。
ゲジゲジのような虫が部屋に入ってきました。
自然の中なので、しょうがないです。この景色が見れるなら虫は我慢します笑
客室露天風呂はずっと温泉が湧き出てます。
少しサビっぽい匂いがしましたが、とても気持ちよかったです。
そして、何よりこちらはとっても食事が美味しいです!!
レストランやラウンジの照明をすべて消してろうそくの灯りだけで過ごす花火鑑賞はロマンチックでした✨
上から見下ろす花火もいつもと違って素敵です🎆✨
お部屋の冷蔵庫の飲み物がすべて無料でした!
高級な宿に泊まってみたいと思い伺いました。私はこの宿に泊まるには年齢が若かった気もしますが、スタッフの方々はとても丁寧に接客してくれました。建物もお部屋もきれいで室内半露天風呂も広々。露天風呂は二人で足を伸ばして入れるレベルでした。ベランダのテラスも綺麗でお風呂とテラスを行き来してまったり。1Fのお部屋でしたが眺望は抜群でした。そして食事場所からの眺望は更にすばらしく、食事もとてもおいしかったです。アメニティも充実しており、割と遅い時間までお部屋から軽食の注文もでき、非日常を体験できました。ウェルカムドリンクやお部屋内のサービスドリンク?も用意していただき、最高にたのしい時間を過ごせました。サービスや設備に対して、宿泊費が高いとは思いませんでした。また行きたいです。
大満足でした!熱海の街と海を見下ろせる場所にあり、静かで鳥の鳴き声しか聴こえませんでした。部屋も広く、テラスもあり、初島、大島、この日は房総半島までよく見えました。半露天風呂も広くてゆったりです。
夕食朝食、ともにどれもハズレがなく美味しくいただきました♡女性には量が多い氣はしますが美味しいので食べてしまいました(笑)
ほ?とにゆっくりのんびりできてよかったです。また行きたいホテルです。
温泉旅行に関するよくある質問
温泉旅行で温泉には1回しか入らない?
温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。
せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。
1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。
温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。
また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。
旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。
温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?
泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。
そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?
結論は何の問題もありません。
温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。
女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?
全然おかしくなんかありません。
最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。
誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。
チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?
「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。
普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。
ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。
温泉旅行がプレゼントだと味気ない?
誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?
もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。
例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。
1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?
日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。
1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?
温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。
1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。
キャンセル料は払わないといけない?
温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。
キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。
直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回はカップルに一回は行ってもらいたい熱海のホテルや旅館について紹介しました。
料金的に簡単には行けないところから、比較的安価で行けるところまで紹介しているのでこういった情報を参考にしてもらいたいです。
高級な場所でもいつか行きたいという希望を持っていると、仕事でも結構やる気に繋がるので、高級ホテルや旅館を知っておくことも大切だと思います。
その他にオススメしたい熱海の温泉まとめ!
ここまでカップルにオススメの熱海の温泉について詳しく紹介してきましたが、まだまだ熱海にはオススメしたい温泉が数多くあります。
そこで、ここではまだまだ紹介することができていない熱海のオススメ温泉スポットについてまとめてみました。
気になるところをチェックしていただき、温泉選びの参考にしてみてください。
コメント