温泉に行くという方でも、温泉を選ぶためには様々な条件があると思います。
今回は熱海に限定してとにかくお勧めできるような温泉旅館やホテルを紹介していきましょう。
おすすめする理由は色々とありますが、中には立地的には多少行きにくい場所でも施設設備や風景などの理由から絶対におすすめしたいという場所もあるのです。
そういったところを含めて筆者が是非ともおすすめしたい温泉地を紹介していきましょう。
一度は泊まってみたい熱海のおすすめ温泉旅館8選!
今回はとにかくここは抑えておきたい熱海の温泉地を8箇所ほど紹介します。
いわゆるネット上でも評判が良くて人が多く集まり、まず間違いないと言われる場所を抑えて紹介しますのでこうご期待ください。
ある程度熱海の温泉旅館やホテルを知っている人達にとってはテンプレートのような場所ばかりとなってしまうかもしれませんので、ここは熱海に行き慣れていない方向けの情報だと考えてもらいたいです。
熱海ニューフジヤホテル
引用:https://www.itoenhotel.com/atami_newfujiyahotel/
『熱海ニューフジヤホテル』はカラオケや卓球や麻雀といった娯楽施設も色々と揃っていますが、やはり大浴場や露天風呂など館内での湯巡りができるということで高評価を多数もらっているホテルになります。
ゲームセンターもありますので小さなお子さんがいるという方でも満喫できるでしょう。
個人的に花火大会会場となる熱海湾まで歩いて5分程度の距離にあるというのが高評価のポイントとなっているのですが、その時期は非常に混み合うとのことなので早めに予約しておいてください。
口コミ
本館はちょっと古い暗い印象ですが新館の客室はきれいで広々快適でした。6人(年寄含む)+乳児でも余裕の広さのあるお部屋はなかなか今までの温泉ホテルではありませんでした。2箇所ある露天風呂も気持ち良かったです。共有のお風呂脱衣所や部屋の水周りすべて畳敷きで、年寄や子供が転んでも怪我しないような配慮がされていて安心しました。バイキング形式の夕食朝食もなかなか美味しく頂けました。花火大会に合わせて行きましたが花火会場にも近くてとても良いロケーションです。
お迎えも対応が良く、駐車場の案内もスムーズです。チェックインも手際が良く、15時からの鍵の渡し、館内の説明申し分無し良い対応です。食事のコスパがかなり高く満足いく内容です。客室の古さは否めませんが、露天風呂など館内施設、トータル的に素晴らしいホテルと感じました。是非一度訪れて頂きたいホテルです。
安価な値段設定の割に食事も飲み放題付きで、大浴場も数箇所あり満足いくものでした。
口コミの通り施設の老朽化や清掃の荒さは目立ちますが、値段を考えれば致し方ないことです。
熱海という立地でこれだけ安い価格を実現できているということは、こうした清掃などのサービスを簡略化し、人件費を抑えているからです。
この旨受け入れられる方のみ、ご利用される事をお勧めします。
受け入れられない方は、お金を出して高級宿にお泊まりになると良いでしょう。
熱海後楽園ホテル
引用:https://www.atamikorakuen.co.jp/
こちらは熱海の温泉地でランキングをつけるときに必ず上位に入ってくるホテルです。
やはり2019年に日帰り温泉施設やフードマーケットやレストランを揃えた複合型リゾート地になったのが大きいのでしょう。
元々夜景が素敵な場所として人気だったのですが、大きくリニューアルしたことで、過ごしやすくなり新館の『AQUA SQUARE』は普段の熱海では堪能出来ないような和風と洋風が混じった部屋が出迎えてくれます。
結構から口の方が集まりやすいレビューサイトで5点満点で平均4.5点になっているのはなかなかにすごいことですよ。
口コミ
私達夫婦の還暦のお祝いに子供達がこちらのホテルに招待してくれました。
赤いチャンチャンコとステキなお花を用意してくださり、感無量とても嬉しくてありがたくて、最高に幸せな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました😊
お風呂にあるシャンプーがとても良くて、みんな髪がサラサラになると喜んでいました。
部屋から見る熱海の夜景がキラキラ、海からの朝日も最高に綺麗でした。
子供達が、来年父の88歳のお祝いをこちらでやってあげたいと言っているので楽しみです。
最高の一言です。館内が広くて、お土産コーナーも充実。道の駅より充実してる!
お部屋はオーシャンビューで、海を見ながらの風呂上がり缶ビールは本当に美味しかった。
そして付属のスパの露天風呂、願望が素晴らしい!お湯が絶妙なぬるめで一生入ってられる温泉でした。
絶対また来ます。
高齢の母と、のんびりゆっくりするのに最適なホテルでした。静かで窓からの眺めが良く、タワー棟の大浴場と宿泊したアクアスクエア併設のスパどちらも利用して大満足。着いてからはレストラン内も館内着で過ごせるので、持ち物は最小限でOKです。従業員の方々も明るく親切で、是非またお世話になりたいです。ホテル内ショップでもドリンクやアイスなどのおやつ、お土産など揃っていて色々買えますが、クローズの時間は早め。
秀花園 湯の花膳
こちらは他の記事でも紹介したように熱海駅から近く日帰りもお勧めできるような温泉地なのですが、なんと言っても全ての湯処から熱海の街と海を見ることができるというのは絶景好きにはたまらない長所となっています。
湯処が6箇所とかなり多く、昼でも夕方でも夜で大きく変わるその景色を別の温泉から見るというのはなかなかにインパクトがあり、日帰りでは全部を堪能するのは難しいでしょう。
特に素晴らしいというという声多数なのは屋上にある展望露天風呂の『月下美人』から見られる絶景です。
口コミ
6月20日~21日に一泊しました。
今回は、私の古稀祝いを兼ねた妻との旅行でした。
部屋担当の方に妻がその事を話したら、夕食後にお祝いとハッピーバースデーの歌のプレゼントをしていただき感激しました。
当日は朝から腹痛で、体調が悪かったので折角の夕食を控えめにしたのが心残りで、体調が万全な時にリベンジをと思っています。
部屋と最上階の風呂から見える、景色(夜景・熱海港)も素晴らしいです。
花火大会のときは、きっと素晴らしいだろうなあと思います。
宿のHPで自慢にしている、おもてなし、料理、温泉風呂に納得です。
夫婦2人での、のんびり熱海温泉旅行でした😄 また当日は最上階のお部屋にランクアップしていたたき、ヨットハーバーも眼下に広がり、部屋付きの露天風呂も温泉かけ流しで大満足でした!料理も部屋食でのんびりとさせていただき、味はもちろん量も十分でした。人気の熱海駅周辺までは少し離れてますが、その分、静かにのんびりと屋上露天風呂と部屋風呂を満喫できました☺️ また熱海に行くときには利用させていただきたいと思います。
お世話になりました😌
6月の土日に利用させて頂きました。到着してすぐ案内の係の方が駐車場の説明をしてくれ、チェックインも難なく流れるように部屋に腰を下ろせました。中居さんが素晴らしく館内説明、配膳、ルームメイクも卒なくこなし世間話なども夕食時にしてくれました。1から10までお世話になり、また来たいと思う宿でした。
注意点としては、他の方もレビューしていますがお風呂場にボデイタオルはありますがバスタオルはありません、部屋から持参しましょう。冷蔵庫の中の物は全て有料ですので部屋の料金表をみましょう。部屋にドライヤーはありませんので部屋で使いたい方は持参か有料です。歯ブラシは1つしかありませんので使い捨てだと思い捨ててしまうと後悔します。露天風呂は割と周りから見えますので日中早い時間帯は女性の方はお気をつけ下さい。
熱海シーサイドスパ&リゾート
引用:https://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=22000094&ty=lim&lan=JPN&pore=3&plan=307
2018年に全面リニューアルしたことでさらに人が集まるようになった温泉地がこちらの『熱海シーサイドスパ&リゾート』です。
専用ルーム以外は全室オーシャンビューというすさまじい立地の元に建てられているので、そういった眺望が好きな人にとっての天国でもあります。
岩盤浴やスチームサウナなど最新設備で備わっているので、熱海に行くのなら候補に入ってくる場所となっているのです。
口コミ
休みを過ごすのに利用しました。予約は旅行支援始まる前でしたがワクチン証明あったので利用することができました。
立地的にはビーチの真正面でかなりいいところだと思います。秋口のため泳ぐとかはなかったですが😓。ただ熱海駅からビーチまでの道か平坦な道がなくやや細めの急な坂やちょっと遠回りの道路しかないのでご高齢の家族や女性連れなどの場合はタクシー利用を最初から検討しておくと好印象✨だと思います。
ホテルそのものは外観や所々ちょっと古さを感じさせます。リゾートと思うと最新❗みたいなイメージになりがちですが、その点はご了承下さいと言った感じ。
コンセントは割りと所々に有りましたが、ベッド脇のコンセントがベッドとベッドの間のテーブルを手前に引くと、後ろから出てくるような配置のためやや分かりづらいのは難点。「無いことないよね?」って結構探してわかった程度に分かりづらいです。
熱海の花火で利用させてもらいました!接客も良くて、安心して泊まれました!花火も目の前で見れて、迫力が凄かったです!!
夕食も昼食もバイキングが豪華で海鮮物を、たくさん食べました。美味しくて、食べすぎましたー、ごちそうさまでした。
外観は少し古めでしたが、中はリニューアルしてあるみたいで客室トイレ洗面台もきれいでしたが、浴室にはシャワーだけしかなく、浴槽はありませんでしたが、大浴場も綺麗でゆったりとしていて、満足です。
夕食朝食バイキングは色々なものが揃っており美味しかったです!
源泉の宿ホテル松風苑
こちらは網代湾を望む高台に建つ旅館で、何よりも美しい4000坪の庭園が魅力的な場所です。
まるで京都に来ているような雰囲気になる庭は、見ているだけで心が健やかになっていくので、仕事などで日々すさんでいるのを感じている方こそ行ってもらいたい場所になっています。
自家源泉の天然温泉はpH9.5とちょっと強めのアルカリ性ですが、含まれている成分から若返り効果をもたらしてくれる温泉としても有名になっているのです。
口コミ
GWに泊まりました。
熱海は山道とカーブが多く、女二人で行きましたが運転が大変でした。
コロナ禍なので車で行きましたが、バスが出ているみたいなので、交通機関を使ったほうが良いと思います。旅館は山の上にあります。
運転疲れのせいか、温泉がとても気持ちよかったです。脱衣場にクレンジングオイルがあるのがとても良いと思いました。
食事は和食で、健康的で美味しかったです。バイキングでは無いです。
マッサージチェアーがお金を入れても動かなかったのですが、夜勤の男性の方がスムーズな対応をしてくれました。
着物の柄と、身長に合ったものを選べるサービスが良かったです。
1つ残念な事は、山の中だからなのか、お部屋が隅だったからなのか分かりませんが、お部屋のフリーWi-Fiの電波が1.2ぐらいしか無かったです(泣)
初めての伊豆・熱海1人旅で、ホテルからの事前の確認連絡あり、当日網代駅に着いてから電話をしてすぐ気さくな乗務員さんと送迎車が来てくれて5分位で到着、フロントで歓迎され、丁寧な館内説明(ペーパーもあり)をしてくれました。部屋は古さはあれど手入れがキチンとされた綺麗な和室で懐石料理を部屋食で堪能、見栄えでうっとり味つけも胃腸が弱い私でも完食できる素材をいかしたやさしい味付けで美味。お風呂は露天他あり、しかも保健所で認められた飲める温泉となっており飲み場が別に設けられいる、味は白湯でしょう?くらいの癖のない飲みやすさ。美肌疲労回復とあるとおり湯上がりは肌がすべすべ、体はポカポカ何回も入りたくなる、売店で買ったビンのコーヒー牛乳を飲んでのんびり静かでリラックスした眠りでスッキリ朝をむかえ、ラスト入浴と素敵な庭園内を見て歩き、名残惜しくチェックアウト、駅に向かう送迎車に支配人自ら挨拶に来て他のスタッフさん達とお見送りを受け、思わずまた絶対来ようと思う心温まるホテルでした。
熱海の花火大会観覧のために宿泊しました。
花火打ち上げ会場まで送迎があり、打ち上げ場所の目の前で花火を堪能できました。
夕食はボリュームがあり、金目鯛煮付け、伊勢海老がとても美味しかったです。
部屋は広くはありませんが、海が見え、景色を堪能できました。
従業員方々は皆親切で気持ちよく過ごすことができました。
大浴場は源泉かけ流しで、とても気持ち良かったです。
ホテル大野屋
引用:https://www.itoenhotel.com/hoteloonoya/
温泉街の熱海では珍しいローマ風呂が味わえるホテルで、なかなか味わえない幻想的な雰囲気で体を温めることができます。
自家用源泉より取入れた温泉をふんだんに使った温泉はローマ風呂以外に、6ヶ所の貸切家族風呂や花の風呂など様々な温泉に活用されており、この温泉の種類も魅力の一つなのです。
夕食は約100種類の和洋中バイキングとなっているので、好き嫌いでなかなか食事が合わないという人でも問題なく一緒にお食事ができます。
口コミ
GWで花火大会もあるので、駐車場もいっぱいで夜、朝のバイキングもいっぱいでした。
部屋は和室と洋室あるとこのオーシャンビューを予約。ちょっと古めな感じの部屋ですね、
7階だったので花火大会の上げるとこから見れらした。
屋上も開放されてましたが、部屋からの方が良く見えました。
バイキングは夜が70分、朝が50分です。時間制で分けてあるので席が取れないとか、食べ物の種類が無くなるとかなく十分満喫出来ました。
夜のバイキングに飲み放題付きなのが良い。生ビールから、ワイン、焼酎、カクテル類も豊富でお金気にせずに飲めます!
温泉はローマ風呂、露天風呂、花の湯があり、あと家族湯がいくつかありました。
ローマ湯と花の湯は時間制で男女入れ替え制です。ローマ湯はかなり広いので時間合わせて行った方がいいですね!
露天風呂は3階にあり海や山見えて気持ちよく入れます。
各地の伊東園ホテルズに泊まりましたが、一番のデカさです。温泉はナトリウムの影響で塩味です。花風呂は小さく、ローマ風呂は過去1の巨大さで、露天風呂は景色がよく、柵の隙間や他のビルの方々から裸が見られてしまいますのでご注意を。バイキング会場もとても広く、行列が絶えません。料理の数も多いですが、一時的な品切れも多いです。東館は広く、快適でした。他の方が言うように、古い建物ですが、リフォーム済みで、とても快適です。
全体的には良かったです😆
部屋は少し思ったところはありましたが窓から見る景色は最高でした。(9階に宿泊です。)
食事はバイキング形式でどれも美味しかったですしアルコール飲み放題も良かったです😄
ビーフシチュー最高でした!
お風呂はローマ風呂は広くて良かったですが、もう1つは少し狭くて・・・😅
スタッフの皆さんは良かったです😄
また、行く機会があれば宿泊したいです。
日航亭大湯
引用:https://nikkoutei.amebaownd.com/
日帰り温泉のお勧め場所としても紹介したこちらの温泉ですが、徳川家康の逸話も相まってやはり日帰りで行くのならば絶対にオススメしたい場所なので紹介しております。
加水・加温なしの源泉掛け流し温泉が何よりも魅力で、熱海駅から徒歩10分程度で行けるというのも大きいでしょう。
口コミ
昭和の風情が感じられる銭湯風日帰り温泉施設です。入館料が1000円にあがり、100円が戻って来ないコインロッカーでサウナも無い施設なら、同じ値段で付近の温泉旅館で立ち寄り入浴した方が良いと、個人的には思いました。休憩室は冷房効かせず暑かったのも論外でした。温泉自体は源泉掛け流しで良かったです。
いい湯でした!だいぶ古い感じですが、逆にそれが良い。お湯も熱海だけに滑らかで熱め。男湯女湯は日によりチェンジするらしい。ノスタルジックな良いお風呂でした。駅から歩いて10分強。スニーカーで目指しましょう。
入浴料1000円、無料の休憩所もありましたが温泉を堪能したかったのでゆっくりできる個室を利用しました。2時間1部屋2000円で持込みは禁止です。館内に飲み物(ジュースとお酒)の自販がありました。
お湯は源泉、内湯と露天があり湯加減も丁度よかったです。湯船に流れる源泉はとっても熱かったので触る時は要注意です。
熱海倶楽部 迎賓館
引用:https://www.atamigolf.jp/hotel/index.htm
こちらはGoogleマップでの検索で五つ星ホテルとしてヒットするホテルで、全室ゆとりの70平米以上の客室はとってもリラックスできる空間に仕上がっています。
全室に源泉掛け流しの半露天風呂が完備されているというのも素晴らしく、和室でもツインでも和洋室でも来訪者を満足させる作りに仕上がっているのです。
口コミ
熱海海上花火大会の日に花火鑑賞プランで宿泊しました🎆
お部屋は70平米以上ということもあり広々してますし、熱海市街一望できるお部屋からの景色は素晴らしいです。
目の前がゴルフ場なので、緑いっぱいの風景も癒やされます。
自然の中なので、虫がいました。
ゲジゲジのような虫が部屋に入ってきました。
自然の中なので、しょうがないです。この景色が見れるなら虫は我慢します笑
客室露天風呂はずっと温泉が湧き出てます。
少しサビっぽい匂いがしましたが、とても気持ちよかったです。
そして、何よりこちらはとっても食事が美味しいです!!
レストランやラウンジの照明をすべて消してろうそくの灯りだけで過ごす花火鑑賞はロマンチックでした✨
上から見下ろす花火もいつもと違って素敵です🎆✨
お部屋の冷蔵庫の飲み物がすべて無料でした!
ハイ!今、NOW、滞在中です。熱海をこの高さから景観するのは初めてです。絶景ですね。夜景もGood!GOLFコースは、こりゃまた大変!川奈の監修者がレイアウトしてるので、正直難しいですよね。グリーンが小さくて砲台。腕の見せどころ!なんですが?わたくし、コースに振り廻されまくり。けど!楽しめるコースですよ。ありがとう熱海。
高級な宿に泊まってみたいと思い伺いました。私はこの宿に泊まるには年齢が若かった気もしますが、スタッフの方々はとても丁寧に接客してくれました。建物もお部屋もきれいで室内半露天風呂も広々。露天風呂は二人で足を伸ばして入れるレベルでした。ベランダのテラスも綺麗でお風呂とテラスを行き来してまったり。1Fのお部屋でしたが眺望は抜群でした。そして食事場所からの眺望は更にすばらしく、食事もとてもおいしかったです。アメニティも充実しており、割と遅い時間までお部屋から軽食の注文もでき、非日常を体験できました。ウェルカムドリンクやお部屋内のサービスドリンク?も用意していただき、最高にたのしい時間を過ごせました。サービスや設備に対して、宿泊費が高いとは思いませんでした。また行きたいです。
温泉旅行に関するよくある質問
女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?
全然おかしくなんかありません。
最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。
誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。
温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?
泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。
そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?
結論は何の問題もありません。
温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。
温泉旅行で温泉には1回しか入らない?
温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。
せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。
1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。
温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。
また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。
旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。
チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?
「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。
普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。
ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。
温泉旅行がプレゼントだと味気ない?
誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?
もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。
例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。
1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?
日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。
1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?
温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。
1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。
キャンセル料は払わないといけない?
温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。
キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。
直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は一度は泊まってみたい熱海のおすすめ温泉旅館やホテルを紹介しました。
熱海のホテルや旅館は2010年から2020年にかけて結構リニューアルしているところが多く、昔とは違う装いになっているところが多いのです。
このリニューアルによって大きく評価を延ばしている所も多いので、昔行ったけど最近は全く行っていないという人は今現在はどういった姿になっているのかをチェックしてから候補地に入れるかどうかを判断してください。
その他にオススメしたい熱海の温泉スポットまとめ
ここまで熱海にあるオススメの温泉旅館について詳しくまとめてきましたが、まだまだ他にもオススメしたい温泉が熱海にはたくさんあります。
そこで、ここでは紹介しきれなかった熱海の温泉についてまとめてみました。
気になるところをチェックしてみてくださいね。
コメント