普段感じている悩みや疑問をAll Right(オーケー・大丈夫)にするための情報発信サイトです。

カップルに一度は行ってほしい熱海の日帰り温泉スポット8選!

スポンサーリンク

日本三大温泉の名は何時の世代にも特攻となるぐらい強烈な熱海ですが、その熱海で二人占めできるようなスポットを探している人は多いと思います。

そこで、今回は貸し切りが可能かつ日帰りもできるようなカップルお勧めの熱海の温泉をできる限り紹介していきます。

一昔前は貸し切りが可能な温泉設備を備えた温泉地は全国を探してもそこまで多くはなかったのですが、今の熱海はどうなっているのでしょうか。

スポンサーリンク

カップルに一度は行ってほしい熱海の日帰り温泉8選!

カップル向けの温泉と言ったらやはり貸し切りが可能な温泉地になりますが、今回はその条件にあえて日帰りを追加して探していきたいと思います。

熱海の温泉は熱海駅周辺や網代駅周辺にかなりあるので、その中にどれだけ貸し切りが可能な温泉があるのかが鍵になってくるでしょう。

また、厚木ICからの車移動も考えられるので選択肢は多めです。

湯の宿 平鶴

引用:https://hiraturu.com/dayuse/

こちらは源泉100%の天然温泉と海に浮かぶ露天風呂が魅力的な温泉旅館です。

魚屋の磯料理もとっても魅力的ですが、カップルにとって何より魅力的なのは貸切露天風呂がありそこで網代湾のパノラマビューを楽しめることでしょう。

貸切風呂としては日本一の大きさを誇る湯船があるとご自慢の温泉旅館なので、カップルで熱海に行くという方は抑えておくべきスポットだと思います。

温泉を扱ったランキングサイトでも口コミ数がかなり多い場所ですので、利用者も間違いなく多いのでしょう。

住所:静岡県熱海市下多賀493
電話番号:0557-67-2221
アクセス:【電車】JR伊東線『網代駅』下車徒歩5分
駐車場:50台
公式ホームページ:https://hiraturu.com/dayuse/

口コミ

毎回、日帰り入浴で利用をさせてもらっております。浴場は最近リニューアルしたので新しく清潔感があります。海に面した露天風呂がありロケーションも最高です。温泉は少ししょっぱい塩分が含まれた湯ですが、完全な源泉かけ流しでわたし的には最高に素晴らしい泉質のひとつであると思います。身体が芯から温まり、湯から出てもしばらくの間はポカポカ感が収まりません。アトピーや皮膚に傷のある方も速攻効果が期待できるかと思います。熱海の温泉街の温泉も塩分が含まれておりますが、こちらの方が加水、加温をしていない源泉のため効果は格段に上だと思います(わたし的には適温ですが、少し熱めの湯です)。本当に良い湯であるとお勧め出来ます。最後になり恐縮ですが、旅館のスタッフの応対はやや素っ気ないように見受けられる事もありますが、実際は親切で好感が持てます。コロナ禍につき(日帰り利用が)11時~16時までの所が15時までとなっておりました。そのあとの利用は18時~19時半です。

日帰り利用。土曜日の13時頃。3人位しか入ってなかった。小さいながら、内湯2つと海に面した露天。評判通りのすばらしい眺め。浴槽から海の一体感。塩分の多いちょっと熱めの湯。
建物は古そうだが、脱衣場は改装されていてきれい。脱衣場は棚だけで銭湯みたいな扉付きのロッカーはない。
コロナ禍の中、ロビーでの休憩はダメとのこと。

2022年8月29日に家族両行で利用しました。網代駅からは少し離れていますが送迎していただけるようです。さて、建物についてはあまり新しいわけではありませんが、清潔にしており快適でした。部屋は畳部屋も一般的な感じでオーシャンビューです。
こちらの温泉が良かったです、露天風呂に入るとちょうど波打ち際にいるかのような目線に海がきて、新鮮でした。暗くなってしまうと見えませんので、夕方や朝食前などがお勧めです。また、途中で男湯と女湯の入れ替えがあるので、双方楽しみたければ時間を確認しておくといいでしょう。
また、夕食が美味しかったです、魚がメインなのは当然ですが、アワビのほかにも刺身の5点盛りも全て美味しかったです。また、平鶴というお酒がありましたので、こちらを頂きながらクオリティが高い食事を楽しむことができました。ごちそうさまでした。

熱海月右衛門

引用:http://tsukiemon.cc/

『熱海月右衛門』は熱海の高台からかけ流しの湯を堪能出来る旅館です。

その景色は街並みと海を一望できるので、なかなかな絶景でそういった意味でも人を集められる温泉となっています。

また、そういった景色を楽しめる温泉を貸切露天風呂として楽しむことができるので、海を望む貸し切り露天風呂をカップルで楽しみたいという方にお勧めできるでしょう。

住所:静岡県熱海市西熱海町1-5-16
電話番号:0557-81-8686
アクセス:【電車】『来宮駅』から無料送迎バスあり、【車】厚木ICから約1時間30分
駐車場:18台
公式ホームページ:http://tsukiemon.cc/

口コミ

食事と温泉は良かった。
部屋も清潔。
ホテルまでの送迎あり。駅に着いてから連絡して欲しいと言われたのでしたが、混み合っててすぐ行く事が出来ないと言われた。

客室露天風呂付きの宿が好きで、色々な所に泊まりに行ってますが、その中でも月右衛門さんはお部屋の雰囲気がかなり気に入りました😊♨️✨
宿は高台にあるので、徒歩では行けません。
来宮駅から送迎があります。
(事前に連絡し、迎えに来てくれました)
熱海梅園が近くにあり、紅葉狩りや梅の時期におすすめとのことです🍁
梅園までの送迎もしてくれるみたいです。

温泉・食事・サービスにとても良い休日でした。
ただ運転に自身が無い人は、熱海の山側に行かない方がいいですよ🍀

湯宿一番地

引用:https://www.yuyado-ichibanchi.jp/spa/index.html

熱海駅から歩いて2分という立地にあるとっても便利な温泉地で、2015年にリニューアルしたことでさらに便利で素敵な温泉地にランクアップしました。

何かと便利な温泉ですが、貸切露天風呂や露天風呂付スイートルームなどもありますので、カップルが訪れても間違いなく満足できる場所と言えるでしょう。

さらに、こういった好条件を補償するかのようにGoogleマップで検索すると三つ星ホテルでヒットするというのも大きいと思います。

住所:静岡県熱海市春日町1-2
電話番号:0557-81-3651
アクセス:【電車】JR『熱海駅』より徒歩12分
駐車場:臨時駐車場あり
公式ホームページ:https://www.yuyado-ichibanchi.jp/

口コミ

温泉付きセミスイートに宿泊致しました。
部屋は綺麗で良かったです。ただ、新館の一番奥なので、フロントからは遠く迷路のようで、ちょっと大変かも。
お料理は、メインのキンメの味付けが自分達には甘すぎて、ちょっと合いませんでしたが、その他の料理はとても美味しかったです。担当のスタッフの方の接客もとても丁寧で、気分良くすごせました。

2022年3月に宿泊。
客室:一番リーズナブルな和室のお部屋に宿泊しましたが、和室は広々としており、広縁もついているので、くつろげます。2階のお部屋だったのですが、バルコニーまでついており、本当に満足です。バストイレは別でしたが、非常に狭い。温泉を利用したため、室内の風呂に用事はありませんでしたが、女性は要注意ですね。
サービス:食事は量も多く、ひとつひとつが絶品。外国の方々が丁寧に接客をしてくださっています。ただ、お品ものの説明は申し訳ないが、日本の方にお願いしたいところです。温泉は丁度良い広さ。
立地:駅から近く、周囲に観光できるところや海もあるので、観光にも最適。お部屋からも海が見える最高の立地です。

熱海駅を降りて商店街を行く。
平和通りとな仲見世通りがあるが、海寄りの仲見世通りを出ると直ぐ目の前にこの宿がある。
何十回も熱海に来ているが、この宿に行くのは初めて。
この日は日帰り入浴。
午後2時過ぎでフロントで日帰り温泉の意向を告げると1200円。
休日の熱海温泉に入るのだからこんなもんかな。
大浴場には露天風呂も付いている。
男性は恐らく芭蕉の湯。
気持ちの良い温泉を満喫して、風呂上りは自動販売機でドリンクを購入して、湯上り処のようなところでゆっくりする。
湯上り処のベランダからは海も見える。
こんどはゆっくり宿泊して温泉を堪能してみたい。

湯の宿おお川

引用:http://www.izu.co.jp/~ohkawa/

こちらは竹林に囲まれた貸切風呂を楽しめるお宿です。

全7室とかなり小さな宿なのですが、そういった場所こそカップルにぴったりという声も多数あります。

実際に貸し切り温泉を利用した方々の評判も良好で、毎日お湯を入れ替えるかけ流し温泉は日帰りでも十分に楽しめます。

住所:静岡県熱海市水口町11-32
電話番号:0557-81-6288
アクセス:【電車】『来宮駅』出口から徒歩約3分、『熱海駅』出口から徒歩約20分
駐車場:7台
公式ホームページ:http://www.izu.co.jp/~ohkawa/

口コミ

スタッフさんの対応もよく、温泉は体の疲れがフッと抜けるように心地いい。お料理はどれも美しく美味しく、お部屋は十分すぎるほど広いです。
「外の気温が低いので、本日は温泉の水温を高くいたしましたが、お湯加減はいかがだったでしょうか?」と尋ねてくださったりとお客様ファーストの接客が感動いたしました。

夕食も豪華で美味しく食べきれないほどありました。朝食も大変良かったです。
お風呂も湯加減その他も最高。お金払っても貸切風呂をおすすめします。
仲居さんの応対もよく、大満足の宿でした。
間違いない宿と思います。

GW初日に利用しました。
45分3000円と他の貸切風呂に比べ安価でしたが、利用時はあいにくの雨でした。
湯船の1/3は屋根がなくため、雨が直接湯船に降り、また雨どいに溜まった雨が大きな雫となりボトンボトンと降っているため、そのエリアは入れませんでした。
45分と短いため髪や顔を濡らしたくなかったのですが、雨のしぶきで濡れてしまい残念です。
屋根を延長頂き、雨天時でも楽しく入浴できるよう改善お願いします。

ホテルニューさがみや

引用:https://www.atami-sagamiya.com/

ここは海にまつわるワードが鍵となるホテルで、海の幸をたっぷりと堪能出来るホテルでもあります。

全室禁煙オーシャンビューのお部屋は素晴らしい景観で、さらに2つの源泉と3つの貸切風呂があるとのことです。

この貸切風呂の存在がまさにカップル推奨のホテルの要因となっており、伊豆近海の新鮮な海の幸を堪能しながら貸切風呂を仲を深めてください。

ただし、2022年5月8日~11月30日は土石流災害による工事休館となるとのことなので、予約するときは工事が終わっているかどうかをチェックしておきましょう。

住所:静岡県熱海市伊豆山601
電話番号:0557-80-3531
アクセス:【電車】JR『熱海駅』から送迎バスで約7分
駐車場:35台
公式ホームページ:https://www.atami-sagamiya.com/

口コミ

本当に素敵なお宿でした。2022年、コロナ渦での誕生日旅行で利用させて頂きました。スタッフの方が部屋付きであったり、部屋食での対応など大変豪華な気分を味わえました。貸切温泉や屋上の走り湯など、景色も素晴らしくお料理やサービスも大変満足するものでありました。とても好きなお宿になりました。また是非利用させてください、ありがとうございました。

一度行って好きになりました。風呂よし食事よし眺望よし。仲居さんが微妙な宿が多いなか、めずらしくすっきりと品のある、心地よい接客の仲居さんに担当して頂けたのも良かったです。他のスタッフの方も親切でした。
また行きます。

ホスピタリティーに溢れるよいホテルでした。
オーシャンビュー、部屋の解放感もありよい旅行になりました。
夕飯がトータル2時間近く掛かってしまったのは少し疲れましたが。

竹林庵 みずの

引用:https://mizunoryokan.co.jp/

『竹林庵みずの』は検索すると『南熱海網代山温泉』というワードがセットになる事が多い南熱海の温泉になります。

全14室の部屋なので旅館としては小さめですが、それ故にカップル向けと言えるでしょう。

大きな檜の湯船がご自慢とのことですが、このご自慢の貸切露天風呂をカップルで堪能出来るというのはなかなかにうれしい施設と言えます。

住所:静岡県熱海市網代627-363
電話番号:0120-384-114
アクセス:【電車】JR『熱海駅』から伊東線で『網代駅』に向かいそこから送迎バスで約7分
駐車場:20台
公式ホームページ:https://mizunoryokan.co.jp/

口コミ

お部屋からの眺望が最高でした。露天風呂付のお部屋だったので、好きなときにゆっくり入れて、海を見ながらのんびりできました。お食事も美味しかったです。
早起きして家族で日の出も見ました。とても良い思い出になりました。
宿の方もとても親切に対応してくださり、気持ちよく滞在できました。

初めての貸切温泉でしたが、感銘を受けましました!狭い坂道を上がって行くので最初は大丈夫かな?と思いましたが、いざ到着してみると全体的な雰囲気も良く、中に入って行くと畳の懐かしい匂いの廊下と貸切温泉の広々としたスペースに開放感、景色こそ、台風の影響で曇ってしまっていましたが、晴れた日に来たら最高の眺めだったんだろうなと思いました!今度は是非泊まりで行ってみたいです☆

広さを存分に感じるお部屋と好きなだけ好きなときに入れる個室露天風呂(部屋外)の気持ち良さ、それに初島が目の前に見えるオーシャンビューを独占できる魅力は凄く宿泊中は部屋に引きこもりでも大満足。
部屋外にある露天風呂は季節的には春~初夏が良いのかもしれない(晩秋に宿泊、悪天候もあり洗い場から風呂浸かるまでの間は吹きざらしで寒かった)。
全室、夕食&朝食は部屋食でありコロナ禍状況にも対応。
金額的に安くはないが、見合うサービスと満足感は味わえると思う。

海のはな

引用:https://www.umihana.com/main.html

ぬくもりを意識しているこの旅館は自然に囲まれた山の中にあり、東京郊外に住んでいる方からするとまさにゆったりとした時間が流れる場所でもあります。

落ち着きのある色調はこういった環境じゃないと味わえないものがあり、そこにいるだけで感じ取ることができる何事にも変えられない贅沢を知ることができるでしょう。

仕事が忙しくてなかなか二人っきりになれないカップルの方々でも、2カ所ある貸切露天風呂で気分を一新して盛り上げてくれること間違いなしです。

住所:静岡県熱海市下多賀37-9
電話番号:0557-67-2978
アクセス:【電車】東海道線『熱海駅』からJR伊東線『網代駅』下車しそこから送迎バスで約5分
駐車場:10台
公式ホームページ:https://www.umihana.com/main.html

口コミ

恋人の誕生日で利用しました。
レビューを見て不安でしたが、満足でした。
お風呂から見える景色は最高です!
ご飯も珍しい料理が多く、特にお刺身が分厚くて美味しかったです!
スタッフの方の接客も心がこもっていて素敵でした。
ただ、お部屋についている露天風呂は隣の部屋の声が聞こえやすいので注意しなければなりません。
隣の部屋のカップルが露天風呂でやりたい放題している声が部屋まで筒抜けで最悪の気分になりました、、、
ただこれは宿の責任ではありませんので、、、このレビューを読んだ方が、露天風呂での過ごし方について今一度考えて頂けると幸いです。
せっかくの誕生日旅行、もっとゆっくりと寛ぎたかったです。。

十三夜のお部屋に宿泊させていただきました。
他のレビューを拝見していたので不安な気持ちと覚悟をしていましたが、物凄く良い宿でした。
清掃は隅々まで行き届き、清潔感がありました。
客室露天風呂は温度も快適でしたし、予約制露天風呂も脱衣場にフリードリンクが完備されお酒もありました。
お料理は文句の付けようがない立派なものでしたし、朝食もとても満足のいくものでした。
外国人従業員の方たちのあたたかいご対応に心も癒されました。
流暢に日本語を操る姿をみて頭のいい方なのだと関心しました。
はなれのお部屋には私たちを含めて3組の客が宿泊していたと思いますが、
食事処でひっそりと聞こえた会話には
大変満足している様に伺えました。
悪い評価が不思議でなりません。
必ずまた伺いたいとおもいますし、両親にプレゼントしようとも考えています。

口コミ見て不安だったが、私は全くそんなことはなかった。
部屋も綺麗だし、スタッフの対応も文句ない、飯もうまい。
ただ部屋風呂は外から見られそうでスリルw
とてもゆっくりできて満足。
悪い評価の人はたまたまそのタイミングだったのかなぁ?

熱海ホテルパイプのけむり

引用:https://www.paipunokemuri.com/atami/

こちらのホテルは熱海駅から車10分の位置にあり、立地的には竹林に囲まれた山中になります。

露天風呂はメタケイ酸を多く含む美肌の湯とのことですが、こちらの露天風呂が貸切風呂にすることが可能とのことで、女性の方にとってはとてもうれしい情報でしょう。

住所:静岡県熱海市西山町16-53
電話番号:0557-86-1777
アクセス:【電車】JR『熱海駅』からタクシーで10分、または②番乗場で笹良々台循環バスに乗り『熱海ホテルパイプのけむり前』下車すぐ
駐車場:80台
公式ホームページ:https://www.paipunokemuri.com/atami/

口コミ

値段を考えると満足すぎる。
良い点は、やっぱりバイキングと飲み放題。
お酒好きにはたまらないと思う。
そして子供がいたのだが、ファミリー層も多く賑やかで逆に居心地が良かった。
そして貸切風呂700円とこれまた安く露天風呂がたまらない!
デメリットは部屋の壁が薄い、大浴場は普通。
頑張ってほしいホテルだと思った。

1泊2食飲み放題付きで、お得でした。初めて来たので感激でした。レストランの奥の席から見えるお庭良かったです。ビュッフェの食べ物からは遠いですが。
生ビールサーバーで自分で注ぐので、おかわりがこなくてイライラする事もなく良かったです。電話予約が必要ですが、700円で貸切露天風呂が入れます。当日も、翌朝もチェックアウト前まで予約できます。ゆっくりできました。

静岡独自の割引きで家族4人、週末に1人5000円2食付き。プラス2000円のクーポン×3を頂きました。1人頭、実質3000円2食付きですね。ご飯は期待していなかったのに美味しかったです。貸し切り風呂が安くておすすめです。

温泉旅行に関するよくある質問

温泉旅行で温泉には1回しか入らない?

温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。

せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。

1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。

温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。

また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。

旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。

女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?

全然おかしくなんかありません。

最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。

誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。

温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?

泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。

そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?

結論は何の問題もありません。

温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。

チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?

「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。

普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。

ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。

キャンセル料は払わないといけない?

温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。

キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。

直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。

温泉旅行がプレゼントだと味気ない?

誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?

もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。

例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。

1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?

日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。

1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?

温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。

1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。

 

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は熱海にあるカップル向けの温泉地を色々と紹介してきました。

カップル向けの温泉地ということで貸切が可能な場所を中心に紹介してきましたが、熱海にはかなりありますので色々と悩むこととなるでしょう。

ただし、2021年7月に熱海で発生した土砂崩れの影響が未だに残っているところもありますので、工事中の可能性があるというのは意識しておきましょう。

工事中ならば予約することもそもそもできないと思いますが、予約できないことで計画が頓挫するということも多々ありますので情報収集は念を入れて行ってください。

その他にオススメしたい熱海の温泉スポット!

ここまでカップルにオススメの熱海の温泉について詳しく紹介してきましたが、ここで紹介することができなかった温泉も数多くあります。

そこで、ここでは紹介しきれなかった熱海の人気温泉スポットについて紹介させていただきます。

熱海の温泉選びに困っている方はぜひチェックしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました