大切な人と素敵な時間を送りたい人や恋人とおおもりデートをしたいという方にとって探したいのはカップルにお勧めできるようなスポットでしょう。
そこで、今回は北アルプスの山々を展望できるような長野市にある温泉の中から、カップル向けの温泉について詳しく解説して参ります。
どうしても市外で紹介したい場所もあるので、そちらもセットで見てもらいたいです。
長野市でカップルに人気の温泉を満喫できるスポット5選!
カップルに人気の温泉を満喫できるところとなるとまずは旅館やホテルから探すことになるでしょう。
その中でホテルとなると、ツインルームがあるのかダブルルームがあるのかが鍵になってきます。
天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野
引用:https://www.hotespa.net/hotels/nagano/
男女別天然温泉大浴場がありカップルでの宿泊を長野市で考えると真っ先に候補に挙がる長野市のホテルです。
立地的にもとてつもなく便利なところにあり、長野駅徒歩3分なので利用者も非常に多いホテルとなっています。
利用者が多いことから口コミの数も多く、その口コミも基本的には好意的なものが並んでいるので信頼しやすいというのもポイントでしょう。
きちんとダブルルームやツインルームもありますので、カップの方はそちらをお楽しみください。
カップル付きとなるととにかくホテルが紹介されることが多いのですが、ここのように天然温泉付のホテルは少ないので温泉も楽しみたい方はまずこちらで泊まれるかをチェックした方がいいです。
口コミ
長野駅から近くて、夜の遊び場に困らない立地です。飲んで遊んで帰って夜鳴きそばですねw
露天風呂も気持ち良かったし、無重力のマッサージチェアが無料で使えました。
とても良いホテルと感じました。
コーヒーやりんごジュースのサービス、よなきそばの無料サービス、温泉も悪くなく、風呂後のアイスのサービスにもびっくり。またお部屋がキレイでした。久しぶりに良い滞在でした。
駅から近く大浴場があり男女入れ替え制がなく、終了時間がない点。また、深夜1時まで金麦、ハイボール、ソフトドリンクが無料。大浴場のところに深夜1時までアイスキャンデーサービスエリア翌朝には乳酸菌飲料サービス。21時から23時まで夜鳴きそばサービスがある点。コインランドリーがあり洗濯機のみ無料(3台あり乾燥機は20分100円です)翌日の朝食にはご当地メニューがある点(信州そばやおやき)外へ出れば隣がセブンイレブン、また、多数の飲食店があり近くには多数の居酒屋さんがある点も良いです。必要な物はドン・キホーテがありへたな温泉旅館よりリーズナブルで快適に過ごせます。難点は、エレベーターが2基しかないので時間によってはストレスを感じる点。また、朝食を提供する施設が他のドーミーインより狭く特に土日祝日などの連休時には混雑する点です。
ロイヤルホテル 長野
引用:https://www.daiwaresort.jp/nagano/index.html
こちらもいわゆるホテルに該当しますが北アルプスの山々を堪能出来る長野県の地形を最大限活用した露天風呂があるためご紹介しています。
複数人で泊まることを想定しているファミリールームやツインルーム、和室も完備されているのでカップルで泊まる予定があるという方はそれらの部屋を借りるといいでしょう。
長野ICから車で約2分という立地も素晴らしいので、電車ではなく車で長野県に向かうという方ならば第一候補に入ってくる場所と言えます。
口コミ
インター降りてすぐなので、わかりやすく便利です。ただ、市内観光してから、また市内に行くには、ちょっと遠かったので-1
朝夕バイキングでしたが、どちらも素晴らしい品揃えとサービスでした。お腹がもっと大きかったら、もっと食べたかった〜
料金を考えたら妥当なのかもしれませんが、このクラスは普段利用しないので感心しました。
温泉も気持ち良く、大浴場の浴槽の中の段鼻が丸くなっていて、小さなタイルが貼られています。滑りにくい上に、座っても痛くない!設計の気遣いなら、素晴らしいホスピタリティだと感動しました。
武田信玄が第4次川中島の戦いをするにあたり布陣した海津城(松代城)のすぐ近くに位置し、客室の窓からは、上杉謙信が布陣した妻女山が左に見え、眼前には千曲川、その先には川中島八幡原が一望できます。
戦国時代の歴史の舞台のど真ん中にあります。
食事は、郷土料理もあるバイキング。朝食は3種類の味噌汁、とにかく美味い!
お風呂も広くとても綺麗でした。
長野IC近くにあるリーズナブルな大型ホテル🏨です。特に大浴場♨️の露天風呂の湯は最高でした。夕飯、朝食共にブッフェで色々な味を楽しむことができました。特に夕飯のビール🍺飲み放題1,500円はお得です。大型ホテルの割には静かで清潔で接客も良いと思います。
越志旅館
引用:https://www.oshiryokan.com/ja-jp.html
こちらはネット上でもあまり情報が拾えないちょっとした隠れ里ちっくな雰囲気を味わえる温泉です。
実は2つ星ホテルとして海外に知名度がある旅館でもあり、日本国内よりも海外の人達の方に知られているという情報もあります。
そんな旅館であるこの場所は長野市の外れにあり、ノンビリ涼むには最適という声も多数あるようです。
また、地元の食材を活かした料理を堪能することができます。
戸隠神社に行きたいという人にお勧めのスポットとも言えますし、大人2名で借りられるお部屋も多数ありカップルでもしっかりと楽しめるでしょう。
口コミ
蕎麦はかなり美味しい
施設の古さを風情と思うかで見方は変わるが、是非一度は蕎麦を堪能してほしい
都会の喧騒から離れ、五社参拝のあとの充実した心身魂を癒してくれる時間も空間も新鮮でたいへん素晴らしい宿坊でした。
御主人と奥様と娘さんとのご縁に心から感謝^ ^
ぜひ次のご縁のときもよろしくお願いいたします。リチャード
戸隠神社五社巡りで伺いました 宝光社の前にある宿坊です 築250年を誇る茅葺き屋根の伝統建築の本館など趣があり長野市の景観重要建造物に指定されているそうです
食事は戸隠蕎麦などとても美味しく頂きました 神主のご主人やご家族の暖かいおもてなしでとても癒されました
ホテル メルパルク長野
引用:https://www.mielparque.jp/nagano/restaurant/
地元信州の食材を色々と堪能出来ることでも有名なホテルですが、実は10階に展望大浴場が設置されているので温泉付きのホテルとして紹介されることも多い場所なのです。
おちろん、ツインルームといったカップル向けの部屋もキチンと備わっているので、そういった意味でも楽しむことができるでしょう。
なんと言っても魅力的なのがガラス張りのメインフロアで他の場所では味わえないような開放感に浸りながらレストランでお食事を楽しむことができる場所にもなっています。
口コミ
長野に旅行で訪れるのは2回目ですが、こちらのホテルは初めて宿泊しました。結婚式場があるだけにエントランスからフロント、お部屋もとてもきれい。部屋はまあまあの広さでユニットバスですが洗面所とは別々になっていました。駅からも徒歩で7,8分。また利用したいと思います。
善光寺参りの為に来ました。
駐車場代金が取られるホテルは初めてでした…
料理は夜も朝も美味しかったです。
お風呂は10回の展望浴場でした。
目的地の善光寺は3キロ程の所にあり便利でした。
駅から近く、十字路斜向いにはコンビニもあります。
館内・客室・お風呂共に清潔感があり、管理が行き届いています。和室客室は古さがややありますが、清潔に保たれています。
旅館横倉
こちらも長野市にある戸隠神社に近い旅館で、2020年3月に建物の一部をリニューアルした旅館でもあります。
神社への参拝以外に登山やトレッキングやバードウォッチングなどで楽しむ方が集う場所であり、戸隠を楽しみたい方にオススメの場所でもあるのです。
また、快適な空間で挽きたてのコーヒーや音楽が楽しめる土蔵の喫茶店『十輪』も併設されており、そちらを目当てに立ち寄る人も多くいます。
カテゴリー的にはファミリー向け旅館に該当しますので、カップルの方でも問題なく楽しむことができるでしょう。
口コミ
とても丁寧な接客。
美味しい料理。
麦飯石のお風呂。
歴史のある建物。
静かにゆっくりすごすことが
出来ました。
ありがとうございました。
建物はちょっと古いですが簡易リフォームで維持されている様子です。水道水に戸隠の湧き水を利用されているそうです。最近水飲み健康方を続けているので違いが特にわかります。水にこだわりのある人にはピッタリのお宿だと思います。お料理がとても美味しいです。例えば野沢菜の醤油漬けは、生姜の千切り、昆布の千切り、醤油(多分ミリンも?)等が入っていてさっぱりとして味わいがありました。ナスの煮浸しは薬味にミョウガとネギの小口切りが添えてあり「あ、ミョウガってこうやって使うとアクセントがあって美味しいんだ」と関心しました。けっして豪華ではありませんが、どのお料理にもこだわりを感じました。最近食品添加物の多い料理が続いていたので、こういう料理はホッとしますね。
ちなみにトイレは共有ですが脱臭機能付きウォシュレットでした。
築150年の旅館で硝子張りの窓やミシミシとした廊下が、とても懐しさを感じます。トイレ、お風呂は別ですが、由緒ある所に泊まれて、ラッキーでした。文化遺産に登録されたようですが、また機会があれば、寄らせて戴きたいと思います。
長野市以外にもある!長野県のカップルにオススメの温泉!
ここでは松本市などの長野市からは外れた場所にあるカップル向けの旅館を紹介します。
カップル向けとして紹介されることが多い場所なのでそういった意味での知名度も高めでしょう。
信州松本 美ヶ原温泉 翔峰
引用:https://www.hotel-shoho.jp/concept/healing.php
松本駅から無料シャトルバスで約20分の位置にある旅館で、晴れた日には来たアルプスを含めて松本市の街も一望できる絶景を堪能出来ます。
露天風呂付きの客室もいくつかあるためそれらがカップル向けと紹介されることも多く、その中でも中央殿のリビング付和洋室は最高峰であるという指摘もあります。
食事の方もかなりこだわっている旅館なので、温泉の質も食事の質もカップルが宿泊する施設としても最高峰の場所を望んでいる方ならまず最初にリストアップされる場所と言えるでしょう。
口コミ
松本城に旅行した際に利用しました。温泉は大浴場があり、男女入れ替え制の半露天が1つ、貸し切りが3つありました。すぐ後ろが山で大浴場は山を見上げるような感じの露天でした。内湯は泳げるくらい広く洗い場の数も申し分ありませんでした。植栽もてがいきとどいていて風情があり楽しめました。
半露天の方は街を見下ろすような景色が楽しめ湯温もちょうどよく最高です。
料理もとても素敵でした。味付けは全体的に薄めですが、素材の味を生かした絶品ばかりでした。子連れも多くファミリーからカップルまで幅広い層に対応されていると思いました。
今回は、同じグループホテルに宿泊した為無料で、『日帰り入浴』しかもバス送迎付き❗素敵なホテルで、お湯も非常に肌に優しく湯上がりも気持ち良く過ごせました‼️時間に余裕があった為館内を見学させて戴きましたが、素晴らしい気配り、目配り、心配りでした‼️ところどころに素敵な装飾があり、素敵なひとときを過ごす事が出来ました。歴史有る『美ヶ原温泉 翔峰』これからも飛躍しながら、改革しながら存在感を増して下さい‼️グループホテルで、様々な工夫を凝らして益々の発展を祈念致します‼️
お部屋からの景色はとてもよく、部屋もとても綺麗にされていました。(空気清浄機があったので、意地悪にも裏のフィルター見てもホコリなど全くついておらずとても綺麗)お風呂も広く脱衣所も綺麗でした。大型旅館ですが、夕食の際はスタッフの方が細かく配慮していただけてとても気持ちよく過ごせました。
朝食の際もホームページで見た女将さん?も片付けをされていて、一人でのんびりしていた私にも笑顔でさりげなくごゆっくりお過ごしくださいとおっしゃっていただけて良かったです。
扉温泉 明神館
引用:https://www.tobira-group.com/myojinkan/
こちらは松本駅からちょっと遠くなり駅からの無料送迎バスで約40分の位置にあります。
国定公園内というなかなかに特殊な立地にあるこの温泉は都市部からちょっと離れた場所にあるからなのか借りられるお部屋がかなり広く露天風呂まで完備されているところとなるとその充実ぶりにびっくりすることでしょう。
口コミ
宿までは道幅も狭めでお世辞にも通りやすい道ではないのですが、それを考慮しても良い宿でした。
なかなかまとまった休みと、長野に泊まる機会がない(日帰りが多い)のですが、タイミング合えばまた行きたいです。
色々と気配りのサービスは良く、外国の方の従業員さんもいましたが日本語ペラペラで違和感も無くて良かったです。
こんな場所に素敵な旅館があった!と驚きでした。渓谷の流れを常に感じる川音やお部屋やレストランの窓から見える自然、お風呂から見る山の木々の近さと川の流れ。普通だったら素朴な昔ながらの旅館となりそうですが、それに反して整備された室内の快適さやスタッフの方も対応がよく、とても気持ちよく過ごせました。
細い道を通ります。
車高が低い車や、車幅が広い車は大変ですかね?でも、バスも来てました。
温泉はとても良い感じでした。
勿論、スタッフの対応は素晴らしく、ゆっくりと寛げる旅館です。
食事も大変、美味しいです。
また、是非、宿泊したいと思います。
温泉旅行に関するよくある質問
女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?
全然おかしくなんかありません。
最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。
誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。
温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?
泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。
そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?
結論は何の問題もありません。
温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。
チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?
「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。
普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。
ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。
キャンセル料は払わないといけない?
温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。
キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。
直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。
温泉旅行で温泉には1回しか入らない?
温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。
せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。
1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。
温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。
また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。
旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。
温泉旅行がプレゼントだと味気ない?
誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?
もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。
例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。
1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?
日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。
1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?
温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。
1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は長野市を中心にカップル向けのホテルや旅館を紹介しました。
こちらも長野県に範囲を広げるとかなり色々とリストアップするためその中からの吟味が大変なレベルになるのですが、長野市に限定すると数が減ってしまいます。
長野市になるとやはりホテルが中心となってしまうのでホテルでなく旅館を探したいという方は長野市にはこだわらない方がいいかもしれません。
その他にオススメしたい長野市にある温泉まとめ!
ここまでカップルにオススメの温泉について詳しく紹介してきましたが、長野市にはまだまだ多くのオススメしたい温泉があります。
ここでは紹介することができなかった長野市の温泉についてまとめてみましたので、気になるところをぜひチェックしてみてください。
コメント