戸隠神社や善光寺、茶臼山動物園や川中島古戦場などの観光スポットを見に来た方々は色々と巡って見たいところだらけなので節約できるところは節約したいところでしょう。
そこで、今回は長野市にある料金が安いところでその中でもオススメの温泉スポットを紹介します。
高級プランが用意されているところでも、以外と格安の旅行プランが用意されているというケースもありますので、そういった格安プランが用意されているところを中心に見ていきましょう。
長野市にある料金が安いオススメの温泉スポット7選!
それでは両院プランで格安といってもいい価格のプランが用意されている温泉スポットを7つほど紹介します。
格安の定義は人によって変わることがありますが、ここでは1泊するのなら1万円は切っているものとさせていただきます。
天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野
引用:https://www.hotespa.net/hotels/nagano/
こちらはホテルに該当するスポットですが、しっかりと温泉も完備してあるホテルであるため交通などの利便性が良いところでできれば温泉にも入りたいという方にとってオススメできる場所となっています。
内風呂の天然風呂も露天風呂もそしてサウナもいわゆる和風の装いであり、しっかりと温泉として機能しているため安心できるでしょう。
筆者が調べた限りだと2022年8月の段階における、素泊まりのプランで1人当たり4,745円という超破格のプランがあったので真っ先に紹介しました。
この価格は正直価格破壊と言えるレベルの安さなので注目すべきです。
いい口コミ
ドーミーイン系列は値段に見合ったご飯と綺麗な部屋と温泉なのでいつも使ってます。
ただ駅前ホテルなので駐車場いつも満車で、車で行く人はちょっと不便かもしれない。新幹線移動の人は便利だと思います。
隣にセブンイレブンもあるし、周囲の居酒屋さんや料理屋さんも美味しいところ沢山ありますよ。
駅から近くしかも温泉。言うことなしです。サウナも24時間利用可能でした。夜には夜鳴きそば、朝食は品数豊富なバイキング。コスパ最高でした。また利用したいです。
チェックイン前に荷物を預けたら部屋に運んでくれました。夜のラーメンもクセになる美味しさ。朝食も美味しいし部屋もタオルかけや気の効いた照明で大満足。一番はベッドと枕が固めでぐっすり眠れたこと。お風呂も寛げました。
ロイヤルホテル 長野 -DAIWA ROYAL HOTEL-
引用:https://www.daiwaresort.jp/nagano/points/#04
こちらもホテルになりますが、上信越自動車道の長野インターチェンジをおりたらすぐに尋ねることができる場所にあるホテルであり車で長野県長野市を目指している方にとっては最も利用しやすいホテルとなっているので紹介致します。
料金の方も2022年8月の段階で旅セールとして1泊5,840円という超破格な料金プランがあったので、価格の面でも強いと言えるでしょう。
もちろん温泉も完備してあり、北アルプスの山々を望む露天温泉岩風呂と最高のロケーションを味わうことができるのも魅力の一つとなっています。
いい口コミ
高速のインターを降りたすぐそばに有るホテルです。近くにスーパーやドラッグストアもあるので買い物にも便利です。
料理は、朝・夕食ともにバイキングでしたが、地元の食材をふんだんに使用したものばかりで美味しかったです😋中でも朝食に出た野沢菜を使ったソースのオムレツ、夕食に出た大王マスのお寿司と揚げ物を塩七味で食べると絶品でした。泊まった方には是非食べてもらいたいです😄夕食のときは、料理長が自ら色々説明してくれて楽しく食事ができました。また、泊まりたいです😆
9階ツイン、広いお部屋で眺めも最高。
広い共同浴場と岩露天風呂があります。温泉です。駐車場も広くて無料。
周りは食べ物屋さんが無いです。歩いて行ける範囲に、焼肉屋さんを1軒だけ見つけましたが。
ホテル内に22時まで空いているそば居酒屋さんがあったのでそこでも良かったかなと思いました。
朝食は、バイキングでした。
まずまずの品揃えです。
長野駅から車で約10キロ20分程度で着きます。送迎最終時間が16時なので、遅いとタクシーとなります。周辺を山々で囲まれ、周辺で一際高い建物なので、どの客室からも広大な景色が一望できます。
温泉はナトリウム重曹源泉で質がとても良く、大浴場は広い。3人まで限定の露天風呂と、サウナが隣接。サウナの温度は80℃と低め。シャワーが自動で止まらず出しっぱなして使用できるのはとても嬉しいです。
スタッフは何方に声を掛けても、丁寧に心地よく返してくれホッコリします。
朝・夕ともバイキングの種類は多いですが、これと言って本格的な料理はなくポピュラーなものが多い。地の物はとても美味しく頂けます。朝1番に、小松菜スムージーはとても美味しくお勧めです。和食の煮物などショッパイです。サラダの野菜はとても美味しく、ドレッシングが豊富にあります。
連休とあり、家族連れでほぼ満席近く賑わっていました。
信州中尾山温泉 松仙閣
引用:https://www.shyosenkaku.co.jp/
こちらは戦国時代が大好きな方ならば聞いたことがあるかもしれない旅館です。
いわゆる茶臼山の山麓にある温泉地なのですが、川中島の戦いにおける武田信玄が築城した場所でもありゆかりの地となっています。
しかも、当時から温泉は湧いていたようで武田方武将の湯治場としても用いられたという逸話が現代でも残っているのです。
そんな温泉地ですが、実は格安の旅行プランにも対応しており筆者が調べた限りでは2022年8月の段階で1泊食事なしコースが6,820円から用意されていました。
これもかなりの格安プランです。
いい口コミ
カラオケ風呂は故障中でしたが、家族でゆっくり入れる温泉なので良いと思いました。
朝の食事は程よい量で温かいものを準備していただけます。
それなりに、おいしかったです。
客室はきれいでした。
浴場は、お見合い露天もついていて、男女ともにドキドキ感がほしい方は良いと思います。
2泊しました。
気温は寒いけれども部屋露天風呂温度も丁度よくしっかり温まり何度も入りました。お食事も量もあり美味しく頂きました。
残念なのが大浴場の露天風呂が今回ぬるかった事が残念でした💦
子供と一緒に日帰り利用
屋内、露天ともに打たせ湯が滝のような雰囲気で出ており、楽しみました。(他に客がいなかったので)
また、露天は熱すぎず、子供でも長く入ってられました。
有名なお見合いの窓は利用せず、、、妻も来てたら開けてもらえば子供も喜んだかも
山の神温泉
国宝善光寺から徒歩10分の所にある旅館で、長野市全体を見渡せる景色がある場所にある温泉というよりは宿です。
珍しい野鳥も観察することが可能な立地であるため、いわゆるバードウォッチャーな方々も集まるスポットになっています。
価格もかなり安く2022年8月の段階で素泊まりプランが4,400円で用意されていました。
いい口コミ
善光寺西バス停から10分弱、最後はかなり急な坂道を登ってたどり着く。山感があって、良い。シンプルで素朴なサービスと部屋。蓋なしの側溝には水が勢い良く流れていて、夜19時過ぎ、まばらな街灯下では注意して歩いた。
個人的きはいいと思う。部屋は広いし、窓から眺める夜景もいい。そして無料の駐輪場もついているから便利。善光寺まで歩いて5分。駅から歩いて30分ほどで旅館に着く。しかし、まだ日本の料理になれていない私には美味しいのがどうか分からない。wifiがあるが使えない可能性がある。老夫婦が運営しており、私が行ったときは娘さん(?)なのが分からないがその従業員一人で接待してくれた。
温泉は朝5時~夜11時(記憶が曖昧)夜に入るのをおすすめする。雲一点もない晴れ渡れた日は星を眺めながら温泉を満喫できると思う。
アイランドホテル
引用:http://www.island-hotel.co.jp/hot_spring/#356693
こちらはJR長野駅善光寺口から徒歩約5分の場所にあるホテルで、中性ナトリウム塩化物温泉が完備されているのが特徴です。
ナトリウム成分を多めの塩化物温泉なので若干塩気がありますが、その塩分が肌に付着することで汗の蒸発を妨げて保湿効果を発揮してくれます。
こちらは素泊まりプランが4,300円というとっても安い価格で用意されていたので、価格的にお勧めとなっていました。
いい口コミ
最初にここに宿泊したのは20年近く前。コロナもあり5年ぶりぐらいの宿泊で、ホテルの設備も貫禄がついてきた。不都合はないのだが、自分の加齢を実感してしまった。温泉はとても便利で、駐車場も助かる。場所も分かりやすい。
私の宿泊先を選ぶポイントは、大浴場のあるなし、なんです(偉そうにスイマセン)。
こちらのホテルは条件を、満たしている他、(建て前上は)温泉とのことで個人的には大満足です。
唯一気に掛かる点としては、館内着で大浴場に行っても良いのかどうか、ということ。
そのあたりが明確だと安心して使えるな、と思いました。
個人的には、大満足ですよ!
個人的には、次回も使いたいと思っています!
静かで清潔感あるホテルでリーズナブルです!アクセスや電車などでも最高でした。駐車場も目の前で助かります。ホテル付近には沢山の食事処やコンビニ等あり良かったです。
サウナが壊れてたのは残念だけど、大浴場で身体を温めてぐっすり静かに寝れました。
信州むしくらの湯 やきもち家 季の山・雲海・かやぶきの宿
引用:https://xn--w8jxbxfg7046c.com/
信州の山々を見下ろすことができる立地が何よりもメリットとなっているのがこのやきもち家で、温泉もその景色を存分に堪能することができます。
郷土色豊かかつアレンジが施されたお食事も楽しめるため、しっかりと料理を食べたいという方には朗報でしょう。
2022年8月の段階で格安の素泊まりプランが7,250円から用意されていました。
いい口コミ
囲炉裏がある茅葺屋根のお宿です。
山の中にあり夜はとても静かで良いロケーションです。行くのは少し大変ですが‥
長野名物の「おやき」の概念が変わります。
囲炉裏で焼いたおやきは絶品です。
予約が必要です。必ず食べましょう。
夕食はジビエ(猪肉)がメインのお料理でした。臭みも無く美味しかったです。
温泉も心地よく楽しめました。
ちょっと改善があるならば、シーツひきをセルフはやめて欲しいかな‥売店もお酒とお菓子のラインナップは増やして欲しいです。
あと、売店の閉店時間を伸ばして欲しい‥
スタッフの人数が少ない感じなので、パートさんを2〜3人雇えばサービスがかなり改善され収益増加に繋がると感じます。
色々言いましたが、お値段を考えると静かに過ごしたい方にはとても魅力的な宿だと思います。
2022年1月に1人で別館で4泊しました。
ほぼ貸し切り状態でした。
とても静かで、雪見風呂を楽しみ、大きなツララを眺めながらのんびりお茶を飲んだり、とにかくくつろげました。
部屋も廊下もとっても綺麗に掃除がされており気持ち良かったです。
お料理も毎食凄い量で食べ切れず、申し訳なくなる程でした。
経営者が代わってから、従業員の方々の接客対応がホテルみたいな感じになっていました。前は田舎のばあちゃんがお迎えに来てくれたようなホッコリした雰囲気があって、それがとても大好きだったのでそれは残念でした。
でも本当にくつろげる場所なのでまた行きます。
昼食と日帰り温泉を利用。
夏の暑い日に行ったが、このまま進んでよいのか、
不安になりながら鬱蒼としげった山道を進み、
ようやくたどり着いて振り返った時に見た山々が、
青々として美しく、強く印象に残っている。
古民家を移築したとのことだが、内装は清潔で、
広々としており、ゆったりできた。
正直に言えば、お湯はさほど印象に残らなかったが、
夏を満喫するためにゆっくりと宿泊してみたいものだ。
ARCADIA 〜ふたつとない景色〜
引用:https://arcadia.eternal-story.com/
長野県のホテルや旅館の売り言葉として多いのが美しい景観や景色ですが、その中でもとびっきり美しい景色が見られると評判なのがここです。
会社側のコンセプト『雄大な自然に包まれた信州の天空絶景を見渡してもらいたい』をばっちりと体感できるため、何よりも風景を大事に死体方向けの場所です。
こちらは高級プランもありますが8,300円の素泊まりプランもあったので、ご紹介させていただきました。
いい口コミ
まずはロビーの景色に感動!!あと支配人さんスタッフさんの心くばりに癒やされました。夕食は残念ながら外のレストランを利用しましたが、また戸隠へ行く際にはぜひ宿泊させて頂きます!
ここからの景色は一見にしかず。名前の通りふたつとない景色。お風呂は温泉ではないので車で10分の天狗の湯をお勧めです。ただし天狗のゆは長野割りのクーポンは使えません。
すごくフレンドリーに話してくれる女性店員さんがいるいいホテルです♪スカイラウンジは期待通りです😄ただ夏時期は雲海は難しいかと😅
食事はブュッフェで蕎麦とチョコケーキが美味しかったです!アルコールも飲み放題ですごくありがたいですが時間が90分と短いため、のんびり味わいたかったです笑
ボードゲームや卓球などもあるので子どもは飽きずに過ごせます笑😁
温泉旅行に関するよくある質問
女一人で温泉旅行に行くのはおかしい?
全然おかしくなんかありません。
最近ではおひとり様向けに旅行のプランがあるなど、一人でも十分に温泉でゆっくりすることができるようになっています。
誰にも気を遣わず、一人の時間を満喫することもたまには必要ですよね。
温泉と生理がかぶりそうな時の対処法は?
泊まったホテルに部屋風呂がないと温泉に行くしか選択肢がないですよね。
そんな時、温泉に浸からずタンポンを入れてシャワーだけ浴びるのはマナー的にOKなのでしょうか?
結論は何の問題もありません。
温泉につかれないことは残念ですが、景色や雰囲気、料理などを楽しんでみましょう。
チェックインして温泉に入った後は何をしたらいい?
「何かをしなければならない」というストレスから解放されることが大事です。
普段は仕事や家事で何かしら考えながら動いていると思いますが、温泉に入ったとは何もしないでおきましょう。
ついスマホを見しまう人は目が疲れてしまうので、景色や部屋の雰囲気を満喫してみてください。
キャンセル料は払わないといけない?
温泉旅行前に体調不良などでどうしても温泉へ行けないとなると、心配なのがキャンセル料ですよね。
キャンセル料については泊まる予定だった温泉旅館によって規約が異なるので、事前に確認をしておきましょう。
直前のキャンセルだと100%キャンセル料を取られる場合もありますし、キャンセルの理由によっては免除してもらえるかもしれませんので、しっかりチェックしてくださいね。
温泉旅行がプレゼントだと味気ない?
誕生日や記念日などのプレゼントに温泉旅行をプレゼントするのはアリでしょうか?ナシでしょうか?
もし温泉旅行だけだと味気なくて心配なのであれば、手軽に用意できる実用的なものもプレゼントするといいでしょう。
例えば、ボールペンやTシャツや靴下など、普段から使えるものも用意しておくと喜んでもらえますよ。
1ヶ月に1回は温泉旅行に行ければ十分?
日々の仕事や家事などで体が疲れたら定期的に温泉旅行へ行って体を休めたいですよね。
1ヶ月に1回程度行けたら十分なのでしょうか?
温泉好きな人は1ヶ月に1回くらいの頻度で行く人が多いそうです。
1ヶ月の疲れを温泉旅行で取り、リフレッシュすると言う人が多いみたいですよ。
温泉旅行で温泉には1回しか入らない?
温泉旅行に行くと温泉にはいつでも好きなタイミングで入ることができますよね。
せっかく旅行に来たのでたくさん入りたい人も多いはず。
1日で温泉に入る回数の目安は3回くらいまでにしておいた方がいいとのことです。
温泉は入りすぎると体に負担がかかるそうで、多く入ればいいというものではありません。
また、持病のある方はさらに回数を少なくした方がいいかと思います。
旅館で温泉に1回しか入らないというのは、それほど珍しいことではありませんよ。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は長野市にある料金が安いオススメの温泉スポット7選を紹介しました。
素泊まりだとかなり安いところがあり、5,000円をきっているところあるので正直かなり驚いています。
素泊まり価格であったとしてもとってもお得なので、1泊2日といった短期旅行に行くという方ならば是非とも活用してもらいたいです。
その他にオススメしたい長野市にある温泉まとめ!
ここまで料金の安い長野市の温泉について詳しく紹介してきましたが、長野市にはまだまだ多くのオススメしたい温泉があります。
そこで、ここでは紹介することができなかった長野市にあるオススメの温泉を場面ごとにまとめてみました。
気になるところをチェックしていただき、温泉選びの参考にしてみてください。
コメント